• ベストアンサー

LANカードの増設でDLに影響速度は速くなるか?

kirakiraafuroの回答

回答No.4

今、書店で売られている「週刊アスキー2012 6-5増刊」の70ページにその答えが出ています。 「プロの世界では定番の選択でも、PC1台のアクセス時では気休め程度の効果・・・」 買ってみたらどうでしょうか?

NuboChan
質問者

お礼

レス、ありがとうございます。 その記事、  早速近くのコンビニでチェックしてきました。(購入してません)   LANボードとRealtekのLANチップ搭載のMBとを比較したら   意外にもマザーボードの勝利 とありましたが、   同じページの下の方記事では、ネットワーク負荷が高い場合は、   全く逆の 成果が出るとありますよ。    (CPU使用率も安定性も、LANボードが優位と結論付けてました) 門外漢でFreeNASが解らないので流し読みですが、 読み飛ばした内容では一概には言えなく無いですか?   

関連するQ&A

  • LANカードの増設について

    ショップPCにてマザーボードのLAN端子からルーター経由でAOLにてインターネット接続しています。ここに新たにLANボードを増設して有線LAN接続の機器を使用可能でしょうか?機器をつないだ為にインターネットが接続出来なくなるのが不安です。 アップルのAirMac Expressを有線でつなぎたいのですが、無線LANが主体で有線LANの説明が見当たりません。有線接続の場合単純にルーター接続で良いのか、LANボード増設が良いのか、どちらもダメで他の方法があるのか? わかる範囲でのご回答よろしくお願いいたします。 OS:WIN-XP LAN:Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC airmac express http://www.apple.com/jp/airmacexpress/

  • LANボード2つ、チーミング機能にする方法、教えてください。

    LANボード2つ、チーミング機能にする方法、教えてください。 GigyaByteのマザーボード添付CDにある Realtek Ethernet Diagnostic Utilityを使って GigyaByteのマザーボードでチーミング機能を設定できました。 ・Realtek RTL8168C(P)/8111(P) PCI-E Gigabit Ethernet NIC ・Realtek RTL8168C(P)/8111(P) PCI-E Gigabit Ethernet NIC #2 ・Driver:Realtek 5.696.616.2008 6-16-2008 ・WindowsXP+SP3 今度は、 古いASUSマザーボードで、オンボードLANとPCIボードLAN追加して チーミング機能を設定したいと考え、やってみました。 ・Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC ・Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC #4 ・Driver:5.657.814.2006 8-14-2006 ・WindowsXP+SP3 Realtek Ethernet Diagnostic Utilityは、GigyaByteのマザーボード添付CDのものです。 ところが、 このRealtek Ethernet Diagnostic Utilityで"Teaming"や"VLAN"などの設定項目が表示されません。 これは、 ・Realtek RTL8169/8110がチーミング機能に対応していないということでしょうか? ・Realtek RTL8169/8110のドライバーがチーミング機能に対応していないということでしょうか? ・Realtek Ethernet Diagnostic UtilityがGigaByteのマザー用だからASUSマザーではチーミング機能ができないのでしょうか? いくつか調べて考えましたが、英語に弱く、できない理由を発見できません。(まだできると思っています) どなたか、同じようなこと経験したことありましたら、情報いただけませんでしょうか、よろしくお願いしあます。

  • LANカードの増設後に?

    お世話になります。 用語の使い方が間違っておりましたら、申し訳ありません。 マザーボードのLANが壊れたので、別途LANカードを増設してネット接続しております。 最近になりまして、どうもPCの立ち上がりが遅く感じ、また、回線速度が落ちたようにも感じております。 LANカードを増設したのが原因なのか分からないのですが、もしその可能性があるのでしたら、何らかの対応策を教えて下さい。

  • LANカードの性能

    手持ちのパソコンのLANの性能を調べています。 realtek rtl8168c(p)/8111c(p) pci-e gigabit ethernet nic sis 900 pci fast ethernet adapter とおそらくオンボードだと思いますが この2種類のLANが100Mbpsが可能かどうかを知りたいのですが うまく検索できません。 どうかお願いいたします。

  • 蟹ことRealtekチップは低性能なのですか?

    CPU使用率や安定の問題で数年前は蟹チップLANは糞、窓から投げ捨てろ!とまで言われていましたが、 最近のRealtekチップもIntelやBroadcomなどの他社製と比べて相変わらず低性能なのでしょうか? 今年夏に組むPCのマザーボードを GIGABYTE GA-MA770T-UD3P Rev.1.0 (Realtek RTC8111c) FOXCONN A7DA-S 3.0 (Broadcom BCM5784) の2つで迷っていまして、LANの性能がそう変わらないのであればGA-MA770T-UD3Pでもいいかなと思っています。

  • マザーボード onboardのLAN速度値がおかしい

    gigabyteのマザーボード GA-EP45-UD3Rを購入して、Windows XP Pro SP3を導入しました。 一見問題がないように思えたのですが、問題が発生しました。 ネットが遅いなーと思っていて、タスクマネージャから リンク速度をみたところ、10M認識になっています。 デバイスの設定で下げているわけではありません。 HUBは1Gbps、ルーターは100Mbpsに対応しているもので ケーブルは対応のものを使っています。 付属のDVDでドライバをインストールした後、 最新版がありましたので、それをダウンロードし、 適用しても改善はみられませんでした。 ただ、LANケーブルを外すと、先ほどのリンク速度の項目は 1Gに戻ります。・・・となると、マザーボードではなく 他の環境が悪いのか?と思えますが、他の同じHUBにつながっている PCですと、正常に100M、1Gの認識がされています。 よろしくお願いします。

  • Gigabit LANカードにヒートシンクはつけた方がよいのでしょうか?

    手持ちの1Gigabit LANカード(Realtek RTL8169S)で、PCの電源を入れたまま、しばらく使っていただけでも、LANチップを赤外線温度計で、温度を調べたら、70~80℃くらいありました。 大丈夫でしょうか? でも、LANカードを作ったベンダーでは、「ヒートシンクが無くても問題が無いから、ヒートシンクをつけなかった」と思うので、ヒートシンクは別途つける必要はないかな、と思いますが、やはり、ヒートシンクをつけた方が無難でしょうか? よろしくお願いします。

  • LANボードについて

    皆さん、教えて下さい。今、ローカルエリアネットワークをしようとLANボードを増設しました。BUFFALO社製のLANボードを2枚入れて付属のCD-ROMでドライバをインストールしようとしましたら、インストールができません。「新しいハードウェアの検索ウィザードの完了 Realtek RTL8139/810X Family PCI Fast Ethenet NIC  デバイスをインストール中にエラーが発生しました。INF またはデバイス情報セットまたは要素が、指定されたインストールクラスに適合しません。」と出てきました。これはLANボード自体がダメなのでしょうか?Realtek社製のLANボードを購入してやらないとダメだということでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • PC~ルーターのリンク速度低下

    PC~ルーターのリンク速度低下で困っています。 M/B付属のLANポ-トが2個付いていますがいて、今までは両方ともPC~ルーター間の速度が100Mbpsだったのですが、ある日突然両方とも10Mbpsに変わっていました。 特にドライバ設定は変更した記憶が無いのですが一応ドライバ設定でをオートからリンク速度を100Mに固定しましたが変わりません。 M/B付属のLANボードツールでRegister EEPROM Loopbackのチェックしましたら、EEPROMがFailで他がPassでした。 EEROMに問題があると言う事でしょうか? 現在この環境でもネットには繋がります。 モデム NTT MN3 LANルーター NTT-ME NM8300 LANボード Realtek RTL8168C(P)/8111C(P) PCI-E Gigabit LANケーブル エレコムCAT6(他のケーブルでも変化なし) 改善方法よろしくお願いします。

  • Wake on LAN

    RealtekのRTL8139というLANボードは wake on LANに対応しているのでしょうか? 見たところ WOLの端子やケーブルはついていないのですが、 端子やケーブルが無くても対応しているものもある と聞いたもので・・自分でも調べたのですが いまいちよく分かりませんでした。 どなたか分かりますでしょうか? よろしくお願いします。