• 締切済み

給料の支払いについて

2181の回答

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.3

電話だけのやり取りだけでなく、直接出向くべきではないでしょうか 不慮の事故とは言え、例えあなたに過失は無いにしろバイト先に迷惑を掛けた事には違いは有りません 二週間とは言え、お世話になったのですから菓子折りを持ち、まずは「ご迷惑をお掛けしました」が先だと思います 給料の話しは、その次 一人で行くよりは男性と一緒に行った方が感情的にならず、また第三者は客観的に見てくれますから、旦那にでも一緒に行かれた方が良いと思います タイムカードがあったとしても処分されているでしょうし、あなたが働いていたと言う証明が無いのであれば、当たり前の事であっても出し渋る可能性は大です 所詮“対、人”の事になりますから、こちらの出方次第でもあります “取り敢えず”でも良いですから…貰えないより貰えた方が良いと私は思いますが

関連するQ&A

  • 給料の支払が遅れ続けています

    月末締、翌月20日払です 当初は月末締、翌月5日払だったのですが、都合で20日払になりました 一人親方の小さな会社で働いていますので 親方の時間の都合で振込時間外になり、1日支払いが遅れることはあったのですが 満額振り込まれていましたし、それは仕方ないからと思っていました ところが、今年の5月の支払いから支払いが遅れるようになりました 聞いた話によれば、4月に競馬で万馬券を当て相当豪遊を繰り返したようで それも関係しているのだろうなと思っています 5月には給料の半分のみを先に振り込まれ、残りの半分を月を跨いだ6月の5日に 6月には半月も遅れ、7月、8月も満額が給料日に支払われることはありませんでした (最終的には全額支払いがあります) 今月は、手渡しで9月23日に10万円、翌週26日月曜日に振込で20万円 翌月10月5日に残りの全額を支払うと言うのです 親方の言い訳としては、「振込時間に間に合わなかった」 「コンビニのATMを使うと、引き出し限度額があるから」 ここまでは、まだ「ん?」と思っても納得出来ます 最近では 「振込み用のカードを紛失した・曲がってしまった」 「(カードを失くしたので)再発行手続きをしている途中」 「再発行手続き中のカードが郵便事故で無くなったようだ」 「クレジット機能の付いていないカードだから普通郵便で出されて、郵便事故に遭った」 「(郵便事故をうけて)銀行に問い合わせしたが、郵便局の責任ですから!の一点張りで参ったよ」 小学生が聞いても呆れるような言い訳のオンパレードです 給料として支払われるお金を、親方が使い込んでいるのは分かっています 平然と言い訳をして、給料の支払を先送りにしようとする親方に憤りを感じています こちらには支払いの関係もありますし、あてにしているお金が入ってくるのかこないのか 毎月20日が近づく度にイライラしています 古くから付き合いのある親方で、色々世話になっている点もあり強く言えない自分も情けないのですが 将来性を考えれば、多少賃金が安くなっても親方の元を離れるべきかどうが悩んでいます

  • 給料損害が貰えません

    私の友人の話です 6月後半頃に原付に乗っていたら 車にひかれて事故にあってしまいました それでバイト先給料損害をもらうはずだったのですが やっと手続きが終わって電話をかけても バイト先に連絡しても全く繋がりません その会社が所属している本社にも電話を かけてみましたが 「その会社が登録してある電話番号に電話をかけても繋がらないんですよ」と、言われたそうです これはその会社自体が蒸発してしまったんでしょうか? それともその友人が逃げられただけなんでしょうか? これから給料損害を貰う手はないんでしょうか? その会社は書類をかくだけでいいのに 連絡がつかないとはどういう事でしょうか? 回答おねがいします。

  • 給料支払いについて

    私は塗装工場(個人経営)にアルバイトとして働いていました。 工場内は一人親方の社長とその奥様と私だけです。 雇用契約は書面はなく、口約束みたいな感じで働いていました。 半月働いて、社長のやり方や奥様の嫌な態度が嫌になり無断欠勤していまい、翌日電話にて辞めさせて頂きたいと伝えました。 社長からは鍵を返しに来いとのことで返しに行ったら、当たり前ですが社長と奥さまにかなり怒られ、お前がバックレた分は損害賠償できるとまで言われ、何回も謝罪し、給料は全額は支払わないけど月末に払ってやると言われました。 月末が日曜で社長や奥様はほぼ日曜とか関係なく働いていましたが、たまに休みにしたりするので確認の電話をしたらキレられ顔も見たくないから郵送でもなんでも良いから口座番号を送ってこいと言われたので、郵送で改めて謝罪文と口座番号を送りましたが、届いているはずなのに未だ振り込まれません。 1、月~土曜までの週6日 日給7000円 交通費なしの代わりに昼飯代 書面での契約なし 2、給料は通常は手渡し 3、郵送した(電話したのが月の最終金曜日)のが金曜で土曜か月曜には到着済み 現在までに3日未払いです。 電話してまた損害賠償とか言われたらと思い怖くて電話していません。 給料はもらえるのでしょうか? 法律等に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 給料の支払いについて

    初めまして。 給料の支払いについて質問があります。 主人が先月末で6年勤めた会社を退職しました。 最終月は有給消化でした。 給料は毎月25日支払いでした。 ですので、今月25日に有給消化分の一月分の給料が入る予定でした。 しかし、いまだに入金の確認が出来ません。 そこで主人と話していると、そういえば、バイト(見習い期間)から正社員になった時に、1ヶ月分のバイト代が10日(バイトは10日が支払日)に入って、同じ月の25日にまた給料が入った記憶がある。と言っていました。 前に『もしかして給料は見込み払いなんじゃないか』と同僚と話したこともあるようです。 しかし、給料が見込み払いなんて有り得るのでしょうか? 疑問を持ったので、7月支払いの給料明細を見たところ、有給1日、有給残が31日となっていました。 そこで、会社から貰った離職票?と照らし合わせると、7月1日から31日の支給額と7月の給料明細の金額が一致しました。 支払日は7月25日なのに、どう考えてもおかしいと思うのですが…。 こういうことは有り得るのでしょうか? 初めての質問で、分かりにくいかと思いますが、生活にも多大な影響があることですので、回答をお願い致します。

  • 給料を支払ってくれません!おしえて

    先月の12月初めにフルキャストに登録し今日に至るまで20日間程仕事をしましたが、今だ給料の支払いがありません。フルキャスト登録時の大阪のなんば支店に昼間等再々電話しますが、いつも話し中みたいで全く電話がつながらない状態です。なお今までの行った勤務先はすべて管理票はいらないとの事で入社時間と退出時間のみ書いて仕事を終了しています。なお給料の振込み先の口座番号も教えてるのに一行に入金されてません。また、仕事先など携帯に送られてくるとき等に返信で給料の支払いの事等をメールでなげかけても仕事の紹介ばかりで返信は、全くありません。直接なんばに向かえば話は早いかもしれませんが、どうしたら良いのでしょうか?

  • 給料未払いです。。。

    3月中旬にオープンして新規アルバイトとして働いていました。 そして4月12日まで働き専門学校と時間が合わないためやめることにしました。 給料は15日〆25日払いです。 そして20日に銀行の口座番号を教えるようにと電話でいわれて教えたのですが25日に入っていなかったので電話して確認したところ口座番号を言うのが遅すぎたっと言われました(ここでちょっと怪しくなりましたが・・・)4月末までには入るからっといわれ電話を切られました。 そして5月1日に入ってなかったのでもう一度電話するとちょっとわからないねぇっと言われゴールデンウィークが終わった月曜には入ってるよといわれました。このときに給料は5万ちょっとと言われました。 そして今日入っていませんでした。 電話すると店長・部長・オーナーもいないのでお答えできません。っといわれました。 たったの5万と思うかもしれませんがそれでも専門学校の返済に困っているのです。。。 この場合はどのようにすればいいのでしょうか?

  • 給料について

    僕の働いているバイト先は今どき珍しい手渡し制度です。 僕はまだ入って数日ですが締め日までに今月5日分働きました。 給料日は締め日から一週間後に渡されるとバイト先の人に聞きました。(店長ではない人) そこでなのですが、もしこの5日分の給料を貰えなかった場合訴えたら勝てますか? 口座振り込みでないので心配です。 よろしくお願いいたします。

  • 給料の支払いについて

    私はとある企業にアルバイトとして働いていて、そこでは毎月月末締めで翌12日に支払われる給与システムになっているんですが、今月は給料の支払いが連休明け(13日)に後倒しになると、同じ職場の同僚から聞きました。 これは私個人の思い込みなだけかもしれませんが、銀行など金融機関を介しての給料の支払いや、公共料金等の引き落としが土日や祝日と重なった場合、 「支給日給料→前倒し、支払い等の引き落とし→後倒し」 という認識を持っています。 これは間違っているのでしょうか? 今回の給料の後倒しの件についても、会社側からの説明・書面も全く無く、会社に入社する前にも締め日や支払日の日程は聞かされましたが、後倒しになる事は聞いていません。 偶然、同僚とそんな話になったので知らされたのですが…。 わかりにくい文面かもしれませんが、上記の疑問に答えられる方、回答お待ちしています。

  • 給料の支払いについて質問です。

    給料の支払いについて質問です。 半年前の17日に入社したのですが、15日〆の会社なので本来ならば25日の支払いは無いはずですが「日割りで出る」との事で1~15日分の給料が支払われていました。働いていない(在籍していない)のにありがたいですが不思議でした。 そして、先月の月末に退社したのですが、〆日以降の6/16~6/30(退社日)までの給料が今日、支払われていないようです。(25日支払いなので今日だと思うのですが)この場合、入社日前の日割りが出ているために、振り込まれないという事なのでしょうか? 普通の企業ではなく法人のため、よくわかりません。問い合わせても電話が繋がらないため、不安で質問しました。 ご返答よろしくお願いします。

  • お給料について

    辞めた会社のお給料について質問です。 歯科助手の正社員の面接をうけ合格し、働いていました。 ですが持病もあり自分に合わず、2週間後に事務長と退職についの手続きなど行いました。 面接の時、試しにやってみる?と言われていたので、雇用契約書など書類なども一切書いていない状態です。 その時、給料日までに制服をクリーニングに出して持ってきてと言われました。 その事務長がいるのは歯科医院ではなく、自分が運営している車屋?なのですが、何回行ってもタイミングが合わず閉まっていました。 (Googleマップで営業時間を調べてもなんの情報もなし) 2月29日が給料支払日なのですが、その三日前ぐらいに、給料明細や源泉徴収などの書類は家に届きました。 まだ制服は返せていないまま29日が過ぎ、3月1日にお給料の口座を確認したところ、1円も振り込まれていませんでした。 不思議に思い、事務長の連絡先も知らなかったので、歯科医院に電話したところ、制服が帰ってきてないみたいで、、、と言われました。 4.5回訪れてもいつも閉まっていたことも伝えましたが、また午前中とかに行ってみてくださいと言われ電話が終わりました。 今平日1日中仕事をしており、タイミングが合わず返しに行けなかった自分も悪いですが、制服を返してないというのが理由で 給料支払日までに給料を払わないというのはおっけーなのでしょうか。 長くなりましたが、なにか助言がいただきたいですよろしくおねがいします! 21さいめす

専門家に質問してみよう