• ベストアンサー

【考え方・行動】

現実性とか実用性を考えずに、ただ単に郷愁とか愛着でこの方がいいと思うことに陥っているような考え方・行動の具体例を挙げてください。 なんかわかりにくい文章でごめんなさい(__)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 今時の子どもの難読名前はどうニャ?  2~30年位前から外国人にあやかりたかったのか、「麻里亜」だの「樹里」だの英米人の名前の音を無理矢理漢字に当てはめた名前が増えてきたニャ。  最近の朝日新聞の記事では「(1)笑(2)勇敢(3)圭寅(4)夢大(5)明日(6)勝利生(7)燃志(いずれも男の子)(8)香魚(9)朱光(10)路衣奈(9)暖乃(10)美栞(10)夢紅(10)響(同女の子)」  順に「(1)えるく(2)かりぶ(3)けいん(4)さんた(5)ともろう(6)まりお(7)もやし(8)かな(9)すぴか(10)じいな(9)のんの(9)みかん(10)むく(9)りずむ」と読むらしいニャ。  もはや名付け遊びに墜ちているとしか言いようがないニャ。

Ruddy95
質問者

お礼

またまたご回答ありがとうございます。 たしかに最近、そういうような名前が多いですね ただ勝利生とつけられた子供は果たしてうれしいのかどうか…(笑)

その他の回答 (4)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

最も有名なのは“宋襄の仁”でしょうか? 中国の春秋時代、「宋の襄公」のエピソードです。 敵軍(楚)に攻められた際、家臣から「敵が河を渡っている間に攻めましょう!」とか「布陣が終わる前に攻めましょう!」と進言されましたが、「その様な行動は『不仁(仁義に反す)』である」と言い、正々堂々と戦いました。 結果は・・・宋軍はボロ負け。襄公も戦傷が原因で死亡です。

Ruddy95
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういや夜の奇襲なども正々堂々じゃないって三国志に出てきました(笑)

noname#188303
noname#188303
回答No.4

お醤油は絶対にキッコーマン。 かといって他のブランドと比べたことはないのですが、郷愁・愛着、そして拘りがあります。 海外生活者です。

Ruddy95
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かによく言いますね

noname#194996
noname#194996
回答No.3

こんどの大震災で海岸沿いに住んでおられたみなさんが、われわれ部外者から見れば、あれほど怖い目をして、もっと安全な、安心して住める他の地域へ移住すればいいのにと思うのに、やはり住み慣れた従来の場所にまた住みたい、そこを離れられない、愛着がある、と言われることが多いのに驚くのですが、これはご質問のような、そういった例ではないでしょうか。 もちろん、私もまったく彼らが間違っていると思うものではありません。同じ立ち場になれば、私もそうなるかもしれないと思います。

Ruddy95
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそう思いますね...

noname#154408
noname#154408
回答No.2

私は今大学生ですが、いつも大学までの14kmの道のりを歩いて通学しています。往復で28km。 友達は電車に乗るので、毎日駅でお別れしています。 母には、「交通費をケチる奴は一番のバカだ。お金で時間を買え。」と言われます。 たしかにそうなのですが、ケチっている訳ではなく、なんとなく電車に乗りたくないのです。 休日の電車の旅などは好きなのですが、日常では乗りたくないんですよね。

Ruddy95
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いつも28キロとはすごいですねΣ(゜◇゜;)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう