• ベストアンサー

空気圧の計算方法を教えてください。

学校の最終課題でホバークラフトの作成を検討しています。 ホバークラフトていっても単純にCDを面にして、膨らませた風船からでる風圧で浮かべるものです。 しかし、必要空気圧と風船より出る空気圧の計算式が分かりません。 CDの直径を12cm(つまり面積は36πm2)、全体の重さを500g。 風船が吐き出せる空気の量を4500πm3として、 空気が出る穴の大きさを直径2mm(面積は0.000004πm2)。 とした場合。 それぞれの(必要)空気圧をパスカルでの出し方を計算式の公式とともに教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

単純な圧力計算にはならないと思うので、実験してみるのがいちばんですが。。。 単純な圧力計算というのは、 CD面にかかる圧力=車体重さ÷CD面積 これと同じ圧力で、風船から空気を出せばよいことになります。 ただし、上式はピストンのような、閉じた状態の計算なので、周囲が開いているホバークラフトでは、このとおりにはならないでしょう。

tomobe--
質問者

お礼

車体重さ*重力による加速値/CD面積=CD面にかかる圧力(N/m2)=CD面にかかる圧力(Pa) ということですね。 風量からの計算で圧力の算出ができると思ったのですが……。 回答ありがとうございます。 一先ずは浮上に必要な圧力のみで行ってみようかと思います。

その他の回答 (1)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

案ずるより生むが安し。 その条件なら、よほどへなへなの風船でも使わない限り、問題なく浮き上がるはずです。 むしろ、必要とする空気量がごくわずかなので、風船から一気に空気が出てしまわないよう、口を小さくして空気圧を絞る必要があるぐらいでしょう。

tomobe--
質問者

補足

回答ありがとうございます。 しかし、学校の最終考査に提出するのものため、 付属のレポート等が必要になります。 そのため、各空気圧の計算方法が知りたいのです。

関連するQ&A

  • 適正静圧を得るための必要な開口部の計算方法を教え…

    適正静圧を得るための必要な開口部の計算方法を教えて下さい 圧力扇により540m3/minの吸気を行っている部屋の静圧を、185Paにするには、開口部をどのように計算して出せばよいでしょうか? 皆目検討がつかないので、ご教授下さい。 ちなみに、開口部の圧力損失は無いものとして下さい。 又、空気の密度は 1.2kg/m3でお願いします。 宜しくお願いいたします。

  • 静圧と動圧について教えてください

    いくつかの説明をみたのですが、頭が悪いらしくよくわかりません どこがわからないのかすらよくわからないのですが、できるだけわからない点をバラしてみたので、どなたか教えてください。 1)動圧は流れがあるときの圧力ということで ファンが回ってそれによって流れる空気を手で遮ったときに感じる圧力=動圧ですか? 2)風量と風圧が脳内でごっちゃになっているのですが 風圧と静圧、動圧の関係がよくわかりません もちろん違う物なのですか^^;? 風量が増えると風圧も増えていかないのですか? 直径5cmと10cmのパイプだと同じ風圧でも風量が変わるとかそういう事ですか? 3)ファンの仕様に静圧がかかれていますが これは、仮にそのファンを使う空間でがファンと同じ静圧だった場合 ±0でその静圧のファンでは理論上空気が送れないということですか? 4)静圧がいまいちいまいちよくわかりません大気圧はどう違いますか?

  • 静圧の計算方法

    現在、静圧の計算方法に関して調べています。 というのは、粉原料(砂糖など)を粉の送り先のブロワーの力で密閉系で送っています。そのままでは配管内で閉塞してしまうので二次添加エアーを投入していますが、どの程度の二次添加エアー量を送ればよいかというのを数値で計算したいと考えています。 そこで、メーカー(粉物メーカー)にブロワーの能力を確認した所、ブロワー能力自体は必要値19m3/minに対し、55m3/minあるので充分すぎるほどあると言われました。しかし、静圧が必要値224kPaに対し、8.5kPaしかないので吸い込み量が多くなった場合に閉塞する可能性があるので、二次添加エアーの調整が必要といわれました。 どの程度の二次添加エアーを入れれば、静圧が必要値に達するのかというのを計算で出したいと思っていますが、静圧の計算方法は開示できないおよび二次添加エアー量は求められないと言われました。 ただ、近々発表があり二次添加エアー量を計算で提示したいため、静圧の計算方法および二次添加エアー量の計算方法が分かる方いらっしゃいましたらご教授をお願いします。 ずぶの素人のため、質問が分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • トリチェリーの定理とターボファンの計算について教えてください。

    トリチェリーの定理とターボファンの計算について教えてください。 いつもありがとうございます。 吐出面積 0.1m2 風圧  100mmAq=0.1mAq 風量 7000m3/H のターボファンを職場で使っています。 私がトリチェリーの定理で計算をすると、 速度v=√(2×9.8×0.1)=1.4m/sになり、 風量は、速度×吐出口面積なので、 1.4×0.1=0.14m3/s=504m3/H になってしまい、 7000m3/Hになりません。 実は、このターボファンの風圧が、50mmAqになった場合の 風量を求めたいのですが、いったい、どう計算したらいいのでしょうか?。 もしかしたら、ターボファンの吐出口面積は無視してもいいのか? と思うことがあります。 私の計算のどこが間違っているのか お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 安い空気圧の実験

     パスカルの原理と空気圧の応用実験です。つながった液体の、断面積の異なる2つの水面のうち、一方は大気中に開放され、他方の水面は閉じられた空間の中にあります。この閉じられた空間の空気圧を変えると、開放された方の水面の高さが変わるということを、実験的に見せたいと思っています(開放と閉じた空間を入れ替えれば、水面の位置が異なることも分かる)。閉じられた空間内の空気圧を、数分間くらい、例えば1.1気圧程度に高められる、簡単な実験装置を作るための材料、考え方を教えてください。何万円もするエアコンプレッサは、費用と大きさの点で使えません。と言って、風船を手で掴んで圧力を加えると言うのはお粗末すぎます。数百円~2千円程度で、格好良くできる方法はありませんか?ヒントになりそうな関連URLだけでも教えて下さい。

  • 吸引、排気ダクトの静圧について

    お世話になっております。 静圧の事で困ってます、、 添付のように -風量6800m3/h -ダクトサイズ800x400(相当直径609mm) -6.48m/s(相当直径換算値で計算) -枝管は同じ風量ではありません 上記の条件でメインダクトのメーター当たりの静圧は0.83Pa/mでした。 ここで質問です。 メインダクトの静圧が0.83だから各A~D枝ダクトも同じく0.83Pa/mにならないとよくないですか?メインが0.83だから吸引ダクトの場合枝管は0.83より大きい方がよいでしょうか? また質問2です 現在吸引ダクトではなく排気ダクトの場合はまた理想的な静圧が違いますか?

  • 蒸気圧の計算方法について教えていただきたく思います。

    蒸気圧の計算方法について教えていただきたく思います。 <問> たとえば酢酸エチル5000ppmのガスがある流量で流れてくるとします。 (酢酸エチル以外の成分はすべて空気とします。ガス温度約30℃) それを-60℃まで冷却される熱交換器(内部の圧力は大気圧とする)に通して完全に気液平衡に 到達させたとき、凝縮せずに熱交換器から出てくる気体の酢酸エチル濃度を計算しようと しています。 (現実難しいのかどうかわかりませんが、-60℃まで酢エチが冷え、気液平衡に達したと仮定) 自分で計算したのは以下の通りです。詳しい方がいらっしゃいましたら、あっているか 間違っているか、間違っていたらどこを直したらよいかご指摘頂けますと幸いです。 ________________________________________________________________________________ <回答> -60℃での酢酸エチルの飽和蒸気圧は64Pa(文献値)、大気圧は101325Paだから、 64/101325=632ppm よって4368ppm分は全て凝縮して液体となっている。 以上

  • ファンの風量計算について教えて下さい

    ファンの風量計算について教えて下さい。 回転数が同一で、(1)全静圧166Pa 風量 3.00m3/sと(2)全静圧 320Pa 風量 2.00kg/sではどちらのファンの方が風量が大きいのでしょうか?

  • 水圧と空気圧

    水深10mの所に1立方メートルの袋が水圧でつぶされいます。元の形は正方形です。この袋を空気で元の形に膨らましたいのですが、どのくらいの空気圧が必要か知りたいのです。計算式ありますか。教えてください。よろしくお願いします。

  • EXTRALOADタイヤの空気圧を低くすると

    EXTRALOADのタイヤを装着しております (レクサスのセダンです) http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/tire_size/05.html こちらの表を確認させて頂いて ノーマルの空気圧等から2.8が必要となっているので 2.8で走行しております そこで質問なのですが、耐荷重が何キロという事で 空気圧を計算していますが 例えば計算上は2.8でないとノーマルのタイヤと同じ 耐荷重になりませんというのはわかりますが、 どうも空気圧を2.8にしてから跳ねる気がします。 単純に、ノーマルタイヤならば2.3なら2.5にすると硬くなって跳ねますよね? EXTRALOADのタイヤって、最初から2.8の空気で ノーマルの2.3に匹敵する強度を持つわけなので 乗り心地も、いわゆるノーマルの2.3と、EXTRALOADの2.8は同じなのですか? そうしないと、その車の本来の良い乗り心地が出ないと思うので タイヤメーカーは、そこを前提で空気圧設定していますよね? それとも純正の乗り味を得るには 本当なら2.8入れないといけないが2.5か2.4まで落としても良いとか あるのですか?いや、そうではない絶対に2.8入れないといけない というものでしょうか 素人質問ですみませんが多くのご意見お願いします