• 締切済み

人間工学について詳しい方、ご教示ください。

看護師をしています。今年、就職して3年目になり、看護研究を行うことになりました。 今考えている研究テーマは、『看護者の腰痛対策』についてなのですが、低床ベッドでも腰部への負担のかからない体位交換の方法ってあると思いますか? 私は日々の業務の中で体位交換を行う時、ベッド側面に膝を付けて、ベッドに体重をあずけるながら体位交換を行うと低床ベッドでも腰にかかる負担が少ないなぁと感じ、それに気づいてからベッドに体重をかけるようにして体位交換を行っています。 (ちなみに私の病棟では患者さんの下にバスタオルを敷き、看護者2人でせーので持ち上げて体位交換をしています;) これって人間工学的には意味のあることなんでしょうか?

  • hbj
  • お礼率100% (4/4)

みんなの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

運動はあまりやらない一般人ですが、昔から相手の力等を利用して僅かの力で大きな技を掛ける等の事が行われているようです。 それらの応用で自分の体にも負担が少なく腰痛等になるのを防ぎながら、相手にも無理なく動いてもらうやり方等が紹介されていました。 柔道や武術、古武道等の考え方を取り入れて介護の負担を減らすとの事です。 例えば次のようにサーチしてみて下さい。 "介護 古武道"

hbj
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人間関係に悩んでいます

    31歳の男性看護師です。 仕事の疲労から腰痛を患い10日休みました。その後も復帰したのですが2日出勤しやはり腰痛により身体が動かなくなりまた2日休みました。その後もちょくちょく休んでいます。腰痛で休んだ中には休み過ぎたので行くのが気まづいと思って余計に休んだこともあります。 僕の腰痛は腰部椎間板症でヘルニアほど悪くないので周りにも辛さが伝わりづらいみたいです。 休み中何回か病棟師長に謝罪や状況を説明するため連絡していますがすごく冷たく対応されています… なんとか腰痛も改善されたので明日から仕事に行こうと思うのですが職場のスタッフが冷たく接してくるのが目に見えてます。今の病棟には配属されたばかりなので仲の良い同僚はいません。 行きたくないです…このまま行かずに他の仕事を探そうかとも考えてます。 でもちゃんと行かないといけないとも考えています… どうすれば良いか厳しいことでも良いのでご意見をお聞かせ下さい。

  • 『駅弁』、何キロまでOK?

    こんにちは。 椅子で彼の膝に跨って仲良くしていた時、そのまま挿入されました。(いわゆる『対面座位』) しばらくその体位を楽しんだ後、彼がそのまま立ち上がってベッドに連れて行ってくれたのですが、いわゆる『駅弁』スタイルになりました。 彼は、私をひょいと持ち上げてくれたのですが・・・、正直なところ「重くないのかな」と気になって・・・。 あの体勢でピストン運動は、相当腰に負担がありますよね(--; ちなみに、私は身長160センチ、体重44キロです。 男性の皆さんは、『駅弁』という体位をするとき、お相手の女性の体重は何キロまでOKですか?

  • 体位交換を寝たきりの患者様も介護者負担なく行うにはどうすればいいでしょうか?

     こんにちは、介護職をしている40台女性です。 この仕事が好きで定年まで続けたと強く思っているのですが、 寝たきりの患者様約40人、1日3回のおむつ交換、体位交換が腰痛の原因になっています。  現在バスタオルを患者様の体の下に敷き、それを持ち上げて行っています。  何かいい方法がありましたら教えて下さい。             よろしくお願いします。

  • 騎乗位って重くない?

    騎乗位ってやりたくありません。 でも、いつも彼にばかり頑張ってもらうことになってしまうことと、女性が気持ちいい体位と耳にしますので、ぜひできるようになりたいです。 私はややぽっちゃり気味のなので、上になってしまうと彼が重いのではないか?と考えてしまうのです。 重いんじゃないかな、見られて恥ずかしい、どう動けばいいの?といろいろ思っていると、はっきり言って気持ちいいなど感じないし、動いてと言われても動けません。 膝はベッドについたとしても、手は彼のおなかの上に置いたりするし、体重は彼にかかってしまうので、やっぱり重いですか?

  • 看護学生です。

    看護学生です。 いま卒業研究で腰痛について調べています。 そこで以下の二点について質問したいと思います。 (1)看護師(介護者)の腰痛発生率(数)の統計を知りたいのですが、 良いデータが見つかりません。 文献を調べると“当院の腰痛実態”や“○○病棟の腰痛実態”など、狭い範囲のものしかなく、地域や病棟ともに広範囲の看護師(介護者)全体の統計が知りたいです。 看護白書や労働白書、国民衛生の動向なども見ましたが見つかりませんでした… (2)またインタビューを行いたいと思うのですが、 腰痛についてのスケールやインタビューガイドなどがありましたら教えてください。 具体的なものでなくても、探す方法だけでも教えていただけたら自分でさがします。 インタビュー内容は、腰痛の痛みの程度や、発生した状況、ボディメカニクスについてです。 近いうちに国会図書館などにも移行と思うので (1)・(2)のヒントが文献などでもかまいません。 (2)に関してはまだ自分でも内容がまとまっていないので、特に(1)についての情報をお願いします。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 中心静脈栄養の滴下数についての質問です。

    中心静脈栄養の滴下数についての質問です。 私は准看護師として働きながら 今看護学生をやっています。 老年期医療の病院で、病棟が複数あり、 IVHの患者さんもたくさんいるのですが、 滴下管理について疑問があります。 ポンプをつけて管理している場合でも、 手動で管理している場合でも、体位などで 滴下速度が微妙に変わってしまい 少しずつ遅れることが多いと思うのですが、 後半で少し速度を早める場合、 心臓に負担がかからずに落とせる速度 (負担が入らずに入っていく量)というのは 1時間にどれぐらいなのでしょうか? もちろん病状にもよると思いますが。。。 同じ病院で同じ患者層でも 病棟ごとに、誰が決めたのか、根拠がどこにあるのか わからないしきたりがたくさんあり。。 A病棟ではポンプ管理で1時間75mlまでと 言われたり、 B病棟では手動で1時間90mlに合わせたり、 C病棟ではあまり早めず毎日残量を破棄したりと、 とまどうことが多いです。 ドクターの指示にもよりますし、 准看護師なので言われた通りの 業務をこなせばいいのかもしれませんが。。 わかる方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • クリニックへの転職。メリット・デメリットは?

    こんばんわ。ご覧頂いてありがとうございます。 現在看護師として都内の病院の病棟に勤務しております。 病棟看護こそが看護師としてのベースになる部分だと考え、勤務してきましたがどうにも忙しすぎて体調を崩すようになってきました。 特に夜勤は二交代制度で睡眠時間がなく(当初は仮眠時間があるというお話だったのですが・・・)、また外科病棟でもあるので緊急入院→オペや急変などが重なるとそれこそ死に物狂いです。 そんな中失禁や腰痛なんかでコールしてくる患者さんに対しても優しい気持ちが持てず、最近は夜勤が恐くて仕方ありません。また、そんな中でも看護研究などの課題がまわってきます。 まだこちらの病棟に配属になって半年しか経っていないのですが、「お給料が少なくなってもいいから病院を変えたい・・・」と考えるようになってしまいました。 希望は日勤のみのクリニックもしくは検診センターです。透析看護にも関心があるのですが、学生の頃に実習で三日間経験したのみで、職務内容が想像できないという有様です。 どなたかお暇なときで構いませんのでアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 体動時の血圧の変動で

    私は1年目の看護学生です。 来週、体動時に血圧の変動がある患者のベッド上でのシーツ交換の試験があります。 体動時に血圧の変動がある患者の体位変換をするときは、どのようなことに注意すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 回復期リハ病棟について・・・

    回復期リハ病棟について・・・ こんにちは。看護師をしています。 当院では回復期リハビリテーション病棟を立ち上げました。主に整形外科の患者さんが多くいらっしゃいます。ベッド数30床です。 全国回復期リハ病棟連絡協議会 看護研究会での、「回復期リハ病棟のケア:10項目宣言」にあるように、”食事は食堂やデイルームに誘導しよう!”と、私たちも取り組もうとしています。 しかし、患者さんは急性期からの習慣でベッドサイドで食事をすることが当たり前となり、「行くのが面倒くさい」と言われる方が多くいらっしゃいます。 また、患者さんから食堂にテレビと冷蔵庫が欲しいという要望があるのですが、あった方がよいのでしょうか…(病室ではテレビを見ながら食べられる、冷蔵庫に漬物などを入れているようです) 私たちの病院には食堂がないので、病棟の談話室(ロビー)を食堂として使用しようと思っているのですが、環境が整っておらず、問題点ばかりです。 他院では、どのように取り組まれているのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありませんが、何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 急にきた膝の痛み

    昨日寝るときに少し右の膝が変だとは思ったのですが、今朝ベッドから降りるときに膝の痛みを感じ、歩くのが不自由になりました。座っていたり、動かしても体重をかけなければ痛くは無いのですが、立ち上がったり、歩いたり、特に階段の下りが痛くて膝がガクッとします。年を取ると徐々にそうなるものだと思っていましたが、急にそうなりました。私は体重は標準だし、それほど年ではありません。ただ、2年位前から左肩の骨がぼきぼきするし、母も祖母も親戚もよく足が痛いとか、背中が曲がっているのでそういう家系なんだとは思います。4ヶ月位前に腰痛で医者で骨量をはかってもらった時は、まだ、治療段階よりすこし上程度でした。ただ、そのころうちの体組成計で計ったのですが、今の方が骨量が200g位減って表示されます。すこし体重が増えたせいでそう表示されるのかもしれませんが、これってほっておいても直るのでしょうか?それともサプリメント(コンドロイチンとか)を飲んだ方がいいのでしょうか?