通信教育で迷う小学生の学習方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 来年小学生になる娘がいます。2歳の頃からこどもちゃれんじを続けてきましたが、小学生になってからはどの学習方法がいいか迷っています。
  • 通信教育の中でも、ちゃれんじをこのまま続けるか、ポピーを始めるか、ドラゼミを始めるか迷っています。
  • 仕事が忙しいため、通信での学習が希望です。私自身はポピーを経験しており、効果的な学習方法だと感じていますが、最新の評判は気になります。他の方からのおすすめも聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

来年小学1年生です。通信教育で迷ってます

来年小学生になる娘がいます。 2歳の頃から、こどもちゃれんじを続けてきました。小学生になってから、続けようか、他にしようか迷っています。 ・ちゃれんじをこのまま続ける ・ポピーを始める ・ドラゼミを始める という感じで考えています。 私が仕事をしていて帰宅が遅いので、塾へ通うのは難しいので、できれば通信でと思っています。 私自身は、小学生の頃ポピーをやっていました。要領よくすませたい私にはぴったりで、学校のテストでも割といい点数は取れていました。 友人は、ちゃれんじ(当時は進研ゼミ)をやっていましたが、「量が多いし、めんど~」とよく言っていました。 ですが、あれから20年以上経っているので、今の評判はどうなのかな・・と思っています。 今、小学生のお子さんをお持ちで、お子さんに通信教育をやっていらっしゃる方から、上記やそれ以外でおすすめの点など教えてください。 ちなみに、娘の中学受験はまったく考えていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。現在高3の18歳です。 俺も、ちゃれんじは小さい時~小学校低学年くらいまでやっていました。 やっていましたというより、会員でしたと言った方がいいでしょうかね。 ほぼため込んで、手をつけずだったり、ふろく目当てだったりと今思えば無駄に近い状況でした。 その後、俺がお世話になったのが「いちぶんのいち」という通信教育です。 教科書にもあってて、ちゃれんじよりはぐっと安いし、量もあんまし苦痛じゃない程度でしたので続けられていました。 宿題の他にやる、となると、ちゃれんじはちょっと量が多いかもしれませんね。 ざらばんし、付録なしというのが安さの秘訣のようです。 小学校中学年~中学校まで続けていました。 部活も始まる量の多いのはキツイですし、そのスタイルに慣れておけば、何かほかに習いごと・部活が始まっても無理なくづづくのでは? あと、これは学校の担任によるのですが・・・ 学校の宿題によく「自主学習」というのがあるんです。 俺の場合、このいちぶんのいちを自主学習として提出してました。小学生~ずっと。 結構、ノートまとめたりするの大変な上に、やっつけ仕事みたいになって、あんまし頭に入らないんですよね・・・ 同じ時間で、やっぱり質の高い勉強をした方がいいと思いません?? ですので、先生の許可を貰い、このような方法を取らせて頂きました。 ただし、よく先生とご相談ください。 頑固な先生とかいるので、トラブル防止のためにもぜひ話し合われた方がいいと思います。 これがあったから部活とかあっても、続けられたというのもあります。 個人的には、「いちぶんのいち」すごく良かったです☆ URL添付しましたので、参照ください! お役に立てれたら嬉しいです^^

参考URL:
http://www.ichibun-ichi.com/
kanika-ni8
質問者

お礼

現役学生さんのお声が聞けて嬉しいです。 「いちぶんのいち」は、私が子供の頃もチラシが入ってました!迷ったこともあります。 宿題とか部活や習い事があると、簡単に出来る方がいい・・というのが私の経験で感じているので、これは良さそうだなと思いました。 お値段もかなり安くて、魅力的です。 あとは、本人次第なので、いちど試してみようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.3

うちは娘が二人とも(3年生と1年生)、しまじろうからこらしょに移って、 今のところ普通にこなしています。 他との比較はわかりませんが、 量的にはそんなに多いというわけではなく、 その気になればあっという間にこなしています。 割と、学校や他の習いごとの邪魔になるほどの量でもなく、 かといって、少なすぎるというほどではないので、 うちの子には手ごろな量なのかなと思っています。 こればかりは内容の良しあしもさることながら、 子供と教材の相性もあるかな。。という気はします。 中学受験を考えているなら、たぶん物足りないはずですが、 考えていないなら、とりあえず、そのまま続けてみるほうが いいように感じます。 どちらにしても、まずは子供さんに続けるかどうかは 尋ねたほうがよいと思います。 子供にはあれこれとおもしろげな学習教材がついてくるので、 要らない。とは言わないとは思いますが。 (余所のママさんによると、それが目的で、教材はやらないという子もいるようで、 そういう場合は、うちでは辞めさせるから。とは言ってます)

  • fertile
  • ベストアンサー率7% (12/166)
回答No.2

一つ気になったのは、通信教育に依存してはいまいかという事です。 子供さん本人の学校や授業に対する印象を確認しないうちから、教材などを与えるのは 浪費ではないかと思います。コストに見合った効果が出ているのか、端的にいえば相性が いいのかどうかという事になりますが、学校に入ってからの事は、何もなしで学校生活を 経験してから、その上で親子で相談しあうのが無難だと思われます。

関連するQ&A

  • 小学生の通信教育ってどうですか?

    この春、小3になる娘がいます。 学校の宿題以外は家で勉強することもなく過ごしてきましたが、そろそろ机に向かう習慣を付けさせたいと考えています。 学習塾や公文に通わせることも考えましたが、本人は行きたくなさそうで、むしろ進研ゼミ(チャレンジ)をやってみたいと言っています。 小学生の通信教育も、進研ゼミ、ドラゼミ、Z会など・・・いろいろあるみたいですが それぞれ特徴があると思ういます。実際のところ、本人がやってみなければ向き不向きは分からないと思いますが、各教材の特徴やオススメ点等を教えていただけませんでしょうか。 ちなみに中学受験は全く考えておりません。 目的は「家で机に向かって勉強する習慣をつけるため」です。 よろしくお願いいたします。

  • 私は、25才なんですけど、通信教育を、しています。

    私は、25才なんですけど、こどもちゃれんじ(すてっぷ)と、進研ゼミ小学3年生と、かがく組3.4年生と、クッキングクラブと、考えるプラス講座と、ビーゴを、受講中です。私は、進研ゼミの、新4年生の、申し込みは、しました。5年生から、英語が、入るので、難し苦なっています。私は、小学生低学年までしか、勉強は、出来ません。私は、前に、Z会の、資料請求を、しました。けど、難しいので、辞めました。今日は、ドラゼミの、3才から、年長まで、資料請求を、しました。多分は、出来るか、出来ないと、思います。ほかには、幼児教育で、出来そうな、通信教育を、教えてください。よろしくお願いします。ちなみの、私は、知的障害と、パニック障害と、アスペルガー症候群を、持っているので、四谷学院の、55段は、出来ませんでした。私は、お金の、計算が、出来ないんです。私は、来年1年間は、進研ゼミ4年生を、全部、終わったら、退会します。それから、また、こどもちゃれんじ(ぷち)に、戻ります。おすすめの、幼児で、通信教育ありましたら、詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 小学生の通信教育

    今度小学4年生になった娘がいます。 Z会または進研ゼミを考えていますがどうでしょうか?

  • ★新1年生の通信講座 ドラゼミ ポピー

    現在、幼稚園:年長。 来春、1年生の子供がおります。 上の子の影響か・・早くから読み書き(ひらがな・カタカナ)はしています。 その昔“しまじろう”をとっていましたが、現在は何もしていません。 上の子(3年生)は、進研ゼミをしていますが、写真やイラストが豊富なテキストゆえに、ゴチャゴチャした紙面で・・親としては何だか見ていて落ち着きません。 私的には、昔っからある“ポピー”が1番良いと思っているのですが、子供的には“ドラゼミ”が良いようです。 実際にそれぞれのサンプルも取り寄せ、ネットでも色々と調べています。 “ドラゼミ”は、教科書に合っていない点が気がかりです。 実際に使っていらっしゃる方、どうですか? 進研ゼミの付録は毎月山のように溜まっています。 ドラゼミはそんな事にはならないのでしょうか? 私としては、まずは何より価格重視。 そして、付録はいらないぶん、内容が充実したものを探しています。 Z会なども検索しましたが、生憎、価格が高い為に断念しました。 皆様のアドバイス・経験談、宜しくお願い致します。

  • 小学生の通信教育は結局どこが良いのでしょう。

    現在小学1年生の子供がいます。 ベネッセの「こどもちゃれんじ」を以前からやっており、その流れで現在は進研ゼミをやっています。 学校生活にも慣れ、学校の行事や勉強、その他などで進研ゼミはほとんどやっていません。 教材が送られてきても、付録メインになってしまい、教材はほとんど手つかずです。 子供に聞くと「まだやりたい」というのですが、他の教材でも良いと言っていますので、進研ゼミ以外に学習に取り組める意欲が出る教材などを探しています。 お勧めの教材などがありましたら教えてください。

  • 通信教育 早く終わったら?

    小学1年生の娘です。わりかし勉強は好きなようです。 娘の希望で通信教育をしています。(ドラゼミ) 一日2ページでひと月、という触れ込みなのですが うちの娘はさっさとすすめたがるので、月の頭にはドリルを終えてしまいます。 私としては、「毎日する習慣」を大事にしたいので ドラゼミのドリルを終えたら、小学一年生の付録のドリルをさせてます。 ですが、これもまた終わってしまい… 毎月、1週間ほど日程が余ってしまいます。 そこで、市販のドリルでも補充しようかと考えているのですが おすすめはありますか? 娘のレベルとしては、ドラゼミを2ページ1~3分で終わる感じ(ドラゼミが設定しているタイムは10分) 国語より算数が好き(得意) 自分の言葉で表現して書くというのが、すこし苦手 今は、かけざんとわりざんに興味がある 現在勉強をしている時間は15分ほど 日記はつけている。 中学受験はしない といった感じです。 みなさんのおすすめ教えてください

  • 小3 進研ゼミ・ドラゼミなどの自宅学習教材について

    小3 進研ゼミ・ドラゼミなどの自宅学習教材について 小学3年生の長男、時間に余裕が出てきたので、自宅学習教材を始めようかと思っています。 周りで多いのは進研ゼミ『チャレンジ』 教科書に添った問題と聞いて友達に見せてもらったのですが、まだ習っていない漢字とかも入っていました。 小学館『ドラゼミ』は資料請求しましたが教科書のあえて添わない問題にしているとのこと。 他にもがんばる舎『エース』や昔からある『ポピー』なんかもありますよね? 夏休みまでには手元に届いて始めたいので、どれがオススメか教えてください。 ちなみに、 値段が安いほうが私は助かるのですが、友人に聞くと添削がある方が良いとのこと。 子供にとってどれが良いのでしょうか?

  • 小学生の通信教育事情

    子供の通信教育選びでご意見をお願いいたします。 z会、進研ゼミのどちらかで悩んでいるのですが、いまいち決めきれません。 資料請求を行い、それぞれを子供(小学3年)と一緒に検討中です。 そこで、z会または進研ゼミをやられている親御さんのご意見を聞かせてください。実際の勉強時間や学力の向上、勉強習慣がつくかなどがとくに知りたいです。 将来的には中学受験をなどは考えていません。 本人が何かやりたいと言い出しましたので、検討している最中です。 よろしく願いします。

  • 通信教育

    4月から高校生で通信教育〔進研ゼミやZ会など〕をやろうと思うんですがどれをやったらいいのかわかりません。よかったらアドバイスお願いします。 ちなみに学校は公立の進学校で大学は国立理系志望です。 あといまは塾もやっています。

  • 通信講座について

    小2の娘ですが現在は公文に通っています。国語と算数をやっているのですが、進度が進んでいるため学校での勉強は復習という形になっています。しかし公文のやり方と学校でのやり方が違うため混乱してしまっているようです。ですのでとりあえず掛け算が終わったら公文は退会し教科書に沿った通信講座にしようかと思っています(娘もそうしたいと言っています)。 そこでお聞きしたいのですが、通信講座と言ってもいろいろありますよね。チャレンジ・ドラゼミ・Z会・ポピーなど。それぞれのHPを見たのですがどれも似たような印象を受けて何が違うのかいまいちわかりません。 ですので実際に通信講座をやっている方、やっていたけど辞めた方などのアドバイスがあれば参考にしたいと思います。 ちなみに今のところは受験は考えていません。