• ベストアンサー

おすすめのテキストやドリルは?

おはようございます。 小1の子供がなかなか学校で与えられたドリルやプリントができず間違いだらけで困っています。本当にこんなデタラメをよく書くなぁ、と毎日感心します。 先日「今日は6時間目まであってん(笑)。」といっているので時間割を見ると6時間目はありません。先生が1人だけ残らせて、指導をしてくれていたようです。 さて、小学生が解りやすい市販の(なるべく書店で購入できるもの)、テキストやドリルを教えて下さい。 それを元に親がついて少しずつ理解させたいと思います。 また体験談などもお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

noname#12667
noname#12667

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryosati
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.1

こんにちは。 小5の男の子の母です。 お子様の苦手な教科が分からないので、何とも言えませんが、1年生なら、恐らく算数と国語に戸惑っているのかな?と勝手に想像して書き込んでいます。 市販のテキストやドリルは、そのお子さんやお母様によってやり易いか否かなど、賛否両論があると思いますが、1年生と言う事を考えると、基礎的な部分を 徹底的に勉強したほうがいいと思います。 うちの息子が1年の時によく使ったドリルは公文式の ドリルでした。 これは、単純な計算を何度も繰り返しやる事によって 自然に身に付くというやり方で、低学年の児童には 合っているドリルだと思います。 慣れてくると、時間を計りながら解いたりして、本人も目標を持ちながら勉強していました。 あとは、100マス計算もやりました。 これも単純ですが、やはり基礎を身に付けると言う観点からは低学年に合っていたと思います。 お子様はまだ1年生ですから、初めから文章が多い テキストやドリルは、精神的に疲れさせ、負担にさせるだけだと思います。 1日1枚か2枚づつ、のんびりと進めていくのがいいと思います。 あとこれは私個人の考えですが、まだ1年生。 あまりあせらなくても大丈夫だと思いますよ。

noname#12667
質問者

お礼

>あまりあせらなくても大丈夫だと思いますよ。 ありがとうございます。安心しました。 公文の教室に行っていますが、のらりくらりで・・・ やっと1年生のテキストに入ったところです。 とりわけ、本当にできない訳でもなく、得意な部分になると先の学年の問題(公文式特有ですが)もできるのです。 親が「のんびり」しようと思います。

noname#12667
質問者

補足

私があせって、いろいろなテキストなどを探しすぎていたみたいです。 「マンガでわかる・・・」というような本や、台所であるものを使って数や形を教えてみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして。 1年生の頃最初はまだ1年生だし~なんて親がのほほんと 構えていたら2学期終わり頃には…泣 やらせていたのは学校から帰ってくるのが早いので 週2日は遊んでいい日。その他の日は帰宅したら 学校の宿題をして明日の準備をして,100ます計算 (学年ごとに応じた100ますドリルが売ってました) をさせてました。最初間違いだらけでどうしてここから これを引けるんだろう!?といった計算の仕方をして ましたが毎日やらせるうちに目安のクリアー時間も クリアーできるようになり,(1枚10分以内でしょうか) 100ますドリル+文章問題のドリルをやらせてました。 国語は教科書を音読させ漢字をノートに書かせる。 これだけ出来れば1年生のレベルはクリアー出来る のではないかと思います。 長く勉強させても一向に頭に入らないので20分位で 出来る勉強をさせてました。 毎日やる事が大切のような気がします。 今2年生ですが勉強の習慣がつきなにも言わず 帰宅したら宿題→支度→勉強としています。 最初はつきっきりで勉強してました。 1年生ってとても大事な気がします。 2年生になると1年生の応用で3桁の+-や2学期からは 難題の九九が待っています(泣) とにかく毎日勉強をする癖付けが1番重要でなをかつ 大変な事でした。 少しでも参考になる所があるといいのですが…。

noname#12667
質問者

お礼

体験談ありがとうございます。 100ます計算はパソコンでやっていますが1つ間違えると気に入らず、やめてしまいます。身に付きません。 おっしゃるように、内容は何であれ「習慣」なのですね。

関連するQ&A

  • 毎日やる子供向けの英語ドリルなんてありませんか?

    小1の子供向けの英語のドリルみたいなのはあるのか教えてください 単語は言えるのですが書くことができません (アルファベットは完璧に書けます) 3文字くらいでしたら単語も読む事ができます 毎日1ページでもやらせたいと思っています 良いテキストブックやドリルみたいなのがありませんか?書店で手軽に買えるのを希望します 国語とか算数のドリルは沢山あるんですけどね・・・

  • 小学生用の無料の漢字プリント

    小学3年生の息子に漢字の勉強をさせようと思い、小学1年生から小学3年生までの全ての漢字が勉強できる漢字ドリルを探しています。書店の漢字ドリルだと3学年分で1500円くらいしてしまうので、できれば無料で使用できる漢字プリントがいいです。

  • おすすめの通信教育

    小1の娘に、通信教育をさせたいと思っています。 おすすめのところはありますか? 検索による回答もありがたいのですが、実際に受講させたことのある方や、中学受験に役立った方など、実体験がある方からの回答を、ぜひお待ちしています!! ○こどもの希望でこどもちゃれんじをはじめましたが、おまけが多いのと、テキストが物足りない感じが、不満です。赤ペン部分もほんとにちょっとでした。 ○シンプルで、添削部分が充実しているものを希望。添削部分が少ないと、書店でドリルを買うのと変わらないような気がするので・・・・。 ○中学受験を考えているので、塾に行かせる前の低学年の間に、やらせようと思っています。学校についていけるように補習、というよりは、受験に向けて、学校プラスαになるような内容のものを探しています。 ○子どもはわりと真面目なタイプなので、マンガやご褒美グッズでつらなくても、それなりにやってくれそうです。あんまり面白みのないものでも、内容がよければ大丈夫です。 ○Z会が気になっているのですが、どうでしょう?

  • お勧めの通信教育について(小4)

    みなさん、こんにちは。 いつもアドバイスありがとうございます。 さて、4月に4年生になる息子のことで相談です。 家庭学習は、市販のドリル(習熟プリントや船のマーク)で漢字、国語、算数をやっていました。 予習中心で、1年くらい先の課題(今は4年生のドリルを2冊目)をやらせていました。 家内が、「市販のドリルでは物足りないのでは。学校の勉強だけでは不安なので、通塾か通信教育をやらせたほうが良い」と言っています。妻が勧められたのは四○○○のテキストで、毎週テストで実力が確認できるから良い、とのことでした。 以前、同様な質問をさせていただいたときに四○は勧められた教材だし、実績もあるので信頼はできるのですが、 私の考えは、  ・小学生の時から必要以上に勉強を強制したくない。   (もちろん、勉強は大切ですが、外遊び、旅行、スポ   ーツをバランスよく)  ・よって中学受験は考えていない。  ・ただし、勉強する習慣、楽しんで勉強する、自分で考  えるくせはぜひともつけさせたい。  ・また、小5~6から中学の勉強を先行してやらせて   おきたい。  ・小学生のうちは私が本人の学力を把握しておきたい。   通塾で時間を取られたくない、等の理由ではじめるな  ら通信教育がよいと考え始めている。 です。 そこで質問ですが、  ・中学受験用の通信教育って中学の授業までカバーしている、中学の勉強の予習となるのでしょうか(つまり、中学受験のためだけの勉強はさせたくない)  ・四○○以外でお勧めの通信教育でおすすめはあるのでしょうか。 たとえば、Z○などは大学受験まで通してカリキュラムがあるのでよいのかなと考えていますが、小学生の通信教育で歴史が浅いのでその点が不安です。 よろしくお願いいたします。

  • ピアノの教え方・テキストについて

    はじめまして。ピアノの教え方について相談します。 友人の娘さん(小2)にピアノを教えて欲しいと頼まれました。 全く技術もなく、ムリ!と1度は断わり、「ピアノ教室」に通うことをすすめましたが、月謝(7千円)を払う余裕が全くないそうで、ある程度(音楽の教科書や学校の伴奏程度)弾けるようになればいいからなんとか・・・と頼み込まれてしまいました。 導入にどのテキストを使用したらよいか、またどのように教えていったらよいかアドバイスをいただけないでしょうか? 先日娘さんにお会いしたら、ほとんど音符を読めなかったので、1から教えることになりそうです。自分の考えとしては、学研で発行している「音楽ドリル」を購入して、平行してやってもらおうと思っていますが、お金のこともあり、テキストの購入は最低限にしなくてはいけないようです。 ちなみにピアノ・オルガンはもっていないそうで、家での練習はピアニカ・学童保育の電子ピアノ(キーボード?)になるようです。 私自身、小1から中1頃までピアノを習っていましたが、正直、ヘタで、クラスの合唱の伴奏を頼まれても本当にようやく弾くような状態で・・・レベルはそんなものです。 ちなみに私の娘(6才)はピアノ教室に通わせています。(テキストは私が使っていたボロボロの「はじめてのピアノレレッスン・プライマリー・カワイ出版」と「バイエル」を使っています)娘の教室には親も同伴するのが決まりなので、教え方については、参考にできそうです。 全くの無償で教えるとはいえ、でたらめなことも教えるわけにもいかず・・・どうかよいアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 小4 文章題が理解出来ていない様です。お勧めのドリル等教えて下さい。

    よろしくお願い致します。 自分の子供では無いのですが、先日夏休みの宿題を見る機会が有りました。 その時の状況は以下の通りです。 ○計算問題は間違いなく解ける ○文章題は、図解して説明し何とか分かる状態の問題が有る。図解等無しで解ける問題も有り。 ○「50円玉は1個5g。ここにある50円玉は全部で655g。50円玉は何枚有るか」の問題を解くのにかなりの時間を要した。 ○「1箱13個入りのリンゴを15箱買ってきた。そのうち6個が傷んでいた。傷んでいないリンゴは何個か」の問題をかみくだいて説明し  13×15=195 195-6=189 答え189個 の式を自分で出した 私の都合がつく時で良いので勉強を見て欲しいと頼まれました。 夏休みの宿題が終わった後に、1学期の復習をした方が良いのではと思っております。 書店で色々と見たのですが、その子に合っているのかが分かりません。 また、本人の出した数式が授業で教わった通りのものなのかも分かりません。 そこで、上記のレベルの子供に合うもの(小3等のドリルの方が良いのか)や解答が答えのみではなく 式等のプロセスが有る物のドリルや、出版社名等を教えて頂きたく質問致しました。 大体の価格も教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 日商簿記お薦めテキストを教えてください。

    日商簿記3級と2級を独学で取得したいと思っています。TACのテキストがお薦めとよく聞きます。TACでもいろんなシリーズがでてるようですが、実際に受かった方!お薦めを教えてほしいです。 また勉強方法や勉強時間など、体験談を聞かせてもらいたいです。

  • 来春、小4、小2になる子供達にお勧めの問題集を教えてください。

    来春、小4、小2になる子供達にお勧めの問題集を教えてください。 放課後は習い事 or 学童に行っており、帰宅は6:30頃です。 「宿題以外で机に向かう習慣を・・・」と思い、 4月から「はつらつ」を初めましたが、思うように進まず負担に感じています。 (テキストは何とか終わらせてもドリルに手をつけられない感じ) 内容は教科書に合っているし、復習になってとてもいいと思うのですが、 毎月届く教材に追われる感じで子供達の負担になっているようです。 「やらなきゃ溜まる」→「させられてる感が倍増」→「勉強嫌いになる」のが一番怖いです・・・。 そこで、来年度は書店でドリルを買って、自分たちのペースで進めるのはどうかなと思っています。 書店で下見をしてみたのですが、いろんな出版社から出ていて、どれがいいのか迷ってしまいます。 「教科書準拠」のもので、お勧めのがあれば教えてください。 1年間同じドリルを使うので、できれば飽きがこない感じのがいいです。 中学受験はしません。 今のところ学校のテストはどの教科もほぼ90点以上で、概ね理解できているようです。 ただ、上の子が漢字が少し「苦手」というか「好きではない」ようでして、 モチベーションを上げるためにも漢検を視野(目標)に入れて、 「ドラえもんの歌って書ける小学漢字1006」を使って1学年上の「先取り書き取り練習」を始めています。 (これは子供達も楽しんでやっています。ドラえもんのお陰?)

  • こどもとあそびたい

    小学4年生と2年生がいます。みなさんはどのようにして家庭で一緒にあそんでおりますか?仕事から帰ってきてとたん「あそんで!」といわれて、「ちょっとまって」で逃げてしまう毎日が続いてます。なにをして遊ぼうかなぁと考えるのと、やっと仕事から解放されて自分の時間がほしいなぁと思ってしまい、なかなか遊んであげることができません。もうじき「あそんで!」なんていわれなくなってしまうだろうと思いつつも、なかなか一緒に遊べません。みなさんで身近なことで簡単に遊んであげてよろこばれた体験談をおしえてください。私のお馬鹿な体験談ですが、先日お風呂で思い切ってボディソープの詰め替え用をすべて入れて泡だらけにしたら、とても子供が喜んで1時間一緒にお風呂で遊びました(笑)たかだか@157円でしたので、もったいないとは思いつつも使ってみました。そのことをとてもよろこんでいて、未だにとても楽しかったといわれます。姑には未だに怒られますが(泣) できれば、子供には一緒にいて楽しかった思い出をのこしてあげたいです。身近な体験談があれば、ぜひ教えてください。

  • 理解力・記憶力・集中力等の能率が上がるお勧めの本・CD・方法等を教えて下さい。

    最近よく記憶力UPや集中力UP、理解力etc・・等 の大人のドリルや、「速聴」等の集中力や理解力、記憶力といった様々な脳力の向上を目指すCD付きの本等がよく書店に出ていて気になるのですが、 最近なぜか頭の能率が悪くなった気がして できれば、能率を上げてすぐに言われた事を 理解でき、すぐに覚えれたり、集中力・記憶力・理解力・仕事場での上手なコミニケション力等も欲しいのですが、老人向けとかではなくて 20歳~30歳位(私は現在24歳なのですが) 向けのような能率が上がるような お勧めの本やCD等や方法等はありましたら、 是非教えて下さい。 実際に、読んだり聴いたり試された方の体験談等も 聞きたいですので宜しくお願いします。