- ベストアンサー
ママ友ともつきあいかた
最近1歳になる男の子がいるのですが、近所にもお友達ができ 頻繁に大勢で遊んだりしています。 1歳ともなると、お互いにおもちゃを取り合ったりとかわいい争いが耐えないのですが、たまに他の子がうちの息子の髪の毛をひっぱったりした際にその子のママが飛んできて 「こら!!髪の毛ひっぱっちゃダメでしょ!!」 っとしかりにきます。 確かに私も自分の子が他の子に叩いたり髪をひっぱったりした時は しかったりしています。 その際、つい自分の息子がやられた時ちょっとの事なら 「大丈夫よ~」っと相手の子に言ってしまうのですが しつけとして怒ってるママには 「そうじゃないの」といわれてしまいました 確かにしつけを教えなくてはいけないもんな・・・とも思います そうゆう場面の場合、被害を受けて相手の子供が怒られてるときは 黙って見ていたほうがいいのでしょうか・・・ それとも何か言ったほうがいいのでしょうか・・・ よいアドバイスがあったらよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず、1歳ならそこまで真剣に考えたりしなくてもよいと思います。私だったら「大丈夫」って言われたらそんなムキになってまで反論しない。と前提にして、3歳くらいの子供と過程すれば、お友達の気持ちも解るかな。しつけ、として叱ったり、相手に謝っているのに「大丈夫」と言われると、腰を折られた形になるといいますか。 うちもおばあちゃんが甘甘で、「そんな事で叱るな」って言われると子供は「おばあちゃんはいいって言った!(ママは厳しい!)」って言うようになって・・。ですので、お友達のいう事も一理あるかな。 で、ご質問者様の立場なら、どうするか?というと、「大丈夫」だけだと「お宅の子がした事は、そんな対したことじゃない」の大丈夫なのか、「自分の子がケガをしていない大丈夫」なのか、ハッキリしませんよね。 「目に入らなかったから大丈夫」とか、「(うちの子が)ビックリして泣いちゃっただけでケガはしていないよ」とか、具体的な大丈夫って伝えますね。それで相手のママが叱っている間は、他人の躾ですから何も言いません。 その後、相手のお子さんが仲良くあそべたら、誉めてあげる。 子供がもう少し大きくて謝ってくれたら、そこを誉める。ちゃんとごめんなさいが出来て偉いね。とか。 たぶん、後からそういう誉め方(フォロー)の方がコミュニケーションは上手く取れると思います。
その他の回答 (1)
- mondamintmint
- ベストアンサー率40% (301/749)
こんにちは。 色々な考え方があるかもしれませんが、子育てにおいての大人のつきあいは、子供の教育を中心として考えるといいと思います。今回のことであれば、しつけとして相手の親がお子さんを叱っているのに、その子をそこで庇ってしまってはその子のためによくないと思います。ダメなことはダメ。 同じ場所にいる大人が同じことを言わないと、子供は混乱したり、少し大きくなると自分は悪くない、ママが悪いんだ、と勘違いする場合もあります。その子の親にそれでも気を使いたいのではあれば、叱っている時はそっとしておいて、その後に言いつけを守って遊んでいたら「仲良く遊んでて偉いねー」などと誉めてあげるといいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにしつけとして叱っているところに大丈夫だよ~なんて怒られてる子の味方をするような事をしてしまうと何で怒られてるのか混乱してしまうし、やっぱり自分の子であろうが友達の子であろうがダメなものはダメですよね。 これからは自分の子でも友達の子でも怒るべきところ怒られるべきところと誉めるべき所をハッキリできるようにしていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 大丈夫た時は具体的な大丈夫を伝えて 相手のママが叱ってる間は口を挟まない。 その通りですね。 すごい参考になりました。 1歳になってきて他の子との関わり、子供を通してのママとの関わりに ちょっと不安があったので・・・ 本当にありがとうございました。 しかる時はしっかり叱り誉める時はおもいっきり誉めてあげれるママになれるよう努力していきたいと思います。