• 締切済み

まさか東大→早慶(受験業界の方に特に)

kanakono21の回答

回答No.11

ご質問の前提となる事実関係についての質問者のご認識が、御社の採用者のレベルはかつては東大卒・京大卒>早慶卒であったのに、最近では早慶卒>東大卒・京大卒になっているということであれば、単純に言って、東大生・京大生の下位層のレベルダウンが著しいというだけではないでしょうか。 かつての東大法学部では、成績優秀者はまず司法試験を受験し、司法試験を受験しないのであれば国家公務員上級甲種・I種試験を受験するということで、民間企業を最初から志望する学生は少なかったようです。なお、京大については、成績上位者でも民間企業希望者が多いと思いますが、そもそも昔から「良く言えば学生の自主性を尊重する。悪く言えば学生を放し飼いにする」と言われているように、学生によってばらつきが大きいので、一概には言えないように思います 法科大学院制度が失敗して司法試験離れが言われるようになり(ただし、東大の司法志望者の多くが裁判官志望であれば、裁判官には成績上位者だけが採用されるようなので、東大生の司法試験離れはまだ起こっていないのかもしれません)、東大生の公務員離れはかなり顕著なので、民間企業一般にどのレベルの東大生が就職しているのかがよく分かりませんが、少子化とか理科系であれば医学部志向といった影響により昔であれば東大に合格しなかった層の学生が東大に進学できるようになったとすると、東大の下位層の学力などは当然に低下しているということになります。 一方、御社の早慶からの採用者が成績上位者ということであれば、その学力等はあまり変化はしていないということも十分にあり得ると思います。このように御社の採用者のレベルが早慶ではトップ層で、東大では下位層であるとすると、ご質問のような印象が生じ得るのかもしれません。 しかし、東大の中位層以上の学生は今でもかなり優秀なはずで、近年の国家公務員I種試験の合格者数が昭和の時代に比べて2~3倍となっていることからも、このことは裏付けられていると思います。東大のトップ層が公務員を志望していた際には合格者数を実際の採用者数の5割増し程度にすればよかったのに、最近のI種試験では採用者数の2倍とか3倍の者を合格させています。これは、東大のトップ層が受験しなくなったとしても中位層には受験してもらい、そのような学生が合格する程度まで合格基準を下げ、誰を実際に採用するかは各省庁の採用面接に委ねるための方策であると私は邪推しています。 10年ほど前に大学受験をした子供から当時聞いた話では、私立中学に入学した時点では多くの生徒が東大を目指しており、そのうちに東大は無理という場合に文系では一橋に志望校を下げ、それでも5教科では大変だという生徒が早慶を目指すという感じだったようです。そして、子供が進学した学校では早稲田の指定校推薦枠もあるのですが(慶応については覚えていません)、第一志望を早稲田にした生徒のうち一般入試に合格するのが難しいような生徒の中から推薦されるということでした。 今年の子供の母校の合格者数は、東大が10人強(国立医合格者のほうが多い)、早稲田では100人近くのようでしたが、子供の時代には早稲田志望者の指定校推薦に対する不満が成績上位者にはかなり知られていたようですので、最後まで東大合格の可能性のある生徒が早稲田に希望を変更するということはあり得なかったように思います。 子供の友人の中には東大以外の大学(たぶん一橋)を志望していたものの、国立大を受験せず早慶に進学したという生徒が複数いましたが、子供の話では、センター試験に失敗したので、受験して不合格になるよりは合格している早慶にそのまま進学したほうがよいとして、願書も出さなかったということのようです。 ということですので、他の方が回答されているように、現在でも、成績最上位者が東大より早慶を選ぶということは全くないと言ってもよいと考えています。

関連するQ&A

  • 早慶と旧帝大(東大京大を除く)はどっちが入るの難しい???

    一般世間では早慶ブランドは絶大で、あたかも旧帝大(東大京大を除く)を凌ぐほどの評価を得ているような気がします。けれど、やはり国立はセンター、2次と2段階の試験を突破してきているわけですし、やはり勉強量は私立より多い気がします。それに比べて、私立は3科目か、多くて4科目。いくら早慶と言えどもこの3、4教科に的を絞って集中的に勉強すれば難関国公立よりは受かりやすい気がするのですが、どうなんでしょうか?もちろん東大京大が早慶を凌ぐのは周知ですが、阪大や名大、東北大、東工大、一橋などと早慶は現実どっちが難しいのでしょうか?

  • 早慶大がディスられるのはなぜ?

    ネット上では早慶大は所詮私立、国立大学の滑り止めという意見が強くディスられています。 特に理系では早慶=筑波大などという意見があがりますが、いくらなんでもおかしいですよね? ベネッセの偏差値を見る限り 国立でも東大、京大は早慶より科目数も多くて偏差値も高いので明らかに早慶より難しいとわかりますが、 それ以外の国立では阪大や東工大が同レベルで 筑波大は早慶よりはるかに下の偏差値ということを確認し、特にレベルが低いわけでもないということがわかりましたが、 なぜ早慶(特に理系)はディスられるのですか?

  • 理系早慶

    理系早慶の評価が低過ぎるような気がします。 旧帝大の人が理系早慶を大したことない(使えない)と言っている質問をみて、それは無いんじゃないかと思い書きました。 僕は理系早慶なのですが東大・京大を除く大学には負けない(同列)と思っています。 東大京大は東西の頂点ですから不動としても他は東大京大を受けるレベルでない人が受けるのが大多数だと思います。もちろん受けるレベルにある人もいるでしょうが、それは早慶も同じ。地方旧帝大は首都圏にいたら普通受けたりしませんし。 良く研究を引き合いに出す方もいらっしゃいますが、実際どれほどが研究に行くのか、、、。 旧帝大・東工大・一橋などは確かに優秀でしょう。ですが早慶を馬鹿にできるレベルではないと思います。 みなさんはどう思われますか? ※ものすごく帝大を批判していますがこれは早慶を馬鹿にしている帝大の人に対するもので、そうでない方には何とも思っていない、というかむしろいい印象があるので気にしないでください。

  • 阪大が早慶よりいいとは思えません。

    阪大って関西では一応京大の次という位置です。 後発帝大で、国立だからか知らないけど過大評価されてるように思えます。 まあ、調べれば出身者で有名なひともいるんでしょうけど、少ないです。 偏差値では、早慶のほうが上です。出身者も早慶のほうが、あらゆる分野で有名人や実績のある人を輩出してます。 単に国立だからという理由では納得できないですね。 早慶出身だと聞くと「へえ~」と感心してしまいますが、阪大出身だと聞いても「ふう~ん」という感じで、それほど感心も驚きもしませんね。 ブランド力で、はるかに落ちるという感じは、否めません。 どんなもんですか。。

  • 早慶と国立の就職について

    私は、現在高校3年生(理系)なのですが、早慶か国立かで悩んでいます。 大学に関する知識はある程度あっても、その大学の就職状況については、いまいちイメージがつかめず、困っています。 「早慶早慶」とよく耳にしますが、どうなのでしょうか? 国立の場合、東北になると思います… 個人的には(無知ですが)早慶ブランドは東大京大の次に強いというイメージがあるのですが… よろしくお願いします。   全体の何%で答えてくれるとありがたいです。大学卒と修士卒どちらの情報でも構いません。

  • 早慶と国公立の比較、進路の相談

    早慶上智の法学部を受けようと思っているものです。 (卒後はロースクールに進学したいと思っています) 実は、来年受験なのですが、あまり勉強しておらず、 東大や一橋には受からないだろうと思い、 上記の大学を希望しています。 ところで、私は地方の田舎に住んでいます。 そこでよく、国公立>私立と言われるのですが、 やはり、一橋が無理なら早慶上智ではなく、 国公立(首都東京大、東京学芸大、千葉大)等を 受けたほうがいいのでしょうか? 私はよくわかりませんが、 首都圏(というか世間一般)では 早慶上智でも国公立(東大、一橋を除く)より 格下という認識なのでしょうか? 私自身は、早慶よりすごいのは東大、京大、一橋 (微妙に阪大も入るかも)くらいで、 他の大学よりは劣ってないと思うのですが。 阪大、神戸大、横浜国立大と 同じくらいだと認識しているのですが・・・。 どんなもんでしょう? それから、もう一つ、 ロースクールを視野に入れていると書きましたが、 私の進路選択(早慶上智の法学部)は問題ないものでしょうか? もし、他に良い道があるなら教えてほしいです。 わかりやすく本音で回答いただけたらうれしいです。

  • 地方にも東大生より優秀な学生はたくさんいますか?

    東大出身の地方国立大学(中国地方)の教員が言っていました。 「東大生でも下位は本当にひどいよ。君たちのような学生の方が東大生の下位より相当優秀だからもっと自身をもったほうがいい」 ちょっと慰められた感はありますが、あながち間違いじゃないのでしょうか?

  • 仮面で東大

    理系の話です。 自分の話ではないので漠然としてしまいますが、 早慶に落ちMARCHクラスの大学(理系)に入って、仮面浪人で東大合格をするというのはやはり厳しいものなのでしょうか? よく仮面浪人生のブログで見事東大合格を果たしている人を見かけますが、大体が早慶、中位国立在籍のような気がします。現役時代に数点で落ちた人とか。 MARCHクラスから仮面で東大!とかありそうなのに見かけないので疑問に思いました。 そもそもMARCHクラスから「仮面」で東大に行こうと思わないのでしょうか?それとも仮面をしたけど失敗するというパターンが多いのですかね? 後者の場合だとするなら現役時代の学力がどこまで達していたかが重要となるんですかね?それとも要領?計画性?自己管理能力? MARCHクラスから仮面した人を知ってる、自分がしたという人いますか?

  • 東大法学部

    警察庁など官公庁のトップクラスの方達の最終学歴のほとんどは東大法学部で占められているようです。同じ国家公務員一種試験をパスしているにもかかわらず、東大の他学部出身者や他大学の出身者にトップクラスの役職者があまりいないのは偏差値の差以上に学閥的なものが作用しているように思います。そこで質問ですが、なぜ官公庁では東大法学部出身者だけが優遇されるのでしょうか?

  • 東大…あきらめるべき??

    私は私立高の文系の2年生です。 今までは国立を受ける気持ちがなく 数学が苦手なので、一般入試で受けようと はっきり言って数学を捨てていました。 しかし今年になって東大にすごく憧れを持つようになりました。今現在、国語45、数学38、英語50という偏差値なので、早慶なども相当努力しないと合格しないことはわかります。しかし東大が諦められません。この成績なので親や先生にもそのことは言えません。東大を受けるためには今まで捨てていた数学を必死にやらなくてはいけないので もし東大の現役合格が絶対に無理なら、諦めて私大に向けて英語などに力を入れなければ、この成績なので今まで憧れだった早慶にも、うかりません。 お金の関係もあり浪人はできません(>_<)今年、来年の2年間必死に努力しても東大は無理でしょうか??