• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JRの料金について、これだと違法になりますか?)

JRの料金について、違法になる可能性はある?

このQ&Aのポイント
  • JRの料金について、私が同じ路線で友達とC駅に行く際に、B駅からSuicaを使って一旦A駅に行き、そこからB駅に戻ってC駅に向かうことになります。しかし、A駅で改札を出ずにB駅に戻ると、違法になる可能性があるのでしょうか?
  • A駅で一度改札を出ることなくB駅に戻ると、JRの料金の支払いに問題が生じる可能性があります。B駅からA駅までの乗車料金も支払わなければならないのでしょうか?
  • A駅で改札を出ずにB駅に戻ることは、一部の例外を除いて違法とされています。ただし、JRのルールや運賃体系によって異なる場合もありますので、具体的には駅の窓口やインターネットで確認することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155456
noname#155456
回答No.5

駅順: A駅―B駅―C駅 貴方の移動: B駅―A駅―B駅―C駅 >A駅では一度、改札を出ないと違法になりますか? はい、その通りです。 >B駅からA駅まで行ったお金も払わないといけないのでしょうか? 勿論です。当然です。 A駅―B駅を往復しますので、 その分の料金を払わなければ「運賃の窃盗」であり、「違法乗車」です。 No.2の方の言う「払わなくても、大丈夫」とは、 「書店でコミックを万引き(窃盗)しても、ばれなければ大丈夫」 「ドラッグストアでコスメを鞄に入れて、誰にも気付かれずに店を出られれば大丈夫」 と言っているのと同じです。 貴方が 「万引き(窃盗)なんて、やって当たり前。どんなに欲しくてもお金払うなんて馬鹿馬鹿しい」 「ばれなきゃ、何をやっても構わない」 という腐った性根の人間でないのなら、 「乗車した分・利用した分の運賃」は適切に支払いましょう。

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは。やはりそうなんですね。心に響く貴重なアドバイスを頂き、本当に感謝しています。 はい。ちゃんとA駅で改札を出て、晴れた気持ちで遊びに行ってきます♪ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.8

A駅、B駅、C駅が全て23区内にあり、カード型Suicaを使い、券売機で「都区内パス」を購入した上で移動すれば、一旦改札を出なくても問題無いです。 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=112 帰宅するまでの総移動距離にも寄りますが、最低3回の乗車(B→A、A→C、C→B)になるでしょうから、1回辺りの乗車距離が数駅(1回辺りの片道が250円相当)あるならば、都区内パスで充分元が取れる可能性もあります。 都区内パスで帰宅の場合は、CからAに行ってご友人を見送ってからBに戻る使い方も出来ます。 上記の条件に合致しなければ、他の方が仰る様に改札を出ないと不味いですが・・・。

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは。そんなキップがあるんですね。 でもそうじゃないなら、やはりA駅で一度でないとダメだということがよく分かりました。 貴重なお答えを本当にありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180728
noname#180728
回答No.7

これに関しては非常に詳しい過去スレッドがあり http://okwave.jp/qa/q3088249.html BA氏がJR旅客営業規則を根拠に明確に否定しています。 つまり本来はA駅で降りた時点で精算して、改めてキップを購入することになりますが、寝過ごした間違えたなど不測の事態にのみ、駅員の判断で無料で折り返しが可能になります。 ご質問者は意図的にやられるわけですから、例外規定にはあたりません。

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは。スレッドも教えて頂き本当にありがとうございました。 やはり私はA駅で一度出るべきだとよく分かりました。 貴重なお答えを本当にありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tutiya62
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.6

 ずいぶん昔のことですが、自分にもこのような経験がありました。 そして、改札前で待っている間、何となく気が咎めて、駅員に訊いたことがあります。 駅員はニヤニヤしながら、ずいぶん答えにくそうでしたが、「本来ならこの駅まて乗って来たわけだから、その分の運賃が必要だが、でも、改札を出なければいいんじゃない」と言ってくれました。 つまり、それくらいはまあ許される、許してあげるといった回答なのでした。 ただ、B駅からC駅に向かう間、2時間以上を超えた場合には、今では改札のブザーが鳴ります。この時点で、違反になるというふうに、気楽に考えてもいいのではないでしょうか?

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは。貴重な体験談をお聞かせ下さり本当にありがとうございました。 とてもためになりました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dabo
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.4

厳密に言うと違法になります。この場合、B→A駅、A→C駅の運賃を払う必要があります。改札を出ないことと乗車しないことは同じではありません。A駅で改札を出なければ機械が認識できないかもしれませんがそれは機械の欠点をついた犯罪になってしまいます。見つからなければ良いというのと同じです。

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは。やはり犯罪なんですね。軽く考えていましたがドキッとしました。 貴重なお答えを本当にありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

料金は、乗った回数ではなく乗った距離で支払うものですから、キセル乗車になります。 A駅で改札の外で待ち合わせにすれば問題ないです。

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは。キセル乗車という言葉ににドキッとしました。 はい。ちゃんと改札の外に一回、出ます。 貴重なお答えを教えて頂き本当にありがとうございました。♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.2

問題ないです 改札出なければ良いですよ

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは♪ お答えを頂きましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

違法もなにも「不正乗車」という 詐欺・窃盗のようなものですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E4%B9%97%E8%BB%8A

noname#219890
質問者

お礼

やはりそうなんですね・・・。良かった。お訊きして。 貴重なお答えを本当にありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JRは途中で一度下車した方が料金が安い?

    最近気が付いてちょっとびっくりしたのですが、もし仕組みが何かあれば教えてください。 例えば、A駅からB駅を経由してC駅に行く場合、A駅でB駅までの切符を買い、B駅で一度改札を出て、再度C駅までの切符を買った方が安いというケースがあります。 高速道路などですとちょっと考えられない取り決めなのですが、自分の身の回りで幾つか調べてみましたところ、たいていの場合、途中で降りた方が安いという結論になりました。 SUICAなどあらかじめ切符を買わなくても良い場合、乗り継ぎなどでちょっと時間の余裕があるときなどは一度改札をでてから入りなおすと少し安くなりますね。 これって当たり前のことなのでしょうか。どのような料金の仕組みのゆえにこのようなことが生じるのでしょうか。

  • JR 回数券 定期券について

    JRの運賃等について教えてください。 電車通学をしている娘を、毎日迎えに行く予定です。 自宅最寄駅Aから学校の最寄駅Bまで行き、子どもと合流して、B駅からA駅に戻ります。 回数券にするか、定期を購入するか検討してますが、どちらにしても一度改札を出ないといけないでしょうか? 上り、下りとも向かえあわせのホームですので、時間的なこともあり、ホームで合流できればと思うのですが、。 定期券の場合でも、改札を出ない場合 入場と出場が同じA駅になるので自動改札は通れないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 駅の構内で滞在する場合の料金について教えてください。

     JR東日本のA駅の駅構内のレストランで食事をして 電車に乗って30分ほどのC駅の駅ナカで 買い物をしてA駅に戻ります。 1、電車料金はひとつの駅分でいいのですか? 2.それともC駅に行ったら、その料金もたとえ 改札を出なくてもとられますか? 以前にA駅からC駅まで人を改札まで送りました。 A駅に戻って、自動改札が閉まり、駅員に C駅まで行って戻っただけだと話しました。 するとC駅まで、改札を出なくても料金を払うように 言われました。 聞いた話ですが、そんなのは最低料金で電車は乗れるんだから 隣のB駅で降りて、(A駅→C駅→B駅)AからB駅分とBからA駅分を 払えばいいと言います。C駅まで払う必要は無い?でも、一旦B駅で 降りるのは面倒です。 B駅で一旦降りる方法の方が、C駅まで払わなくて 良いのでしょうか?どうかお教えください。お願いします。

  • 乗り換え

    A駅、B駅、C駅があるとします。 私はAB間の定期を持っています。 C駅からA駅まで行きたい場合、電車賃はどうすればよいのでしょう? C駅からB駅までの切符を買い、B駅で一度改札を出て、 B駅からA駅まで定期で行く以外に方法はありますか? 言いたいことがちゃんと伝わっていればよいのですが…。 あ、ちなみに路線は南海本線です。 よろしくお願いします。

  • 不正乗車?

    今日、クラスの友達がキセルで捕まったので怖くなって質問します。 A駅-B駅-C駅 という路線があったとして、B駅からC駅の定期を持ってるとします。 そしてB駅で乗車。A駅の方にいって友達と合流。改札は出ません。それからC駅に向かうというのは、不正乗車に当たるのでしょうか? もしもあたるならもうやりません・・・。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 定期券の時間制限について JR

    学校や塾などの理由で定期券を二枚併用したいのですが 今、自宅のあるA駅から学校のあるB駅までのSuica定期券(通学用)を持っています。 しかし塾のあるC駅まで毎日のるので磁気定期券(通勤用)をB駅~C駅間買う予定です。 朝:A駅~B駅 夕方:B駅~C駅 夜:C駅~A駅 こんな利用の仕方です。 Suica定期券:A駅~B駅用 磁気定期券:B駅~C駅用 として、 朝はSuica定期で普通にA駅からB駅に行き、 夕方にSuica定期券でB駅に入場して 磁気定期券でC駅を出場します そして、夜に磁気定期券でC駅に入場して 最後Suica定期券でA駅を出場する と、考えてるのですが(わかりにくくてすみません) 定期券とかって時間記録されるようなので、 帰りにA駅でSuicaをピッとするとき改札で ひっかかってしまったら嫌だな~って心配です。 この方法って無理ですか? どんな風に使うのが堅い方法でしょうか? よかったら教えてください(>_<)

  • 乗り越し料金を取られなかったのは何故…?

    鉄道、路線、定期券の使い方について詳しい方に質問です。 私は普段、私鉄A線→JR○線→JR△線→私鉄B線を通って目的地へ行きます。 今朝、間違えて○線乗り換えの駅を降りそびれてしまいました。しかし、急ぎだったので戻らずに違うルートで行きました。 その路線はA線とB線2つが通っている駅で乗り換えをするルートです。改札を抜けることなく乗り換えたので目的地の駅で精算(残金100円だったので)をしようとしました。 しかし、機械にSuicaを通すと精算の必要はないと表示されそのまま駅を出ることができました。私はとても驚きました…出発駅から目的地まで、途中駅の改札を通りさえしなければ料金ぐ発生することなく別のルートで行けるものなのでしょうか。 ちなみに、何故普段3回も乗り換えているのかというと、私用でJRを使うことが多かったからなのでそこらへんのツッコミは無しで…

  • 電車の乗り方

    ずっと疑問に思っているのですが、電車の乗り換えについてお聞きします。   例えばA駅からB駅まで行きます。そこで改札を出ずに違う路線に乗り換えてC駅まで行きます。また改札を出ずに別路線でD駅に行きます。これをひたすら繰り返していきます。切符は最初のA駅からB駅までしか買ってません。各私鉄、JR折混ぜて乗ります。 この場合、最後の駅で全部清算はできるのでしょうか?

  • JR東海 定期券+回数券の場合

    通学する際に目的地A駅に行く手段についてなのですが、 ・C駅からB駅までの「回数券」を購入しました。 ・B駅からA駅までの「定期券(TOICA)」を購入しました。 ですがこの時、C駅から一気に目的地A駅まで行ける電車も出ており、そちらに乗った場合B駅では降りないことになり、「回数券」と「定期券」がB駅の改札に通らないことになります。 C駅から乗り、A駅で降りる場合「定期券」を使ってそのまま降りれるものなのでしょうか? その場合、「回数券」はどうすれば良いのでしょうか? それともやはりB駅で一度降りて「回数券」を改札に通して降り、次に「定期券」を改札に通さなければいけないのでしょうか。 とても困っています。 何卒宜しくお願い致します。

  • 無人駅でのSuica決済で払いすぎの可能性はないか?

    先日、Suicaを使用して改札を通ろうとした際に、タッチの時間が短すぎて、改札が開きませんでした。 どうやらタッチの時間が短すぎたようです。再タッチしながらふと疑問がわいてきました。 私の住んでいる山梨県内のJR中央本線には、無人駅が幾つかあります。 それぞれの駅に改札は無いのですが、ホーム出入り口には簡易Suica機が入場用と 退場用それぞれ一台ずつ備え付けてあり、 それにタッチすることにより、入退場の記録がSuicaに残るようになっているようです。 中には、しっかりとタッチせず入退場の記録が残されずに乗り降りしているヒトも多くいるでしょう。 無論、JRもその辺はシミュレーションしているでしょうが、 このような駅を使用する場合以下のような懸念は無いのでしょうか? 仮にA駅でSuicaで入場し、無人の隣駅、Bで降りたとします。 B駅を退場時、タッチが不十分で退場記録が残されなくても、改札がないので気付かずに 降りてしまうことはありそうです。まあ、百数十円程度のキセルになります。 で、その後、Suicaの使用履歴はなく、A、B両駅から遠く離れた場所にある、 改札のない無人駅CからSuicaで入場したとします。本人はしっかりと入場記録が残っていると思っていたところ、 タッチが不十分で実は記録が残っていなかった。でも改札がないので電車には乗れてしまう。 それを知らずにそのまま、C駅の隣駅D駅で下車し、当然Suicaで退場。 本人はC駅~D駅間の運賃百数十円を徴収されると思ったら、 なんと以前乗ったA駅での入場記録がSuicaに残っていて、 A駅~D駅間の運賃に相当するべらぼうな額が落とされてしまう。 100%あり得ないパターンではないですよね? このようなケースに対して有効ななんらかのシステムが備わっているのでしょうか?

専門家に質問してみよう