• ベストアンサー

金利の計算のしかたがわかりません!

こんにちは! 住宅ローンについて教えてくだい! 今年家を建て替えることになり、2500万円を35 年ローンで組むことになりました。 ハウスメーカーから紹介された銀行は大手2社で、10年固1,6と1,7%と提示されました。我が家の場合でいうと、どのような計算をすれば月々の返済金額がでるのでしょうか。 この%ってのが意味がわかりません。 教えていただけるとありがたいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

10年固定1.6%とは、10年間は金利が1.6%のままですよということ。 10年目以降の金利は、その時の金利情勢によって異なります。 利息は毎月返済時に、ローン残高に乗じて支払います。 2500万円×1.6÷100(%なので)÷12(年利を月で割る)=約3万円強が利息分 2ヶ月目以降は減ったローン残高に対して利息が発生するので、少しずつ利息分は減っていきます。 月々の返済金額を導き出すのはもう少し難しい計算になりますので 銀行の住宅ローンシミュレーションを利用するとよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • xexstyle
  • ベストアンサー率72% (72/99)
回答No.4

元利均等返済の毎回の返済額は次の式で表されます。 P = L × r × (1+r)^n ÷ ((1+r)^n - 1) P:毎回の返済額 L:借入額 r:月利(年利の12分の1) n:返済回数 注意:^の記号はべき乗(るい乗)を表します。 ご提示のケースで、年利1.6%の場合は次のようになります。 P = 2500万円 × 1.6%/12 × (1+1.6%/12)^(12×35) ÷ ( (1+1.6%/12)^(12×35) -1) = 約77,777円 返済総額は、77,777円×12ヶ月×35年 = 32,666,340円、うち利息は、32,666,340円-2500万円 = 7,666,340円です。 また、年利1.7%の場合は次のようになります。 P = 2500万円 × 1.7%/12 × (1+1.7%/12)^(12×35) ÷ ( (1+1.7%/12)^(12×35) -1) = 約79,019円 返済総額は、79,019円×12ヶ月×35年 = 33,187,980円、うち利息は、33,187,980円-2500万円 = 8,187,980円です。 これらの計算は面倒です。 Excelが使えるなら、 =PMT(1.6%/12,12*35,-25000000) と入れれば計算できます。 また住宅ローンのシミュレーションをしてくれるサイトもたくさんありますので、そちらを使いましょう。例えばこちらとか。 http://homepage2.nifty.com/Rainbow2/loan/hensai.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156442
noname#156442
回答No.3

10年固定金利は、世の中の経済状況がどう変わろうと、10年間は金利が変動しません。 一方、世の中の経済状況の変化に対応して、その時々の金利を課せられるのが、変動金利です。 10年固定金利は、最初の10年間は金利が固定され、11年目からは変動金利となるローンです。 簡単のため、11年目から35年目までも、10年固定と同じ金利1.6%だったとします。 1.6%というのは『年利』で、1年間にかかる金利が1.6%、という意味ですが、 実際の支払いは月々行うため、月々にかかる金利である『月利』で考えた方が分かりやすいです。 1年間に1.6%の金利がかかるので、1ヶ月ではその1/12である0.133%の金利がかかります。 毎月、支払いをしようとする際、その時の残金に、0.133%の金利が加算されます。 具体的には、2,500万円を借りるので、初回の支払いを行う際、残金は2,500万円ですね。 これに、初めの月の分の金利が加算されます。 25,000,000×0.00133=33,333円が最初にかかる金利です。 返さなければならない金額は、2,503万3,333円というわけです。 ここで、毎月の返済額を支払います。 結果的に、2,500万円を年利1.6%で35年返済の場合、毎月の返済額は約74,500円になるので、 74,500円を支払います。 これにより、返さなければならない金額は、2,495万8,833円になりました。 翌月、2,495万8,833×0.00133=33,195円の金利が加算され、残金は2,499万2,028円となります。 74,500円を払うので、2,491万7,528円になりました。 これを毎月毎月35年間繰り返していくわけです。 月々の返済額は、35年後に残金がゼロになるための金額を算出すれば良く、 その結果が74,500円というわけです。 これは、銀行のサイトのシミュレーションで出すのが簡単ですが、 やっていることは上記の通り単純なので、ご自分でエクセルで計算シートを作り、 仕組みを理解しながら検討することをお奨めします。 なお、1.7%では、月々の支払いは、約75,700円になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  http://home.gr.jp/athome/file/loankeisan.html ここで計算してください 2500万円 ボーナス時返済無し 35年 1.7% これで計算すると毎月の返済は 79,019円  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン金利の計算式について!

    住宅ローンの金利の計算式を教えてください。 2000万融資を受け30年2.0%で借りた場合,月々の返済はいくらになるのでしょうか? 恥ずかしながらよろしくお願いします。

  • 金利の計算の仕方

    ここのところ少し景気回復気味なのか(実感はありませんが)、銀行よりお金を借りてくださいとの話がよく持ち込まれます。 小さな金額のお話で恐縮ですが、銀行の方が言うにはたとえば金利1.75の場合で300万円借りて5年返済の時には・・・ 実質返す利息は大まかで14万円前後だと言っていました。 この計算はどのように出すのですか? 計算式がわかれば、教えてください。

  • 住宅ローン金利の賢い選択

    こんにちは、いつもお世話になります。 新築を計画しており、住宅ローンの事前審査を受ける予定になっています。 ハウスメーカーの方は、一応多めの3100万円借入の金額で事前審査の方を進めているのですが、当初予定していた予算よりかなりの金額オーバーとなりました。 少しでも返済金額を減らしたいのですが、ハウスメーカーの方は今から金利上昇の傾向にあり35年固定の方がいいでしょうと言います。 単純に6月現在で見ますと、 35年固定 金利 2.95% 月々 93,440 ボーナス 150,000 元金月々返済額 42,232 5年固定  金利 1.50% 月々 69,917 ボーナス 150,000 元金月々返済額 56,167 と概算ですがなります。 その場合、5年後の元金の残高は35年は2827万、5年は2750万となり約70万の差が出ます。 私としては、最初の5年に低金利で返済すれば、元金も減っていくし月々の支払いが少ない分貯金をして、繰り上げ返済に回せるのではと考えています。 しかし、5年先の金利上昇は予想がつかない為にリスクを伴ってしまうのかという不安もあります。 また3年は1.45%ですが、3年ではあまりお金が貯まらないかなあと考えています。 どなか詳しい方、ご指導いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • もっと金利の低いローンはありませんか

    25年の住宅ローンを銀行から3パーセントの金利で借りて残りがあと4年半で金額が 650万円ぐらい残っているのですが もっと金利の低いローンは有りませんでしょうか。 借り換えしたいのですが。 返済に困る程ではないのですが 返済金は少なくなるほど良いと思いました。

  • マイナス金利で住宅ローンの金利が限りなくゼロになる

    マイナス金利で住宅ローンの金利が限りなくゼロになるのなら、銀行に からお金を借りて、家を建てて売ったら儲かるんじゃないですか? 不動産屋さんに紹介手数料が掛かるのでそんな上手い話にはならないんですかね? もし自分が不動産屋をやっていてお客に紹介出来る立場にいるなら、銀行からお金を借りて家を建てて、自分で住むのではなくそのまま新築で売りに出す。 すると自分の住宅ローンが限りなくゼロで、買う人も住宅ローンが限りなくゼロで転売出来る? 1つの家に2重の住宅ローンは無理なんですかね? 一括で買って貰わないとこれは実現出来ない狸の皮算用になるのでしょうか。 家を建てて転売して儲けを出す商売をしている人はどうしているのでしょうか? 住宅ローンで買って、転売して、購入者がフラット35で35年ローンで返済するって言ったら、こっちが銀行に返済不能に陥いるのでしょうか? それともこっちも住宅ローンで、購入者も住宅ローンで払っていく形になりますか?

  • ローンの年利率から月利率を求める計算式

    住宅ローンなどの金利は年利として表示されますが、実際の返済は月々なので、年利から月々の金利を計算する必要があります。 これを厳密に求めると、たとえば年利5%の場合1.05の12分の1乗になるはずですが、我が家の住宅ローンの計算は1+0.05/12という式で近似計算されているようなのです。 近似式に従った元利総返済額は、厳密な値で計算した場合より数十万円増えてしまうことになってしまいますが、この計算方法は何かの法律で決められているのでしょうか?

  • 金利の計算方法

    計算方法、難しいようでしたら金額がわかればありがたいんですが、、。 例として、125万円を毎月のみの18年ローン、金利当初2.1%、11年目からは3.5%とすると、はじめと11年目の月づきの返済額を計算、または知りたいです。

  • 住宅ローンの金利を含めた合計計算方法

    住宅ローン 金利を含めた簡単な計算方法 3000万借入 利率3% 返済期間35年 元利均等 元金均等の場合の 合計金額の計算方法ありますか? よろしくお願いします。

  • ローン特約による解除

    あるハウスメーカーにて住宅を契約しました(ローン特約付き)。 契約後、取引上懇意にしている大手A銀行から融資を受けるつもりで、打診しましたが結局ダメでした。契約書にはその銀行名と金額が記載されています。ハウスメーカーは何とか融資を通そうと、もう一行の都市銀行Bにも融資の申し込みをしています。私は始めから大手A銀行にするつもりでしたが、断られたので今回の契約は白紙解除したいのですが、もし別のハウスメーカーが勧めたB銀行のほうでOKが出れば解除できないのでしょうか?。ご助言、宜しくお願いします。また解除するにはハウスメーカーへ何らかの通告書を提示しないとダメでしょうか?。融資期限が記載されていますが、どうなりますか?。

  • ボーナス払いも計算できる住宅ローン計算ソフト

    月々の支払いを出す住宅ローン計算ソフトはVectorなどでありますがボーナス時に20万返済したらいくらになる、という住宅ローン計算ソフトが欲しいのですがありますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 実務実習に来た女子大学生との別れに寂しさが忘れられず、学園祭で彼女を探すかどうか悩んでいます。
  • 実習最終日に実習生と一対一で話し、感謝の気持ちを伝えられなかったため、学園祭で再会し彼女にお礼を言いたいと思っています。
  • 友人から学園祭に行けば実習終わりの人に会えるかもしれないとアドバイスを受け、学園祭で彼女を探したいと考えています。
回答を見る