• 締切済み

プライバシーの意識に欠ける人事担当者

私の勤める会社の人事部や健康保険組合などはすべて本社(東京)にありますが、そこに何か申請などをする場合は、それぞれの課にいる担当者を通してすることになっています。 問題は、私の課(地方)の担当者(28歳女性)が、他の課の友達(?)からの内線電話で「○○さんの奥さん、すごい年上なんだよ。姉さん女房もいいとこって感じー」「××さんの旦那さん、失業したのかな?扶養家族の申請出してきたんだよ。悲惨よね~」などど大声で噂話をするのです。 ちなみに彼女は有力者のコネで入社したそうで、上司である課長も彼女には何も言えないようです。 少し前、私事で人事部への連絡が必要になり、かなり悩みました。 そんなある日、「社員の声相談室」というのがあるのを知りました。秘密厳守で主に人間関係の相談に乗ってくれるとのことでした。 勿論、早速連絡しました。・・・おかげでどうにか、彼女を通さずに直接人事部と話せることになりました。 しかし今後、今回の申請の件で、人事部がうっかり彼女に連絡してしまったら・・・と思うと・・・。 しかも、相談室の室長には「彼女の行動について、あなただけの話では信憑性に欠けるので、これ以上どうすることもできない。もし今後、困ることがあったら、その時また相談して欲しい。そちらの課長に指導してもらうようにするから」と言われ、 その日は「結局、何も変わらない。課長に連絡されたら、私の密告がバレるかも知れない」と撃沈。 室長の話を後から思い返すと、「あなたと彼女の関係を知らないが、あなたの話だけを鵜呑みにもできない」という台詞もあったので、もしかしたら私が彼女に、別件で恨みでもあって、彼女を陥れようと考えたとでも思われたのだろうか?という気も。 こんな時、どうしたら改善されると思いますか? それとも、こんな人事担当者はよく存在するんでしょうか?

みんなの回答

  • FM-8
  • ベストアンサー率39% (65/164)
回答No.1

一言でいって,異常です. 個人情報(セキュリティーポリシー)を保護するのは, 最近の社会の常識です. 私は,個人的には,そのかたが,いろいろ親身になって世話してくれれば多少のうわさをしてもある程度は人間的でいいと思います.気苦労もあるでしょうから.また,個人的な話を会社に相談して解決したいということが私にはありませんので. しかし,だからといって,職務上知り得た情報をネタに面白おかしく利用すると言うことは許される話ではありません.この行為は「異常」だと思います.プロとしては完全に失格です. 一般に,人事担当者には「守秘義務」と言うものがあります.これは通常国家公務員などの場合当然の事ですが, 民間といえども,当然の事です. 私の会社では,ある人が結婚しているかいないかも確認することはできませんし,いわんや,嫁さんが年上かどうかなど知るよしも無しです. なにかの手を打った方があなたの会社のためですね. 「怪文書」みたいになってはまずいので,もっとスマート にやった方がベターです. 会社に労働組合ありますか?そこに相談してみられては. こういうとき大事なのは,みんながみんな「おかしい」と言うことはないと言うことです.必ず「まともな人」はおります.あなたの意見がご自身の嫉妬やねたみではなく,真に会社の為を思ったもので有れば,必ず理解されます. 難しいですね.人間関係というのは...

nazomame
質問者

お礼

>そのかたが,いろいろ親身になって世話してくれれば そうであれば、私も「世話好きないい人だな~。でもちょっとお節介?」程度にしか思わないでしょうが…全然そんな感じではありません。単なる話のネタ程度にしか思っていないようです。 労働組合は、ありません。 とりあえず、問題の人事担当者よりも勤続年数の長い先輩に相談してみようと思います。 (課長では、課長自身の出世に響くことを恐れて、どうにもならなさそうなので-_-;) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 春の異動で人事課に行くかも?

    45歳の既婚女性です。 先日内示を受け、3月の人事異動で私が人事課に異動になるようです。 現職:サービス事業部企画・管理室 課長代理 新任職:総務部人事課 課長代理 よくこのサイトでも”採用担当です”と言って人を見る目があるんだみたいなことを言う人が多いですがどんなものでしょうか? 私は今までは面接の受付しかしたことありませんし、面接官の経験もありませんが人を見る目は自信があります。 お店で接客指導もしてますがまだ育て切れてないことがたくさんあります。 何といっても「ありがとう」のお礼が言えない人が多く呆れます。 人事に行ってもきちんとしたマナーを教えることがたくさんあると思うので何かアドバイスありますか?

  • 人事の対応について

    後、6月中旬に人事にOB訪問 のお願いを電話でしました。その際、 採用担当の方が不在のため、違う総務 部の方(少し偉そうな方)にお願いし ました。こちらも忙しいのでできるか 、わからないが検討するから、みょう にち連絡するといわれました。しかし それ以降全く連絡が来ず、自分でも忙 しくて難しかったのだろうと割り切っ てしまい連絡しませんでした。(その 後、なんとか自分の力でOB訪問を行い ました。) そして、内定式も近くなり正直、忘れ られたことに対して不信感が募りこの 会社でいいのだろうかと考えるように なってしまいました。 就職相談課に相談しても、人事は忙し いし仕方ない、就職しても人事と働く わけじゃないんだからと言われそうな のかなと思ったりもしました。今から 電話して、どうしても気になっていた のですがというう風に聞きたくもなっ てきました。連絡しなかった自分も悪 いのでしょうが… もやもやした気持ちでいっぱいです。 なにか、アドバイスがあれば教えてく ださい。

  • 人事責任者又は経営陣へ

    私は11月の半ばくらいに小さい会社に入社しました。 昨日解雇通告を受けました。 事務所である特定の先輩社員と(今年の9月の終わりごろに入社した方なのでそんなに大先輩というわけではありません)空調の温度の件で何度かやりあったのですが室長(人事決定権がある方)がいないときでした。 解雇の理由が『皆との協調性に欠けている』ということで空調の温度の件、その他いろいろな話が室長の耳に入りました。 つまり誰かが室長他雇用、カット決定権のある方々へ密告したわけです。 実際いろんな話の情報源を室長側にお聞きしたところ答えてくださいませんでした。 やりあった相手本人が責任者へ直接密告するのか、同じ事務所の傍観者が密告するのかどうしても気になります。 密告の過程が気になります。 今度よそへ変わったときまた自分の知らないところであることないこと報告されて下ろされたら、、、と思うとかなりのプレッシャーがかかって仕事を覚えるどころか、今度はじりじり、ピリピリ緊張しすぎて大きなヘマをやらかすか体を壊して結局再び退社となりかねません。 いろいろ密告された内容に事実もありましたが事実よりもかなり着色された事柄もたくさんありました。 今度他へ変わったとき今回のことで反省して自己啓発したとしても今度は全く誰ともやりあってなくても全く自分の知ないうちに(全く心あたりがないのに)あることないこと報告されて退社通告を言い渡されても困るのでやっぱり密告の過程を知りたい。 先輩社員たち(引継ぎの人やそばの座席、同じ事務所内の人々)がいちいちあの人がああした、こうした、ああ言った、こう言ったと小さな子供が先生にいいつけるみたいに一つ一つ一雇用責任者側に直接言いにいくからいろんな話が上のものに入るということでしょうか?

  • 人事考課、賞与計算担当者になりました。

    こんにちは、昨日より今後の人事考課見直し及び賞与計算の担当者となりました。背景としてはこれまでの人事考課は非常に複雑で、担当者が何日も徹夜をして、賞与計算をしたなどと言うことで、早急に見直しを図ってほしいとの上層部の意向があります。そこで皆さんにご質問ですが、人事考課、賞与計算の仕組み及び企業の実例などが掲載されている分かりやすい本、ホームページがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • タイムカードの担当印について

    この度は、お世話になります。 私はとある会社のある部署の事務員として働いています。 毎月、1日にその部署の従業員皆さん方(パートやアルバイトを含めると200名以上)から タイムカードを預かります。 それらタイムカードは、総務部人事課に提出する前に 私が打刻ミスや残業時間数の計算等が間違っていないか等の確認をしています。 このタイムカードは、市販されている普通(?)のものです。 印刷会社に特別に発注しているものではありません。 そこで、質問なのですが、このタイムカードの上部に、 (1)承認印 (2)照合印 (3)担当印 という印を押す箇所が、3箇所あります。 この3箇所の印について、人事課に訊ねたところ、 (1)承認印は、部長が印を押す、 (2)照合印は、タイムカードの打刻や手書きで記入されている残業時間数等が 正しいかどうか確認をした人(現場のリーダー、職場の課長補佐、課長、次長)が印を押す、 との説明がありました。 最後の(3)担当印なのですが、人事課は、特に印を押す必要はない、とのことでした。 でも、実際には、タイムカード所持者(働いているご本人)が印を押されていたり、 リーダーや課長補佐の印が押されていたり、 はては課長を飛ばして、次長の印が押されている等、各人によって、まちまちです。 人事課からは特にこれらを咎められたりしていないので、 私が気にする必要はないと思いつつ、 でも、この(3)担当印は、本来的に誰の印を押してもらうのが普通なのだろうか? と少し気になっています。 もしかして、私の印を押すのが正解なのだろうか?と思いましたが、 人事課は「あなたの印を押す必要はない」とのことでした。 この(3)担当印は、本来的に誰の印を押してもらうのが妥当なのか、 どなたかご存じの方がおられましたら、教えて頂けませんでしょうか。 つまらない質問ですみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 課長というのはその担当のリーダーではない?

    私の課の課長は、私たちの部署の仕事内容をよくわかってません。 トラブルがあって、 「自分達でミスしたんだから謝っといて。俺業務の事わからないから」という感じです。 では課長としてどういう仕事をしているのかというと 私達の勤怠の管理と、上層部からの連絡の通達です。 課長と私たちが同じチームとは思えないような立ち振舞いです。 まるで他人事のように接してきます。 課長というのは課のリーダーだと思っていたのですが それは私の勘違いなのでしょうか?

  • いいかげんな人事担当者

    就職活動で3月9日に大手電器ショップの面接を受けました。 この店舗は4月下旬に新規オープンを予定しており、このスタッフ募集です。 3月25日と26日には全体研修があるので参加することとも言われました(無論、採用されたらの話です) 面接の時に担当から●日までに連絡しますとか採用の場合は電話連絡しますなど具体的な連絡方法は言われませんでした。 もっとも、この時に聞いておくべきでしたが。 20日を過ぎても何の連絡もないので、本社に電話しました。 担当から連絡させると言われましたが連絡はなかったです。 そして、本日3月24日に「明日、研修になっているが未だに連絡がない、どうなってますか?」と人事担当者に直接話しました。 すると驚くべきことに「採用の場合は電話連絡、不採用の場合は履歴書を返送する」と言うではないですか。 こんなこと、面接の時には言っていません。 もし、言っていたのなら私は確認の電話など入れませんから。 私が「説明はなかった」と言っても相手は「言ったはずだ、言わないわけがない」と非を認めません。 「履歴書も返送されてない」と言うとすでに返送してあると嘘をつきます。 最後はこちらが「言ってないことを言ったと嘘をつき、履歴書も返送したと嘘をつく、どういうつもりですか?」と話している途中で電話を切る始末。 本当に、あきれてしまいました。 この期間、連絡待ちをしていたので他の就職先を探すことも控えてました。 そこで、相談なのですがこのようないい加減な面接をした会社に対して関係機関から注意させることは出来ますか?

  • 人事担当者の個人情報の取扱いについて

    会社の人事担当者の女性Aさん(40代半ば)が、社内の人間に対してとは言え、個人情報を安易に話してしまうことに不安を感じています。 Aさんは、Bさん(40代前半女性、同じ部署だが人事は担当していない)と仲良しです。 Aさんが人事担当として知りえた情報をBさんに話し、Bさんが他部署で仲のいいCさん(50代前半女性)に話し、Cさんが不特定多数の人にその内容を話したり、メールを送ったりします。 内容は、「Dさんが家を買った」、「Eさんが結婚した」、「Fさんに子供ができた」、「Gさんが車を買い換えた」、「Hさんが○○の病気で休職している」などなどです。Aさん自身には、個人情報を漏らしているという意識はなく、井戸端会議の時の『話のネタ』のつもりのようですが・・・。 さらに、話を聞いたCさんが本人に、「Dさん、家買ったんだって?すごいね~!」、「Gさん車買ったんだ~!いくらだった?」、「Fさん、予定日はいつ?男の子?女の子?」と興味本位で根掘り葉掘り聞きに行くようです。聞かれた本人は、人事とは関係のないCさんが知っていることに驚きます。 本人があまり公にしたくない事柄も、あっという間に広まってしまうし、いずれ公になる事柄でも、正式に公になる前に知られてしまっている状態です。 一度、情報を漏らされた人(Eさん)が、Aさんに抗議したらしいのですが、Aさん自身には、悪いことをしたという意識があまりないため、一応はEさんに謝ったものの、その後も続いています。私自身は、Eさん本人から、「Aさんに情報を漏らされて迷惑した。Cさんからしつこく聞かれた」と相談を受けたため、この情報の流れが分かりました。 今後、私が何らかの情報を人事課に提出した場合も、同じように広められてしまうかと思うと、不安を感じます。 人事担当の上司などに、何らかの対策をしてもらえたらと思うのですが、この程度のことでは、個人情報漏洩として問題にしてもらうのは難しいでしょうか?

  • 企業の中の人事課に適応される法令

    職場でセクハラを始めとした不当な扱いを受けています。 ここでセクハラ云々の内容については置いておきます。 企業内にはセクハラ担当の窓口を設置する義務がありますよね。その窓口に以前から相談しているのですが、この窓口(人事課)がセクハラ(他にも嫌がらせ等の不愉快なこと)を認めようとしないのです。 その一方で、セクハラ行為者(加害者)に処分を下したとか、指導を行った等と私には説明していますが、その説明内容は非常に不明瞭。というか、セクハラでないことを理由に処分を下して、それでセクハラの対応をしたと言っているのです。 このことを行政(男女雇用機会均等室)に相談しましたが、行政はその対応で十分だという見解でした。 非常に不満があります。 人事課の対応が不明瞭な理由は、課長職の者(実行犯ではない)がこの嫌がらせについて、偽証をしているので、事の真相を明らかにすると、課長の偽証も証明することになるからです。人事課としては指導者の犯罪ほう助を立証するわけにはいかないのでしょう。 人事課は「役職の高い物の証言を信じる」と言って、私の証言は信じてもらえません。 私に説明すると、後で上げ足を取るから説明しないんだ、ということも言ってきます。 で、質問は、 例えば、企業はセクハラ対応の窓口を設置し、相談があれば早急に対応しなければならない。という法令があるように、 人事課(窓口)の責務・法令、やってはいけないこと、やらなければならないことがわかるサイトなどがあればご紹介ください。 また、「役職の高い者の証言を信じる」という一方的なやり方は、何か法に触れないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 人事異動について

    人事異動について 転職して1年半、社会人4年目の者です。 つい先日、急に休職者が出たため、穴埋めとして、その部署(職員研修など内部の管理部門課)へ異動が決まりました。私は仕事ができないから異動させれるのかと思い、悩んでいます。 自部署と異動先は、今まで全く畑違いの部署であり、現在は新しい仕事に取り組んでいました。あと少しで独り立ちさせていただけるというタイミングでした。 つい数ヶ月前も、人が辞めてしまって足りないからという理由で、(今回の異動先とは違う部署に)ヘルプ半日、自部署に半日仕事という形で、毎日代わりを務めて、1ヶ月半ほど前に自部署に完全に戻ってきたばかりです。 その際にヘルプにでた部署の課長から、私をくれ、と自部署の課長に話がありました。しかし、うちの課長から断ったと聞きました。 ちなみに今回も、異動しても週2日ほど、今の部署の仕事もやるそうです。 「あなたを育ててきて、これから羽ばたいてもらおうと言う時に、急に抜けられてもこっちも困ると抗議した。だから妥協案で2日はこっちに貸してくれと言った」と言っていました。 来春まで新しく人をとらない方針のようです。 今回の異動の件、人事課長から話があった時に、「今回休職者が出て、その課の穴埋めとして、あなたをと、事務部長からの推薦もあり決まりました。いずれはどこかに異動しなくちゃならなくて、あなたはそれが少し早くきただけのこと。栄誉な事だと思ってください。」と言われました。 しかし、事務部は人数が多いので、事務部長はあまり内部に口出しをしないのではないかと思い、うまく丸め込まれたのかなと思ってしまいます。 本当に人数が多い職場なので、外野からは「追い出されたんだろ」「できないからだろ」と言う先輩もいます。 また他部署の課長からも、「いろいろかわいそうに」や「大変だろうけどがんばって 」と言われる始末です。 今の部署でも、いろいろぶつかりながらやってきて、全て完璧に仕事が出来たわけではないこともあり、さらに転職して入った会社なので、そう言われると、そうなのかなと思い、心が折れてしまいそうになります。 あっちやこっちや言われ、私は仕事のできない、甘い人間だと見られてるのか不安です。 客観的な意見を教えてください。

専門家に質問してみよう