• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭内LAN構築について)

家庭内LAN構築についてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 家庭内LAN構築について、様々な利用状況を想定したアドバイスをお願いします。
  • ホームゲートウェイからの接続方法について悩んでいます。3ポート接続するべきか、ハブを介して3ルートに分けるべきか迷っています。
  • ホームゲートウェイにルーター機能がある場合、それぞれのポートから独立したLANネットワークとして使用できるでしょうか?また、NTTの無線カードは複数の接続が可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.2

家の造りにもよりますが木造であれば無線LANでほとんどカバーできると思いますが どうしても有線で各部屋にLANを出したいのであればハブを通さず直接の方が良いでしょう。 ハブは必要ないでしょう。故障の元になるので。 ハブは各部屋で必要になった時につければよいでしょう。 個人的には1F・2Fとも無線で行います。 当然無線LAN付きのPCが必要ですが今後はスマホやタブレットゲーム機にも 無線が必要なので無線環境構築が必要になります。 補足ですがNO1の方が言っているDMZは意味が違いますので注意しましょう。 DMZはルーターのポートを全開放する機能なのでセキュリティー上好ましくありません。 Webサーバー構築などの時には使用しません。NTTのCTUで設定する必要があります。 NTTの無線カードは複数接続可能ですが社外の無線ルーターの方が柔軟に色々な事が やり易くなると思います。レンタル代金よりも結果安くなります。

es1365
質問者

お礼

家は、木造一部二階建てです。 無線は不安定だったり、横方向は比較的良いが縦方向は弱いなども聞くので 一階ではあまり使わないので、無線・有線どちらにも有利な 二階に接した一階屋根裏の点検口に設置を予定です ただ、有線の方が安心ですし対応機器は今の所PS3とPSPくらいなので 有線メインでかんがえてます。 なるほど… 後々特別空きポートが必要な事はあまりないんですかね。 補足ありがとうございます。 個人的な解釈では、ホームゲトウェイのCTUのポート設定でホームゲトウェイのルーターを停止やポートをブリッジ?するなりしてルーターを分ければ、それぞれ独立できると言う事ですかね…。 無線カードは一応複数同時接続可能と言うことで安心しました。 確かに無線LANルーターにも様々な機能がありそうですもんね。 勉強になります。

その他の回答 (2)

noname#198951
noname#198951
回答No.3

ホームゲートウェイのLANポートがギガビットなど高速なものであれば直接でもいいのですが、NASやバックアップを考えると家庭内の回線速度は高速なものを使いたいのでギガビットのHUBを使うのをすすめます。 Web公開する場合は、No.1の回答にあるようにDMZを構築する必要があり、これはルータにより出来たり出来なかったりがあります。 DMZを作ったからといってポート解放するという事ではなく、ルータのポリシーやルールによって必要なものだけサービスとして通すと言うのが一般的です。 現在、無線LANにしなければならないということでない限りは無線LANのアクセスポイントは不要ですし、必要になってから無線LANのアクセスポイントを追加する方が速度低下も起こりにくく安価にできると思います。

es1365
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 ですよね。 折角の光ですから、どうせ買うならケーブル・ハブ・ルーターなどはギガビットLAN対応に するつもりです。 DMZ…やはりそれがキーなのですか… ポート開放とは違うんですね。 勉強になります。 無線LANもまだ手探りなので、有線メインで後々ひろげていきます。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

私なら、LANケーブルが一番短くなるように設置しますね・・・ あとで設置するなら、ケーブルが複数見えると見栄えが悪いですから HUBは複数持っているので、コストにカウントしていませんので・・・ デメリットとして、1本のLANケーブルがダメになったり、HUBがダメになると使えなくなりますけど 過去にHUBがショートして壊れたってことはありますので コスト的には、HUBの購入費とLANケーブルのコストを考慮すれば、それぞれをルータから出した方が安価になります それぞれに無線LANルータを設置してルータ機能をそれぞれ有効にすればそれぞれ、独立したネットワークになります ルータを1つ設置して、あとは、アクセスポイントを設置して利用するなら、1つのネットワークです DMZを用いた使い方も一部のルータでは出来ますね。 今現在の安価なルータにはDMZを用いたことは出来なかったりします。 NTTのレンタルルータなんて、もちろんDMZは出来ません。 DMZは仮想的に複数のネットワークがあることになります。 DMZは、あなたがやろうと思っている片方はサーバ用で、片方は一般で利用するってものですから

es1365
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 そうですよね。 LANケーブルは、出来ればギガビットLAN対応のCAT6以上にはと 考えているので、ケーブルコストはバカになりませんから… でも、よく考えたらその反面、接続トラブルでの不良箇所の特定が面倒だったり しそうですね 屋根裏にハブ用の電源も必要ですし…迷いますね ホームゲトウェイのルーターを停止やポートをブリッジ?するなりして ルーターを分ければ、それぞれ独立できると言う事ですか。 DMZ…初めて聞きましたセキュリティー機能なんですね。 勉強になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう