• ベストアンサー

出産祝いに、絵本をプレゼントしたいんです!

Zauberfloteの回答

回答No.3

福音館書店の「ぐりとぐら」シリーズなどは? もちろん一冊ずつも販売してますが、ハードケースに入ってセット売りもしています。7冊セットで6000円弱だったと思います。 3歳からとありますが、うちの娘は2歳過ぎたあたりから大好きです。一冊ずつ買っていたんですが、結局全巻そろってしまいました。今3歳ですが、ずっと毎晩読んでから寝ています。私も子供のころ大好きな本でした。 福音館書店のURLをのせておきます。年齢別お勧め絵本などのサイトもあり、少しですが内容も見ることができます。 ラッピングですが、お願いすれば大抵プレゼント包装はしてくれると思います。百貨店の中に入っている書店などでしたら確実ではないかなと思いますが。

参考URL:
http://www.fukuinkan.co.jp/ninkimono/gurigura/index.html
noname#18155
質問者

お礼

「ぐりとぐら」、私も子供の頃に読んだ記憶があります。今も人気があるんですね~。しかも7冊も出ているなんて、びっくりです。ちょっと本屋で見てみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産祝いにぴったりな絵本は?

    今年、大学のときの友達の2人が子供を生みました。 1人は5月くらいで1人は9月。 でも、このことを知ったのはつい最近の、 別の友達の結婚式ででした。 出産祝いをするにはちょっと遅すぎるかなと思って、 クリスマスに便乗して出産祝いを贈ろうかなと思ってます。 服や靴などはサイズが合わないかもしれないし、 絵本を贈ろうと思ってます。 なにか出産祝いor初クリスマスプレゼントとして お勧めの絵本があれば教えてほしいです。 あと、東京や神奈川(川崎・横浜)で、 お勧めの絵本が売っているお店を知っている方教えてください!! クリスマスまであと10日あまり。 皆さんの情報教えてください!! お願いします。

  • 出産祝いとしてWEB通販で絵本を贈れるサイトを探しています。

    出産祝いとしてWEB通販で絵本を贈れるサイトを探しています。 友達の出産祝いに絵本を贈ろうと思っているのですが、遠くてなかなか会える機会もないので郵送で、と考えています。 贈りたい本もネット上で探して3冊ほどに決まったのですが、大きな本屋でも全部がそろってなかったり、本屋でラッピングしてもらえるのか?という疑問や、送料も高くつく距離っていうのもあって、ネット上で注文できないかな?と考えています。 そこでネットショッピングのサイトをいくつか調べたのですが、ラッピングはできても明細書(値段は伏せられるそうですが)も商品と一緒に郵送されてしまうというお店しか見つけられませんでした。 できれば明細書はつけたくないので、ラッピングした商品(絵本)だけを届けてくれるお店を探しているのですが、どこかご存知ないですか? 最悪、色んな本屋で買い揃えて自分でラッピングして宅急便に出したらいいのですが、もしご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。

  • 第一子(男の子)を出産した友人へのプレゼント

    同じような内容の過去の質問も拝見させて頂きましたが、改めて質問させてください。 夏に友人が第一子(男の子)を出産しました。 来週、お家に遊びに行くのでプレゼントを持っていきたいと思っています。(出産後、初めて会います。) 友人に子どもが生まれたのは初めてのことなので、いまいち何がいいか悩んでいます。 今のところ、絵本をプレゼントしようかな・・・と考えているのですが。 他にこれはおすすめ!とかこれがうれしい!というものがありましたら教えてください。 また、都内でそのようなプレゼントを買うのにおすすめなお店があったら一緒に教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。 ちなみに私も友人もともに23歳です。

  • 出産祝いのプレゼント

    初めまして。慣れていないので失礼があれば申し訳ありません。 出産祝いのことでお聞きしたいことがあります。 友達が一ヶ月ほど前に出産しました。 お祝いに何を渡そうか悩んだのですが、分からなくて結局友達に直接欲しい物を聞いたところ友達は食器が良いと教えてくれました。 なのでその友達が好きなキャラの食器セットを贈ろうと思っています。 (本当にそのキャラが好きで子供にも好きになってもらいたいと言っていたほどです。) そのキャラクターの食器セットを検索したところ、リッチェルというメーカーさんしか出てきませんでした。そこで買おうと思っているのですが、値段が2310円と少しお安め。なのかな…?(すいません無知で。)なのでマグトレセットも買おうと思っています。二つ合わせて4095円くらいです。 一応予算としては学生の身で厳しいということもあって5000円くらいで考えています。 残りの予算千円ほどで絵本なども一緒に贈ろうか考えています。 長々と書いてしまったのですが・・・、お聞きしたいことは (1)食器セット、マグトレセット、絵本、と複数のプレゼントを渡すのは大丈夫でしょうか?   (シンプルにひとつだけの方が良い、三つも渡されると迷惑だ・・・など) (2)このキャラクターの食器などが近くのお店になくネット通販で買うことを考えているのですが、ネット通販で買って贈るのは失礼でしょうか? (3)出産祝いの予算5000円で考えているのですが、少ないですか?1万くらいとか考えたほうが良いのでしょうか? お聞きしたいのはこの三つです。 友達の出産祝いを送るのが初めてなので何も分からない状況です。 よろしくお願いいたします。 長文乱文失礼しました。

  • 出産祝いにワインをプレゼントしたいです!!

    今度、友人に子供が生まれます。 そこで、出産祝いにワインをプレゼントしようと思っています。 子供が20歳になった時に飲んでくださいという、意味を込めて。。 ワインに、生まれる子供の名前を入れてあげたいです。 ただ、ワインに関して、全く知識がありません… どなたか教えてください!! (1)お店を教えてください。関東圏内が希望です。。 (2)どのようなワイン(銘柄)がいいでしょうか?? その他、経験談など、何でも構いません! アドバイスお願いします。。

  • 喜ばれる出産祝い教えて下さい!

    今年は自分の周りで異常な出産ラッシュでお祝いビンボーです(苦笑) 今まで赤ちゃんに絵本やベビー服などプレゼントしてきましたが、だんだんそのプレゼントもネタ切れで困っています・・。 今まで「喜ばれたプレゼント」や「もらって嬉しかったもの」などありましたら教えていただけませんか?? あまり高額なのはムリなので、5000円前後くらいが希望です。 それか赤ちゃんはきっとたくさんプレゼントをもらうと思うので、友達(ママ)にあげて喜ばれる物でも構いません。 宜しくお願いします!

  • 出産のお祝い品購入について

    出産のお祝い品の購入についてお訪ねします。 昨年秋、主人の友人宅に3人目(女の子)が産まれました。 (年賀状で知りました…) 上の子は、男の子(6歳と3歳)ですが、実は2人目の男の子のお祝いを渡しそびれてしまって…。できれば、一緒に遊べるようなおもちゃにしようと思ったのですが、はじめての女の子ということで洋服のほうがいいのかなぁと思い悩んでます。 主人の友人の奥様の好みもあるかと…。 また、洋服と外国製のおもちゃ(布の絵本もあるといいです)が同じ店で売っている所などありますか? 東京都内希望です。 お店をご存知の方、又よいアドバイス宜しくお願いします。

  • 第二子への出産祝い

    先日友人が男の子を出産し,お祝いに何をあげようかと悩んでいます。 上に2才になるお兄ちゃんがいるので,よけいに悩んじゃってます。 できればお兄ちゃんにも何かプレゼントをしてあげたいと思っているんですが,こちらのプレゼントも思案中です。 過去の質問で「上の子には絵本,赤ちゃんにはスタイ」というのがありましたが,お兄ちゃんがつい先日誕生日だったため,絵本をプレゼントしたところなんです(何冊あってもいいとは思うんですが)。 予算はお兄ちゃんの分も合わせて5千円くらい,現金と消耗品は避けたいと思ってます。 お兄ちゃんが出産したときのお祝いは,名前を刺繍したアルバムを友人と一緒に贈ったんですが,今回は私一人でするつもりなので少し予算的に苦しいような気がします。 親しい友人なので直接聞いてもいいかなと思ってるんですが・・・。 アドバイス,よろしくお願いします。

  • おすすめ絵本

    お知恵をお貸しください。 昨日、友達の子供が生まれ出産祝いを贈ろうと思っております。 友達本人の希望で絵本を贈ろうと思っているのですが、なにかおすすめがありませんでしょうか? さまざまな絵本の中から絞っていきたいので、よろしくお願いいたします。

  • 出産祝いもらって嬉しいものは?

    20代前半の女性です。中学時代一緒だった友達2人が8月に出産します。一人は男の子、もう一人は女の子です^^ そこで、何かプレゼントできたらなと思うのですがなかなか決まらず。 予算は一人5000円ほどです。 ミキハウスなどで、小物やちょっとした洋服や靴を買うか、写真立てやアルバムなどにするか・・・それか絵本も考えています。私、保育士をしているため、なかなか自分では買わなそうな絵本がいちおし??なのですが、もらって嬉しいでしょうか? その友達のうちの一人も元保育士なのでその子にはいいかな?と思ってますが。人気で私も好きなエリックカールの本にしようかなと。 その他、あげて喜ばれたもの、もらって嬉しかったものがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう