• 締切済み

おすすめの通信教育

小1の娘に、通信教育をさせたいと思っています。 おすすめのところはありますか? 検索による回答もありがたいのですが、実際に受講させたことのある方や、中学受験に役立った方など、実体験がある方からの回答を、ぜひお待ちしています!! ○こどもの希望でこどもちゃれんじをはじめましたが、おまけが多いのと、テキストが物足りない感じが、不満です。赤ペン部分もほんとにちょっとでした。 ○シンプルで、添削部分が充実しているものを希望。添削部分が少ないと、書店でドリルを買うのと変わらないような気がするので・・・・。 ○中学受験を考えているので、塾に行かせる前の低学年の間に、やらせようと思っています。学校についていけるように補習、というよりは、受験に向けて、学校プラスαになるような内容のものを探しています。 ○子どもはわりと真面目なタイプなので、マンガやご褒美グッズでつらなくても、それなりにやってくれそうです。あんまり面白みのないものでも、内容がよければ大丈夫です。 ○Z会が気になっているのですが、どうでしょう?

みんなの回答

回答No.4

  中学受験を考えているならSAPIXのピグマがいいと思います。小四になったらSAPIXに入れば御三家も確実だと思いますよ。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.3

小1ぐらいなら読み聞かせしてあげるとすごく効果ありますよ。 学童保育の指導員をしておりましたが、じっとしてすっごい集中して聴いてくれるんです。 普段は暴れん坊の連中が(^_^;) 「母と子のおやすみまえの小さなお話365」 http://www.amazon.co.jp/dp/4816347364 をお勧めいたします。 今日図書館で目に入ってきて、手にとってみたら、大人が読んでも面白い。 それから、私が小学校低学年の頃は、二週間に一度の日曜日、 母がバス二本乗り継いで市立図書館まで連れてってくれてました。 私が自分で好きな本を選んで借りてくるので、 与えられた教材ではなく、投げ出さず読み切ることができました。 子供向けの本のめぼしいものは小2までに全部読み終えました。 小1の市の読書感想文課題コンクールでは優勝し、7歳なのに全校児童の前で発表もしました。 田舎なので塾もないし、参考書を手にとって選べる本屋もなく、 学習環境としては貧弱な体制でしたが、 先行逃げ切りで、ずっと成績トップのまま児童・生徒時代を過ごすことができました。

  • sekyapu
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

通信教育ではありませんが受験を考えられているという事であれば、低学年のうちはそろばん教室に通わすのはどうでしょうか? そろばんは右脳と左脳を同時に使うので受験までにまだ年数がある低学年のうちにこの能力を鍛えておくと 高学年になっていざ受験の為の勉強をする時に伸び方が違ってきます。 集中力がつく事や右脳と左脳を同時に使う事で算数だけではなく、他の科目も飛躍的に伸びる子が多いです。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 Z会が良いですよ。

関連するQ&A

  • お勧めの通信教育について(小4)

    みなさん、こんにちは。 いつもアドバイスありがとうございます。 さて、4月に4年生になる息子のことで相談です。 家庭学習は、市販のドリル(習熟プリントや船のマーク)で漢字、国語、算数をやっていました。 予習中心で、1年くらい先の課題(今は4年生のドリルを2冊目)をやらせていました。 家内が、「市販のドリルでは物足りないのでは。学校の勉強だけでは不安なので、通塾か通信教育をやらせたほうが良い」と言っています。妻が勧められたのは四○○○のテキストで、毎週テストで実力が確認できるから良い、とのことでした。 以前、同様な質問をさせていただいたときに四○は勧められた教材だし、実績もあるので信頼はできるのですが、 私の考えは、  ・小学生の時から必要以上に勉強を強制したくない。   (もちろん、勉強は大切ですが、外遊び、旅行、スポ   ーツをバランスよく)  ・よって中学受験は考えていない。  ・ただし、勉強する習慣、楽しんで勉強する、自分で考  えるくせはぜひともつけさせたい。  ・また、小5~6から中学の勉強を先行してやらせて   おきたい。  ・小学生のうちは私が本人の学力を把握しておきたい。   通塾で時間を取られたくない、等の理由ではじめるな  ら通信教育がよいと考え始めている。 です。 そこで質問ですが、  ・中学受験用の通信教育って中学の授業までカバーしている、中学の勉強の予習となるのでしょうか(つまり、中学受験のためだけの勉強はさせたくない)  ・四○○以外でお勧めの通信教育でおすすめはあるのでしょうか。 たとえば、Z○などは大学受験まで通してカリキュラムがあるのでよいのかなと考えていますが、小学生の通信教育で歴史が浅いのでその点が不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 通信教育 早く終わったら?

    小学1年生の娘です。わりかし勉強は好きなようです。 娘の希望で通信教育をしています。(ドラゼミ) 一日2ページでひと月、という触れ込みなのですが うちの娘はさっさとすすめたがるので、月の頭にはドリルを終えてしまいます。 私としては、「毎日する習慣」を大事にしたいので ドラゼミのドリルを終えたら、小学一年生の付録のドリルをさせてます。 ですが、これもまた終わってしまい… 毎月、1週間ほど日程が余ってしまいます。 そこで、市販のドリルでも補充しようかと考えているのですが おすすめはありますか? 娘のレベルとしては、ドラゼミを2ページ1~3分で終わる感じ(ドラゼミが設定しているタイムは10分) 国語より算数が好き(得意) 自分の言葉で表現して書くというのが、すこし苦手 今は、かけざんとわりざんに興味がある 現在勉強をしている時間は15分ほど 日記はつけている。 中学受験はしない といった感じです。 みなさんのおすすめ教えてください

  • 小学生の通信添削講座

    小4の子供が、一年の時からずっと某通信添削講座を受講しています。 が、この講座、4年生の今になっても特定のキャラクターが語りかけるような形式のテキスト、シールを集めてその代償として賞品をあてがう「ご褒美」方式、副読本は遊び要素満載でお笑い芸人やシンガーのインタビューが載っていたり・・・ 学習テキストと言うより、巷の娯楽雑誌と変わらず、こんなものにお金を費やすのがバカらしくなってきました(娯楽雑誌が必要なら、それなりに買ってあげる心づもりはあります。ただ、もう低学年じゃないんですから、いつまでも勉強と遊びをごっちゃにした構成に辟易しています。いい加減、勉強は勉強としてしっかり取り組んで欲しい年齢なので) 私はもっと、純粋にドリル中心の添削講座に変えたいのですが、子供自身が「今のがいい」と頑として譲りません。 たしかにテキストも毎月の添削問題も、パーフェクトとは言えませんがコツコツとよくやってきてはいます。それは認めます。 でも勉強といって机に向いながらそんなキャラクター入りのカラーのテキスト(冊子の間にはそのキャラクターのギャグマンガ入り)を笑いながら読んでいるのをみると、「もっとまじめにやれ」と言いたくなるのです。 こんなものでも、子供が自主的に取り組んでいるなら、親は黙って見守るべきなのでしょうか。 いつまでこんな甘いやり方の勉強が通ると本人は思っているのでしょうか・・・・。 こういう添削講座を続けるくらいなら、本屋さんからドリルと娯楽雑誌を別々に買ってきて与えたほうが、よほどけじめがあると思うのですが・・・・。 尚、勝手ながら「文句は通信添削会社に直接言え」的なご意見はご遠慮したします。 一個人が言ったところで傾向が変わるとも思えません。嫌ならユーザーであるこちらが離れることが唯一の対処法ですから。 『私は無駄なお金に思えて止めさせたいのだが子供自身がそのご褒美方式やキャラクターゆえに続けたがっている』場合の親としての対処法を、コメントください。

  • 「いちぶんのいち」と言う通信教育はどうですか?

    中1・小4・年少の子供が居ます。(父親です) 上2人は塾には行きたくないと言うのですが、学校の少ない宿題をちょちょっとやって終りの毎日です。(^_^;) 学校の成績は上の中もしくは下くらいです。 正直、家計的にもきついので、本人の意思はある意味ありがたいのですが、それで良いものかどうか考えております。 私も中学時代は塾には行っていましたかが、部活が忙しくまた友人が多く行っていたので、行っただけと言う感じでした。(成績は上の中くらい) 友人知人に中学・高校の教師が居るのですが、 ・高い所を目指すのなら塾に行った方が良い。 ・中学受験をするのなら学校の勉強以外が多数(ほとんど)出るので、塾には絶対に行かないと厳しいが、高校受験は原則学校でやる問題なので、きちんと30分でも良いから集中してやれば問題はない。 と言う事でした。(ちなみに高校の先生は県内でもトップクラスの高校です。) ・ただしどの学校を受けるかの情報は、塾の方が正確なのでそのメリットはある との事でした。 そこで本題ですが、たまたま新聞の広告「いちぶんのいち」と言う通信教育のようなものがあり、価格的にもかなりリーズナブルでした。 この「いちぶんのいち」という通信をされている方はいらっしゃいますか? どうでしょうか? HPは見たのですが、今一つ内容がわかりにくかったのですが・・・ こちらの過去スレも見たのですが、チャレンジなどと比べ白黒で味気なく子供がとっつき難いと言う意見を見ましたが、内容的にはどうでしょうか? 学校の成績向上もそうですが、まずは習慣づけと考えています。 ご存知の方宜しくお願い致します。

  • あなたなら、通信教育講座の受講費、いくらなら受講させますか?

    小学生から高校生までを対象とした通信教育講座(受験目的)を開講予定です。 HPなども、ほとんど完成しているのですが、【受講費】だけ決めかねています。 安すぎると経営として成り立たないですし、高すぎると生徒数が増えないため、悩んでおります。 料金設定は、非常に難しい問題だと思います。 下記の2つのことについて教えていただければうれしく思います。 ■(1)弊社は、1教科のみに特化した通信教育講座なのですが、その受講費をいくらにすればよいか悩んでおります。 質問は、いくらに設定すれば儲かるかということではなく、いくらなら、みなさんは受講しようかなと思うでしょうかということです。 あなたに、お子さまがいて、平均以上の収入があるとして考えていただければと思います。 ずばり、「○○○○円」くらいなら払ってもいいかな。というような感じで「金額」を聞かせていただければありがたく思います。もちろん、教科の内容や添削内容などによって、違ってくるのは分かりますが、そういうことは抜きにして、いくら程度なら出せるかということで考えていただければと思います。受講する価値があると感じた講座だったら、いくらくらいなら払おうかと思うのかと考えていただければと思います。 ■(2)入会金は、5000円を予定しているのですが、入会金があると申し込むのをためらってしまうでしょうか? もし、入会金を設けるとしたら、いくらにすべきでしょうか? みなさんが、受講してもいいかなと思う金額をお聞かせいただきたいと思い、質問させていただきました。 したがって、「通信講座は、そもそも受講しない」などのご回答はご遠慮いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 通信教育の内容は?

    専門学校 中央美術学園の通信教育を受講されている方おられましたら、内容等何でもいいから、情報を寄せてください。 料金が内容と比較して、高いと思われますか?それとも、妥当な線と思われますか?

  • 進研ゼミ または Z会 で、中学受験に太刀打ちできますか?

    4月で小1の子供を持つ父親です。 中学受験について悩んでいます。 現在、こどもちゃれんじを受講しており、その内容には満足しています。 ただ、まだまだ先の話ではあるのですが、中学受験を考えたとき、 進研ゼミでは中学受験にはあまり力を入れていない印象があります。 絶対に中学受験させる!とは思っていないのですが、上の娘が小学校卒業の時、 「本当は中学受験したかったんだけどウチはあんまりお金ないから言わなかったんだよ」 と後から聞かされて、とても後悔があるので、極力、選択肢を狭めたくないという気持ちがあります。 また、金銭的な余裕はあまりありません(世帯年収600万円程度)ので、私立中学はムリだと思います。 なので、受けさせるとすれば、近所にある公立の中高一貫校である「さいたま市立浦和中学校」を受けさせることになると思います。 また、小さいうちから塾に通わせるのも金銭的にちょっとキツいですので、 進研ゼミかZ会で頑張るのが現実的な選択肢だと思いました。 そこで質問なのですが、 1. 進研ゼミだけで、【きちんと頑張れば】さいたま市立浦和中学校 に合格できるでしょうか。 2. Z会だけで、【きちんと頑張れば】さいたま市立浦和中学校 に合格できるでしょうか。 もちろん、そもそも競争率の高い学校ですので、 塾に通ったとしても合格できるかどうかなんてわからない、ということは理解しています。 「ほぼ塾に頼らない前提で、中学受験に挑戦できる内容になっているか」 ということをお聞きしたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 中学生の通信教育

     中学生の子供の通信教育について質問です。  学校の定期テストで上位を占めるのは塾に行っている子よりも進研ゼミのみをきちっとやっている子、という学校です。レベルは全国平均で偏差値60が学校の平均という結構レベルの高い学校で、内申をとるのに苦労しています。 息子は現在塾に通っておりますが、高校受験に的を絞った感じで定期テスト対策には力を入れていません。  そこで定期テスト対策になにか通信教育を、と考えていますが、やはり進研ゼミがいいのでしょうか? 内容的にZ会の方が充実しているという意見もききますが。。。  子供がとりたい教科は国英理社の4科目ですが、進研ゼミは5科セットのみでこれも苦しい点です。それならZ会のほうがとりたい科目だけとれるし、、、とも思うし。 Z会のテキストは教科書別になっているのでしょうか? なにかいいアドバイスをお願いいたします。

  • 通信教育での中学受験コースの勉強について

     現在小学4年生の娘がいます。 ご近所に中学受験を考えて塾へ通っている年上の子供さんがいて、最近よく「中学受験をしないの?」と聞かれています。 親としては、本人が行きたければお受験も検討するのですが、現時点では行きたくないようなので、いつ気が変わっても良いように、通信教育での中学受験コースを検討しています。 いくつか内容をチェックしましたが、4年生だとまだ学校で習っていない範囲から始まる所もあり、Z会さんでは、親が注意しなくてはいけない点などを聞きました。 国語・社会・理科は、特に問題なく解けるのですが、やっぱり算数が、問題で・・・。 計算だけだったら、公文で先をやっているので解けるのですが、図形関係がさっぱりで・・・。 4年生で中学受験コースを通信教育でされた方、こうやって進めてみては?といったアドバイスがあれば、よろしく願い致します。  

  • 通信教育でシスアド目指したい

    10月にシスアドの資格を取りたく、大原簿記学校で勉強しようと思っています。 通学は厳しいので、通信教育でDVDで学べるやり方があると分かりました。実際の内容は詳しく分からないのですが、実際に大原の通信教育でシスアドを受講された方がいましたら、どんな感じか教えていただきたいのですが。そのDVDだけで十分とか、オススメなことがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。