• 締切済み

要介護者本人の奇声

介護されている方で要介護者本人が奇声や大声で怒鳴ったりして、一晩中睡眠妨害で眠れない方で、どの様な対処をとられておりますか? 睡眠薬を呑ませても効きません あまり強い睡眠薬は呑ませたくないと思っています

みんなの回答

noname#194289
noname#194289
回答No.1

軽いアルコール性飲料などはダメでしょうか。

sarasuva
質問者

補足

カテゴリーを間違えてしまいました。 どうも申し訳ございません。 元々アルコールは飲まないんです

関連するQ&A

  • 要介護者本人の奇声

    要介護者本人の奇声 介護されている方で要介護者本人が奇声や大声で発狂したりして、一晩中睡眠妨害で眠れない方で、どの様な対処をとられておりますか?声を上げることで、運動しているのだと思いますが、介護してる方がクタクタになります 睡眠薬を呑ませても効きません あまり強い睡眠薬は呑ませたくないと思っています

  • 奇声?

    いつもお世話になっています。 9ヶ月半の男の子の奇声についてお伺いします。 最近、高い声でキーキー言ったりします。以前は、たまにだったのがこのごろは、朝から晩までご飯のときでもキーキー騒ぐことが多いです。外出時に大声を出されるのも迷惑だなーと思っていたのですが「シーね。ダメだよ」と教えるようにしていました。 それが家にいる時もずーと、いくら言っても効き目がない。まだ小さいから仕方ないと思えばそれまでなのですが、ほかの質問を拝見させていただいて躾は生まれた時からなんて書かれているのを見て「うー」と思いました。どうしたらいいのでしょう。1日奇声を聞いていると気が狂いそうです。

  • 「奇声」はあげる?発する?どっちが適切

    「奇声をあげる」という表現を目にすることがあります。 これは「気勢をあげる」との混用により生まれた表現であり、 間違いなのではないでしょうか。 辞書によれば「奇声」そのものは「奇妙な声」とシンプルに意味が掲載されています。 使い方の例として「奇声を発する」が載っていました。 「奇声をあげる」ではありません。 また「声を上げる」という慣用句も載っていて、意味は 「(1)困り果てる(2)大声を出す、または意見を言う」となっています。 そうすると「奇声をあげる」もあながち間違いではないのかな、とも思えます。 「奇声をあげる」でも日本語としては正しいのでしょうか?

  • 奇声をあげる

    奇声をあげる 中学生になった息子が、勉強が理解できないときなどに「きー」と奇声をあげます と思ったら突然落ち着いて勉強に集中したり。漢字などは未だに小学生低学年レベルです。見たことのないような漢字を書いたりします。そこに英語の授業が増え、全く覚えられずに宿題などやりながら奇声をあげています。先ほどなどは、携帯ワンセグで録画がうまくいかず、奇声をあげていました。外に聞こえる様な大声です。実は、再婚で相手が連れて来た子なのですが、あまり障害的な話をすると、そんな子じゃないと怒られてしまうのであまりふれないようにしていますが。。。よくわかりませんが○○障害などというような可能性もあるのでしょうか。

  • 4ヶ月児 奇声を発します。

    4ヶ月の娘なんですが、いつもあーうー、おしゃべりしてます。が時々、ものすごい大声を出すんです。顔を見るとニコニコしてるし機嫌が悪いわけではないようですが、他人が聞いたら殺人事件か?と思うくらいの叫び声です。キャー、ギャーって感じ。 おしゃべりには応えてあげてますが、この奇声にも応えてあげたほういいのでしょうか? 今は、奇声を発した時は、あまり大げさに反応すると、ますますエスカレートするかな?と思って、静かに目を合わせたり、小声で答えたりする程度にしています。 一時的なものとは思いますが、こんな対応でいいとおもいますか?

  • 子供の夜泣き(奇声)で悩んでいます

    1歳2ヶ月のママです。子供の夜泣きで悩んでいます。一晩に3~4回。最近は泣くと言うより奇声をあげてしまいます。力いっぱい叫ぶのでどこか苦しいのか心配になります。よくあることなんでしょうか。経験をされた方はどのように対処されましたか? 救急車を呼ぼうかと思うときもあります。24時間対応してくれるこども救急電話相談のようなところを探していますが見つけられないでいます。埼玉県でそのような相談窓口はありませんか。本当に困っています。ご存知の方、どうか助けてください。

  • 奇声

    2歳2ヶ月になる息子がいます。長男で一人っ子です。感受性が強く、頑固者、少し神経質なところがあるのですが、反攻期なのかイヤイヤが始まってきたのと同時に、だだのこねかたがすごくなってきました。泣いて、ぎゃ~きゃ~奇声だすし、声は大きいし、すぐ寝転ぶし、暴れるしで大変です。うるさいと注意してもわかる歳ではないし、私もいやぁ~ってだだをこねると余計ひどくなるし、かまうと増長するし、無視すれば、20分はずっと泣き、わめき立て、奇声を発してます。閉じ込めようものなら、もっとです。もう、どうしたらよいのかわからず対応に困っています。いい対処法があれば、アドバイスお願いいたします。

  • ライブハウスで異様な奇声を上げて笑う奴

    必ずいるんだよね~。何でだろ~。 ライブのトーク場面で 奇声を上げながら大声で笑う奴。 サクラでもなさそうです。 おととし12月にライブへ行っていた時、 五回連続で出くわしました。 (もちろん毎回別人。) いつも奇声の主は野郎ばかり。 かと思いきや、 とある渋谷のライブハウスでは、 後ろを振り向いてみると、 70歳近いババアが奇声の主だった。 ε=ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ 派手な口紅ベットリ塗って・・・。 ε=ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ あなたはライブハウスで奇声を上げて 大声で笑う人をどう思いますか?

  • 介護に疲れています

    今、自宅で脳梗塞で半身麻痺の父(76才)を母と共に介護しています。要介護認定は4で私自身はフルタイムの仕事をしていて70才の母が主に面倒をみています。少し認知もあり正常な部分とおかしな部分が混在しています。ここまでは多くの方がしておられる介護であると思うのですが、父はこれ以外に夜中に何度も目が覚めて不安になり、家族を大声で呼ぶため私も母もほとんど睡眠がとれていません。昼間も2、3分おきに呼ぶので家事ができない程。最近はたまらず、夜中に内科医院で頂いた睡眠薬を飲ませていますがそれでも持続は3時間ほど、いくらデイセンターやショートステイに行ってくれても結局父が家にいる間は睡眠を含め、自分の時間がとれません。ケースワーカーさんに相談しても精神科のレベルではないと言われ、施設も夜中に大声出す方は預かれないと言われ、いったいどこが父を看てくれるのでしょうか?母は倒れる寸前です。

  • 1歳6か月の息子の奇声について

    こちらでよくお世話になっています。 1歳6か月の息子ですが、よく奇声を上げます。どちらかというと楽しい時や興奮した時です。 お散歩をしているとテンションが上がってきて「あーっあーっあーっ」と大きな声で叫びます。 その時の顔をみるとニコニコ嬉しそうです。ちなみに、お散歩は手を繋いで歩いてくれます。 時々手を放して歩きますが、特にどこかへ行ってしまうことはないです。私と違う方へ行こうと して、私が行かないで「じゃぁバイバイだよ」と言って手を振ると慌てて私の手を握って一緒に 歩きだします。 また、お教室にも通っていて、そこでも楽しくてテンションが上がると「あーっあーっあーっ」と 大声で叫ぶので、他の子に引かれたり、固まられたりして、見ている私がへこみます。 家の中でもよく奇声をあげています。家ではもう「きゃ~」とか「うぉ~」とかいろいろです。 あまりにも大きな声でうるさいのでイライラして「うるさいっ!」と言ってしまうことがあります。 何故こんなに奇声をあげるのか、ちょっと心配になってきました。私の対応が悪いのか。。。 外で奇声をあげたときは「シーだよ!」とか「大声を出さないで!」とか言って注意します。 その対応もどうなんでしょうか。そんな対応がまた助長させているんでしょうか。 先日お義母さんがお散歩に連れて行ったら奇声をあげるから恥ずかしかったと言われてしまいました。 思い通りにならなくて泣いたりするときも奇声をあげることがありますが、そんなに酷くないです。 ちなみに、言葉はママ、パパ、じじ、ばば、ワンワン等20語くらい出ています。中には親にしか 分からない言葉もありますが。。。こちらの言っていることはよく理解していてくれるようなので ストレスがありません。共感、要求の指差しもありますし、真似っこもよくします。 何かこうしてみれば?といったようなアドバイスを頂けたら幸いです。