信頼していたママ友の言葉に・・・

このQ&Aのポイント
  • 2歳半の女児の母です。1歳前からお友達が側に寄っただけで反射的に顔面を叩く、髪の毛を引っ張る、押し倒す、噛み付くなどがあります。
  • 娘は反射的にオモチャは取り上げたり独占しますので、最終的に男の子が泣いてしまいます。でも他のママと違い、ママさんは「いつまでも泣かないの~。あっさりしときなさい」と息子を諭したりします。
  • 娘が男の子のことを好きなことさえ否定され、「強い子って言うのは・・・」などと説教じみたことを言われ、イヤな思いでいっぱいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

信頼していたママ友の言葉に・・・

2歳半の女児の母です。 1歳前からお友達が側に寄っただけで反射的に顔面を叩く、髪の毛を引っ張る、押し倒す、噛み付くなどがあります。 オモチャの取り合いなど理由がはっきりしてなくて、ただ目の前に立たれただけで押し倒したりします。オモチャの取り合いでは押し倒すどころでなく、絶対にわたさないし、取られそうになると噛む、顔を引っ掻くなどします。 広場に行くと、数分で数人を泣かすので、常に私は謝らなければいけません。謝っても無視したり、ムッとするママもいます。娘がお友達の目の近くをわしづかみにした時に、「目はやめて!」と娘に対して怒鳴りつけたママもいます・・・ そんな娘に、好きな男の子(2歳8ヶ月)がいます。その男の子のことも、半年前まで噛んだり引っ掻いたりしていましたが、ママさん(高齢出産の方)が子供の相手がうまい人で、娘に上手に注意してくれたり、娘が噛まないように間に入って遊んでくれたりしているうちに、娘はその男の子にだけは噛んだり引っ掻いたりはなくなりました。 ただ、娘は反射的にオモチャは取り上げたり独占しますので、最終的に男の子が泣いてしまいます。でも他のママと違い、ママさんは「いつまでも泣かないの~。あっさりしときなさい」と息子を諭したりします。だからとても付き合いやすく、この人は考えが大人なんだなあと、信頼していました。 ほんとに、娘が噛んだり引っ掻いたりしないのはその男の子だけで、その子の家の前を通ると必ず「○○ちゃんのおうち!」と言います。男の子は可愛らしい顔をしていて、娘は面食いなのかな?とパパとも話題になったりしてます。娘が他の子でなく、じーっとその男の子を見てるのを、微笑ましいと思ったりします。 先日、男の子の家の前でママさんだけがいました。男の子はおばあちゃんに預けているということでした。 娘がママさんを見て、「ここで遊びたい」と男の子の家を指差して言うので、私が「この子、○○ちゃんのことがホント大好きみたいで、いつもここで立ち止まるんですよ~」と言うと、「え?○○のこと好き?・・・そうかな~?家で遊びたいだけだったりして笑」と言われました。 なんか、ちょっとムッとしました。確かに男の子の家には女の子には珍しいオモチャがたくさんあり、二度ほど入れて貰った時は、娘は帰りたくなくて大泣きでしたが・・・。 また、そのままちょっと立ち話になり、その日の午前中、広場で娘が他の子を泣かせたことを話し、「うちの子、強すぎなんです。誰に似てこんなに強いのかな~^^;」と言うと、「強い?強い子っていうのは自分が我慢してオモチャを貸してあげられる子だよ」と言われてしまいました。笑顔でですが・・・。 なんか、大好きで信頼していたママさんに娘を全面否定された気持ちになりました。 そういえば何日か前に公園でこの男の子とオモチャの取り合いになった時も、ちょっときついことを言われたのを思い出しました。 その時は、娘がまず男の子のオモチャを貸して貰って遊んでいました。その後、男の子が娘のオモチャを「貸して」と言うと、娘が「ダメ!」と言い、娘のオモチャの取り合いになりました。 すると男の子のママさんが、娘に、「□□ちゃんも、○○のオモチャで遊んでるでしょ?だから□□ちゃんも、はいどうぞって、貸してあげるのよ。できる?」と言いました。私も「そうよ、交換よ、交換。□□もオモチャを貸してあげようね」と言いました。 すると娘が、借りていたオモチャを投げ返して、自分のオモチャを男の子からふんだくって、走って逃げました。私が、「もう!ワガママなんだから!もう貸し借りはなしよ!」と言いました。私はこの件は、これで終わった、と思ったのです。 でも、その時ママさんが、「□□ちゃんは、自分はオモチャを借りたのに、自分のオモチャを一度も貸さないで終わるのは、ほんとはおかしいんだけどな・・・」とぼそっと言ったのです。その時は「そういう考えもあるのか・・・」とあまり気にしなかったのですが、後から考えると、その時からママさんは不満を持っていたのかなと思います。 ママさんも不満なのかもしれませんが、今は私も、娘が男の子のことを好きなことさえ否定され、「強い子って言うのは・・・」などと説教じみたことを言われ、イヤな思いでいっぱいです。 これからはママさんと関わりたくない・・・と思うのですが、娘が唯一好きな男の子と遊べなくなるのはかわいそうです・・・。 私はどうすればいいでしょうか・・・。

noname#153666
noname#153666
  • 育児
  • 回答数24
  • ありがとう数1037

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.5

まずは、 1歳前からお友達が側に寄っただけで反射的に顔面を叩く、髪の毛を引っ張る、押し倒す、噛み付くなどがあります。 とありますが これに対し親のあなたは相手の親に謝るだけですか? 自分のお子さんには何か対応していますか? 娘がお友達の目の近くをわしづかみにした時に、「目はやめて!」と娘に対して怒鳴りつけたママもいます・・・ とありますが これは当然のことだと思います。 目を傷つけてしまい取り返しがつかないようなことになったらお子さんもあなたも責任が取れないでしょう? まずは、誰かと関わりたくないとか娘の好きな子がどうとかではなく 娘さんのその行動をどうにかすることから始めなければなりません。 でないとこれからお子さんが困りますよ あなたは何のためにお子さんを公園に連れて行ってあげてるのですか? お子さんを楽しませるためだけに連れて行ってるのなら誰も傷つける事無く遊べる誰もいない公園へ連れて行きなさい。 お友達を作りいろんな意味で構築させたいと思うのならば現在のお子さんの行動をどうしたら改善できるかもっと良く考え てあなた一人で出来る物ではないのでご主人やご両親等に相談しながらとにかく良い方向へ導いてあげるのが親ですよ そしてあなた自身も成長する事でしょう ものの味方価値観は人それぞれ違いがありますが常識的な事の根本はみな一緒ですよね あなたもお子さんの事が大事ならもっと今の子さんに自分が何をしてあげ何を教えるべきか良く考え行動した方が良いでしょう 結構きつめに書きましたが今のお子さんの行動は決して良い行動ではありません お子さんの為に今出来る事をしっかりやってあげることがこれからのお子さんの為になるので お子さんの為に明るい道しるべを照らしてあげてくださいね。

noname#153666
質問者

お礼

ありがとうございます。 広場や公園はやはり気を使います・・・。 家の中や、誰もいないところで遊ぶようにします。 私は娘が可愛いです。ふたりきりだと、良い子なんです。ですが人前に出ると、ずっと悪いことします。えんえん、叱ってばかりいなければいけないんです。 厳しい中にも優しい言葉をありがとうございます。

その他の回答 (23)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.25

NO4ですが 他の方のお礼を見て思ったのですが 私は双子男の子の母で、双子間でなぐり合うし、出血もしますしそれが普通くらいになってきます。 もちろん私は必至でやめなさいだの言い聞かせだのしますが…。 うちの子は幸いお友達にはしないので、必死で見張っていますがだいたいやられてます(笑 でもうちの子はやり返さないし、泣いて私のところに来るので いつもほかのママが謝りに来るんです。 私も貴方と同じ用にいやいやそんな謝らなくていいですよと思います。 うちは双子で慣れているから叩かれてもそんななんてことない(私の心が)のです。 でもまず一つ目  私はこんな自分を反省しました。 いいですいいです気にしないで。 これは一見優しいひとに見えますが本当にそうでしょうか。もちろん睨んだり、言い返したりするのは嫌ですし良くないですが いいですと言いながらも 自分の子供に一生懸命後からフォローしたり私はしなかった 私は慣れて平気でも子供は泣いてこっちに来たんだもの…。私基準じゃいけないなと。 相手に対してもいいですよ。と言いながら解決方法を一緒に探すとかこうして遊んでみようとか もっとかかわって行かなきゃいけなかったと思いました。 ついつい双子で慣れてしまって雑なんです私。 もう一つ目  うちの息子が叩きもしない、ただおもちゃを貸さなかっただけで娘さんのママがすごい剣幕できました。 私はすごく腹がっ立ったのです。 だっておもちゃは同じ物がたくさん下にあるんです。キッチンセットですがまったく同じものが。 そして私はじっと見ていましたよ3メートルくらいのとこ。 でもうちの子は一言も言葉も発していませんでしたからいじわるなことも言わなかった。 親がそばにいるんなら、あなたがなんとかしろよと思ったんです。 同じおもちゃがあるんだから、こっち使いなさいとかあるじゃないか、 なんでこんなことで親に言いつける?と。 私はそんな事で親に言わない。私が解決するし、自分の息子が貸してもらえなくても怒ったりしないと 思ったのです。 でも私はそれも自己中心な私の考えだと思いました。 相手の女の子は泣いてたんですかしてもらえなくて。貸さなかったのは息子です。 私はおそらく目の前にいたら、息子に説得して貸してあげろと言うだろうし 同じものがたくさんあるんだからママとあっちでこれでやろうとか言えたでしょう。 はなれていたからわからなかった、いくら双子でも言い訳だし、その子のママは 私に助けを求めに来たんだし。 何度も思うけど私は双子の母だから取り合いなんて毎日で慣れてしまってます。 それくらいでなくなって感じです。 でも一人っ子のママはなんとかしようと思ったけど、きっと娘さんも聞かないし 息子も無視だし、辛かったんでしょう。 いくら私がそんなことで!!!と思っても、かかわったのは自分の息子だから 人が嫌な気持ちをしたんだからと謙虚にならなきゃと思いました。 相手がこれくらいで、と言う事でも、相手の考え方は自分とは同じではないですよ。 必死でやまってこられたことに対して、自分もそうしないといけないとか 自分はそこまで言わないのにそれくらいでそんなに謝るの?とか 一見、子ども同士の事だから心が広いように勘違いしているようですが、 皆子供の事を必死で考えてやっている行動ですよ。 それに間違いとかないですし大げさであろうともその人は誠意を見せてくれたんです。 私なんて、 心で大げさな・・・・と思ったんですよ?酷いママでしょう? 私は考えて2日くらいたってああああ悪かったなぁと思って その子のママに会った時にこの前すみませんでしたと、散々謝りました。 ママさんはすっごい違った感じで笑顔でいえいえとおっしゃいましたが。 皆心の中でいろいろ考えてます。私もあなたと同じような子供のすることだからという考えですが みんながみんなそうじゃないのよ。 貴女はきっと、その男の子のママさんも子供のすることだからっていう空気を感じ この人は自分と同じ考えで心の広い人なんだなぁと思ったんでしょうね。 ところが最後に厭味かよ…ってところでしょうか? 人の心の中はわからない。だからこそ親しき中にも礼儀ありですし、 外ではどちらにしろ加害者になるのは娘さんなのだから 必死でくっついて、食い止めないと。ほかのママに言われる前に自分が叱らないと 娘さんも可哀想なんじゃないでしょうか 叱ってくれることはありがたかったでしょう。でも その人を見て娘さんはやめたんでしょう? 息子さんが好きだからじゃないですよ。 その子のママが好きだからやめたんです。 ということは貴方もその人と同じようにしていれば娘さん躾けられるんじゃないですか? いつも必死でかかわって…。 想像ですが、なんだか私と同じ臭いがします(笑 うちの子こういう子だから^^みたいな。 それはやめたほうがいいですよ。

noname#153666
質問者

お礼

娘は男の子が好きなんです・・・。 なんでそこを否定されるのでしょう。

  • eno-p
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.23

>娘がお友達の目の近くをわしづかみにした時に する前に、止めれなかったのでしょうか? だって、手を出すことはわかってるんでしょう? だったら常に娘の傍にいて見張っていないといけませんね。 噛んだり、たたいたりすることをいけないことだという認識がないですね。 一度、児童相談に行かれることをおすすめします。 >これからはママさんと関わりたくない・・・ とありますが、多分、殆どの方はあなたから逃げていくでしょうね・・・。 かかわりたくないと思います。

noname#153666
質問者

お礼

こっちで謝っていればあっち、あっちで謝っていればそっち・・・ 謝っているひまに違う被害が出るのです。

noname#153445
noname#153445
回答No.22

>娘がお友達の目の近くをわしづかみにした時に、「目はやめて!」と娘に対して怒鳴りつけたママもいます・・・ これって、当然じゃないですか? 万が一失明させてしまったりしたら、どうにもなりませんよね? 私にも2歳7カ月の娘がいますが、イヤイヤはひどいですが、 友達を叩いたり押し倒したりはしません。 すごく暴力的なお子さんだと思いますが、しつけはしないんですか? 1歳代だったら、まだ仕方ないなって思うけど、2歳半ですよね? 明らかにしつけ不足だと思うんですが。 そんなに暴力的なら、正直広場に連れて行かないほうがいいと思います。 もし私だったら、連れて行きません。 私もたまに娘と広場に行きますが、質問者さんのお子さんのような子がいる場合は 広場で遊ばせたくありません。 本気でお子さんのしつけを考えたほうがいいですよ。

noname#153666
質問者

お礼

娘は「最初から」人を叩く、引っかく、噛むがありました。 外に出れば私は娘をずっとずっと叱って、ずっとずっと周りに謝っています。 羨ましいです。しつける以前に、噛まない、引っかかないお子さんをお持ちの方が・・・。

noname#181802
noname#181802
回答No.21

度々スミマセンf(^ー^; お礼ありがとうございました。 読んで思ったのですが、パパには細かく色々と相談した方が私は良いと思いますよ。 パパはとても重要な役割があって言い方悪いかもしれないけど子供にとっては家族であり身近な他人なんですよね。 パパが子供と良く遊んでくれると子供もコミュニケーション能力が身に付き他の子とも仲良く出来るっ本に書いてありました。 それに、子供との距離が近すぎるとつい厳しく怒りすぎてしまったり、子供の気持ちが見えなくなってしまったり…反省してパパに聞いらうとわかって貰えず、余計にイライラすることもありますが(その方が多いですが(笑)) パパが気を遣って子供にサポートしてくれたり、間に入ってくれると家族のバランスが保たれてる気がします。 逆に男の人は子供心があるので、本気で子供と接する姿を見て私が間に入ってパパとどうしたら仲良くなるか教える時もあります。 私はあまり良い母親ではないので、1人で子育てなんて出来ません。そんな時、パパよろしく~って感じです。 後、私の経験上ですが嫌だなぁ…と思うお子さんは大体の確率で親がしっかり見てないと私は思います。 先日も子育て支援センターで幼稚園の親子の団体が来ました。その中の1人の子が2歳のウチの子を蹴ろうとしてました。 幼稚園にもなるので親はおしゃべり…誰も見に来たりしません。 小学生の子でも、ウチの子を怒鳴る子もいますよ。 そのご両親は知らないと思いますが、ストレスがあるんですよね。親も可哀想だと私は思いますが、主人は怒ってました。 また良く知らない子供が馴れ馴れしくしてきたりするじゃないですか?あれも、愛情不足だそうです。 成長過程のどこで、自分の主張を出すかはわかりませんが、質問者様のお子さんがいろんな形で親の目の届く範囲で主張したならラッキーだと私は思います。

noname#153666
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#157996
noname#157996
回答No.20

他の方へのあなたのお礼を目にしました。 それで思ったのですが、 遊んでいる時のやり取りの中で、取り合いになったり、手が出たりすることは、子供だから仕方ないこともあるでしょう。 お互い様ではあるかもしれません。 でも、やっぱりやったほうの立場の時は、ごめんなさいという気持ちは持つべきです。 あなたは、おたがいさまですよって、手を出したお子さんのお母さんにいわれたのは、判断として正しいとおもいます。 ただ、自分の子供がやってしまった時も、お互い様って思われたら違うなあと思います。 しかも、よく接する子供同士であった場合、よく、やられる側だったら、お互い様だからという感じで、すまされたら、ちょっと首を傾げたくなるなあとおもいます。 おこさんもやってしまった場合は、お母さんが謝るという姿を見て学ぶのだと思います。 もしも、逃げたり、暴れてひっくり返っていたとしても、親が相手の子供に謝る姿をきっと感じていると思いますよ。 少しずつ少しずつ、子供は成長していきます。 一歳ちょっとの時に、かむのと、二歳半でかむのとでは、やはり周りの目もちがってきます。 成長過程だから仕方がないことかもしれないけど、相手にも自分と同じ寛容さで、あなたの子供をみてもらいたいと思うのは難しいことだと思います。 解らないようでも、毎日、そういう場面で、言って聞かせる。解ってもらおうと向き合うことが大切です。 自分ひとりで難しい場合は、支援センターや保健センターで相談されてはどうでしょうか? 成長の中で自然に、社会のルールが身につくに越したことはないけれど、困難が多い場合は専門の方の力もかりて、修正していくということも考えられてはどうかなあと思います。

noname#153666
質問者

お礼

いつも目を光らせています。紙芝居や人形劇でも、娘を追い回しています。娘を羽交い絞めしています。謝っています。3分で広場を出ています。公園に人が増えると帰ります。 娘は非常に「注意」「制止」が入りにくいです。アトピーによる注意力の欠陥なのか、発達に問題があるのか、今のところわかりません。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.19

思った通りに行動して周りに嫌われていくのをほっておくのは親としてどうなんでしょう? 噛む引っ掻く押し倒す泣かす、これらが日常的になっているお子さんを子どもの沢山いるところに連れて行ったなら、それを事前に止められないというのは親の怠慢でしょう。 「ずっと見張っているわけにいかない」と言い訳しますか? 他の子のお母さんが、自分の子がやられないように見張っていますよきっと。 だけど、自分の子なら振り上げた腕をつかむとかできますが、よその子に対してそれは中々出来ないからもどかしいと思いますよ。 お願いですからもう少し世間の言葉に耳を傾けてください。 公園に行くなと言っているのではありません。乱暴をしないようにきちんと親が見ていてくださいと言っているだけです。時々ならお互い様でもいつもいつもでは「お互い様」とは言いませんよ。

noname#153666
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.18

凄い回答数ですね。育児が一段落した母です。 9割があなたさまへの指摘です。 これが一般世間の、大半の人が思う感覚なんですよね。 他のお子様や保護者への、何かあった時のあなた様の対応や感覚、やはりおかしいです。 子供だから、小さいからわからないからしょうがない、では済まされないものなんですよ。 乳幼児の凶暴な一面は、一過性のもので大半はそのうちおさまります。 だからといって、被害を被った方の感情はそれではおさまりません。 その都度きちんと謝罪して下さい。 うわべだけの謝罪ってすぐ相手に伝わります。 それが今回の一件《信頼していたママ友の発言》を引き起こしたのだと思います。 感覚を改める努力なさって下さい。 きっとまだまだこういう事起こりますよ。 お子様と一緒にあなた様も、社会性をこの機会に身につけていきましょう。

noname#153666
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.17

No.15さんへのお礼を読んで。 その相手ママの対応が一般的です。 女の子の顔に傷をつけたんだし、痕が残ったら…と普通気にしますよ。 親としての注意不足、いたらなさも含め謝罪するのが当然です。 被害者側だったから『大袈裟な』と感じても、加害者側はそう思いません。 それに、貴女は被害者側で何とも思わないからといって、加害者側になったときに謝罪も何もしない、いや、それ以前に何かトラブルが起こりそうなときに止めないのはおかしいことです。 それと、なんでご主人に話さない? 子供の日常を話さないんですか? ご主人は子供の顔の傷に気付かないんですか? うちだったら話す前に主人が気付いて『これどうしたん?』って必ず聞きます。 貴女の子供への対応、ママ友やその子供への対応はちょっと間違ってると思います。 その調子じゃ、必ず子供は苦労しますよ。 自分の感覚に近い回答だけお礼をするんなら、ここで質問する意味がありません。 大多数が貴女に注意してますよね。 きちんと受け止め反省して下さい。 貴女みたいな母親をもって、娘さんが可哀想です。 間違った行為、他人に危害を加える可能性がある行為は親として正さないと、後々困るのは貴女以上に娘さんです。 支援センターとかで躾や子供への諭し方を聞いた方がいいと思います。

noname#153666
質問者

お礼

ありがとうございます。 全員の方にお礼を書くつもりでいました。 娘はアトピーなので、顔にはかさぶたがたくさんあり、しょっちゅう血がにじんでいます。小さな傷でも目立つきれいな肌のお子さんなのでしょう。厭味で無く、羨ましいです。 もちろんケガをしたらパパにはすぐに報告しますよ。その時はささいなことでしたので、私も報告するのを忘れていました。

noname#153994
noname#153994
回答No.16

2歳の息子がいます。 一言余計なママさん、あなたの事ですよ。 お礼に「娘が被害を受けてもパパに言いません」とありますが正気ですか? 大事な事は言えなくて、その男の子のママの説明に「高齢出産」って、必要ですか? 「年上だから子どもの相手が上手だと言いたかっただけ」などと言うのでしょうが、 「若いから子どもを乱暴にしか育てられない」なんて理論は通用しないのですよ? だいたい信頼していた・・・とありますが単に優しさに甘えていただけで、相手の方は警戒していたでしょうね。 私の周りにもたくさん息子のお友達がいますし、20代前半の若いママから40代の落ち着いたママまで様々ですか、 年齢で子育ての言い訳をする人もいませんし、そんな乱暴な子ども見たことがありません。 あなたの子育てに問題があるかもしれませんし、子ども自身に他人とうまく関われない原因があるかもしれませんね。

noname#153666
質問者

お礼

そんな乱暴な子をみたことがない? 娘のような子はいますよ。 高齢の穏やかなママさんですが、きっと同じ悩みを持っているなあといつも思います。 失礼ですが、あなたのお子さんは育てやすいのではないでしょうか。

noname#181802
noname#181802
回答No.15

2歳の男の子の母親です。 うーん。ま、気にして気にしない事だと思います。 お子さんは他のお友達との表現方法や接し方がわからなくて、ただ思った通りに行動してるだけなのではないですか? それなのに、お母さん方に無視されたり、怒鳴られたり…何も分からない子にとっては悲しい事だったと思います。 そんな中、受け入れてくれた男の子とお母さんを好きになるのは当然ですよね。お付き合い、距離を保って続けてみたら如何ですか? ウチの子も困った事がありますよ。でも、家で何度も練習しますよ。主人に言うと案外協力的にやってくれます。何故か私にも『ママもありがとう言おうね』とか言われますが(´-ω-`) 後、他のお母さん達の前で怒る演技も必要だし、子供に子供の気持ちを理解してるところを見せた上で注意することも必要だと思います。後、子供が悪い事をして『もしかしたら、良く思ってないかも…』と思ったら先手必勝で謝った方が私は良いと思います。それが誠意ですよね。 私も公園で気まずくなったお母さんがいます。 悩んでた時に子育て支援センターの人に相談したんです。 そしたらその方は『めげずに行かなきゃダメ』と言ってくれました。逃げてたら親子共々、成長は止まりますよね。 だから私はほぼ毎日、公園や子育て支援センターに行ってました。 そしたら、逆の立場になる事が色々あって見方の幅が増えたと思います。 確かに、嫌味かもしれないけど面と向かって注意してくれるなら良いお母さんではないですか?陰でごちゃごちゃ言って笑って付き合ってくる人の方がよっぽど怖いですよ。 わかってもらえると良いですね。頑張ってくださいね。

noname#153666
質問者

お礼

ありがとうございます。 バッサリの意見が多く、ションボリしてました。救われます。 前半特に納得です。  私も、こういう娘だからこそお友達と関わらせたいのです。 お互い様という場面も勿論あります。 娘がある女の子に何度も意地悪をしに行き、女の子が我慢の限界という感じで娘を引っ掛いた時があります。それは顔で、娘は顔のアトピーがひどいので、かさぶたがめくれて血がにじみました。女の子のママは何度も謝り、娘さんの事を叱って泣かせていました。 私は大げさだなあと思い、「いいですよ~お互い様だし」と明るく言いました。夜にそのママは「傷はどうですか」と電話までかけてきました。私は、「子供のする事ですよ。ほんとお互い様です」と言いました。次の時に夫婦でいる時にそのママに会ったら、「この間すみません。うちの子が娘さんを引っ掻いて…」とパパにまで謝られました…。私はパパに言ってなかったので、パパは「はぁ?」って感じでした。私は、自分の娘が被害を受けても別にパパに報告しません…。 

関連するQ&A

  • 男の子のママさん

    3歳女の子の母です。 近所の同い年の男の子のママさんについてです。 この男の子は、とっても可愛くて女の子によく間違えられます。でも性格は男の子そのもので、戦いごっこなどをする活発な子です。もちろん無意識でしょうが流し目とかするので他のママさんたちも「将来はモテるだろうな~」と言ったりします。女の子達も、他の子とはおもちゃの取り合いをしますが、この男の子には「どうぞ」とおもちゃを貸してあげたり、「□□くんだけあげる」とお菓子をあげたりと、特別扱いです。「うちの娘、□□くんだけには態度が違う~」と、女の子のママさん達は言います。 この男の子が先日の夕方に、うちの家の前を通りがかりました。そして娘に走り寄り、「○○ちゃん。遊べる?」と言いました。うちの娘も、家では「□□くん好き」と言っていますが、いつも物凄く愛想が悪いので(とても損だと思います)、にこりともせずにフンっとして、さっさと家の中に入り、□□くんの目の前でガチャっと鍵を閉めてしまいました。私は笑って、「□□くん、○○ちゃんに振られちゃったね~笑」と言いました。すると□□くんのママは「みんなもう晩御飯かもね。□□、帰ろう」と言いました。 私は「え?」と思いました。普通は、「や~い振られた振られた~」と乗って来ませんか? また、別の日のことです。娘が、「□□くんにあげたい」と言って買ってあったお菓子が家にありました。ある時、□□くんが家の前を通りがかったのですが、娘はお風呂の前ですっぽんぽんだったので、私が「これ、○○ちゃんが□□くんのために買ったんだよ」とわたそうとすると、娘が「ギャーッ!○○ちゃんがわたす!!○○ちゃんがわたす~~!!!!」と号泣しながら、すっぽんぽんのまま玄関まで飛び出して来たのです。その時に私が「おおっ、その姿、セクシーすぎッ!」と言うと、□□くんのママは「・・・またいつでも会えるから。じゃあ」とさ~っと自転車で走り去ってしまいました。普通は、一緒になって、「きゃ~セクシー!」とか言いませんか? 男の子のママさんって、こういう冗談ダメなんですか?

  • 優しすぎるママ友や知らぬママさん

    優しすぎるママ友や知らぬママさん 2歳5か月双子男の子の母です。 双子なので兄弟喧嘩は殴り合いの激しい喧嘩をします。 今のところママ友と子供の間では、うちの子供たちはよそお子様に手を出すことはなく 兄弟間の中だけで済んでいます。 が、いつよそ様のお子様に暴力をふるうのかとびくびくしながら毎日一緒に遊んでいます。 一番仲の良いママ友には悪いことをしたら、わざとでいいから叱ってほしいと頼んでいるので 私のいう通りにわざと怖い顔して ダメよと自分の子のように叱ってくれます。 その理由もちゃんと伝えていて、よそのママがやさしいと悪いこともよいと勘違いするし 叱られないと思って調子にのるからと言ってます。 ですがママ友の中にとっても優しい気が利く素敵なママがいます。 本当に優しくて私たち親はその人が大好きです。 しかし、子供たちのおもちゃを奪い、一番年上になるんですが、小さい子が泣いてても 奪い取ってしまいます。貸してあげなさいの10回に1度はどうぞといえますがほとんどがダメ。 やさしいママ友は、いいよいいよと、自分の子を我慢させるのです。 私はその子の子供も可愛いしかわいそうだし自分の子に腹が立ちます^^ 私はママ友がやさしくても私自身がいやなので しつこくない程度空気を悪くしない程度に 気を使いながらも厳しくしかるんです。 先日は初めてあった うちの子よりも4か月上の男の子とママと一緒になりました。 その子がうちの子の首を締めました^^ うちは双子なのでそういうの慣れているし私は腹も立たず様子を見ていると うちの子がむかついたらしく、その子を突き飛ばしその上叩きました。 子供にしたら嫌だから当然なんですよね・・・ でも私は 叩いたらだめ!嫌よってお口で言いなさい!と叱りました。 そのママさんは またまたやさしい人で、叱る私に いやうちの子が首を絞めたからなの、と必死で私のしかるのを止めようとしてくれました。 なのでそれ以上叱れずにいたのですが、そんなことは私も知っているのです。 でも叩かれても やめてと言いなさい、叩かれても 叩いたらだめよ と教えてる私には 悶々としてしまい、優しく子供に いやなことされても叩いたりしちゃダメだよ。 と最後に一言・・・・。 子供の気持ちを思うといやだったんだからと思うけどやっぱり叩くのは私はいや。 そのママさんややさしいママ友の気持ちもありがたいしうれしいけどやっぱり叱りたい^^ さて・・・私は叱っていていいのでしょうか。 甘えすぎるのもよくないと思いますが、できれば私はママ友にも叱ってもらいたい^^ でもそいういうキャラでない人には頼むのも申し訳ないですよね。 皆さんは私の行動はどう思いますか? また叱り方もっと違うことありますか? ちなみに双子で本当に激しく、ものの取り合いは毎日のことですので耳に入らないくらいです。 ですので自然と怒鳴ってしまうか 手を取り上げて 無理やりこっちに顔を向けさせて ママのおめめ見て??? あのねそれはあなたのおもちゃじゃないでしょう?取ったらいやって泣いてるから返してあげて? とかこんな感じなんです。 叩いたときは 叩いたらだめ!とまず一言叫びます(-_-;) 最近のままさん本当に優しくて私がとてもスパルタママだと言われてしまいます^^ ほかのままさんがやさしいとしかるのも家とは違い優しくなりますし余計に聞きません。 私がしかると子供たちもよく知っていてやさしいママに抱っこをせがんで逃げていきます。 そんなうちの子をまた可愛いかわいいと言ってくれ余計に叱ってくれそうにありません^^ 空気も悪くしそうで遠慮してしまうのですがこれでいいのでしょうか・・・ 幼稚園入るまでになんとかしつけたいんですけど無理なことですかね^^

  • ママ友について

    携帯からなので、読みにくかったらすいません。 あるママ友のことで悩んでいます。 そのママ友とは、もともと顔見知りでしたが、会ったら話すくらいで深いつきあいはありませんでした。 しかし、同じ時期に子供が生まれたのをきっかけに、お互いの家に遊びに行ったり、親しくつきあうようになりました。 しょっちゅうお互いの家に行きあったり、一緒に地域の子育てのサークルに行ったりもします。 子供はお互い2歳、私は男の子で、ママ友は女の子です。 最近子供達もヤンチャな時期になってきて、特にうちは男の子なので物を投げたり、叩いたりすることがあります。 よくその女の子を叩いて泣かしたりしてしまうので、そんな時は私がすぐにかけよって、息子に注意するようにしています。 しかし、最近その女の子が息子に噛み付くようになりました。 オモチャの取り合いになればすぐに噛み付いたり、息子が何もしていない時でも噛み付くことがあります。 噛まれた所はくっきり歯形がつき、血が滲んだことも。もちろん息子も泣きます。 子供同士だからお互い様だし、仕方ないと思うのですが、ママ友の対応が気になります… 一応注意はするのですが、特に慌てて駆け寄る様子もなく、「またやったのか」というような感じで半笑い、謝ることもあまりありません。 むしろ、うちの子も叩いたりするのだから、噛みついても仕方ない、これが防御反応というような感じの態度に見えます。 正直腹が立ちます。 子供が噛まれるのは仕方ないと思います。ママ友の対応さえきちんとしてもらえたらそれでいいのに… 私の対応も至らない所はあると思いますが、自分なりに誠意を持ってしているつもりです。 このことをきちんと伝えるべきか悩んでいます。 うちの子も叩いたりするので、大きな顔をして言えないし… ママ友との関係は悪くしたくないなぁと思ってるのですが… 伝えるか伝えないか… また、どのように伝えるか… みなさんならどうしますか? アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園ママ友

    先週入園したばかりです。 仲の良いママ友がなかなかできません。 送り迎えの時に、すれ違うママさんには挨拶くらいはします。 うちの子供は女の子なので、できれば女の子のママと仲良くなりたいんです。でも、なぜか話す人話す人が男の子のママが多くて。 家が近く、同い年で、たまに一緒に帰るママさんがいますが、その人の子供は男の子です。 5月に遠足があります。遠足の時にお弁当を食べる時、娘のお友達に合わせて、その子のママさんと一緒に食べるものなのですか? すでに輪が出来上がっていて、どうすれば良いか分からずにいます。

  • してあげるばかりのママ友

    3歳になる娘がいます。ママ友の一人のことで相談です。 暖かいころは公園で遊んでいたのですが、寒くても、「遊ぼう」と誘われますが、寒くて外に行くのが嫌な日は、 「公園だと寒いので、うちおいで」 と私の家に誘います。で、冬は我が家で遊ぶことが多いのですが、手ぶらできて、自分の家にはほとんど人を呼びません。我が家のお菓子をいっぱい食べて、おもちゃを散らかし放題で帰ります。 あと、うちはもらい物が多いので野菜など悪くなるものはおすそ分けするのですが、その子の家からは、ゲーセンでとったおもちゃが時々帰ってくるくらいです。 子供はそこ子のことが一番好きな友達だといっています。ママ友自身も人柄はいいです。 家に呼ぶのもおすそ分けも私が自発的にやってるので文句を言えた義理ではありませんが。 ほかの友達には、そういう「されっぱなし」みたいな人はいないので。 なんか納得がいかないというか。心が狭いのでしょうか?

  • ママ友ともつきあいかた

    最近1歳になる男の子がいるのですが、近所にもお友達ができ 頻繁に大勢で遊んだりしています。 1歳ともなると、お互いにおもちゃを取り合ったりとかわいい争いが耐えないのですが、たまに他の子がうちの息子の髪の毛をひっぱったりした際にその子のママが飛んできて 「こら!!髪の毛ひっぱっちゃダメでしょ!!」 っとしかりにきます。 確かに私も自分の子が他の子に叩いたり髪をひっぱったりした時は しかったりしています。 その際、つい自分の息子がやられた時ちょっとの事なら 「大丈夫よ~」っと相手の子に言ってしまうのですが しつけとして怒ってるママには 「そうじゃないの」といわれてしまいました 確かにしつけを教えなくてはいけないもんな・・・とも思います そうゆう場面の場合、被害を受けて相手の子供が怒られてるときは 黙って見ていたほうがいいのでしょうか・・・ それとも何か言ったほうがいいのでしょうか・・・ よいアドバイスがあったらよろしくお願いいたします。

  • ママ友の言葉

    お互い三歳の娘がいてよく遊ぶママ友に最近よく私が自分の娘に怒るたびに『こわっ』とか『ママ怖いね~』など娘に言ってきます。私としては意味もなく怒ったりはしてなく、いけない事をしたり人に迷惑をかけた時などは、きつく怒るようにしてるんですが、私は躾として自分の娘に怒ってる訳でママ友に毎回『こわっ』て言われるとイライラしてきます。 このような時はママ友に言わないでって直接言うべきですか?アドバイスください。

  • 心無いママ友の言葉は親切?

    主人の仕事の都合で転勤があり、今年4月から編入で私学の小学校の行っている小4の娘がいます。編入で入ってきたのは同じ学年で二人でした。 学校説明会とかで話すうちにもう一人の編入のママとたまにお茶するようになりました。 お互い編入ということで不安な面もたくさんあり、相談したり仲良くしていました。 ただ慣れていくうちにそのママの心無い言葉にすごく悩まされています。 この前お茶した時に 「なんか噂で聞いたんだけど。編入生が二人いて一人の子はすごくなじんでいるのに、一人の子は全くなじめてないって聞いたよ。名前を聞くとなじめてない方はうちの娘じゃないみたいで。どうやらA子ちゃんみたいなのよ。おっとりしてるから何をするにも遅くみんなが手伝ってくれてるみたい。 それに、みんなうちの子の事は下の名前で呼ぶのにあまりなじめてないのかA子ちゃんの事は 苗字で皆呼んでるみたいよ。」 と言われました。 「えーーー?」と内心思い、ずっと今まで娘から学校の様子を聞いてる分には仲の良い友達ができて朝も一緒に 行ってるみたいで前の学校よりも楽しいと言ってたので安心していたのです。 それに娘は学校の成績もよくどちらかというと前にでる方ではなくても、テキパキしたタイプで私はあまり見なくても全部自分でするようなタイプで、何もかも遅いとか信じられなかったのです。 娘にそれとなく聞くと娘は特定の仲良しが二人いて、そのママの娘は浅く広く特定の子はいないといった答えでした。ただ娘よりは活発で男っぽい性格で社交的な子です。 心配になりその日のうちに担任に電話して娘の様子を聞きました。 自分からガンガンいくタイプじゃないけど自分の気の合う友達を見つけて楽しそうにしてますし、 なじめてないなんてそんな事ないですとの事でした。 で もよく考えるとそのママ「なじめてない」とか私によく言えるなあとムカムカしてきました。 たとえそうでもそんな事中々言えないですよね。親切のつもりなのでしょうか? 日ごろからそのママは「なんか今日A子ちゃんに会ったけど元気なかったわよ。」とか心配させるようなメールばかり来ます。 そして社交的でもあるそのママは「昨日ね、同じクラスのママとお茶したのよ。今度家にも呼ばれてるし、そのママが色々な友達を私に紹介してくれるみたいで」と嬉しいそうに話してきました。 私はそのママみたいに積極的ではないし、いまだに仲良しのママもできずにすごく焦ります。 そしかもその場には私は誘われずであれだけ「編入生どうしずっと仲良くしましょ。頼りにしてるわ」と言いながら、 自分に友達できたら私の扱いも手のひら返したようにひどい感じです。 ただ、編入してきたばかりで誰も知り合いがいなく、そのママしか頼る人がいないのも事実です。 行事でポツンとなるのも嫌で。。。 やはり無理して付きあうよりも、勇気をもって一人になる方がよいのでしょうか? 「なじめてないわよ」というのも意地悪なのか親切なのかよく分からず悩んでいます。 良かったらアドバイスください。

  • ママ友への対応

    もうすぐ三歳になる娘を持つママです。 5~6人のグループでたまに子供を遊ばせています。 でも子供同士が遊ぶようになったのはここ半年位の間のことです。(ひとり遊びをお互いにしている感じ) 子供が一歳になる前位までは子供の昼夜逆転生活でお誘いがあってもなかなか一緒に遊ぶことができませんでした。でも無理に付き合っても負担になるばかりだと思い、そんなに気にはしておりませんでした。割り切って付き合ってきた感じです。また、一緒に遊ばせるようになってはいてもなんというか、すでにその中でもママたちはグループができているような感じでいまして。私が一番最後に合流したのです。そのグループに誘ってくれたママ友はすぐに引越しました。でも特には気にしていませんでした。それなりに楽しくは過ごせたと思います。 ここ最近会えば、必ずたたく、押す。おもちゃで遊んでいたら、取り上げにくる男の子がいます。他の子が遊んでいても取り上げることはありますが、そこまで露骨ではないのです。娘は今まで理由もなくされる暴力にあまり遭遇したことがなく、びっくりし、最近その子を怖がっています。あまりひどいときは他のママもだめよと怒っていてくれました。娘はどちらかというと人懐っこく、みんなで仲良くというダイプです。人見知りもあまりありません。でも、その子がそんな状態になってしまってからはその子がいると少し態度が違っています。 4~5回ここ会えば、いつもいつもそんな状態でした。それとは別で春からリトミックのクラブでもご一緒することになりました。(会場に行くまで知りませんでした) 仲良くしている女の子がいるのですが、その子と仲良くリトミックをしていたら、また、近づいてきて急に押すたたくをしてきました。ママ友がいうには女の子のママのことが好きでやきもちを焼いたとのことですが、自分の子を押さえつけてはいたものの。ごめんねというものはありませんでした。先週、娘がもっていたチラシに興味を持ったらしく男の子が近づいてきて見せてといってきたのですが、娘は手が伸びてきたのを見るや否や私の影にかくれいやっといいました。ただ娘がイジワルしているようにうけとたれそうだったので、その子にごめんね。見せたくないのではなくて、叩かれたりされているからまた叩きにくると思って怖がっているの。だからいやっていっているんだよ。と言いました。理由もなくいやと言われていると認識するよりも小さいながらも理由があったほうが本人もいいと思ったからです。 それが気に食わなかったのでしょうか。その後、娘にみせようかと言ったら娘はいやがりました。ママ友は無理にいいよと強めの口調で言い、チラシを持ってきてあげるといってきた別の女の子がいたのですが、○○ちゃんは優しいね。○○。ちゃんは優しいね。と連発していました。GW明けで一週間ぶりにあったのですが、娘が挨拶しても無視。他の子2人にはおはようと言っていました。リトミック中も近くにいても目も合わせず、男の子が話しかけたり近づいてきたら、呼び止め来させない感じです。ここまで露骨にされたことはないので戸惑っています。 無理に仲良くする必要もないのですが、他のママ友の手前、どうしたらいいのかなと思っています。また、子供にまで無視を決め込む態度をはじめて経験したので、気分も悪いです。私のせいで娘がいやな思いするようになるかも。そう思うとつらいです。申し訳ないです。そのママ友はそのグループの中で多分リーダーみたいな感じになっているのかなと思います。 どう対応したらよいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ママ友の付き合い方

    私は、2才の子供をもつままです。ママ友との付き合い方に悩んでいます。  近所に子供が同じ年の子を持つママがいるんですが、私が立ち上げたサークルに所属していて彼女とは地域の子育て広場で出会いサークルに誘い初期メンバーとして色々やってくれていたんですが、サークで運営について色々とありそこから彼女の態度が変わり広場で会ってもシカト状態、、、。自分の友達もいるのでサークルに参加するだろうし近所だから色々と会うだろうし、、、。こういう時はどうしたらいいのでしょうか、、、。話合おうとしたんですがそれも出来ない状態です、、、悩んで毎晩ねれません。宜しくお願いします。