瀕死の猫にできることはありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 13歳の猫が顔の腫れや穴の開き、膿の排出などの症状を示しています。獣医師の診察の結果、重度の貧血と脱水症状、腎不全が判明しました。現在は静脈点滴で治療を行っていますが、食事を摂れない状態であり、病状が悪化しているようです。
  • 質問者は猫の生死を悲観的に捉え、自宅で看取ることを決めました。しかし、猫は静脈点滴を外された後、少しだけ元気になり、便の状態も改善しました。質問者は今もなお猫に何かできることがあるのかを求めています。
  • 質問者の希望としては、猫が食事を摂れるようになることや、他の病院での診察の必要性、質問者ができる他の方法についてのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

瀕死の猫にできることはありませんか?

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 現在13歳ほどになる猫を飼っています。 この猫が一週間ほど前急に右ほほが腫れはじめ、翌日には顔全体が腫れあがりました。 しばらくすると顎(舌中央の真下あたり)に穴が開き、中から膿が出てきました。膿が出ると顔の腫れは収まりましたが穴が開いたところが膿んでいて膿もまだ若干出ている状態になりました。 それでも膿が出て顔の腫れが引いたので大丈夫だろうと穴の開いたところを消毒液で消毒していました。 それでもなかなか治らないのと、穴が拡大してきたようで覗き込むと舌の真裏が見えていたため動物病院にいきました。 病院で傷の周りをはさみで切ってもらい縫合してもらいそのまま帰宅しました。 「食事だけたくさん食べさせて」と先生に言われ家に帰るなり食事をさせ、その時は少量ですが食べました。 しかしそれ以降食事を急にとらなくなってしまい日に日に弱っていってしまいました。 前回病院に行ってから2日後にはあるけないほど体力が低下してしまい、これはと思い再度病院へ。 調べてもらった結果、重度の貧血と脱水症状で衰弱しているとのこと。また、その時に血液検査とエコーも行いBUNが132、CREが5.6と腎不全であることもわかりました。エコーでは腎臓の形が少しいびつかもしれないといわれ画像で見せられました。腎臓以外の肝臓などの数値は正常で問題ないとのことでした。 とにかく今は腎臓よりも体力回復して食事をとれるようにならないといけないからとのことで、静脈点滴で状態の改善を図るとのことで入院という形になりました。これで衰弱状態は多分よくなると言われ少し安心していました。 同じ日の夕方に見に行くと点滴で水分も体に入ったようでおしっこをたくさんしているといわれました。ただ若干薄いとのこと。見た目は朝に運び込んだ時よりも若干呼吸も力強くなり少し元気になっているように見えました。 翌日の夕方にまた面会に来てその時の様子で退院か入院継続か決めましょうとのことでその日は帰宅。 腎不全という病気が猫にとってどういうものかを調べて顔面蒼白になりましたが、残っている腎臓機能を大切にすることで若干でもまだこの子と生活していけると暗い道にも光を感じ心を落ち着かせ、その日は寝ました。 翌日。夕方には帰ってこれるかもしれないということと、自分の猫に何が起こっているか少しでも理解できたことで平静に過ごしていましたが、お昼に病院から電話がはいりました。 「夕方まで持たないかもしれない」そう言われて目の前が真っ暗に。 すぐに動物病院に行き様子を見ると猫は力なく横たわっていました。 今朝までは特に様子の変化はなかったそうですが昼前に急に弱ってきて横たわってしまったそうです。若干血便をしたとのことでした。腎臓ではなく消化器系で何か起こっているのかもとのことで横たわってしまうほど体力が失われているので対応が難しいといわれました。 「夕方まで持たないかもしれない」と言われたことで一気に死を感じた私は見ず知らずの病院で生を終えるより、散々駆け回った自宅で看取ってやろうと決めて静脈点滴を外してもらい、背中に違う点滴を入れてもらい引き取って帰りました。 息も絶え絶えに横たわっている猫を撫でながら、もうだめだ数時間後にはと絶望のどん底で看ていました。 このまま悪くなる一方そう思って看ていましたが、今のところ病院から帰ってきた時よりも若干元気になり、便(ほぼ茶色い液体)も止まりました。 今は持たないかもしれないと言われた夕方ですが自分で起き上がろうともじもじし始め、ついには先ほど自分で起き上がるようになりました(数十秒でまた倒れこんでしまいましたが)。 この姿が「まだ僕は生きられるよ」と言っているようであきらめていた私にもまだ何かできるんじゃないかと思い質問を投稿しました。 食事もとっていないので何かしらの食べ物を上げることはできませんか。 この状態の猫を違う病院に診てもらうことは良いことでしょうか。 他にもなにか今の私にできることはないでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も猫ではありませんが、いろんなペットの長期にわたる病気に対処し、 看取ってきたので他人事ではありません。 貴方が気の済むようにしてあげるのが、一番だと思います。 個体にとって辛くなる治療を受けさせることも、家で衰弱をしてでも 看取るかは貴方の気持ち次第だと思います。 高齢のようですので、どの獣医に掛かっても寿命には勝てないような気がしますが、 どんな方法を取ったとしても、必ずペットロスでの後悔はつきものです。 そうやって皆さんはもがき・悲しみながら大事な家族であるペットを 最後までお世話をしています。 私もその時の状況で治療を長引かせてしまったり、様子を見ながら 衰弱をして亡くなった子もいますが、後悔をしないことはありませんし、 何年たっても忘れず、どうしたら良かったのだろうと思うことも有ります。 その猫ちゃんにとって一番負担のかからない方法を、貴方が決めてあげて下さい。 病院嫌い子を連れて行くことは、相当なストレスにもなります。 1日も長く生きることがその子にとって幸せなのか、 それは誰にも判断できないと思います。 私は今までの経験から、残酷と取られるかもしれませんが、 あまり手を出すことは止めるようにしています。 価値観は人それぞれですので、猫ちゃんが安心できる環境を 与えてあげて下さいね。

bo_bobo29
質問者

お礼

数日前まで平然としていたのでいまだに寿命と考えることができていません。 本来ならばもっと生きられるのに自分のミスでこのような状態にしてしまったという思いが強いです。 後悔しないことはないというNo1さんの言うとおり、自分が後悔せずに納得できる方法は多分ないと思います。 後悔することになっても今一番大事なのは自分がこの子のそばにいてやることだと思うので今は過剰な行動はぜずにそうしようと思っています。 返信ありがとうございました。

bo_bobo29
質問者

補足

本日18:30愛猫は天国へと旅立ちました。 たくさんの回答に励まされ精一杯向き合い、看取ることができました。 やはり後悔は山ほどあります。 それはこれから私自身がこの子との幸せな記憶とともに背負って生きていかなければならないことなんだと思います。 全ての回答者さんにベストアンサーをあげたいのですができないようなので一番最初のNo1さんに贈らせていただきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.5

片時も離れず一緒にいてあげて下さい。 腎不全なら自宅で輸液ができます。 そうすれば脱水にならず、身体が楽になり、尿毒症にもなりにくいです。 シリンジで流動食を強制給餌でもいいですし、お口が痛くて嫌がるようなら鼻チューブを通すのもてです。 うちも最終的にチューブを通しました。 腎不全用のキドナやリーナルケアなどの流動食を入れたり、造血シロップのチニック、ぬるま湯でといたa/d缶も入れました。 これらは病院やネットでも買えます。 もちろん体調を見ながら、少量ずつ回数も調整しつつ。 でも食べるなら何でもOK。 パウチやかつお節、缶詰、カリカリ、ささみ、トロ、など。 食欲を湧かせてあげるツボが見つかるといいですね。 腎不全でいろいろ検索していた時、脱水と餓死はさせるな、と書いてあって、身にしみました。 確かに闘病の末なら仕方ないけど、脱水と飢餓は回避可能だなぁと。。 あとは貧血対策を。 フラフラ気持ち悪い時に食べたくないですから。。 造血シロップをあげ、造血剤の注射を打っていました。 腎不全で2にゃん見送ったので他人事とは思えません。 お口の膿はなんだったんでしょうね。 傷が癒えて、穏やかに過ごせますようお祈りしています。 お大事に! 参考にしていたサイトです http://www.gyaos-kingdom.com/

参考URL:
http://www.gyaos-kingdom.com/
bo_bobo29
質問者

お礼

飢餓させるなというのは初めて知りました。 この子の場合で言うとすでに点滴以外では飢餓まっしぐらなのでなんとか対応したいと思います。 詳細なアドバイスありがとうございます。今日先生に相談してみようと思います。

bo_bobo29
質問者

補足

先ほど先生に相談したところ輸液や強制給餌は可能とのことで道具一式買ってきました。 朝は元気だったのに昼前には若干ぐったりしていたので大急ぎで輸液しました。 時折チャンスを見計らってa/dを溶いた液体を口に持っていくと食べてくれました。 一体この子にとって何日ぶりの口からの食事だったのでしょう。 元来食べるのが大好きで餌をねだっていた姿を思い出すと涙で前が見えません。 あとは輸液と強制給餌を続けて回復してくれることを祈るばかりです。

回答No.4

去年13歳の猫を腎不全で亡くしました。 うちの子もはじめは片頬の腫れからで、腫れたその日に病院へ連れて行き腎臓がやや悪いということで先に腎臓の値を良くしてから歯の治療という方針でした。 が、すぐに顔の腫れは引いたものの、その子は自動車が大の苦手で通院がかなり苦痛だったのかほぼ毎日通院して輸液してもらっているのに検査するたび腎臓の値がどんどん悪くなっていき、ついには食欲も無くなりました。 自ら食べなくなった後はシリンジで病院から処方された栄養食を直接口に入れる「強制給餌」にしました。 http://www.hills.co.jp/pd/products/dog/detail/a.shtml ↑腎臓よりも先に体力回復が先だったため、こちらを処方されました。 胃までパイプを通し、直接食物を流し込む処置もありますが、うちの子はじっとしてくれない猫だったのでそれはやってくれませんでした。 自宅輸液もじっとしない猫だったため危険ということで。 最期が近い時は本当に動けなくなって、体温が下がり始めてやさしく撫でながら体を温めてあげました。 その猫が亡くなって以降、何か感情のひとつが欠けてしまい、腎不全についてはアドバイスにもならない体験談しか語れないことをお詫びします。

bo_bobo29
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先生からは夕方まで持たないと思われていたこともあって在宅でできる処置については全く指導を受けていないままでした。 しかし、この子は一晩中付き添った結果まだ頑張っていて、呼吸も帰宅時と比べて力強く安定しているように見えます。 こんなに頑張っているのですから、この子自身の「生きたい」という願いは本当に強く、それにかけて今日を過ごしたいと思います。

  • mocura
  • ベストアンサー率19% (26/135)
回答No.3

たくさん傍にいてあげてください。「その時」というのはいずれ必ず訪れます。それが分かっているからこそ、今目の前の残された時間を大切になされようとしているのだと思います。辛いですね。猫ちゃんがんばっていますね。読んでいたら、たまらない気持ちになりました。 今与えているのは療養食でしょうか?あと、粉状の鰹節を少しまぜるとか。 口が痛いと思うので、固いものは難しいと思います。ロイヤルカナン、ヒルズa/d(ペースト状の高栄養食)やニュートリカル(ゼリー状の高栄養剤) 例えば、ロイヤルカナンのHPですが、猫で症状を選択すると、あう食事やサプリメントが出てきます。 ↓ http://www.royalcanin-v.jp/ あと、流動食(缶詰を裏ごしして水をいれてドロドロにする)にして実施されている感じでしょうか?シリンジで口の脇から少しずつ入れる感じです。以下のサイトで説明されていました。参考までにみられてください。シリンジは病院でもらえると思いますので、先生に相談されてみてください。与え方も教えてくれると思います。 <流動食の強制給餌> http://www.cat-fiv.com/fiv_kyouseikyuji.html

bo_bobo29
質問者

お礼

今は何も与えていません。 この子が最後に食事をしているのを見たのは5月3日に喉の傷を縫合して帰宅した直後にシラスのような小魚を10匹食べたところです。 それ以降は家では食べておらず、また病院で何か口から与えたとは聞いていません。 本日家に帰ってきてからも私自身何をあげていいのかわからず手を出せずじまいでいます。 湿らせた脱脂綿を口にもっていくとピチャピチャと飲んでいたのでもしかしたら液体の食事ならとれるのではないかと思うのですが、腎不全のこともあってどんな食事を用意していいかわからない状態です。 明日まだこの状態でいられるなら先生に相談してみようと思います。 返信ありがとうございました。

  • obityann
  • ベストアンサー率25% (24/93)
回答No.2

私は犬ですが15年飼いました。 電車にはねられてビッコになったり、雌犬で子宮の病気になり手術をしました。 最後は目がよく見えなくなりましたが足音で私が帰ったことが分かるようで玄関を開ける前から鳴いて迎えてくれました。 医者が嫌いで病院に行く道を覚えていてそれがわかると途中で動かなくなって手こずらされました。 最後は医者からもう老衰だから丁寧に看取ってくださいと言われました。 家の中にベッドを作ってあったのですが動けなくなって毎日おむつを取り替えて世話をしました。 最後は夜中に少し鳴き声がしたので近寄ってみると眠るように死んでいました。 十分世話をしたし犬も家族の一員として生活を和ませてくれました。 ペット霊園を調べて運びお経をあげてもらい火葬してもらいました。 寿命というものがありますので精一杯世話をして自分が納得すればよいのではないでしょうか。 その子もきっとわかってくれると思いますよ。

bo_bobo29
質問者

お礼

この猫も自分が帰宅すると待っていてくれてお帰り!というように駆け足で近寄ってきてくれる猫です。 No2さんのワンちゃんの話を見て、自分が大切にしたのと同じくらいペットのほうも自分を大切に思ってくれているんだと思いました。 今は何をしても納得できないとは思いますが後々にそう思えるように大事に過ごしたいと思います。 返信ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ひん死状態の猫

    木曜日に、あごをなくして弱り切っている野良猫を拾いました。 病院へ連れて行ったところ、ケンカであごを噛み切られたまま、 放置していた結果、餌も食べられず、怪我は化膿して衰弱した のだろうとのこと。 ひとまず預けましたが、時間の問題だろうと言われました。 体力を回復しないと、怪我の手術にはかかれない、とのことで 現在はまず、点滴を打ってもらっております。しかし、怪我に よる貧血を起こしており、点滴を打つことで、貧血はますます ひどくなるため、なす術がない、というのが今日の見解でした。 なでるとゴロゴロ言いますし、力はないものの、こちらを目で 追います。「選択肢のひとつとして、安楽死を考えて下さい」 とも言われました。鼻からチューブ、腕に点滴という痛々しい 姿に、安楽死させてあげた方がいいのだろうか、と迷います。 でも木曜日から生きているし、という素人考えな望みも捨てき れず、決断できずにおります。 ちなみに検査の結果、猫エイズと白血病ウィルスへの感染はみ られなかったそうです。 やはり望みはないのでしょうか? 現在は苦しいのでしょうか? 痛みよりも、生きたいというのが本望なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の点滴について

    猫の点滴について 我が家の猫は今腎臓疾患で輸液に通ってるんですが 昨日は半日預かってもらい 静脈点滴を受けました。 やはり静脈点滴の方が効果は段違いみたいでこれからもやりたいと思ってはいますが 血管確保と点滴(8時間)、 電解質の検査で一回の治療に1万円かかります。 金銭的にも大変ですし、長時間じっとしたまま点滴する猫も可哀想です。 以前の病院では、飼い主が猫の点滴に補ていも兼ね付き添い 1時間程度の時間で済みました。 半日預かってもらう時の点滴量とさほど変わらない量だったと思います。 この差はなんなのでしょう?

    • ベストアンサー
  • 瀕死の猫を!!

    数日前の日曜日の夜、瀕死の猫が現れました。 夜中のため次の日に病院に。 首輪もしていて飼い猫だったみたいです。 見るからにガリガリ、、、 病院にて体重を測ると1キロしかありませんでした。 なぜ、この子は生きていられるのか不思議で、私にはこの子は何か回復するという感覚を持ってます。 鳴くんですよ、カスカスの声なのに、1日で数回だけれど、必死に生きようとしているのが伝わるんです。 毎日、水も飲めないので点滴で首に水分を入れてます。 なるべく湯タンポで体を温めています。 午前中は、比較的猫らしい顔をしています。 しかし、夕方になるとレベルが急激に低下します。 ご飯は、ドライフードをすりつぶし、水に浸して、子猫の粉ミルク、砂糖を入れて1日に何回もあげてます。 1回に口に入れるのは、3口程度無理矢理口に入れて食べさせています。 本当に今、必死に彼女もたたかってます。 できる限りのことをしたい。 回復させたい。そんな気持ちで、知恵をお借りしたくて投稿しました。 猫を飼ったことがないため、無知です!! なんとか、少しでも回復してもらえるように、高カロリーなものを入れてご飯を食べさせてます。 この瀕死の彼女にしてあげると、回復にむかえそうな知恵はありませんか? 言葉足らずなこともあるかもしれません。 どうか、よろしくお願いします!!

    • 締切済み
  • 猫の慢性腎臓病について

    7歳の雄猫去勢済み 2022年7月に食欲がないようなので病院で受診し血液検査などを行い慢性腎臓病と診断されました。 CREA:3.2 BUN:80 SDMA:68 ステージは2と言われ2週間に1度の皮下点滴と薬ラプロス:アゾディルなどを処方して1日2回服用していました。 口内炎が凄く臭いも少しありました。それでも食事は何とか自力で食べていました。凄く元気で歩き回ったりトイレも普通にしていました。 2か月後9月に再度血液検査。 CREA:2.5 BUN:85 SDMA:61 薬などは同じで貧血予防のためテツメイトを追加で処方されました。 相変わらず元気に過ごしていました。 病院で皮下点滴の量を180mlに増え。その後、猫は息苦しさがあり口を開けて息をしていました。食事は一切食べませんでした。鼻水も出て目には大きな目ヤニも出ました。口内炎のクスリは一切処方されなく抗生物質の点滴を行ったようです。が口内炎は改善するどころか悪くなったように思えます。臭いが以前より凄い・舌の先が膿のようにただれ、よだれもひどくなりました。2日後病院に再度連れて行き状態を説明したところ皮下点滴の量を240mlにすると言われ私は素人なので全く分からず「ただお願いします」というだけでした。家に帰ると更に状態は厳しくなり歩き方もヨタヨタとつらそうな感じでした。相変わらず息苦しい感じで呼吸がゼーゼーと荒かったです。翌日に再度動物病院に連れて行き状態を説明・良くなるどころか酷くなっている事を説明。先生は皮下点滴から静脈点滴に交換しようと言われ半日入院しました。翌日の深夜に亡くなりました。この病院での判断は正しかったのでしょうか?病院を違う所にしていたら今も元気に歩き回っているんじゃないかなぁと後悔しています。ステージ2と言われてから約3か月です。その間 病院は他の臓器の検査などはしなく皮下点滴の量が増えただけです。病院を変えていれば結果は違いましたか?

    • 締切済み
  • 猫の胸水について

     12歳になる雌猫が先週から急に、食事も水も摂取できなくなり病院に行ったら、貧血がひどいと言われ点滴をして帰りました。改善しないので次の日も病院に行ったら、今度は胸水が溜まっていると言われ、前日と同じ点滴と利尿剤をして帰りました。そして三日目、また同じ点滴と利尿剤をして、終わった頃迎えに行ったら、利尿剤で胸水を出そうとしたが出なかったため、ステロイド投与したいからICUで24時間点滴をしてみましょうと言われ、迷った挙句入院させました。  猫を苦しめている疾患を尋ねたら「胸水」と言われ、原因を尋ねたら「分からない」と言われました。  本当は胸水を採取して原因を調べたり、胸水を抜く治療もあるのかも知れませんが、素人的に見ても体力が残っていないような感じがしますし、もう痛い思いはさせたくありません。もう少し元気な時にその処置が必要だったような気がします。  衰弱と脱水が激しく、セカンドオピニオンも検討しましたが,私が住む県にはこの病院の他に24時間対応の病院が1件もないので、このまま家に連れて帰っても最期を待つだけなので、託すしかありません。今は病院から急変の電話がないかビクビクしている状態です。  猫ちゃんの胸水治療の経験があられる方がおられましたら、どのような治療がなされたか、勉強のためにご教示ください。

    • 締切済み
  • 瀕死の野良猫・・・私のしてやれることは・・・。

    おととい、買い物でいつも通る歩道で、うずくまる野良猫に遭遇しました。 荒い呼吸をし、時折ゾクゾクと体をふるわせました。 ほおっておけば、このまま雨に打たれて死んでしまう。 次の買い出しのときこの道を通ることを想像すると、いてもたってもいられず、私はひとまずこの子を家に連れ帰って、温めてやろうと思いました。 猫の症状は重く、立ち上がることもままならないほど衰弱しています。 正直、明日までもつかどうかも分りませんでした。 次の日(昨日)。猫は、朝と昼にスポイトから進んで水を飲みました。 回復したと思い、安心していたら、その日に夕方には、茶色い鼻水を出し、苦しそうに息をし始めました。 背中の円形禿の付近には、皮下に水が溜まったようなこぶが現れ、しかも少しずつですが、大きくなっていきます。 それに気づいた時は、時間も遅く、近所の動物病院はもう開いていません。 そして今日水曜日は、近くの病院は休診で、車を持たない私には、猫への負担も考えると病院まで行くことはできませんでした。 保護したその日に病院に連れて行けばよかった。 いや、もしかしたら、私が拾わなければもっと良い人に拾われて、元気になっていたかもしれない。 そんな後悔が頭をよぎります。 いま、猫はヒューヒューと苦しそうに口で息をしながら、ときどき私の顔を見てか弱く鳴きます。 水を与えようとしても、口で息をしているので、溺れてしまいそうで怖くてできません。 今、私は彼に何をしてやれるのでしょうか。 私がしていることは、彼を苦しめているだけなのでしょうか。 考えれば考えるほど、涙があふれてきます。 なんでもいいです。 アドバイスをください。

    • ベストアンサー
  • 食欲の無い猫・胆管炎

    4日前から食事をほとんど取らず獣医からは胆管炎と診断されました。 食べなくなって1日目、すぐに動物病院へ行きました。 「胃腸炎」と診断され、胃腸を整える注射を打ちましたが、食欲がでず次の日も病院へ行き注射を打ちました。 猫は若く(3歳未満)体格もよいため、食事を取らなくても、ぐったりとするわけでもなく、テンションが低いくらいの元気だったので3日目は様子見で通院はしませんでした。 4日目(本日)、やはり食べないので動物病院で点滴と検査を行いました。 検査結果は肝機能が悪いということ、おそらく「胆管炎(だと思う)・胆のうから胆汁を出す管に炎症がおきてるのでは」という話です。自分、動揺しててキチンとした病名を憶えてなく、憶えているのはガンマなんとやらの数値が悪いのと胆汁の事柄なのです。 本日夜、明日朝食事を取らなければ明日また点滴します。とのことでした。 猫は食べたい気持ちはあるようなのですが、口に入れてみても、出してしまいます。食べなくなって4日目で今日は点滴のストレスもあってか衰弱が激しいです。 獣医は評判の良い先生で信頼していますのでお任せするしかないと思っています。 ですが、何日も通院していますがなかなか食事を取れる・回復する状態になれません。 こういった病気はこんなものなんでしょうか? また経験のある方、どのくらいで回復できたでしょうか? このままただ衰弱して、最悪いなくなってしまうのかと思うと辛いです 経験談などアドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の腎不全

    13歳のヒマラヤン メス 避妊済 を飼ってます。 先週の水曜日に10秒~20秒くらい意識がなくなって倒れたので 病院に連れていったところ 慢性腎不全でした 貧血も出てました。 食事も食べてくれなくなってきたのですが(ここ数日最近ずっとでした) 食べて吐くという感じです。 食欲は少しはあるみたいで 何か頂戴というふうに寄ってきます 点滴を2日続けて打ち その後の様子を見てますが 食事を食べてくれません。 点滴を打った日は一日中寝てるような ボーっとしてるような感じをうけます。 水はよくのみます。 おしっこもよくします。 食べないので便は出てないようです。 点滴をうけてない方が元気な気がします。 ストレスになるのでしょうか・・・ 体重は 2kgでした。 2,3年前から吐いてたことがあったので 病院に毎年行って血液検査をしてたのですが 異常はなかったのですが 今年がはじめて数値が高かったです 数値は 高かったのが BUN 98 Cra 3,5 NH3  129 P   12 固形の餌をふやかしてあげたのですが 食べませんし 何をあげたら食べてくれるのか・・・ 腎臓の食事も食べません いつもの餌もたべません このままでは 弱って死んでしまいそうです 足もおぼつかない感じです。 食事は こうやると食べてくれたなどありましたら教えてください。 入院をすすめられましたが 迷ってます 今回は連れて帰りました  猫の環境のことも 教えてください どちらかというと あまりストレスのかかる治療はさけたいですが 猫のために何をとるか 考え中です 点滴生活も 苦なのでしょうか・・・ お医者さんは信頼してますが やはり 実際は猫の気持ちが最優先と 考えてます。 余談が多くなりましたが どうやって治療をしていったらよいか 参考意見をください それと 食べ物について特に 腎臓食を嫌う場合 どうしたらいいか 教えてください 

    • ベストアンサー
  • 歯周病の老猫のほおが破けて膿がでました

    急ぎなので乱文ごめんなさい。 21歳の猫のほおが一ヶ月ほど腫れ上がっており、病院で点滴するも弱るだけで、経過観察しておりましが、膿が破け腫れがひきました! 病院では、破裂したら来てねとのことでしたが、食事をしばらくとらないくらい弱るため、体力的につれて行きたくありません。 放置しても大丈夫でしょうか…なにかできることはありませんか、 どうぞよろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • うちの猫が腎不全に!ショックです…

    チンチラの17才オスです。 11/3ごろからゴハンを食べなくなり、11/9に病院に連れていきましたら、検査の結果、腎不全とのことでした。 検査の数値はBUN140.0以上、クレアチニン7.4、血糖値154で、ほかは正常値範囲内でした。エコーをかけてもほとんど腎臓が見えないくらい萎縮してたそうです(この時病院に連れていったのは私ではないので…)。薬をいれた点滴をしてもらって帰ってきました。3、4日続けて点滴に来てくださいとのことで、飲み薬は処方されませんでした。 11/9~12の4日間病院で点滴をしていましたが、明日から自宅で点滴をします。6日間分をもらってきました。先生に「飲み薬とかはないんですか?」と聞きましたら「とりあえずお試しということで2日分出しておきます」ということでコバルジンという薬をだしてくれました。 病院に連れていく前の11/7に、ゴハンを食べないことをその先生に説明し、ヒルズの特別療法食a/dを出してもらいました。それから毎日注射器で与えています。点滴を始めてから少しづつ動きや表情が出てきました。通常の食事(缶詰)も、食べる量が増えてきています。ただ今まで食べていた、ドライフード(ヒルズの高齢猫用)はまったく食べません。 気になるのは、先生が飲み薬を処方しない訳です。「歳だから仕方ない」と見捨てられているのでしょうか。点滴や食事以外に何か治療法はあるのでしょうか。またこれからどんなところに注意して猫と過していけばいいでしょうか。腎臓や脱水症状が今以上回復しないのは分かっているつもりですが、私や家族にとって大切な猫なので、やはり進行を少しでも遅らせたいと思ってしまいますし、毎日悲しくて涙が出てしまいます。 どんなことでもいいです。皆さんのお知恵やご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー