• 締切済み

ネット銀行について

yukai7の回答

  • yukai7
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.4

私が違う人に回答したアドバイスが参考になりそうなのでURLを貼っておきますね。 なお、スルガSEバンクはSEの人間でなくとも口座開設できるようです。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=699998
u-mesh12
質問者

お礼

銀行によって色々と特色がありますね。じっくり検討してから決めようと思います。

関連するQ&A

  • eBANKとジャパンネット銀行の特色について

    両方開設しようと思っているのですが良くわからない点がありまして、自分なりに調べてみたのですが下記に書いている通りであっているのか確認をお願いいたいです。(全て郵便局ATMでの入出金の場合) 1.eBANK 【入金】郵便局ATM(自分口座)→eBANK(自分口座)は5回まで無料、6回目から1回200円。 【出金】eBANK(自分口座)→郵便局(自分口座)は5回まで無料、6回目から1回200円。 【振込】eBANK(自分口座)→eBANK(他人口座)は無料。eBANK(自分口座)→他銀行(他人口座)は一律160円。eBANK(自分口座)→ぱるる(他人口座)は一律100円。 【口座維持手数料】無料 2.ジャパンネット銀行 【入金】郵便局ATM(自分口座)→ジャパンネット銀行(自分口座)は回数にかかわらず無料。 【出金】ジャパンネット銀行(自分口座)→郵便局(自分口座)は基本的に1回まで無料。2回目から有料(105円~367円/1回)←???結局いくらなの? 【振込】ジャパンネット銀行(自分口座)→ジャパンネット銀行(他人口座)は52円。(自分口座)→他銀行(他人口座)は168円(3万円以下)、3万円以上は???円。ジャパンネット銀行(自分口座)→ぱるる(他人口座)は???円。 【口座維持手数料】基本的に105円 ※???のところ教えていただけると助かります。 間違っているところがありましたら教えてください。 地方のためりそな銀行等都市銀行がない為、全て郵便局対応になります。 どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m

  • eBank銀行

    eBank銀行のユーザーIDとログインパスワードを両方わからなくなった場合の対処方法を教えて下さい。 尚、eBank銀行へのメールでの問い合わせはありますか? 電話はなかなかかかりません。 お願いいたします。

  • ebankのような手数料のかからない銀行

    いつもお世話になっております。 ebankが一定数を超えると手数料が取られるようになりました。今までセブンイレブンでつきに20回以上は利用していたので大変手数料がもったいなく感じるようになります。そこで他の銀行で手数料が24時間無料などあったら教えていただけませんか?かわりに新たに口座を作ろうと思いますがお勧め銀行はありますか?ネット銀行、都市銀行、地方銀行信用金庫といません よろしくお願いします。

  • ジャパンネット銀行

    インターネットでの銀行が増えてきていますが、 代表的なジャパンネット銀行の口座を初めてつくりました。 実際に支店がインターネット上でしかないことが不安で、 まとまった金額を預金しようか迷っています。 安全性はどうなのでしょうか? 詳しい方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ネット銀行について

    楽天銀行やじぶん銀行などのネット銀行が最近多くみられますが、このネット銀行のメリットは何なんでしょうか?また口座への入金は他の銀行口座からネット経由のみで入金することになるのでしょうか?便利でメリットがあれば口座開設をしようかとも思うのですが、口座開設方法は簡単なのでしょうか?

  • ネット銀行について教えてください。

    住信SBIネット銀行について 口座を開設しようと思っていますが、他のネット銀行と比べて預金者にとってメリットのある銀行かわかりません。 ネット銀行について知識のあるかたアドバイスを下さい。 預金・投資信託・外貨預金を主に行いたいと思っています。

  • ネット銀行開設しましたが・・・

    カテ違いかもしれませんが 新生銀行とeBANKをほぼ同時期に口座開設申し込みをしました どちらも数週間経過してましてメモしてなかったのも 悪いのですがどっちがどっちだったかすっかり忘れてしまいました 忘れた内容は 申し込みの際複数の何かを申請しなければならないものを(その何かすら覚えていなくて・・・) 最初の口座開設の申し込みだけで終わらせてしまい 後は後日やろうと中断したのがいけなかったのです 両方持ってる方でお分かりの方教えてください どっちの銀行ですか? そして何の申請だったでしょうか? すごく曖昧な質問で申し訳ないです

  • NET取引できる銀行(オークション利用など)で現在便利なおかつ健全性の高い銀行を教えてください

    いろいろNET取引できる銀行を自分なりに調べたのですが 数が多すぎ、またつながり(銀行・証券など)が複雑で今1つ結論を付けることが出来ません。 主な銀行を全て契約することも可能なのですが、それも管理が大変そうで・・・ そこで、出品サイドと落札サイドに立った皆様のご意見をお聞かせください。 取り合えず、郵便局・新生銀行・JNB・eBANKは契約しようと考えていますがUFJやスルガ・SONY・みずほ・アイワイ・朝日?あたりで迷ってます。 また健全性に詳しい方がいらっしゃいましたら個人的なご意見をお願い致します。

  • ネット銀行と普通の銀行のインターネットバンキングの違いは?

    アフィリエイト用でのネット銀行の開設で悩んでいます。 アフィリエイト用にネット銀行の口座を持っておくと便利と言われていますが、 検索するとすぐにイーバンク、ジャパンネット銀行が出てきます。 そこで、 ネット銀行で人気のイーバンク、ジャパンネット銀行と 三菱東京UFJや三井住友銀行等のインターネットバンキングと いったい何が違うのでしょうか??? その辺詳しい方おられましたら宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • ジャパンネット銀行と住信SBIネット銀行の…

    ジャパンネット銀行と住信SBIネット銀行について以下の質問があります。 1、信頼度、信頼感、安心感はどちらがあると思いますか?(イメージでも結構です) 2、入金、出金などのお知らせメールはどちらにもありますか?お知らせメールでの違いは何かありますか? 3、その他いろいろと違いなど教えてください。