• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人工授精に踏み切るタイミング)

人工授精のタイミングと主人を説得する方法

masyatoramanの回答

回答No.5

以前に不妊治療施設で勤務していた者です。 手軽で金銭面の負担の少ない人工授精ですが、実は異常妊娠や胎児にも異常があることが割と多いです。 (これは勤務先で知り驚いたことです。異常妊娠や胎児に異常のある妊婦さんに問診すると、人工授精で妊娠したと答える方が多かったです) 本来は自然妊娠できない弱い精子を、敢えて子宮の奥深くまで受精できるように第三者が助けるのですから、よく考えれば分かることかもしれませんね。 体外受精(顕微授精)では、一番質の良い精子を受精させます。 私は人工授精の方がより自然に近いので、異常妊娠や胎児の異常が少ないと考えていたのですが完全に間違いでした。 この事実をお話しされたら、ご主人の考えも変わると思います。

majoruru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不妊治療での異常妊娠は少しではありますが、承知しておりました。 本当は、人工授精を飛ばして体外受精に踏み切りたいくらいなんですがねぇ…。 色々と考えることがありそうなので、主人と相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人工授精について

    34歳です。結婚して4年目で1歳10ヶ月の子供がいます。結婚後3ヶ月で自然妊娠しましたが流産しその後5ヶ月で自然妊娠し現在に至ります。2人目不妊で去年の11月から不妊治療をしています。クロミットとプレドニンを生理開始5日目から内服し、排卵日前にHCGを5000単位注射、その後3日ごにまたHCG3000単位を注射、デュファストンを内服するといった治療を2回行いましたが、妊娠に至りません。ホルモン検査と卵管造影検査をしましたが異常はありませんでした。今回主人の精液検査をしたところ運動率と量、奇形率が悪く人工授精を勧められました。まだタイミング療法を2回しか行っていないのにもう、人工授精を勧められたのは、タイミング療法では妊娠の確率が低いということなのでしょうか?主人は39歳です。できるだけ早い妊娠を望んではいるのですが、予想外に人工授精を勧められ動揺しています。タイミング療法2回で次へのステップアップは早いように思うのですが…カウンセリングでは自然妊娠を経験した人では人工授精の成功率がグッと高くなるといわれたのですが本当ですか?ご存知の方教えてください。また、私は検査で異常がなくきちんと自然に排卵しているのにクロミッドを使用していていいのでしょうか?また人工授精では男の子になると聞いたことがあるのですが本当ですか? 

  • 人工授精について

    不妊治療に通い、次周期から初めて人工授精することになりました。 そこで質問なのですが、体外受精は病院や医師の腕によって妊娠率 が変わるみたいですが、人工授精も医師の腕によって成功率が 変わってくるものなのでしょうか?

  • 初めての人工授精後

    二人目不妊で不妊治療中です。 黄体不全の疑いがあり、クロミッド、デュファストン、排卵誘発剤を使用しています。 先月排卵誘発剤注射後2週間経ち、妊娠検査薬が陽性になったものの、科学的流産に終わりました。 この治療を繰り返して8ヶ月程が経ちますが妊娠に至りません。 今月初めて人工授精をしてみましょうか。との話になり、18日に病院を受診。 19日に排卵直後とのことでしたが人工授精をしました。 20日からデュファストンを飲み始めました。19日に排卵直後だとしたら高温期4日目だと思うのですが、体温が36.4度と全く上がりません。 いつもは排卵誘発の注射を打つのですが、今回は打ちませんでした。 その為に体温が上がらないのでしょうか? もしくは排卵していなかったのでしょうか? 内診のみで血液検査等はしていません。 後、黄体不全とのことで薬を服用しているにも関わらず妊娠しないのは何か他に原因は考えられますか? 病院で聞いてみても、それ以外は今のところ原因が見当たらないと言われ、一人目を妊娠できているので大丈夫でしょう。と言われるばかりで不安です。 主人の精液検査も問題はありませんでした。

  • 人工授精

    人工授精を行って6回目.今回もリセットです. 人工授精はどれくらいの割合で妊娠の可能性があるのでしょうか? また,皆さんは何回目で妊娠されましたか? 排卵日から生理がくるまでの14日間,とても辛いです. 38歳で高齢なので,あせってしまいます. 今のところ主人にも私にも問題は無いのですが,私の血液検査の数値から内膜症の気があると言われています.やはり腹腔鏡手術をしてもらったほうがいいのでしょうか? 病院は不妊治療の病院のほうがいいのでしょうか? アドバイスお願い致します.

  • ■初めて人工授精します。

    こんにちは、いつもお世話になっております。 25歳、二人目不妊です。一人目は20歳で出産しております。 ずっとタイミングを取り続けていますが、妊娠継続できず、半年に2~3回は化学的流産しております。 卵管造影では異常なく、卵管左右ともちゃんと通っていました。ホルモン値も正常です。 平均28日周期で、14~15日目に排卵しています。 前回も化学的流産に終り、不妊治療に踏み出そうと思っています。 病院に今までの経過や、検査結果を問い合わせたところ、排卵誘発剤を使用し、人工授精をしてみましょう、とのことでした。 そこでお聞きしたいのですが、人工授精の妊娠率はどのくらいなのでしょう? また、着床はしても妊娠継続ができないことが多い私に、人工授精は正しいのでしょうか? ご助言、よろしくお願いいたします。

  • こんにちは。人工授精について教えて下さい。先日、始めて人工授精をしまし

    こんにちは。人工授精について教えて下さい。先日、始めて人工授精をしました。わからない事ばかりなので、よろしければ知恵をお貸し下さい。元々生理不順では無く、原因不明の不妊です。生理開始3日目から1日3個セキソビットを飲み、周期11日目の26日の日に卵胞が22ミリになっていたので人工授精をして、その直後にHCGを5000打ちました。 私は翌日にでも排卵しているものだと思っていましたが、排卵痛らしき下腹部痛が人工授精の2日後にありました。その日は余りの痛みに食事も出来ず、夜中も痛みで眠れませんでした。 せっかく万全で人工授精に望んだのに、2日後の排卵となると妊娠の可能性は低いのではないか…と夫婦で落ち込んでしまっています。その痛みが排卵痛かどうかは確実な事は言えませんが、不安になっています。洗浄した精子は寿命も短いとネットで見たので…。 今周期変わった事と言えば、人工授精2日後から1日3個デュファストンを飲んでいます。始めての服用なので詳しくはありませんが、それに伴う下腹部痛の可能性もあるのでしょうか? 基礎体温は人工授精の2日後に跳ね上がりましたけど、3日目はまた下がりました。低温期の体温が普段から高いので見極めが難しいです。ちなみに今はその3日目です。 こういったタイミングでも妊娠の可能性はあるのでしょうか?昨晩の余りの痛みが不安になり、今日病院に行きたいのですがお休みなので聞くに聞けません。 知恵をお貸し下さい。宜しくお願いいたします。

  • 人工授精の前について教えて下さい。

    初めまして。  昨年11月から不妊治療を始めました。  今回の周期、初めて人工授精に挑戦します。  主人の仕事が出張が多く、なかなかタイミングが合わないため、ノアルテンというお薬で生理をずらし、5月25日から生理が始まりました。  そして、生理5日目の5月29日からクロミッドを服用しております。  医師が言うには6月8日~9日くらいに人工授精になるだろう、とのこと。  そこで質問なのですが、人工授精当日までのこの時期をどう過ごせばよいのか、このようなサプリメントを摂った方がよい、このようなことはしないほうが良いなどありましたらお教え頂きたいのです。  どうぞ、よろしくお願いします。

  • 不妊治療中の者です。人工授精を受けているのですが、今月は主人の運動率が

    不妊治療中の者です。人工授精を受けているのですが、今月は主人の運動率がかなり悪く当日になって諦めました。 クロミッドも服用していたし、HCGも打っていたので自分なりにタイミングを取りました。 デュファストンを人工授精の前日に渡されたのですが、今回はキャンセルになったのでもう飲まなくてもいいのでしょうか。以前もキャンセルになった時は「デュファストンは飲んでおいてくださいね。きっちりと生理が来ますから」と言われました。 ですが、自分でタイミングを取ったあとのデュファストンは何かプラスの影響があるでしょうか。 子宮筋腫を持っているので、できればあまり黄体ホルモンの薬は飲みたくないのが本音でして、迷っています。少しでも妊娠につながりやすくなるのであれば服用しようと思いますが、筋腫が薬などの影響で大きくなりだしているので心配です。 よろしくお願いします。  

  • 人工授精での妊娠か自然妊娠か…

    はじめて質問させていただきます。 半年間の不妊治療期間を経て、先日妊娠しました。 不妊の原因は、私の排卵障害(自力で排卵することもあれば、しないことも…)と、主人の激務のため、不眠で精子の量、運動率が悪かったことです。 結局妊娠に至った周期は、9/5に行った人工授精でした。(3回目)人工授精前、尿検査と内診をし、排卵間近でベストなタイミングですね!と先生に言っていただきました。その際の主人の精液も今までで1番結果がよく、濃縮洗浄後の運動率は、82%でした。(いつもは65%くらい)その後排卵確認はしてないのですが、基礎体温も6日は下がり、7日から上がったので排卵したな~と確信していました。 9/3 36.50 9/4 36.47 9/5 36.68 人工授精 9/6 36.43 9/7 36.79 9/8 36.71 仲良し 9/9 36.82 9/10 36.90 9/11 36.85 9/12 36.87 黄体ホルモン注射(オオホルミン…続き忘れました。) その後、21日にクリアブルーとチェックワンにて、薄い陽性反応がでたので、25日に病院へ行くと胎嚢が確認されました。サイズはわかりません。 10/2 13.6ミリの胎嚢と卵黄嚢 10/9 赤ちゃん7ミリ 心拍確認 10/13 赤ちゃん10ミリ 10/24 赤ちゃん19.7ミリ (予定日確定5/29)9w0d 11/6 赤ちゃん34.8ミリ 10w6d ここまでが今までの記録です。 ここから質問です。今回の妊娠は5日の人工授精での妊娠なのか、8日の仲良しでの妊娠なのか、どちらの可能性が高いか…です。私はどちらでもいいのですが、主人がどうしても自然妊娠だと思いたいようで、毎日その話になります…。11/6の健診での赤ちゃんの大きさが小さいのも気になります。 皆さん、どちらが可能性が高いと思われますか?? つまらない質問ですみませんが、回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 自然妊娠と人工授精、妊娠の確率どれくらい違いますか?

    一人目の子は人工授精で授かりました。 二人目が早く欲しいのですが、私が黄体機能不全で、 無排卵なこともあってか、先生に人工授精を すすめられました。 主人はなるべく自然妊娠を希望しているようですが、 私は妊娠できればまた人工授精でもいいと思っています。 そこで主人を説得(?)するためにお聞きしたのですが、タイミング妊娠法と、人工授精はどのくらい 妊娠の確率が違うのでしょうか?