飛び出しによる交通事故が起きた場合の対応と手続き

このQ&Aのポイント
  • 飛び出しによる交通事故が発生しました。小学生が突然飛び出してきたために事故が起きましたが、お互いの存在を確認していたという目撃者の証言もあります。小学生の保護者との話し合いや保険会社との連絡、書類提出などさまざまな手続きが必要です。万が一後遺症が残る可能性があるため、人身にした方が良いと警察から勧められています。
  • 被害者の方は軽症で済んだため、幸いなことです。警察からは免停にならない可能性があると言われていますが、実際の処分は確定するまで分かりません。事故の原因は停まれなかった私にもあるため、今後の流れや手続きが分からず不安です。また、保護者の方の証言が変わる可能性もあるため、後々過失割合が変わる可能性もあります。
  • 仕事で車を使うことがあるため、今回の事故が影響してクビになるのではないかと心配しています。保護者の方は子供の飛び出しについて100%の責任を認めていますが、後々証言を覆すこともあるため、注意が必要です。事故の手続きや過失割合、罰金などについて詳しい知識を持っている方の助言を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

飛び出しによる交通事故

小学生が私の走行している車に飛び出してきて事故を起こしてしまいました。 場所は横断歩道のない見通しの良い二車線道路です。 私も小学生もお互いの存在を確認しており(小学生は左右確認していたという目撃者の証言もあります)、私もスピードを落として走行しておりました。 ですが、急に小学生が飛び出し→停まれず事故という流れです。 怪我をしていたので保護者の方とすぐに病院に行き、手当てを行いその後警察の現場検証も終了しております。 幸い、被害者の方は軽症ですみました。 保険会社に連絡も完了し、後は保険会社と保護者の方の話し合いになるかと思われます。 警察から簡単に説明はありましたが、書類を提出して人身にした方が万が一後遺症が残ってしまった時に対応できるので、そちらをお勧めしたいとのことでした。 これくらいなら免停にはなりませんとも警察から言われましたが…実際処分が確定するまでわかりませんよね? 元はといえば停まれなかった私も悪いですが、今後どのような流れで、どのような手続きが行われるのかイマイチよく分からず不安です。 気が動転していて警察の方の説明も中途半端にしか聞けていませんでした。 仕事でごくたまに車を使うので、今回の事故がきっかけで仕事をクビになったりしないか不安で仕方がありません。 保護者の方は、車が来ているのを知っていたのに飛び出したうちの子が100%悪いと仰って下さっていますが、調べたところ後々証言を覆す方も多いと聞きました。 現場検証は終わっていますが、被害者の証言が変わり過失割合が大きくなるということはありますか? また、罰金や過失割合、今後のさまざまな手続きについて知識がある方、御教授頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

実況見分が終わっていれば、その状態で送検されます。 全ての事故が、罰金刑があるのではなく相手に過失が大きな場合は罰金がないこともあります。 今後の流れですが、再度警察に呼ばれて事情聴取が行われます。 その後、書類送検され検察官が必要と判断した場合は、検察庁から呼び出しがあります。 検察官が、判断して罰金刑が妥当と判断すれば、略式起訴され法廷は開かれずに指定日に裁判所に出向き罰金額だけ言 い渡されて、それを納付したら終了です。 検察官に呼ばれなければ、罰金刑すらなく行政処分だけということもあります。 過去1年以内に、違反がなければ4点ですから免停もない場合があります。 再度の事情聴取で、回避不可能な距離での飛び出しとはっきりと担当警察官に伝えることです。 近いうちに、菓子折りでも持参して「怪我のお見舞い」はしてください。 過失的には、自転車が大きくなると思います。

ren-k5501
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございますm(_ _)m 詳細にご回答頂き、お陰で少し不安が和らぎました。 今後の進展を待つことにします。 ちなみに、この略式起訴等はどのくらいでわかるのでしょうか? また、会社には事故を起こした旨報告すべきでしょうか? 入社時に報告の義務等については説明がありませんでしたが…。 被害者の方には近々謝罪に伺う旨はお話してあります。 軽症とはいえ、容態が悪化するケースもあるかと思いますので、被害者の方の回復を祈るばかりです…。

その他の回答 (2)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

プロのドライバーでも、避けられない事故は多数おこっています。 事故の当事者となってしまい、その時の恐怖感とショックは経験したものしかわかりません。 私も、被害者と加害者の両方を体験しています。 加害の方は、左折時に歩行者が渡りきるまで停止しており、歩行者信号が赤になってから安全確認をして左折したのですが、信号無視の自転車が飛び出してきて、わずか1mしか発見したポイントから衝突地点までの距離しかなく、相手は右足首捻挫で全治3週間と診断され、重症人身となってしまいました。 ですが、結果は「不起訴」という内容で、過失割合も自転車が90%という信じられない内容でした。 父親に、信号無視だろうが関係ないと罵られ、保険会社が弁護士を介入させる事態となりましたが、信号無視が重要な違反ということで、訴訟になりかけたのですが弁護士が相手に訴訟も辞さないと強硬な姿勢でいたのが良かったみたいです。 相談者さんも、今回の事故では「被害者」でもあります。 そんなに思い詰める必要もなく、飛び出しが危険な事は小学生にもなればわかっています。 これを、よい経験としてより一層安全に運転されればいいと思います。 因みに、私はまだ運転をしています。

ren-k5501
質問者

お礼

温かいご回答に涙が出るばかりです。 本当にありがとうございますm(_ _)m 回答者様も事故の経験がおありだとか…お気持ちお察しします。 やはりこうゆう話は経験者にしか気持ちはわかりませんよね…。 回答者様の体験談もたいへん参考になりました。 昨晩から頭と首の痛みが出てきて眠れず、社長に事情を全て話し本日はお休みを頂くことにしました。 今日は心と体を十分に休ませなさいと加害者である私に温かい言葉を頂き、涙が止まりませんでした。 今後のことを含め、本日はゆっくり休むつもりです。 本当にありがとうございましたm(_ _)m

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

>ちなみに、この略式起訴等はどのくらいでわかるのでしょうか? これは、検察官からの呼び出しがあれば、その時に聞くしかありません。 検察官に呼ばれても、起訴猶予というのがあり、起訴をしないで猶予するということで事実上は不起訴扱いです。 >また、会社には事故を起こした旨報告すべきでしょうか? >入社時に報告の義務等については説明がありませんでしたが…。 会社ですが、報告は必要ありません。 業務中でなければ、社則で報告が義務付けられていなければ問題はありません。 ただ、検察庁に呼び出しが要求された場合は、うまく休暇を取ることです。

ren-k5501
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m やはり進展を待つのみですね。 わからないことは呼び出しの際に確認してみることにします。 今回の事故…飛び出しとはいえ、私の不注意でもあり、運転は向いていないのかな…とあれからずっと考えておりました。 仕事中の事故ではありませんが、運転も怖くなってしまいましたし、転職も視野に入れるべきかも…とも。 まずは被害者の方への対応をしっかり行います。 本当にありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 交通事故で過失割合はどのように決めるのでしょうか

    先週、交通事故にあいました。 結果的に相手の不注意により意図的ではなくても車が当たったのですが 相手は自分の過失を認めません。 私は被害者と訴えても全く聞いてくれませんでした。 物損で取り扱われましたが痛みがひかない為、先日、病院に行き、そのまま診断書を警察に提出しました。 人身事故になりこれから現場検証に入ると流れなのですが、ドライバー同士の意見が全く異なる場合、過失の割合はどのように決められるのでしょうか?警察は何を基準に過失割合を決めるのでしょうか?

  • 自動車事故の処理について

    先週末、車の衝突(相手も車)事故を起こしました。その時は物損事故で処理されたのですが、相手から人身に切り替えたいと言われたのですが、過失割合はまだ 決まっていません。 警察で事情徴収と現場検証があるのですが、その事故現場は、私が相手をカーブした時に気付き細い道なので 斜面を少し登り相手に譲るつもりだったのですが、斜面だったためブレーキがあまり利かず、ゆっくり斜面を斜め走行して いた時に相手が真ん中を走っていたため角同士をぶつけました。しかし、証明できるものはなく、相手は被害者意識も かなり高い上、『絶対、止まっていたところにぶつかってきた』と主張しています。私が斜面に残した車輪の後だけが今は残っているため、お互いの証拠が曖昧です。 こういう場合、警察では意見の食い違いをどのように処理するのでしょうか?警察の知り合いの方から参考意見として 聞いたのですが、事故から1週間近く経っているので、現場検証は難しく、お互いの意見の中間を取るのではといいます。 こういう場合、何回も警察出頭しなければいかなくなりますか?ある程度、譲歩して穏便にしたほうがと友人は言うのですが 私としては、行政処分等もあるのであえて不利な証言をしたくありません。ご助言お願い致します

  • 加害者車、被害者は帽子を着用で自転車を走行中の事故の過失割合。

    加害者車、被害者は帽子を着用で自転車を走行中の事故の過失割合。 駐車場で、帽子をかぶって自転車で直進、右から一時停止を無視して車が走ってきてぶつかりました。 私は帽子をかぶっていたので、右から走ってくる車に気付くのが少し遅れたと思います。 これは被害者は自転車だとはいえ、帽子をかぶっていたので視界不良という事で 車が10:自転車が0というような過失割合になりますか? 相手の一時停止無視の方が重いでしょうけど・・。 現場検証ってどれくらいの時間が必要ですか? また、どのような流れで行われますか? 何か持っていったらいいものはありますか? 被害者の私が不利にならないよう、気をつけるべき事はありますか?

  • 交通事故について

    先日、交通事故にあいました。 わたしは追突された側で相手側もそれを認めています。 過失割合は10ー0です。 人身事故として届けています。 問題は、私と相手が衝突した場所の言い分に食い違いがあり、先に進めない状態なんです。もう疲れましたが、両者そろって現場検証があります。警察の方のまるで人身事故にしたのだから、言い分くらい認めてやれという態度も辛いです。 皆さんなら、どう自分を奮いたてますか?

  • 交通事故の過失割合について。

    交通事故(原付・車)の過失割合について、お尋ねしたいのですが。 2週間前に、交通事故をしました。私が、原付で相手が車です。 大きい通りの交差点の側道で、お互い左折しようとした時に起こった事故です。 交差点の手前には、進入禁止の道がありその道の手前で接触をしました。 事故当時は雨も降っており、視界が悪い状況で50m手前で相手の車が左に寄せ来ました。 その時私はまだ直進を行っており、そして気付いた時相手の車と接触しいました。 相手の方も、すぐに警察と救急車を呼んでくれました。 救急車の方が先に来た為、私は先に病院に行ってしまい警察が後から来るという形になりました。なので、現場検証は相手のみで行われました。左小指を骨折と頸椎捻挫をしていたので、人身事故扱いにしてもらったのですが。 正直、相手の車が私の前を走っていたか後ろを走っていたかを覚えてないのですが・・・・・。 警察で、調書を取る際相手の車が前を走っていて私が追い越しをかけたと言われたのでそう思えてきました。 相手の保険屋の方から電話があり、「動いているモノ同士の事故なので、10:0はありえません」と言われました。 道は、大きい道路の側道になるので一車線だと思うのですが。 私も同じ左折するつもりでしたので、確かに左に寄って走行していましたがそれはすり抜けになるのですか? 原付は、左走行をするのが決まりではなかったでしょうか?   それと、私の方は自賠責保険にしか入っていないため相手の保険会社さんと直接やりとりをしなければいけないのです。 まだ、保険会社さんからの過失割合については何も聞いていません。しかし、この場合過失割合はどういう風になるのですか? 質問に,不慣れなので不備があれば申し訳ありません。

  • 交通事故(長文)

    【長文になっています】 先日、車の接触事故にあいました。 急ぎの用事であった上に、軽く接触されただけだと思い、 そのまま走りつづけました。 ところが、先方は当て逃げと考えて、警察に通報。 ナンバーから、私に行き当たり、 警察に呼び出され、現場検証にも立ち会いました。 私の感覚からしても、警官の発言からしても、 私の前方不注意と相手の後方確認の両方が原因のようです。 しかし、現場に留まらなかったため、警察にも怒られ、 相手方は私にすべて責任があるといって、修理費用の全額負担を求めています。 (相手は車両保険を使うと、等級が上がってしまうので使いたくないといっています。) 確かに、その場にとどまらなかったことはよくなかったとは思いますが、 私としては、自分が被害者であると考えていて、 おおごとにするのも・・と考えて走り去ったつもりでした。 過失割合はせいぜい5:5ではないかと思われます。 私は全額支払う必要があるのでしょうか。 (一部負担ぐらいは覚悟していますが、どの程度払うべきでしょうか) また、この場合、車にかけている保険はどのようになるのでしょうか。 ご質問があれば、補足いたしますので、よろしくお願いします。

  • 横断歩道での交通事故

    土曜日に子供(女子高生)が、信号有りの歩行者用横断歩道を走行中、車に追突されました。車の信号見落としで、加害者も認めています。(目撃者もあり 過失割合は100:0と思います) それで、今後の流れを教えて頂ければと思います。 今までの流れは、現場検証は、加害者と警察で終了。 子供は、腰、背中が痛いとの事で、病院で検査(特に骨には異常なし うちみ?診断書は無し)。診療費(約1.6万)は、その場で加害者が支払い。 一晩寝たら、首が痛いというので、本日、土曜日と違う病院へ行く予定です。 土曜日、加害者と話したのですが、年配者(約65歳ぐらい 女性)で、初めての事故との事で、とても動揺している感じでした。任意保険は入っているが、金銭で解決したいと言われました。 こちらの被害は、子供の体?と、壊れた自転車、ほぼ壊れたカバン、しばらく自転車通学出来ない為のバス代程度です。 私も車に乗りますが、事故経験が全くないので、何をどのようにしたら良いのか皆目検討が付きません。 よろしくお願いします。

  • 先日、交通事故にあいました。私自転車、相手自動車の事故です。

    先日、交通事故にあいました。私自転車、相手自動車の事故です。 事故発生後相手が逃走したため、追いかけてつかまえ、保険会社とその後交渉していたのですが どうも相手が、「事故起きた段階では事故に気付かなった」という証言をしているようです 他にも色々問題がおきてまして、少額訴訟や紛争センター等の手段をとるしかないかと思っています 事故現場には私の友人もおりまして、気付かなかったのはありえないと証言してもらえると思います。 そこでもし、裁判等で証人を請負ってもらうとした場合 「現場に居合わせた」、「被害者の友人」 の証言というのは有効でしょうか? 少しでも有効であれば、本格的に制度の利用を考えようと思っているのですが・・・ 警察の事情聴取(現場検証)の際に、友人も同席してくれましたので 警察の調書次第ではありますが、友人が現場に居たという証明は可能かとは思うのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 交通事故 初めてでどうして良いやら・・・

    先日自分の会社の子が交通事故を起こしました。 相手は子供でした。 車は青信号直進中子供の飛び出しで、急ブレーキ&ハンドルを切ったそうですが間に合わず衝突。 飛び出した子は3歳で小学生のお兄ちゃんと一緒に行動しており、 事故当時保護者は近くにおらず、母親が駆けつけてきたのは、警察がきて事情聴取がしている時だったそうで謝罪できず、(救急車に乗って行った。) とりあえず運転者は事情聴取後病院を訪れ謝罪し、次の日私と運転者で謝罪しに行きました。 謝罪に行く日に保険会社から何度か電話があり、 過失割合は事故状況によると今の所70(歩行者):30(運転者)位だろうと言われました。 謝罪に行くと言う事を告げると (1)怪我をさせているので謝罪はきちんとする (2)過失割合は今の所明らかに向こうが多い (3)自賠責が120万まで出るのでうち(任意保険)からは多分お金は出さなくていいと思います。 (1)について。今後の謝罪についてですが、どの様にされて嬉しかったか、経験者の方からアドバイスいただけると嬉しいです。 (2)えっ?うちは怪我をさせているので加害者じゃないの?  過失割合が低い加害者?  どういう事?なんだか意味が解りません。  これについては今度警察・運転者・相手方・目撃者・任意保険屋さん の調査の人と現場検証するのではっきりはしていません。  最終的に誰が決めるのですか? (3)じゃあ自賠責への連絡は誰がするの? (2)について、 保険担当から運転者の方が過失割合が低く、 しかも保護者が監督しておらず、 もし、ごねられたら言い返しても良いぐらいです。 らしき事を言っておられました。 (実際当然の反応と受け取っておりますが怒鳴り散らされました)  あまりにも脅迫してくる様であればそうしますが・・・  皆さんならどうしますか? 私にも子がおり、今回の事故を通し、思った事は 保険会社が言ってる事(親の監督責任と言うのでしょうか) 相手の親の気持ち の両方が解り、気持ち的にはなんだか複雑です。 今後どの様に対応していくのがいいのか解りかねてこの場をお借りしました。 怪我をした子は退院しているものの、 今後もリハビリ・通院をしていくそうです。 早く元気になってくれればと願ってやみません。

  • 交通事故が起こってしまいました。。。

    先日、不運なことに、交通事故にあってしまいました。幸いなことにそのときはお互いの体に損傷はなく、警察を通して物損事故として手続きをしました。 しかし、何日後かに相手が病院へ行ったらしく、これから人身事故としての手続きを取ろうかと思っています。こちらも、体に痛みはありますが、我慢している状態です。また、相手は『自分には何の非もなく、100:0だ。保険会社を通す気も全くない。』の一点張りです。事故は停車中で起きたものではなく、お互いに走行中に起こったものです。確かに、事故の様子からいっても、こちらに過失割合が大きくなるのは分かってはいますが、走行中の事故というものあって100:0とはならないのではないでしょうか?? また、相手が保険会社を通さないとなると、この先どのようになるのか不安です・・・。 事細かに説明は出来ませんでしたが、どなたか、このような事故に詳しい方、教えてくださいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。