• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通信教育 早く終わったら?)

通信教育のドリル補充におすすめは?

このQ&Aのポイント
  • 小学1年生の娘がさっさとドラゼミのドリルを終えてしまい、毎月余った日程があります。おすすめの市販ドリルを教えてください。
  • 娘のレベルはドラゼミのドリルを2ページで終えることができます。特に算数が得意で、かけざんとわりざんに興味があります。自分の言葉で表現して書くことは苦手ですが、日記はつけています。
  • 中学受験はしないことが決まっているため、基礎的な内容を重視した市販のドリルをおすすめしてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parinne
  • ベストアンサー率7% (14/187)
回答No.2

まあ、カネの無駄ですね。 親御さんとしては、勉強しているポーズを見ると安心してしまいますので、 そのためのオナニーにしかならないのでしょう。 他の回答者も言うように、図書館通いを薦めましょう。 そして、読んだ本のチェックをしてあげましょう。 あらすじなど、おもしろかったとか、難しかったとかそんな感じで。

okamon
質問者

お礼

なるほど、下手にワークなどをするより そちらのほうが将来身になるということですね。 調子よくやってくれるので、ワークいいなぁと思っていましたが そういやそうですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

くもんですね。 僕のスペックを言いますと 幼稚園ー小3までくもん、 小4-塾、 関西の中高一貫進学校から東京の有名大です。 社会人です。 塾とカテキョのバイト経験もあります。 個人的感想ですが僕は小学校でオール5でした。 兄弟もそうでした。くもんのおかげだと感じてます。 個人的は時代的要請も含めて、+英会話やっとくといいと思います。 知識よりも親しみや感覚のレベルですね。 ピアノやダンスと一緒で、感覚知は14歳を廻ると身につきにくいので。 「17,8歳で本人が決めればいい」と言う方がいますが乱暴だと思います。 いまは受験も就職活動も高度化してて、1人で戦ってもまず勝ち目が無い。 これは自身の経験から強く言えますね。 そこから頑張ってもちょっと届かないだろうなーと思いますね。 実際、東大や国立医学部など難関の入学者は少数なはずの都市部の中高一貫私立出身者で 占められてますし。 あと最近では小1からふつうに進学塾行く子も多いですね。 中学受験はしない、との事なのでむしろ自由度の高い範囲で教育出来ると思います。 くもんをしっかりやれば、小学校高学年で高校レベルの数学、英語まで到達出来ますよ。 そういうのも手としてはいいと思います。 国語は、テクニック&習慣ですからね。 読書や要点まとめの習慣をつけつつ、テクニックは覚えれば済みます。 教育ママでトラブルがあるとすぐヒス起こす方も多いのですが、 教育は「花を育てる」のと同じです。 急成長はしませんし伸びる割り合いは個々人でバラバラですから比較できない。 手間もかかります。 毎日少しずつ花に水をやることを忘れずに。楽しんで教育して下さい。 いまはお子さんは1番勉強がたのしい時期ですから教育を施しつつも その感覚を壊さないようにして欲しいですね。 大体、初めにこぼれ始めるのが小5、6。特に算数ですね。 次いで中1,2。英・数ですね。 逆にこの辺で成功体験や興味を持てば将来に渡って頑張る力や勉強熱心な子が出来ます! 教育のアタッチメントのゴールはこの12-14歳時期なので、この辺を狙って、 今から準備するといいのです。 よろしければ参考に。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

図書室で本をかりてきて読む。

okamon
質問者

お礼

図書館の位置が微妙なので、なかなか行けてませんでしたが 春休みになるし行ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A