• ベストアンサー

にんにくのきいた、きゅうり浅漬け(初心者)

black_shepherdの回答

回答No.1

乱切りした胡瓜をボールに入れ、塩をして手で揉む。 水が出て胡瓜がしんなりしてきたら、水を切り、ニンニクのスライス、鷹の爪、レモン果汁又はお酢、ごま油、昆布、白ゴマを加え全体を混ぜ合わせたら、冷蔵庫に入れておけばいいと思います。 昆布と白ゴマは必須ではないので無ければ別に入れなくても良いです。

noname#173608
質問者

お礼

乱切りが全部ナナメ三角になってしまいましたが、どうにかできました。 切り終わってから、きゅうりを回して切る事に気付きました。 ゴマを入れるとなんだか上手く作れた見栄えになりますね。 他のご回答にもあった昆布を入れて作ってみようと思い、昆布を探したら巨大な板のような昆布がありました。 我が家にこんな大きな昆布があったとは。。。何に使っているのかも知りません。 あまりに硬くて、工作バサミでは切れません。世間の奥様方は、これをどうやって切っているのでしょう??ノコギリ?折る?盆栽バサミならどうにか切れそうな気がします。 どう使えば良いか分からなかったので、とりあえず同じ昆布というだけの理由で昆布茶を少量ずつ入れてみたら、自分で作ったとは思えないほど美味しい、「何か」ができて驚いています。 作り方を教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • きゅうりの辛キュー

    たまに居酒屋さんなどででてくる、きゅうりのピリ辛中華風漬け(?)をつくりたいのですが、どなたか教えてください。 ごま油、にんにく、醤油、唐辛子ぐらいはわかるんですが、なんかいまひとつ足りない・・・。 もともと漬物をあまり食べないので漬け方もあまりわかりません。 よろしくお願いします。

  • きゅうりを使った料理

     ツケ麺に使いたいと思い、安くて無(減)農薬な野菜を売っている八百屋できゅうりを購入したのですが、量が多くてダメになるまでに(サラダ等普通に使っても)使用できる自信がありません。  きゅうりなら浅漬け等の漬物系に出来ると思うのですが、漬物があまり好きではないのでそれは最終手段にしたいのです。  どなたか、きゅうりを使った料理を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • きゅうりの漬物のレシピ

    去年は大不作だったなので、苗の数を増やして植えてしまいました! それが、今年はきゅうりが大豊作で使い道に悩んでいます。 出来るだけ生で食べたいので、オススメの漬物があれば教えてください。 浅漬け、キムチ、中華風漬物、サラダは順繰りに食べているので、 冷凍保存してある青じその実を使った漬物やきゅうりの古漬けを作りたいのですが、 味付けなどがうまくいきません。コツや隠し味なども含めお教えください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 残った浅漬けでの料理例

    浅漬けは好きなのでスーパーなどで買うのですが、二人なのでどうしても食べきれづにあまって何日も食卓に出すことになります。特に白菜の浅漬けが好きです。 そこで残った浅漬けにひと手間加えた料理のレシピなどがないかと思い質問させていただきました。 何かレシピ案があれば教えてください。 ごま油でいためかつおと醤油をかけ食べる方法をある料理の本でみましたが、こういうようなレシピでよいので教えてください。

  • 中華料理で出てくるきゅうり・・

    中華料理店で、きゅうりの漬物?というか味付けしてあるきゅうりが出ることがあると思うのですが、(すいません、曖昧で・・)そのレシピと料理名がお分かりでしたら、是非、教えてください。

  • 山梨の漬物?子胡瓜とニンニクの…。

    山梨のお土産? 子胡瓜とニンニクスライスをラー油とごま油で漬けた物の商品名&通販出来るお店知りませんか? 先日知人の家に遊びに行ったおり、山梨のお土産?で貰ったという子胡瓜の漬物を食べました。 とても美味しかったのでどこかで通販出来ないかと色々検索してみたのですが、子胡瓜がラー油漬けになっているものを見付けられませんでした。 どうしてももう1度食べたいので売っているお店などご存知の方は教えて頂けませんでしょうか?

  • 浅漬けの素の液は何回くらい繰り返し使えますか?

    浅漬けの素の液は何回くらい繰り返し使えますか? 現在、 浅漬けの素を使って、きゅうり、大根、キャベツ、塩昆布などを付けています。 1リットルサイズのケースに入れて1週間くらいかけて食べきります。 無くなったらまたこれらの野菜を(切って入れるだけでその他は何も入れず)漬けるのですが、 今回はこの繰り返しの3回目です。 普通、どれくらい繰り返し使えるものでしょうか? あと、もしご存じでしたら教えて欲しいのですが、 繰り返す事で何かデメリットありますか? 浅漬け以外の漬け物も繰り返し漬ける事は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 居酒屋で出てくるきゅうり漬けの作り方

    よく、焼鳥屋(大阪で言えばぢどり屋や鳥造)の一品料理できゅうり漬けというのがあります。漬物というよりも、きゅうりを雑に手で折り、ごまあぶらで和えただけのすごくシンプルな料理なのですがそれがものすごくおいしくて、家で作りたいのですが、ごま油以外にどんな調味料を入れているのかが分かりません。 どなたかレシピ教えてください(__)

  • 中華料理のきゅうり漬け

    デパ地下のテイクアウトの中華料理店でよく売っている、きゅうりの醤油(?)漬けって、家で作ることはできますでしょうか? もし、出来るなら作り方を教えて下さい。

  • キュウリを使った料理を教えて下さい

    キュウリ料理に関しての質問です。 ご近所さんや旧同僚からよくキュウリをいただきます。 ご自分の畑で採れたものを、いつも笑顔で持って来て下さるので 「沢山あるのでいらないです」とは言えない雰囲気です。 友人にあげたりしているのですが、季節的にどこのお宅でも キュウリのいただき物が多いらしく、あげる先もなくなってきました(^_^;) 折角ですので、自分たちで美味しく食べらればと思い 今まで以下のようなものを作ってみましたが いつも同じようなもののローテーションです。 ・ぬか漬け ・薄切りにしてパンに挟む ・冷やし中華やうどんに載せる ・ゴマ油と醤油に漬けた漬物? ・わかめと一緒に入れて酢の物 ・トマトソースで他の野菜や鶏肉などと煮込む (火を通しても以外に美味しかったので驚きました) 何かよいキュウリを使ったレシピがありましたら教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m