• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:暗記型の勉強は将来意味なくなる?)

暗記型の勉強は将来意味なくなる?

このQ&Aのポイント
  • 情報化社会の進展により、将来暗記型の勉強が不要になる可能性がある。
  • ネットを通じていつでも情報を検索可能な現代では、知識の量は指標ではなくなっている。
  • 暗記力だけでは太刀打ちできない情報化の将来に備え、判断力や論理的思考力などを養う必要がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#169994
noname#169994
回答No.3

そうですね。 確かに、意味や理屈を考えず、反復的に覚えた知識だけでは、これからの社会ではやっていけなくなるでしょう。 社会では『知っている』だけでかなく、その知っている知識を活かしてどう問題を解決できるかの 『問題解決力』を問われるからです。 また、反復的な暗記力とは違う、 商談などで会った人の顔や話した内容などを覚えておく 『記憶力』は大切ですから、普段からの脳トレは必須でしょうね。 ですが、料理人の様な技術職は別です。 同じ事を繰り返す事で、究極の技を身につけていき、毎回いかに美味しい物を同じ様にを提供できるかが勝負だからです。 話がそれましたが、 サラリーマン的職種でいうと これからの時代に求められる人は、 パソコンを部下のように使いこなせ、暗記力はパソコンに託し 自分は物事をあらゆる角度から見たり考えたりしながら、問題解決の提案を複数挙げる事ができるような人でしょう。

ladybaby
質問者

お礼

回答者様の知識の深さが滲み出るお答えでした。非常に勉強になります。 問題解決力はやはり大事なんですね。情報や知識をいかに使いこなすかですね。

その他の回答 (4)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

日本の大学は昔から教養主義を採ってきました。 社会に出て即、役に立つ知識や技術ではなく、 一見、何の役にも立たない教養に力を入れてきた のが日本の大学です。 それは新興国日本の指導層を育てるためです。 世界の情勢を見極め、的確な判断をするためには 膨大な教養の下地が必要だ、と考えたからです。 庶民を見下し優越感に浸るためではありません。 適切な判断が出来るためには、知識が必要です。 その情報を分析したり真偽を確かめたり、 その情報が何を意味している のか、その情報をどうやって生かせばよいのか の判断の為には知識が必要です。 ネットで手に入るのは、情報だけです。

ladybaby
質問者

お礼

稚拙な質問に丁寧な回答頂いて頭が下がりまくりですm(_ _)m 判断力を培うためには教養の蓄積が必要なんですね(^o^)/

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.4

40過ぎの会社員です。 確かに「暗記力」だけでは無理ですね。 ただ、これは将来でなく、今でもそうですし、20年以上前にもそうでしたよ。それより前は、私が事実を知りませんが、おそらく同様でしょう。 しかし、「暗記」力は必要です。 まず、情報を検索するには、キーワードを知っておく必要があります。 この「教えて!goo」でもそうですが、「そんなこと聞かなくても、ネットに接続できてるんだから調べられるんじゃ?」と思うような、ご質問があります。 これは、もちろん聞く方が早いと思っている方もいらっしゃいますが、どんなキーワードで検索すれば良いか分からないから探せない人もいらっしゃいます。 次に、検索した情報の信頼性を確認するためには、予備知識が必要です。 予備知識はどうやって持つか?結局のところ、覚える、理解するよりほか、ありません。 最後に、新たなアイデアの発想です。 発想力が豊かか否かは適性もありますが、自分のものとして使いこなせている知識が多いほど、発想は豊かになります。 自分のものとして使いこなせる知識を豊かにするためには、知っているレベルの知識を増やし、それを繰り返し活用することが必要です。 語彙力と同じことです。ポジティブボキャブラリーを増やしたければ、パッシブボキャブラリーを増やすことも必須です。 知識の量がインテリの指標の一つとされるのは、分かりやすさゆえのもので、知識が多い=インテリは間違いだと思います。 けれど、インテリジェンスが高いと、必然的に知識量は多くなっているでしょう。 あとは、個人的な感想です。 質問者さまが私と同年代以上でしたら余計なお世話ですが、お若い方だと暗記力は今のうちに鍛えておいた方が良いし、詰め込めるだけ知識は詰めた方がいいですよ。 年をとればとるほど、暗記力は加速がついて落ちてくるのを実感していますから。

ladybaby
質問者

お礼

視察深いご回答ありがとうございます。 知識が増えました。感謝です 稚拙な質問に丁寧な回答頂いて頭が下がりまくりですm(_ _)m なるほど知識のストックから新しい発想の広がりがあるんですねo(^-^)o

noname#194289
noname#194289
回答No.2

外部情報を活用するためにはこれに対応する内部情報(すなわち暗記された記憶)が不可欠ではないかと思っています。むしろ外部情報の増大に対処するために更に暗記が必要になってくるとも考えられます。現に子供たちが熱中しているカードゲームでも莫大な量の暗記が必要になっています。こういう光景を見ていると子供たちは将来の準備を行っているように思えます。

ladybaby
質問者

お礼

なるほど、考えさせられました。回答に感謝致します。助かりました☆

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.1

私は、暗記は嫌いでやってこなかったのですが 理数系の大学に行きました。国語や歴史や社会は勉強しなかったです。 でも社会にでると、歴史の年号を出し合ったりすることが以外によくあります。 今になれば、苦労した覚えたことで、思考が広がり考えることがよく解ります。 ところで、歴史番組が多いですよね。ときに、歴史的事実から推察する話題になったりしますが 私はついていけないですね。その間私の頭は寝ているので、他人と能力の差になってしまうことがわかりました。 社会に出ると会議の打ち合わせは展開も全て覚えておかなくてはならないです。 暗記は大切だと思います。今のうちに鍛えておかないと不利です。 暗記は、将来の考えるための基礎になるものだと思います。

ladybaby
質問者

お礼

視察深いご回答ありがとうございます。 知識が増えました。感謝です

関連するQ&A

専門家に質問してみよう