3歳7ヶ月の男の子が見知らぬ人に話しかけまくる!親も困惑

このQ&Aのポイント
  • 3歳7ヶ月の男の子が見知らぬ人にもすぐ挨拶をし喋りかけます。親としては安心なのですが、他の人にとっては迷惑かもしれません。子供に人の迷惑や危険性を理解させる方法はあるのでしょうか?
  • 3歳7ヶ月の男の子が見知らぬ人に話しかけまくることが悩みです。子供に喋りたくない人や忙しい人がいることを理解させたいですが、なかなか止めません。いい方法はありますか?
  • 3歳7ヶ月の男の子が見知らぬ人に挨拶をし喋りかけることが多く、他の人にとっては迷惑なこともあります。子供に人の迷惑や危険性を理解させるためにはどうしたら良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

誰にでも話しかける3歳児

3歳7ヶ月の男の子についてです。 息子はとにかく人が大好きで見知らぬ人にもすぐ挨拶をし喋りかけます。 親としては人見知りしないことに関しては安心なのですが、子供が嫌いな人にしてみれば迷惑だと思います。 とにかく喋りまくります。今日はお母さんとおでかけなの、いまから買い物にいくんだよ、など。 息子にはそのつど「喋りたくない人もいるんだよ」「話しかけられると疲れちゃうかもしれないから」「忙しいから話しかけないようにね」、などと言い聞かせてるのですがなかなかやめません。 やはり人の迷惑になるということ、誘拐されるかもしれないということを理解させたいです。 連れて行かれるよ、というとすぐに言うことを聞きますがなにかいい方法はないですかね?

noname#176988
noname#176988

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.4

ウチの息子(小2)もそんな感じです。 親としてはちょっと目を離したすきに誘拐されやしないかって心配でしょうがない感じですよね。 でも人に話しかけることを全面禁止にしてしまうのもどうかな~と私は思います。 なのでずっと息子と相手になってくださってる方のそばについていて、タイミングを教えるようにしています。少しなら話し相手になってくださる余裕のある方、そもそもよその子と話なんかしたくない方、まれにはいつまででも話してくださる方…ホントに色々です。 それはその時ごとに違うので適当なところで「さぁお仕事の邪魔になるからそろそろサヨナラしようね」と子供に声をかけて後から「お仕事中の人に長話はだめだよ」と教えたり、相手が迷惑そうな場合は「すみません」と相手に謝って離れてから「あの人は静かに休んでたんだから、そういう時は話しかけないんだよ」と教えたり。 何年もそういうのを繰り返しているとだんだん子供も覚えます。 ウチの息子、ハッキリ言って親よりも地域の知り合いが多いです。ご近所さんにもいつのまにか覚えられて仲良く話してるし、お友達のお母さんにも元気に挨拶して愛想よくおしゃべりするのであちこちで声をかけられてます。私は息子に声をかけてくれる人のお名前がわからないこともしばしば…。でもそれをきっかけに私も知り合いになっていきますけども…。 防犯の問題は大事なので、それはそれとしてしっかり教えていかないといけませんが、上手に誘導してやれば素晴らしい力にもなると思いますよ。

noname#176988
質問者

お礼

そうなんです。ほんとにいろんな方がいて。 こっちとしては、迷惑なんじゃないかとかいろいろ考えちゃうんですよね。 でも知り合いが多いとなにかと会話が増えますよね。私自身が人見知りなので息子の力を借りて人見知り克服したいと思います。 具体的に教えていただいてありがとうございます。使わせてもらいます。 回答ありがとうございました。

noname#176988
質問者

補足

みなさんの回答はとても参考になりましたが特にmavo-kohiさんが具体的な例を出してくださったのでベストアンサーにさせていただきます。みなさんありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

誘拐の方は心配ですが、話しかけられることについてはそんなに周囲は迷惑ではないのではないでしょうか?かわいい3歳児が色々話してくれれば私だったらうれしいけどな~

noname#176988
質問者

お礼

ほとんどの方は優しく対応してくれるのでありがたいのですが子供が嫌いな方もいらっしゃいますよね>< manachanndayoさんみたいな方ばっかりだといいのにな~と思います。 私自身が人見知りなので息子の積極的なところに毎回はらはらしています。 もう少し様子見てみます。 回答ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。三児の父です。 長男(小三)がまったく同じタイプです。最初はかなり悩みましたが、これは生まれながらの長所だと思いそのままにしていた所、今では学校や通学路で人気者になっています。また、コミュニケーション能力も高く、人前にたつのが大好きみたいです。 なのでどんな事が子供の才能なのか?親が芽を摘まないように注意したいですね。(勿論人に迷惑がかかる事はいけませんが)

noname#176988
質問者

お礼

息子さん、人気者なんですね!うちもそうなってくれると嬉しいです。 子供の長所ととらえられた55kazuchanさんもとっても素晴らしいと思います。 私も見習わないといけません。 回答ありがとうございました!

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

うるさい! と一度怒鳴られるとやめると思います。 保護者の方は謝らなきゃいけないしおそらく泣き出すからあやすのも大変かもしれませんが。 一度経験して学ぶのが一番だし危険を忘れないと思います。 おそらくこれは男性的考えなのですが…

noname#176988
質問者

お礼

そうですね。そう言ってくれる大人がいないとだめな気がします。 中には話しかけられても無視する方がいらっしゃいますが息子は気にならないみたいなのでどうしたものかと。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の保育参観で。。

    今日、息子の幼稚園で保育参観がありました。 年少さんになってはじめての保育参観でした。 息子の行動を目で追っていると、ある男の子達の中にはいろうとしていました。この男の子達はいとこ同士みたくて、幼稚園に上がる前から大の仲良しさんらしいのです。 で、うちの息子が中にはいると「あっちいって!」とか言われていました。家でもよく「○○くん(いとこ同士の片方の子)あーそぼ!って言ったら嫌!って言われたー」って言ってくる日もあれば「今日、○○くんとあそんだよー」っていってくる日もあります。 一緒に遊んだって話を聞いたらホッとするんですが 「遊んでくれなかった・・・」ってしょんぼりしてるのをみるとかわいそうになります。 この男の達のお母さんとはたまにお喋りをするんですが とても気さくで良い方達なんです。男の子達とうちの息子のやり取りをみてて「ごめんねー!決して嫌いなわけじゃないの。だた、いとこだから仲良しすぎて。。。」ていってきてくれます。先生にも相談したら「○○くん(うちの息子)だけが言われてるわけじゃないです。心配しないでください」っていっていたんですが、心配性の私には辛いです!!実際、うちの息子に言ってる場面しかみたことないし、息子ばかりが集中攻撃されてたらどうしよう。。。とか想像が膨らんでいっていてもたってもいられません。。心配しすぎでしょうか? 息子は人見知りをしないで誰とでも話をするので、私が見た限りでは特定のお友達は、まだいないようです。 でも、中にはポツポツとグループが出来初めているような気がします。人見知りはしないんですが、ボーっとしてるので出遅れた感じです。。ちゃんと園でやっていけるか心配です。。あー。。。心配性の私。。。不安で不安でなりません。年少さんを持つお母さん方は心配事ってないですか?

  • 人懐っこい息子。人に話しかけないようにするには。

    3歳の息子がいます。 人見知りが全くなく誰にでも話しかけます。最初は人見知りのないことが嬉しく思っていましたがだんだん相手にとって迷惑なんじゃないか、と不安に思うようになってきました。 いろいろ調べるとそういう子は発達障害などと書かれているのを見てすごく不安になってきました。 私自身とても人見知りなので相手の方にお詫びに行くのも辛いです。 今までの息子の成長としては育児本に書かれている感じで大きくなってきました。 育てにくいと感じたこともありませんでした。 周りの子供さんでお母さんのそばから離れず、うちの息子が話しかけるとお母さんに隠れてしまってるのを見ると悲しくなってしまい頼むから人に話しかけないで!と心の中で思ってしまう自分にも嫌気がさしています。 あまり人に話しかけないようにさせるにはどんな言葉かけが望ましいでしょうか? また、昔はよく人に話しかけていたけど大きくなったら発達障害でもなんでもなかったというような方はいらっしゃいますか? すこしでも安心したいです。。。 今かなりまいっていますので厳しいご意見は控えていただけるとありがたいです。。。

  • タイトル教えてください。(ネタバレ注意)

    5年以上前に見た映画なんですが 二人の息子はいるお母さんが、二人を連れてスーパーに買い物に行って ひょっと目を離した隙に したの男の子が誘拐されてしまい、何年も見つからず、何かがきっかけになって その息子が見つかり。ほかの家族に育てられていて、実際に自分の元に息子は帰ってきたけども、なじめず でも最後には少し心を開いて感動で終わった映画です。記憶もあいまいで・・・ 実際にあった話で小説もヒットして映画化になったということも覚えています。 タイトルわかるかたいましたら教えてください。

  • 同じクラスのお母さんが挨拶しない事。

    初めまして、息子と同じクラスのお母さんが全く挨拶しないです。 ド田舎で10年以上同じクラスで小、中と続きます(引っ越さない限り) 他のお母さん達や先生、目上の人には挨拶するのに私だけ挨拶されません、こっちから挨拶してもスルー、目が合って挨拶してもシカト。 同じ団地、同じクラスで毎日会うのにシカト。 私の事が嫌いなんだと思いますが最低限、挨拶は返してほしいのですが、向こうが嫌いって思ってるなら無理なんですかね?

  • 子供同士の世界

    今年4月から年少で幼稚園に通っている息子が居ます。 この園では、近所に住んでる園児達が、その近くに集まって先生が引率していく集団登園(降園)と、バス通園があります。 我が家は集団登園の方なのですが、集まって行く顔ぶれは、息子(年少1人)、女の子(年少1人)、年中の女の子2人、年中の男の子2人、年長の男の子1人 の計7人です。 息子はほとんど人見知りは無く、迎えに来た先生にも自分から挨拶したり、他の年中さんや年長さんにも、おはよー。と言ったりしています。 年少の女の子は大体挨拶を返してくれるのですが、大方他の年中さんや年長さんは、若干プイっと横向いたり黙ったりしています。 中には人見知りの子供さんも居ますが、そうじゃない子供さんも居るので、傍で見てる私はちょっと息子に対して可哀想だな・・と思う時があります。 まあ当の息子はまだよくわかってない様なので、とりたてて何も言いませんが(苦笑) 親の私が元々心配性なたちなので、こういう風に思ったりしてしまいますが、子供同士ではこういう事は普通にある事でしょうか? 関係ないかもしれませんが、ちなみに子供達のお母さん方は、ごく普通の方々です。

  • 気になる行動が多いのです

    同じクラスの、4歳9ヶ月の男の子についてです。 うちの息子と同時に入園、現在年中、クラスは一緒です。 最初に書きましたクラスのお友達についてです。 年少時はよく脱走などしていましたが、今はおさまりました。 が、気になる行動が多いのです。 例えば、 ・並んで順番が待てない ・泣き出すと切り替えが出来ない ・人との距離感が取れない、周りのお母さんに異常に馴れ馴れしく、よその母さんに抱いてもらったりすることを非常に喜ぶが、そこのうちの子が泣き出しても一向に馴れ馴れしく抱きついたりキスしようとしたりする ・よそのお母さんが自分の子を抱いたりして仲良くしていると、ぼくも抱いてくれと無理やり入ってくる ・石などを口に入れる、他人の持ち物を舐めたりする ・みんなでたべようねと出したお菓子をすべてたべてしまう ・こだわり行動が多く、理解できないポイントで大泣き ・幼稚園で製作をまったくやらない(やれない) ・最近排尿排便の自立が出来た この子のお母さんは、人見知りしない可愛い子、男の子ってこんなものみたいに話しているようなんです。同じマンションのお母さんたちは結構困っているけど、当のお母さんは気になっては居ない様子。 でもお母さんの気分によりすっごく怒ります。そこで怒るの??ってとこですごく怒ります。 もしもですが、障がいがある子だとしたら、二次的障害となってしまうのではないかと思うほど 怒ります。 お母さんが気づいたりしなければ何も変わりませんよね。 でも周囲の人が何か言うわけにも行かず・・・。専門医でもないし当たり前ですが。 その男の子も不憫だし、もどかしいです。 どうすることも出来ませんか?

  • この春入園。早くも園ママ付き合いの不安が・・

    この春から、娘が幼稚園にあがります。 昨秋ごろから、来年度そこの幼稚園に入園する子向けのイベント(月に2回)に、人見知りの激しい娘を少しでも幼稚園に慣れさせようと、毎回参加してきました。 このイベントで、少しずつ、お母さんたちとも顔見知りになって、会えば、挨拶や軽い世間話をするぐらいになりました。 ところが、年が明けて、一ヶ月前ぐらい、いつも通り、顔見知りのお母さんに、「こんにちわ!」と挨拶をしたら、無視されたんです。 明らかに目が合ってましたし、私が「こんにちわ。」と言ってから、あからさまに、そっぽを向いたので、あれ???と思いましたが、その時は、聞こえなかったのかな、と思うようにして、あまり気にはしていませんでした・・・ ところが、つい昨日、またイベントがあり、そのお母さんと会ったので、普通に、「こんにちわ。」と挨拶したら、また無言でそっぽを向かれてしまいました。 しかも、そっぽを向いたあと、隣にいるママさんに、何やら話しているんです。 で、そのママさんがチラっと私の方を見て、私と目が合うと、パッとそらして・・。 何ともいえないイヤーな感じがしました。 それまで、その人とは、会えば挨拶、たまたま近くになったら、「だんだん寒くなってきましたね。」ぐらいの簡単な世間話しかしたことはありません。 正直、お互い、名前も知らないし、どこに住んでるとかも知らないような、間柄です。 ただ子供の顔とお母さんの顔を知っているというぐらいで、いくら思い出してみても、失礼なことを言った覚えもありませんし、子供同士がケンカしたということもありません。 いったい何なのでしょう・・ 春から幼稚園で、これから3年間、毎日送り迎えで顔を合わせたり、バザーやイベントでも顔を合わせるのかと思うと、すごくブルーです。 原因も分からず、どうしたらいいのか分かりません。 そのお母さんのお子さんは男の子で、けっこうヤンチャです。私が原因で、娘がイジメられたりしなければいいんですが・・・。 なにかアドバイスがあったら教えてください!

  • 子供同士のトラブルについて

    子供同士のトラブルについて 元気でヤンチャな小3の息子がいます。 近所に住む、一学年下の男の子と仲良く遊べない時があり その子の親から、一方的なクレームの電話がきます。 今回、二回目の電話なのですが・・・ 以前は、DSのゲームソフトを息子に取られ無くなったので 弁償して欲しいという言い方をされました。 息子に確認したところ、取っていないという事で 息子の言葉を信じ、申し訳ないけれど ゲームの件は、はっきりしないのですみませんとお伝えし 相手のお母さんも渋々、ご理解してくれたという感じでした。 その後、相手の自宅から無事にゲームソフトが見つかりました。 そして、先日・・・ また、そのお子さんとトラブルを起こした息子なのですが・・・ 息子が嫌だという事をしてくる、一学年下の男の子の肩に 息子がイラついて噛み付いてしまい、ケガをさせてしまいました。 このケガは、一学年下の男の子の担任の先生が見つけ 弟に噛み付かれたと嘘の話をしたということです・・・ その日は、謝罪をして 息子にどうして噛み付いてしまったのか話を聞き 次の日に、謝罪と説明の電話を一学年下のお母さんにしました。 相手のお母さんは、男の子同士なので。。。などとは言って下さいましたが とても、面倒くさそうな電話の対応でした。 そして、一学年下の男の子は 他の年上のお子さんともトラブルがあるらしく その都度、相手の家に連絡は入れているそうです。 それに対して、一学年下のお母さんは 自分の子供が、年上の子とトラブルがあった場合 その親にクレームの電話を入れるか?という質問を私にしてきました。 私は、しませんと答えましたが この、お母さんはどうして、こんな質問をしてきたのか? ただの嫌味なのか? 今回、学校の役員で顔を合わせる機会が多く 毎回、自分の息子は何も悪いことはしていないのに・・・ という言い方がとても気になります。 今度、このお母さんとはどう対応していけば良いのでしょうか?

  • 乱暴な息子・・・どうなるの?

     2歳半の男児のママです。うちの息子はお友達を叩いたり、押したりが耐えません。そのわりには未だに人見知りがひどく、慣れていない人の前などでは一日中でも固まっています。    かれこれ息子がお友達を押すようになったのは一歳二ヶ月ぐらいからです。自分のオモチャを取られそうになった時とか、自分がされたくない事をされると、容赦なくお友達を押し倒します。  保健婦さんにも相談に乗ってもらいました。その都度怒る。どうして押したら駄目なのかを説明する、などなどアドバイスを頂きました。  それでも毎日近所のお友達と遊ばせてもらい、実行していますが、ますますエスカレートしていく一方です。いつかは解るようになるとは思うのですが、一体いつになったら一方的な攻撃が治まるのでしょうか。  このような経験をされたお母さん、克服したお母さんがいらしゃたら是非アドバイスをお願いします。

  • お母さんが嫌い・・・?

    3歳の息子、最近お父さんお父さんで「お母さん嫌い」といわれてしまいます。 旦那は仕事で家を空けることが多く、私も仕事はしているのですが子供ほったらかしなんてことはしていません。 祖父や祖母が遊びに来ると私の存在を忘れているかのようで、とても悲しくなります。 理由が分からないので、ショックです。 わざと言っているだけならいいのですが、お出かけのときなどは「お母さんはお留守番」なんてことも・・・。 母親である自信を失いそうです・・・。