• ベストアンサー

柱を太くする方法

木材をもらった為、簡易的な小屋を作ろうと思い90角の束石の上に柱を立てようと思ったのですが、 木材の厚みが4.5cmしかありません。 そこで木材を2枚重ねて厚み9cmの柱にしようと思ったのですが、問題ありでしょうか? 問題無い場合は接合方法はどうやるのがベストでしょうか? 小屋の横幅は1.5m奥行は2.5m柱の高さは1.8m程度で床は廃パレット、屋根はポリカ波板の予定です。

  • bh5v
  • お礼率29% (21/71)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

SPF材と言う針葉樹材で立派な住居を建てることも当たり前になっています。 俗に云う2X4材です。 その材料の規格は 89mm X 38mmです。 これを3本組み合わせて1本の柱にしています。 住宅の場合も コーススレットだけでとめます。 この工法は柱に強度を頼っているのではなく、その間の構造合板によって地震などの強度を保っているのです。 小さな小屋で十分な強度が要るのでしたら二枚合わせて コーススレットで両方から止めれば十分すぎるほどです。 ただ見栄えを気にするならば柱は正方形が安定していますが、同じものを購入して補充するようでしたら単体のままでも十分ではないかと思います。 補強のために 筋交いを入れる あるいは 針葉樹合板で壁を作れば、強度には問題有りません。  

bh5v
質問者

お礼

ありがとうございました。安心して作業も進められそうです!

その他の回答 (2)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10806)
回答No.2

木材二枚の閒に、木工ボンドを少し多めに塗って、それをビスで留めてください。 私もわざわざ、材木を買いに行くのがめんどくさくて、材木二枚を重ね合わせて使いましたが、 とても強度があります。

bh5v
質問者

お礼

ありがとうございました。安心して作業も進められそうです!

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

一番簡単そうなのは、コースレッドでビシビシと打ち付けちゃう事ではないだろうか? でも必ずしも2枚合わせる必要があるのだろうか? 積雪地なんかで屋根への荷重を考慮する必要のある地域なのでしょうか? そうで無ければ、態々2枚合わせに加工するよりも柱の間隔を狭めて組み立てるなんて工夫で充分のような気がする。 面積も小さい簡易的な小屋ならそれで充分では?

bh5v
質問者

お礼

ありがとうございました。安心して作業も進められそうです!

関連するQ&A

  • 自転車置き場DIY

    DIYの素人です。 自宅の庭に自転車置き場を自作しようと考えています。構想としては4つの束石の上に2メートルの杉の角材を使って柱とし、ポリカ波板で作る屋根の骨組みにはSPF材か3センチ角の杉を使おうと考えています。そこで質問なのですが、片側に勾配をつけようとした場合、4本の柱が全て同じ2メートルの高さなので、勾配を付けようとすれば、柱と柱を繋ぐ梁を斜めに取り付け、そこに骨組みとなる木材を渡していくしか方法が思いつきません。 しかしながら、その場合だと、四角形の木材を梁として使うわけですから、勾配を付けるために柱に梁を斜めに取り付けた場合、木材を削らない限りは角の部分が柱からはみ出してしまうと思うのです。勾配をつけた屋根の作り方をネットで調べてみたりもしたのですが、素人の私が理解できるようなものがありません。日曜大工を始めたばかりの人間が書いた文章ですので、分かりづらくイメージしにくいかとは思いますが、素人でも理解できるご回答をお願いします。ちなみに大きさとしては、自転車4台が駐輪可能な間口、高さ、奥行とも2メートル程度の大きさを考えています。束石の設置面はコンクリートです。

  • 小屋の木材の割れ、補修はどうしたらいいでしょう?

    昨年の2月ごろ、自宅横に、木製の小屋(2m×6m×高さ2.5メートルくらい。屋根と壁はポリカの波板)を作りました。 木材は、ホームセンターで購入し、キシラデコール(木材保存剤)を塗布して使用しました。 それから数ヶ月後の春から夏にかけ、柱や梁に使っている、9cm角の木材に縦方向の割れが出始めました。 おそらく、そんなに乾燥していなかった木材を使用したからだとは思いますが、結構、深く割れているので、どうしたらいいのか悩んでいます。 パテなどで補修した方がよいのでしょうか? それとも、逆にそんなことはしない方がよいものなのでしょうか? また、割れた部分にキシラデコールを塗布した方がいいでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • パーゴラの柱の傾き、強度的には??

    先日、パーゴラをつくったのですが、計算を 間違えて、6本あるうちの2本の柱が少し傾いて しまいました。 簡単な図解 □  □  ■→ □  □  ■→ ------- □ ほぼ真っ直ぐ ■ 矢印の方向に傾いている。 傾いてる量は、上が4cm程外に出ている感じです。 柱は2.5m、パーゴラは2m×5mです。 波板ポリカを取り付けて屋根にしています。 傾いている柱が、多少ひび割れてきているような 感じもするのですが、強度的にまずいものなのでしょうか? 見た目だけであれば、このままにしておこうかと 思っていたのですが、強度がまずければやり直す必要 があると思っています。 よろしくお願いします。

  • 庭に日曜大工で自転車小屋を作る際柱の埋め込みの深さ?

    庭に日曜大工で自転車小屋を作る際柱の埋め込みの深さ? はどの位あればよいでしょうか。教えて下さい。 土の庭で隣の家まで6M位の場所にホームセンターで木材を買ってきまして畳1畳位の波板を屋根にして 184×90×37の角材で4本の柱と屋根だけの自転車小屋を作ろうと思い屋根は出来ましたが、  いざ柱を立てるとき(果たして台風が来たら飛ばされる)と思いました。 コンクリート無しで土に杭を打つにはどの位打てばよいのか教えて下さい。高さ170位を考えています。ホームセンターで40cmのプラスチック杭を見つけましたがどうでしょうか。

  • 柱と梁の太さは?

    間口1600mm、奥行き1600mm、高さ1700mm、屋根は透明の波板、壁はコンパネ、基礎は10cmのコンクリートブロックで、設置する場所は、雨風のあまり当たらない場所に、子供が遊べる、ままごとハウスを作る予定です。 45mm角の角材を、柱と梁に使って、1つの壁の面に対して、柱を4本(柱を合計12本)にする予定なんですが、強度はどうでしょうか? 四隅の柱ぐらいもう少し、太いものが良いでしょうか?

  • 立っている柱を切る方法を教えてください。

    立っている柱を切る方法を教えてください。 ウッドデッキにつけたバーゴラが、都市計画法に引っかかってしまいました。 厳密に言えば、建築物ではないようなのですが、ポリカ波板をつけたため、極めて建物に近いと言う判断らしいです。 バーゴラの屋根部分を取り外し、立ったままの柱を切りたいのですが、90角の防腐剤注入の柱材で、高いところで切らなければならないので、のこぎりで切るのは、しんどいし、チェーンソー・丸のこは、難しそうだし、ジグソーでは歯が立ちそうにありません。 電気のこぎり?電動セイバーソーというのが、一番近いのかなと思うのですが、値段もピンきりでよくわかりません。 ・どんな工具を使えばがいいのか?/どの機種が、お勧めなのか?教えていただけると幸いです。 ちなみに、今のところ、これ以外に使用する用途は考えておりませんので必要以上のハイスペックは、金銭面で避けたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • パーゴラの要領で自転車置き場兼物置を作りたい

    質問に書いたような物を木材にて作ろうと思うのですが、ネットで調べて様々な木の種類(ハードウッド ソフトウッドなど)があることを知りました。どうせ作るならばメンテナンス性の良い物を考えていたのですが、施工に苦労するとか、高価とか書いてありました。そこで、そこそこ耐久性もありお手ごろなウエスタンレッドシダーを使おうかと思うのですが、施工しようと考えている物は横3m奥行き1.8m高さ2.5m位で両サイドは壁無し屋根はポリカの波板それと片方は家の壁があるため何も覆わず反対側はポリカの波板で覆う予定です。パーゴラというよりは、ストックヤード的な感じですかね?ストックヤードは家の壁に固定するようですが、壁に穴を開けたくないもので。両サイドは雨が吹き込むことを考え、柱は90角のレッドシダーを使ったとして、ポリカで覆われてしまう場所(屋根や側面)は安価なSPF材でも良いのでは?と思ってきたのです。もちろん耐久性を増す為に塗装はしますが。雨にもあたらないような部分ではSPF材でも大丈夫なものでしょうか?教えてください。また屋外で使用している物でSPF材を使って何か作った方いましたら使用感等教えてください。当方は雪も少なく年数回降る程度で、5~10cm程度積るかどうかといった感じです。

  • アルミ製の柱に金具を固定するには?

    テラスのアルミ製の柱に金具(L型ステー)を固定したいと思っています。 (金具と柱の間にはゴムシートを挟もうと思っています) それで穴を空けて固定する場合 ・ドリルビスで穴を空けながらねじ込む ・柱に穴を空けてターンナットを使う のどちらが丈夫なのでしょうか?(またはもっと丈夫な施工方法があれば教えてください) 用途としては、柱にL型ステーを固定してそれに横に木材(またはL型アングル=屋根の雪止めアングル)を切断して横に4本くらい固定して、その上でポリカ波板を固定しようと思っています。

  • 柱がずれてしまいました

    家の柱がずれてしまいました。 1Fの左半分は車が駐車できそうなコンクリートの土間です。 赤い線で書いた柱が問題の柱で左に5cm位ずれていて、 上の窓のサッシが変形したようで窓が閉まらない状態です。 柱は1Fの出てる部分と2Fに通ってる柱は1本ではなく、 分割されて、約5cmもずれているので梁のホゾ?は先の方が 変形して食い込んでます。これを自分で修理しようと思ってます。 2本程柱を追加しようかと色々考えたりしてますが、 専門家の方の適切な方法を教えてください。 〔どんな材木が適切か〕〔梁との接合はどのようにすればいいのか〕 〔束石を設置する事〕等など細かい所も聞きたいです。

  • コンクリ土間上にバーゴラ(?)を作る

    良く見かけるアルミとポリカのカーポートの強風対策のため、ラティスを使って大きめのバーゴラ(アーチ?)を作り、ポリカ屋根にあたる風を少しでも弱めたいと考えています。風はクルマの出入りする方向(南)が一番の問題となってますので、出入り口に作ることを考えています。 昨年バーゴラ付きウッドデッキを作った経験から、柱および上部の構造はだいたい想像できるのですが、基礎をどうするかで悩んでいます。 柱はコンクリ土間の上になりますし、もともと強風対策なので頑丈でなければなりません。問題は、既存コンクリ土間上にどうやって束石をを作る/設置するかなんですが、コンクリ土間には大きめの雨勾配があるのも悩みの種となっています。 勾配はがんばってなんとかするとしても、既存コンクリ土間上に束石をそれなりの強度で設置するには、アンカーボルトを打ってからコンクリを流せば大丈夫でしょうか? 大きさは間口 3.6 メートル、高さ 3 メートル程とバーゴラとしてはかなりの大きさです。厚さ(奥行き)は市販ラティスの幅 90 センチを考えています。ポリカ屋根の高さの南側に少し離してラティスを横に2枚並べようと考えています。柱は4本(2x4 を L 型に組んだもの)を考えています。 アドバイスの程よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう