• ベストアンサー

所得税について

所得税は働いて得た給料からしかとられないのでしょうか、以下の場合を教えてください 競馬のあたり 宝くじ、ロト、スクラッチのあたり 葬式の香典 オークションでの収入 親からの小遣い 借金の返済で戻ってきた金 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

所得税は、個人で得たすべての収入に課税されます。但し、社会通念上の者や法的に除外等をされているものは除かれます。 競馬は課税の対象となっています。すべての当選者が申告等をしているかどうかは怪しいですが、原則課税となります。課税される金額は、当選金額から当選のために支出した金額である勝ち馬投票券の購入金額を差し引くこととなります。したがって、同一レースなどであっても、異なる勝ち馬投票券の購入資金は差し引かれないことでしょう。 以前芸能人がテレビなどで競馬の当選を口走り、申告から漏れたため国税当局から指導??などを受けていたと思います。いわゆる見せしめですね。 宝くじなどは、現在のみずほ銀行が中心に行っているものは、法律上課税の対象からはぜれています。但し、それ以外の宝くじなどの場合には課税の対象となることでしょう。 葬式の香典収入や親からのお小遣いについては、社会通念上認められている行為ですので、課税の対象から外れます。しかし、社会通念上と照らしても高額な場合などは課税の対象となります。よく問題になるのは、一人暮らしの子供などへの生活費ですね。生活費であれば問題はありませんが、遠方等を理由に振込や金融機関口座を利用することがあります。この場合には、預金口座が貯蓄等の性質から生活費ではないなどという判断をされる場合もあるでしょう。 オークションの収入というのは考え方次第で取り扱いが異なります。事業的規模などであれば、事業所得としての取り扱いで所得税を課税されることになります。不用品を一時的に売却しただけであれば、譲渡所得などで所得税を課税されることになるでしょう。 借金の返済で戻ってきたお金は、あくまでも債権を回収したに過ぎませんので、所得税においても収入ではありません。 上記で申告や課税などとした場合であっても、軽微な金額である一定金額の範囲内であれば、申告義務もなければ課税されることもありません。また、相続や贈与などにより個人が得た収入については、相続税や贈与税による課税の対象となるため、所得税は課税されないこととなります。また、直接の金銭のやり取りがなくても、実質的な利益や経済的利益に対しても申告義務や課税がされる場合もありますので、簡単ではありません。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>競馬のあたり… 「一時所得」として所得税の対象になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1490.htm >宝くじ、ロト、スクラッチのあたり… 個人の宝くじ当選金は非課税です。 取扱銀行が源泉徴収するわけではありません。 >葬式の香典… 社会通念上、常識的な範囲なら税金は関係ありません。 極端に大きな額だったりすると、所得税ではなく「贈与税」の対象になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm >オークションでの収入… 日常生活で生じた不要品を売買しただけなら、所得税は課せられません。 転売を目的に仕入れたもので利益を上げれば、「事業所得」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm あるいは「譲渡所得」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1460.htm として所得税の対象になります。 >親からの小遣い… 親子間の扶養義務の範囲なら税金は関係ありません。 大の大人が必要以上のお金をもらえば、贈与税の対象になります。 >借金の返済で戻ってきた金… 元本が返ってきただけなら、税金は関係ありません。 利息分は、「雑所得」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1500.htm として所得税の対象になります。 一時所得、事業所得、(土地建物や可布施など以外の) 譲渡所得などはいずれも「総合課税」 ですので、質問者さんがサラリーマン等なら、年末調整をいったんご破算にし、「合計所得金額」から所得税を計算し直し、給与で前払い (源泉徴収) した分を引いて残りを翌年 3/15 までに支払います。 これを「確定申告」と言います。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm 贈与税は、所得税とは別物で、別に申告が必要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

宝くじの当たり 香典 は非課税なので所得税はかかりません。 競馬は所得税が掛かります。 オークションで売ったものが生活動産であるのなら非課税で 所得税はかかりません。 (宝石や骨董、美術品など一個、一組30万円を越える ものは除く) しかし、仕入れて売れば事業なので 収入から経費を抜いた所得には所得税がかかります。 親からのこずかいは贈与なので 年間110万円を超えれば親に贈与税がかかりますが それ以下は非課税です。 借金の返済で戻ってきた金は自分の金なので 所得ではないので税は掛かりません。 利息を取ればその利息には掛かります。 給料から所得税を引くのは 源泉徴収といいますけど 世の中の全ての人が給料をもらう人ではないので お店店主や弁護士、医師、プロスポーツ選手などの自営業等は 給料とは限らないので自分の収入、経費等を明らかにして 確定申告を税務署におこなって納税します。 収入から除外されるものが税法で決まっていますので 個々の収入が課税対象でも 収入総額から除外されるもの全てを引いて課税所得を決め 課税所得に税率を掛けて所得税は計算します。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

給与所得以外の 雑収入 競馬のあたり 宝くじ、ロト、スクラッチのあたり 葬式の香典 オークションでの収入 親からの小遣い 借金の返済で戻ってきた金 なども、年間合計二十万円以上になると、 税務署に確定申告し、控除税率計算の上 所得税支払う必要あります ※なお 宝くじのように、くじ購入時の代金から取扱い銀行が源泉支払い済みで、 賞金一億でも非課税のものも、あります。 つまり、給与所得と退職所得以外の所得の合計が、20万以下なら申告義務はない、と言うことです。

関連するQ&A

  • 所得税など

    宝くじ、ネットオークション、ドロップショッピング、パチンコ・スロットなどのギャンブルで得た収入は所得税などはかかるのですか? まともに払っている人を見た事ないですが。 回答よろしくお願いします。

  • 宝くじの贈与税と所得税のコトについて教えて下さい。

    無知で申し訳ないのですが 友人が宝くじ[1億円]を譲って貰えるという話がありまして貰うと贈与税を年末に申告しますよね?? すると 「今年の所得+貰った1億円」で来年わ所得税や住民税高額で支払いますよね? ですが貰ったのわ「今年」の話で再来年でわないので再来年の所得わ自分で働いて得た所得のみになりますが、それでも宝くじの1億円の残債が残っていれば所得としてみなされ、 「自分で得た収入+貰った宝くじの残債」 になりまだ所得税や住民税など高いままなんでしょうか?? 貰った宝くじわ1年間のみの所得とみなされるのか、 残債が終わるまでずっと所得とみなされ高額所得税&住民税を払うのか・・・ どなたか詳しい方教えて下さい(;_;)

  • 所得税について教えて下さい!

    所得税って普通に会社とかで働いたりすると取られるのは分かるのですが、例えば、ネットオークションで得た利益や 今流行?の懸賞サイトなので得た利益には所得税がかかるのですか? 私もオークションや懸賞サイトでお小遣い程度ですが稼いでいるので ふと気になりました。 心優しい方、こんな無知な奴に教えてやってください。

  • 借金があると、所得税は安くなりますか?

    借金があると、所得税は安くなりますか? 日本学生機構の奨学金を4年間受給しようと思います。 要項を読むと、学校を卒業してから半年後、9月頃から返済をしていかないといけない様です。 繰り上げ返済をするつもりですが・・・ 繰り上げ返済しない方が、税金が控除されたりするのでしょうか? 例えば、初年度の所得が200万円で、日本学生機構の奨学金を、収入の中から120万円をねん出して、繰り上げ返済したとします。 と、すると、自分の手元に残る収入は80万円ですが(普通、収入が80万円程度だと非課税になりますよね?)、所得税や住民税はかかりますか? また、学生になるので健康保険の支払いを猶予してもらおうと思います。これも仕事を始めたら納付するつもりですが・・・←払ったからといって、税金は安くはならないんですか? 繰り上げ返済とか、国民健康保険料のことなどもよくわかりません・・・。 詳しいかた、助けて下さい。よろしくお願いします。

  • 所得税について・・・

    所得税は収入がいくら以上あると 給料から引かれるのですか? お願いします。

  • 所得税と住民税について

    お世話になります。 毎月お給料からひかれる、住民税と所得税が、私の給料にしては極端に少ないような気がするので、ご相談します。 ・住民税は収入の10%ではないのでしょうか? ・上記の「収入」は現在の収入ではないのですか?いつの収入をもとに計算するのでしょうか? ・所得税は、いつの収入をもとに計算するのでしょうか? ちなみに、平成18年4-12月は育児休暇をとったので、そこは収入が減っているはずです。 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 所得税について

    はじめまして。 所得税について教えて下さい。 現在2箇所で仕事をしています。 どちらともパートです。午前中働いている医療関係の仕事の方は月に 10万弱くらいのお給料を貰っていますが所得税は引かれていません。 午後の仕事は4万くらいのお給料で所得税が引かれています。 疑問に思うのは午後働いている会社で私とほぼ同じお給料を貰っている人で所得税が引かれていない方がいる事です。 どう違うのでしょうか? ちなみに私は既婚で子供もいますが、収入が少しオーバーしてしまうので主人の 扶養から抜けて国民保険、年金に加入しています。 また、確定申告もしています。

  • 所得、所得税、源泉徴収について。

    所得、所得税、源泉徴収について。 初歩的な事ですみません。あんまり理解できてないのでお聞きしますm(_ _)m 1.所得とは、収入から必要な経費を差し引いた額、とサイトの説明でみましたが「必要な経費」とは具体的にどういうモノなのでしょうか? 2.あと、所得税というのは、所得「収入-必要な経費」の金額から支払う税金なのでしょうか? 3.所得税は所得が増えるのに比例して、支払う金額も増えていくのでしょうか? 4.源泉徴収というのは、国に対して支払う税金で、給料を貰う前に会社が給料から差し引いて、かわりに支払ってくれる制度のことをいうのでしょうか?

  • 独身パートタイマーの所得税について教えてください。

     独身パートタイマーです。週3,4日9時間働いて月々大体10万~12万の間で、繁忙期は15万くらいの収入です。先々月辺りから、「88000円以上収入がある人は、所得税をひくことになりました」と言われ、所得税と雇用保険料が給料から差し引かれるようになりました。 お伺いしたいのは、この場合の所得税の税率です。毎月、出勤日数に比例して給料は上下しますので、月々の所得税の額もバラつきがあるのはわかるのですが、例えば、105.603円の給料に対して、1.030円の所得税が引かれている月があり、翌月の153.240円の給料に対しては3.050円の所得税が引かれていました。経営者に計算方式を聞いてみたのですが、会計士の人に任せているからよくわからないとの事でした。独身で扶養している人もいないので、そんなややこしい計算方式ではないのではないかと思いつつ、この額で正しいのかも気になります。 お詳しい方、どうか教えてください。

  • 所得税と住民税

    昨年の9月から社会保険と所得税が給料から引かれていました このたび社員から パートに変わろうかと考え 旦那の扶養に入る場合 社会保険がかからないのはわかるのですが 所得税と 住民税は前年度収入に関わると聞いたので この場合月どのくらいかかるのでしょうか