• ベストアンサー

座り方について

カーペットの上に座りながら、机でパソコンや書き物をするとき、みなさんはどのように座られていますか。 最近、座る時間が長くなりお願い腰が痛くなります。 体にとって床に座るときは、どのような体勢で座るが良いのでしょうか。 また、クッションなど何か工夫されていることがあれば教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3ukey
  • ベストアンサー率40% (65/160)
回答No.1

床に直接座るとどうしても腰がいたくなります。 骨盤が傾くせいです。 理想はたっている状態に近い背骨と骨盤の関係です。 私の場合は正座をするか、長時間は辛いので高い目の枕や座布団をふたつおりにするなどしてそれにまたがるように座っています。 足は正座のように後ろにしています。 キノコの形をした低い椅子もありますよ! ただやはり長時間の同じ姿勢は同じところにばかり負担がかかります。 理想は30分に一回の体位変換や休憩できるといいんでしょうねぇ お役にたてたかわかりませんが腰痛なおるといいですね。

bookabc
質問者

お礼

ありがとうございます。 正座用の座椅子?みたいなものを買いました。 とても楽で猫背にならないので、腰も痛くなりません。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンクリ床に直接クッションフロアを貼る?

    北側の部屋の結露が酷くカーペットの床にまでカビが生えてしまい、床を張り替えることにしました。 カーペットの下には厚いフェルト、その下にコンクリートがあるので、当初はフェルトまでを剥がし(カビがはえているので)、コンクリートに防カビ剤を撒き、その上に直接クッションフロアを張る方法を考えていました。 しかしこのままでは冬かなり寒そうなのですが、その寒さ対策にホットカーペットを使用した場合、クッションフロアがとける、またコンクリートとの温度差でカビがはえてしまうのではないかと心配しています。 断熱材などをコンクリとの間に敷けばよいのか、値段は張っても別の素材の床に切り替えるべきなのか、そもそもクッションフロアはホットカーペット程の熱で溶けてしまうものなのか、どなたか御意見頂けると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 腰痛  座椅子  クッション

    私はまだ22です。 ひどい腰痛・肩こりを慢性的に持っています。 膝も悪く、よく痛みます。 家では大抵、冬場はコタツで生活しています。 コタツで勉強、コタツでパソコン、コタツに入ってテレビ・・・。 クッションを重ねてその上に座ったり、座椅子を買ってみたりと色々工夫していますが、体にフィットするものがなかなかなく、やはり腰にきます。 何かいいものがあれば教えてください☆

  • ワンルームに机を置きたいのですが

    現在ワンルームに住んでるんですが、仕事柄書き物をする事が多くテーブルに座椅子を置いて作業してるんですが長時間になると腰が痛くなりこの際机を購入したいと思ってます。がなんせワンルームなもんでスペース的に机と椅子を置くとせせこましくなってしまうのではないかと思い少し買うのをためらってます。今まで机を置いた事がなくどんな感じになるかわからないのですがやはり小さめの机がいんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 洗面所の床の見栄えを良くしたい(賃貸)

    賃貸マンションで、トイレ・脱衣所・洗面所がつながっている構造です。床はビニールのような素材です。恐らく、クッションフロアというものだと思います。この床がどうしても味気なくて好きになれないので何か工夫をしたいと思っています。 理想としては、木や石などで加工してリフォーム出来たら良いなと思うのですが、賃貸なので今の床材を張り替えるとか、接着剤を使って何かを貼るというわけにはいきません。 そこで今の床の上から何か敷き詰めるという方法しかないのかなと思い、ウッドカーペットやコルクカーペットなどを敷こうかと考えました。しかし、これらを敷くのはカビなどが非常に心配です。 ただ敷くだけ・置くだけ、という簡単なものが良いと思っているので、すのこのようなものなら良いのですが、すのこは板と板の間があきすぎていて、敷いてみても下のクッションフロアが見えてしまうのが気になります。 ガーデン用のウッドパネルのようなものなら良いかなと思ったのですが、こういった屋外のものを家の中で使う例というのはあまり聞いたことがないので不安です。 どうしたら良いでしょうか。良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、御教示下さい。

  • クッションの色で悩んでいます

    寒くなってきたので、ホットカーペット専用ラグを購入しました。 グレーのソファーにブラウンのラグ(キルトラグ)です。 床の色は白です。 ソファーの上には大きめのクッション55×59と小さめのクッション45×45がありまして、冬っぽい肌触りのクッションカバーを楽天などで探しています。 皆様なら何色のカバーを買いますか?

  • クッションフロアの上にパンチカーペットを貼りたい

    クッションフロアの上にパンチカーペットを貼りたいです(二畳ほどの狭い場所です)。 接着用の両面テープはどのようなものを使用したらよいのでしょうか? 通常のパンチカーペット用の両面テープを使用すれば、パンチカーペットをクッションフロアの上に、フローリングの床に貼ったときと同じように、縁などが浮き上がらないように貼り付けることができるでしょうか? もしも、パンチカーペット用の両面テープがクッションフロアの表面に使用できない(接着できない)場合は、どのような両面テープを使用すればよいのかを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • クッションフロアを貼る方法

     フローリングの部屋に学習机を2台置き、デスクカーペットでは掃除がしにくいと思い2m×1.6mの クッションフロアを購入しました。  端が切りっぱなしになってるので少し床から浮きます。  子供のことだからイスや足をひっかけると思うので、浮かないようにしたいです。  フローリングに傷や糊痕はつけたくありません。  ホームセンターでカーペット用の糊ではなく吸着式のテープ状のものをみかけました。しかしそれには 塩ビには使えませんと注意書きがありました。  ホームセンターの人に聞いてもクッションフロアの材質がわかりません。  クッションフロアの材質は何でしょうか?  それと床から浮かないようにするよい方法、商品を教えてください。  できれば商品名がわかればいいのですが。

  • クッションフロアの貼り方

     フローリングの部屋に学習机を2台置き、デスクカーペットでは掃除がしにくいと思い2m×1.6mの クッションフロアを購入しました。 端が切りっぱなしになってるので少し床から浮きます。 子供のことだからイスや足をひっかけると思うので、浮かないようにしたいです。 フローリングに傷や糊痕はつけたくありません。 ホームセンターでカーペット用の糊ではなく吸着式のテープ状のものをみかけました。しかしそれには 塩ビには使えませんと注意書きがありました。 ホームセンターの人に聞いてもクッションフロアの材質がわかりません。 クッションフロアの材質は何でしょうか? それと床から浮かないようにするよい方法、商品を教えてください。 できれば商品名がわかればいいのですが。  よろしくおねがいします。

  • 座椅子は腰に悪いのでしょうか?

    私は椅子に机より座椅子が好きで、 パソコンや書き物もすべて座椅子でちゃぶ台に向かって作業しているのですが、将来的なことを考えると腰に良くないのでしょうか? 腰に悪いとするとなぜ悪いのでしょうか? また座椅子でも腰に悪くないようにする方法等ありましたら教えて下さい。 詳しい方教えて下さい。

  • 背骨の痛み

    今こうしてパソコンを使っているのですが、 最近背骨の真ん中辺りが痛くて仕方ありません。 たぶんPCを使う体勢に問題があるのだと思います。 今、PCはPCを購入したときについてきた箱(高さ27センチ)の上に乗せて 床においているだけの状態です。 自分はゆかに、主にあぐらの姿勢で座っています。 もともと姿勢の悪いほうで、猫背だったので、 こういったことになっているのだと思います。 もっとも病院にいくのが理想だと思うのですが。 何か家庭でできる治療法、あるいは体勢改善のアイデアを教えてください。 ちなみに部屋は狭く、机は入りません・・・ あと、あまり金銭的に負担はかけられません・・・

このQ&Aのポイント
  • マックのシエラで使用中の宛名職人Ver23が使えなくなってしまいました。OSを自動でアップデートした結果、Montereyになったためです。そこで最新の宛名職人を購入しようと考えていますが、23に入っていた住所録を新しい宛名職人に移行できるのでしょうか?
  • マックのシエラで使っていた宛名職人Ver23が使えなくなりました。OSを自動でアップデートしたことでMontereyになったためです。最新の宛名職人を購入する予定ですが、23に保存されていた住所録は新しい宛名職人に移行可能でしょうか?
  • マックのシエラで利用していた宛名職人Ver23が使用できなくなりました。OSが自動でアップデートされてMontereyになったためです。新しい宛名職人を購入する検討中ですが、23に保存されていた住所録は新しい宛名職人に移行することができるのか疑問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう