• 締切済み

フェニル基の酸化数

ニトロベンゼンの窒素の部分の酸化数を求めようと思ったら解答の部分を見たらフェニルキは酸化数がー1だからと書いてありー1+n×(-2)×2=0よりn=+5になってました酸素の酸化数がー2になることは分かるんですがなぜフェニルの酸化数がー1になるのか分かりません教えてください。

みんなの回答

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 それは問題集の問題でしょうか? だとすると,良くない問題です。と言うか,その問題を考えた方は「酸化数」の意味が解っていません。  何か適当な化学辞典を図書室ででも御覧になれば分るかと思いますが,「酸化数」は原子について考えるもので,フェニル基と言ったグループに付いて考えるものではありません。  例えば「化学辞典」(東京化学同人)では『化合物において,【成分原子】の間で起こる電子の授受の様子を示すのに用いられる概念』とあります。もう少し具体的に回答した事がありますのでそれも御覧下さい。  ・http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=495284   QNo.495284 酸化数って??!!見てぇ(泣)  では,お書きのニトロベンゼンの窒素部分を例にどう考えるか書いてみましょう。  まず,窒素部分の回りの最外殻電子(8個)を電気陰性度の大きい原子に割り当てます。CとNの間の電子2個はNに割り当てます。NとOではOの方が電気陰性度が大きいですから,NーO間の電子6個は2個のOに割り当てられます。  結果,Nには2個の最外殻電子しか残りません。元々窒素原子は最外殻電子を5個持っていましたから,3個電子が減った事になります。つまり,Nの「酸化数」は+3となります。  なお,同様に考えると,フェニル基のHと結合しているCの「酸化数」はー1で,ニトロ基が付いたCの「酸化数」は+1になります。

参考URL:
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=495284
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyu2003
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.1

ベンゼン(C6H6)の酸化数は0です。 問題のフェニルはベンゼンからHが取れている状態ですから、酸化数は0-(+1)=-1です。

fumihisa
質問者

補足

有機化学の場合は炭素の酸化数等が色々変わりますがちゃんとした定義があるのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニトロソベンゼンおよびフェニルヒドロキシルアミン

    ニトロベンゼンを還元した際に、 ニトロソベンゼンおよびフェニルヒドロキシルアミンは不安定なため、分解されて アニリンまで還元されると思うのですが、この「不安定」な中間体はある意味 「酸化力が強い」と考えて良いのでしょうか? (強いと断言できなくても、ニトロベンゼンと比較すれば強いですか?) よろしくお願いいたします。

  • 酸化数の求め方について

    テストで死んでしまったのが酸化数なんです。 基本的なのはすぐ解けるのですが、 2MnSO4 みたいなもの。Oはマイナス2って決まってるので、 すぐ求められてマイナス8だが、 MnやSのような特に公式とかない原子の 酸化数の求め方がさっぱりなのです。 テストででた問題の一例を出します。  [Mondai] 酸化された原子、還元された原子およびその際の原子の酸化数の変化(反応前と後における酸化数も記せ)を示せ。 10KCl + 2KMnO4 + 8H2SO4 → 5Cl2 + 2MnSO4 + 6K2SO4 + 8H2O です。 最初の10は十です。ジュッケイシーエル。 l=エル、Clのエルの部分です。   ヨウ素じゃないです 小さい数字は原子の数です。 解答は、Cl:-1→0 (酸化       Mn:+7→+2 (還元 個人的には酸素も酸化している気が・・・ -8→-2ってなってるし・・    解き方よろしくお願いします~

  • 酸化数

    酸化数で化合物中の水素原子の酸化数は+1 酸化数で化合物中の酸素原子の酸化数は-2 ですよね。 じゃぁH2Oは水素はH2なので酸化数は2で 酸素はOがひとつなので酸化数は-2と 私は思っていたのですが教科書にはHは酸化数は +1なのですがなんでですか? まったくわかりません。回答よろしくお願いします。

  • メチル基をアミノ基に・。。。

    大学での勉強でつまずいて分からないので教えてほしいです。 CH3-ベンゼン環-NO2 ベンゼンにメチル基とニトル基がついたものを ↓ NH2-ベンゼン環-NO2 に変える問題です。 授業ノートの解答を見ると (1)まず、KMnO4、OH-でメチル基の部分をカルボキシル基に変えます (2)次にSOCl2でカルボキシル基のOH部分にClをつけます (3)それにNH3を反応させるとClの部分がNH2基に変わります (4)Br2、OH- を反応させると、出来上がりなのですが… (4)の臭素化?で ベンゼン環にはニトロ基がついていて ニトロ基はメタ配向性ですから 臭素化したらBrがついてしまいそうと思ってしまうのですが・・・ わかる方いますか?? この反応の全体のご説明していただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。。

  • ニトロベンゼン酸化反応

    こんにちは。よろしくお願いします。 ニトロベンゼンは穏やかな酸化剤ですが、 酸化反応が起こるとどういった形に 変化するのでしょうか? ニトロ基ーNO2が変化するのだろうと 思いますが、調べてもよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 有機化合物の酸化数について

    ベンゼンのC の酸化数はー1、シクロヘキサンの酸化数は-2でよいのでしょうか?自信がありません。トルエンのメチル基のC やメチル基がついているベンゼン環のC の酸化数もお教えください。

  • オゾンの酸化数

    オゾンは酸化剤としてはたらくようですが、オゾンの時の酸素原子の酸化数は いくつなのでしょう? 単体なので0とすると、反応後の酸素分子の 酸素原子の酸化数も0で、還元されてないですよね。 もしや、3つの酸素原子の酸化数がそれぞれ異なるのでしょうか。 計算上だと、+2のはずなのに???です。

  • 酸化数について

    酸化数は「水素原子を+I、酸素原子を-II」と考えて分子内の酸化数の合計が0になるようにして定めたものです。 では (1)酸素原子も水素原子も入っていない分子  や、 (2)酸化数を求めたい原子が二つ以上ある 場合などはどのようにして求めればよいのでしょうか。 もしくはそんな分子は存在しないのでしょうか。(=分子には必ず水素原子もしくは酸素原子が入っている)もし存在しなのならどうして存在しないのか教えてください。 僕の考えでは、(存在するかわかりませんが) (1)の場合はFCl など (2)の場合はHFSなど の場合酸化数は求められないと思うのですが。

  • 酸化数の考え方

    化学初心者です。酸化数についてお伺いいたします。私は、原子によって酸化数が1つしかないものと、窒素原子(N)や硫黄原子(S)などのように、酸化数を複数持つものがある、と理解しているのですが、これで間違いないでしょうか? 化学に精通された方のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 酸化数

    硝酸製造における反応で、 4NH3+5O2→4NO+6H2O 2NO+O2→2NO2 3NO+2H2O→2HNO3+NO となりますが、窒素の酸化数は、 -3→+2→+4→+5 と、なるのは解りますが、酸化数はどのように補っているのでしょうか?