• ベストアンサー

母乳中でも風邪をひくの?

yuko1984の回答

  • yuko1984
  • ベストアンサー率35% (34/95)
回答No.1

だいたい考えればわかる事だとは思いますが絶対に病気にかからないわけがないです 親の免疫をもらうので病気になりにくいというだけです

kanadhiann
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 病気になりにくいってだけなんですね、気をつけます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 風邪ひくと母乳はでなくなる?母乳がとまる?

    現在7ヶ月の赤ちゃんがいます。最近風邪をひいたせいか母乳がでにくくなってるみたいなのです。 赤ちゃんに吸わせても出てくるまでに時間がかかるみたいで我慢できずに泣いてしまいます。私自身も前は母乳が奥からでてくる感覚があったのに今はあまりありません。 何回も乳首を吸わせようと口に運ぶのですが泣いて吸ってくれなくてミルクをあげることもしばしばです。 風邪のせいかよくわかりませんが、突然でなくなることってあるのでしょうか?途中で母乳が止まった方どんな感じででなくなりましたか?

  • 母乳について

    母乳について質問です。 カップめんやジャンクフード、甘いもの、乳製品などはおっぱいが詰まるから控えた方が良いと言われますが、どんなに食べてもおっぱいは詰まりません。もともと小さいせいか・・・。 そのようなものばかり食べている母乳と粉ミルクだったら粉ミルクの方が栄養があるのではないかと思いますが、それでも母乳の方が良いのでしょうか? ふと疑問に思いました。 赤ちゃんのために食生活を考えろといわれそうですが、たまにどうしても食べたくなります。 ママが食べた食べ物が偏食していたら、赤ちゃんの栄養も偏るのでしょうか? 教えてください。

  • お母さん風邪引くかも!授乳しても大丈夫?

    こんにちは。私(新米ママ)が昨日から風邪気味になってしまいました。このまま治るのが一番なのですが、ちょっと心配になって投稿しています。 ママが風邪・下痢などになったら、赤ちゃんに母乳をあげるのに影響がありますか?お乳から病気が移る・・・って事、ありますか?!ちなみに私の赤ちゃんは生後7週間、まだ病気に対する免疫があると思うので、空中から私の風邪などが移るって事は無いと思うのですが、どうでしょうか?

  • 家族が風邪をひいたとき

    こんばんは。3ヶ月の赤ちゃんと夫の3人暮らしです。完全母乳の我が子はまだ病気になったことがないのですが、夫が風邪をたまにひきます。予防接種や大事な用事があるときは夫と子供を隔離して接触させないようにしようと思うのですが、用事がないときは特別に隔離せず、風邪をうつして免疫をつけさせて丈夫にしていくものなのでしょうか?あまり夫を隔離すると少しかわいそうな気がします。どうしたらいいのかわかりません。

  • 栄養の無い母乳ってあるんでしょうか

    こんにちは。 ふと疑問に思ったんですが、お母さんの栄養が偏ったり、食事をほとんどしない場合の母乳って栄養がなくて赤ちゃんがのんでも赤ちゃんも体重が増えなかったりするのでしょうか。そして、かえってそうゆう母乳は与えない方がいいのでしょうか。 それとも栄養が偏ったり、食事をほとんどしない場合は母乳自体が出ずらくなるのでしょうか。 私自身母乳育児なのですが、こう思ったのは最近体調を崩し(風邪です)、食欲がなく、かといってシュークリームのような甘いものや水分くらいしかとっていなくて、でも母乳は出るので与えているのですが、こういう場合はミルクの方がいいのかな、と思ってみたり。。 それとも私の体に蓄積されている栄養がちゃんと母乳として出ているのか。 案外栄養の無い母乳でも赤ちゃんはたくましく成長するのか、等々。。 だるくてぼんやりしながら今書き込みをしています。 ちょっと神経質かもしれないですがよろしくお願いします。

  • 母乳?ミルク?

    おはようございます。(^^) もうすぐ3ヶ月になる男の子のママです。 産まれてからずっと母乳で育ててきたのですが、一週間ほど前から母乳の出が悪いのです。 温かい飲み物をのんだり栄養とって睡眠とったり、 マッサージもしてもらったりといろいろ試しましたがそれでも。。。 自分でもあまりでていないのがわかるし、以前は授乳時ごくごくと音もしていたのに今ではぜんぜん音もしません。 できるだけ母乳でそだてなきゃと思っていたので出てようが出てなかろうが吸わせていたのですが そうすると息子が泣き出すんですよね。。。 そんな息子を見てるとすごくかわいそうになって、ついついミルクを作ってあげてしまいます。 (すると『あー幸せ~♪』って顔で飲むのでますます。。。) ミルクをあげることでなおさら出も悪くなるし・・・。 周りのおばさんや母乳100%ママから赤ちゃんは母乳じゃないとね、みたいなことを言われ、しかも保健婦さんには「母乳で育った子は親思いのいい子になるのよ!ミルクはダメ!!」とまで言われてしまい考えこんでしまいます。。。 おっぱいが出ないことでほんとにすごく悩んでいるのですが、だんなの「イライラしながら母乳あげるよりも、ミルクをやってママがゴキゲンでニコニコしてるほうがいいと思うよ。赤ちゃんだって。」という言葉にぐらついています。 これからは気兼ねなくミルクを飲ませたいのですが、いまいちまだ罪悪感があるんですよね。。。 そこで質問なのですが、ミルクは母乳にもひけをとらない栄養分があるといいますが、それでもなんとかしてでも母乳をあげたほうがいいのでしょうか?? スキンシップは授乳以外でも取れると思うのですが。 免疫の問題があるのでしょうか? 子供の体重は今で7キロ。身長も65センチなので結構大きい赤ちゃんみたいです。(*^_^*)

  • 母乳育児中の風邪

    昨夜から喉の調子が悪く、少し寒気がします。 まだ熱はありませんが、風邪の初期症状では?と思います。 普段は風邪のひき始めに市販の薬と栄養ドリンクを飲み、 たっぷり睡眠をとって治すので、病院にかかったことがありません。 しかし、今は母乳をあげているので薬が飲めません。 病院に行くと、やはり薬を処方されるのでしょうか? 赤ちゃんを連れて行かなければならないので、 まだ病院には行ってません。 できることなら本格的な風邪になる前に、 薬を使わず、体調を良くしたいと思います。 母乳をあげている時でも大丈夫な、 民間療法のようなものがあったら教えて下さい。

  • 母乳で育児している母親が風邪の場合・・・

    母親が風邪を引いている場合、赤ちゃんに母乳をあげるのはやめたほうがいいんでしょうか? 赤ちゃんは生後1ヶ月です。 また、風邪を治すために一般の薬(解熱剤や頭痛薬など)を服用しての母乳もいけないでしょうか? 初めてのことで困っていますので、ご経験ある方、専門の方、ご回答お願い致します。

  • 母乳は6ヶ月で免疫がきれる?

    こんにちは。 8ヶ月の子が居ますが、今まで風邪を引いたことが有りません。 母乳は6ヶ月で免疫が切れるからそしたらとたんに風邪を引くと 周りから聞いたのですが本当なのでしょうか?それともたまたま 6ヶ月になると外出の機会も増えるからなのでしょうか? 経験談を聞かせてください!

  • 母乳の栄養はいつまで?

    母乳についての相談です。 母乳って、「6ヶ月過ぎたら、栄養は無いのよね~」「1年以上たってもあげてもいいけど、中身はないのよ~」と母やら友人やらに言われて、ふと思ったんですが、母乳の栄養って中身が移り行くのでしょうか?私は、ほとんど母乳で育ててまして、もうすぐ赤ちゃんが5ヶ月です。上の子のときは、8ヶ月で断乳して、あとはミルクを飲ませてましたが、ものすごいミルクの消費量だったことを思い出し、できたら今回は、母乳でいけるとこまで行ってみたい(^^)んです。 ただ、ほんとに栄養が無いのかなぁとちょっと興味と疑問が。 どなたか、関連の専門サイトや、母乳関連の記事など読んだことがあるかた、教えてください!