• 締切済み

ママ友への対応

もうすぐ三歳になる娘を持つママです。 5~6人のグループでたまに子供を遊ばせています。 でも子供同士が遊ぶようになったのはここ半年位の間のことです。(ひとり遊びをお互いにしている感じ) 子供が一歳になる前位までは子供の昼夜逆転生活でお誘いがあってもなかなか一緒に遊ぶことができませんでした。でも無理に付き合っても負担になるばかりだと思い、そんなに気にはしておりませんでした。割り切って付き合ってきた感じです。また、一緒に遊ばせるようになってはいてもなんというか、すでにその中でもママたちはグループができているような感じでいまして。私が一番最後に合流したのです。そのグループに誘ってくれたママ友はすぐに引越しました。でも特には気にしていませんでした。それなりに楽しくは過ごせたと思います。 ここ最近会えば、必ずたたく、押す。おもちゃで遊んでいたら、取り上げにくる男の子がいます。他の子が遊んでいても取り上げることはありますが、そこまで露骨ではないのです。娘は今まで理由もなくされる暴力にあまり遭遇したことがなく、びっくりし、最近その子を怖がっています。あまりひどいときは他のママもだめよと怒っていてくれました。娘はどちらかというと人懐っこく、みんなで仲良くというダイプです。人見知りもあまりありません。でも、その子がそんな状態になってしまってからはその子がいると少し態度が違っています。 4~5回ここ会えば、いつもいつもそんな状態でした。それとは別で春からリトミックのクラブでもご一緒することになりました。(会場に行くまで知りませんでした) 仲良くしている女の子がいるのですが、その子と仲良くリトミックをしていたら、また、近づいてきて急に押すたたくをしてきました。ママ友がいうには女の子のママのことが好きでやきもちを焼いたとのことですが、自分の子を押さえつけてはいたものの。ごめんねというものはありませんでした。先週、娘がもっていたチラシに興味を持ったらしく男の子が近づいてきて見せてといってきたのですが、娘は手が伸びてきたのを見るや否や私の影にかくれいやっといいました。ただ娘がイジワルしているようにうけとたれそうだったので、その子にごめんね。見せたくないのではなくて、叩かれたりされているからまた叩きにくると思って怖がっているの。だからいやっていっているんだよ。と言いました。理由もなくいやと言われていると認識するよりも小さいながらも理由があったほうが本人もいいと思ったからです。 それが気に食わなかったのでしょうか。その後、娘にみせようかと言ったら娘はいやがりました。ママ友は無理にいいよと強めの口調で言い、チラシを持ってきてあげるといってきた別の女の子がいたのですが、○○ちゃんは優しいね。○○。ちゃんは優しいね。と連発していました。GW明けで一週間ぶりにあったのですが、娘が挨拶しても無視。他の子2人にはおはようと言っていました。リトミック中も近くにいても目も合わせず、男の子が話しかけたり近づいてきたら、呼び止め来させない感じです。ここまで露骨にされたことはないので戸惑っています。 無理に仲良くする必要もないのですが、他のママ友の手前、どうしたらいいのかなと思っています。また、子供にまで無視を決め込む態度をはじめて経験したので、気分も悪いです。私のせいで娘がいやな思いするようになるかも。そう思うとつらいです。申し訳ないです。そのママ友はそのグループの中で多分リーダーみたいな感じになっているのかなと思います。 どう対応したらよいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • otatkkzy
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

子供が小さい時は、親がどうしても一緒に行動して遊んだりするので、大変ですよね。 こういう人結構いますよ。 うちも、勘違いからかなり攻撃されて数年悩まされたことがありました。家も向かいなので、考えたくなくても顔合わしたりして、割り切るまで時間かかりました。 でも、逆に、その人の子供がかわいそうだなぁ~って思うようになりました。 そういう人の、お子さんはお母さんがいつも助けてくれるので、嫌なことがあると自分の悪いことは隠してすぐお母さんに言って助けてもらう。その度に親も騒ぐ。これの繰り返しです。 お子さんはきっと自分でお友達の関係を作ることが苦手になっていく。 私は、怪我や仲間外れをするようなことは注意する必要があると思いますが、子供同士のけんかなんてすぐ解決するもんです。 逆に、親が出て行って心配しても、翌朝ケロっとしてることなんてしょっちゅうです。 親が出ると、子供を親の顔色をすごく見ているので、遊びたくても遊ばなくなったりします。 リーダータイプは敵に回すと確かに怖いですよね。賢い人が多いから自分に都合のいいようにいい触れるので。 苦手なら無理に付き合わなくてもいいと思います。これはとっても勇気いりますけど!!! グループの中の付き合いやすい人だけお話してればいいのでは?もし、こちらの見方になってくれないようなら、離れてもいいかと思います。 そんな心の狭い人と付き合ってる人は、同じようなタイプの人なんだと思います。 私もママ友は挨拶ぐらいでって思った時期もありますが、子供のためにある程度は情報が入ってくるようにだけ気をつけたいものです。 付き合いやすい人で、色々教えてくれる人を見つけられるといいですね。 自分がイライラしてると、子供もしんどくなってしまうかも。 家ではニコニコのお母さんで入れるようにお互い頑張りましょうね。

  • 00haru00
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.3

No2です。   ご返信に、追加レスさせてください。 >うつむいて視線を合わせず、封筒だけを取る態度を取られました。何の言葉もないのです。えっ???   これはありえないですね! 変な人だ!   そういう人って、質問者さんが悪いことをしたからそういう態度をとるんじゃないんですよ。何か気に入らないことがあったら、即無視! そういう風に育てられて、そういう風に生きてきたんですよ。考えてみると可哀相ですよね。そのママ友の子供も可哀相。   私だったら、リトミックの先生に事情を話して、返金してもらってすぐ辞めちゃうかな~。私はストレスが溜まるとすぐ眠れなくなっちゃうので、自衛のために、嫌なことからはすぐ逃げる(笑)ことにしています。 それで、娘はダンナに預けて、そのお金で食べ放題にでも行っちゃう!!    もう少し通われるみたいですが、週一回だとしてあと2回か3回くらいですか。せっかくだから楽しんでリトミックされて下さいね☆

ruru-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 数日経って少し気分的に落ち着きました。もやもやもまだしているのですけど、ひとりでグルグルし続けてもいいことなんてないですもんね。 あまり気にせずいられるように気分をかえていきたいと思います。 リトミックはそうですね。あと数回。でも返金してもらえないんですよ・・(悲) なんだか途中でっていうのも悔しい気がするのでこう思ったんですけど、娘の様子も見ながらケースバイケースでいってみようと思います。 娘はその子のことは嫌いではないです。(怖がってはいますが・・) 笑顔で挨拶。笑顔で過ごす。これだけは忘れずに教室を楽しみますね。

  • 00haru00
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.2

大丈夫です。   リトミックの教室だって、沢山あるだろうし、 ママ友さんなんてほかにもいっぱいいますよ。 mixiとか、育児サークルとかでも沢山知り合えると思います。 どうせなら気が合う人と楽しく過ごしましょうよ。   そのママ友と喧嘩したり、他のママ友さんに愚痴を言うのは、質問者さんが損しちゃう気がします。もう大人になった人(問題のママ友)の性格を変えるなんて、誰にも出来ないことですし。世の中には色々な人がいるな、くらいでいいんじゃないでしょうか。 「自分は子供の親」というのはとりあえずおいておいて、 独身時代だったらどうしてますか? ああ、気が合わない人だわー 程度で、だんだん距離を置いていきますよね。   それにお子さんも、そのうち、幼稚園に入って、小学校に入ってをしていくうちに、子供は子供なりの世界が出来て行きます。小学校2年生くらいになれば、子供だけで遊びに行ったりが普通みたいですし。 そういうママ友関係で悩めるのも、今だけといえば今だけなんですよね。ながーい人生のうちで、たった数年。そう考えると逆に寂しくなりませんか(笑)? 子供の親となると、子供の人間関係とか色々気にしちゃって、頭がグルグルしちゃうのはすごくわかりますが、とりあえずママが笑っていられるのが一番ですよ。   いろいろ悩んでしまうほど、娘さんが大事なんですね。そういう気持ちは娘さんにバッチリ伝わってると思いますよ! 

ruru-chan
質問者

お礼

00haru00さん。ありがとうございます。 大丈夫ですの一言に泣いちゃいました。うん。大丈夫!そう思って笑顔でいることを心がけようと思いました。 リトミックは既にお金を払い込んでしまったので、来月までは参加し、相手がどんな態度でも笑顔で挨拶はしようかなと思います。延長のお話をいただいていたんですけど、それは辞めようかなと・・。 このまま参加すれば共通の友人たちとその親子を含め一緒にいる状態なので、私にも娘にも精神的によくないですよね。子供にまで無視を決め込んできる方だし。 渡す写真を数枚現像してあって先日のリトミックが始まる前に渡したのですが、うつむいて視線を合わせず、封筒だけを取る態度を取られました。何の言葉もないのです。えっ???その態度にもショックでしたし。その後もショックでしたけど。そんなことされてちゃ笑顔にはなれませんもんね。 元気をもらいました。

  • yumitechi
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.1

こんばんわ。二児の母です。 居ますよね。そういうママさん・・。 自分の子供がしている事は棚に上げて・・他の子に何かされると、大げさにいじめられた!!みたいな・・。 そして、子供にもシカトなんて・・。親の前に、人として、どうかと思いますね・・。 私の場合は、私の友人なので、はっきり言いましたが・・。 言いづらい関係の方なら、私は付き合いませんね。 子供に悪影響ですし・・。 子供が子供なら、親も親だという事ですかね・・。 きっと、付き合いを続けてもいい事なんてないですよ。

ruru-chan
質問者

お礼

yumitechiさん。アドバイスありがとうございました。本当にうれしまったです。 書き込みをした昨日は丸一日ショックで考えないようにしようと思っていてもモヤモヤとした気分を抱えていました。社会人になって結婚していろいろありましたが、露骨に無視をしてくるような態度に遭遇したことが今までなかったのでやっぱりショックだったのです。存在を消されているわけですから。そこで面白くない顔したらいけない。そう思って、教室ではできるだけ笑顔で過ごすように勤めたのですけど。 付き合いを続けてもいいことない。私もそうかなと思いました。 ただ、共通の友人がいるのでどうしたらいいかなぁと。その部分で悩んでしまいます。

ruru-chan
質問者

補足

娘は遊んでいるときにあったことではそんなに気にしていなかったようです。私はいつもされる側にまわっていたのでやきもきでした。怖がる決定的な原因になったのはリトミック中の押す叩く威嚇!?するような態度です。やきもちなんてこっちは知りませんよね。おもちゃの取り合とか本人もわかることならともかく・・。娘はなんでこんなことしてきたの?とわけもわからず怖がるようになりました。 チラシを見せての前のリトミック中に娘の様子が変に。おびえているよいうような態度です。その男の子が近くにいたからです。 どうしたの?とママ友に言われたので、勇気をだしてちょっと○○君のこと怖がっているみたいなのと言いました。今まで会えば必ずされていたので、ピンと来てくれるかなと思いました。でもえっ?という表情をされ「何かしたの?」と言われました。 ここ最近ずっと叩かれたりしてるといいたかったのですが、遠慮して公園遊びの時に叩かれたりしたからびっくりして戸惑っているみたいなのと言いました。今思うと、そのときにもうママ友の顔が違っていたように思います。悪かったねとか、そういう言葉もありませんでしたし。ふーん。という態度でした。 今まで、そういうこと言ったことなかったんです。まだ物事をよくわかっていない子供ですし。お互い様的なところってありますよね。 でも今回の男の子の件は一方的だし。見守るだけじゃなくて、理不尽な行為から守らなきゃって思ったんです。 リトミックの教室では共通のお友達と一緒にすごしています。三期にわかれて申し込むのですが、先日、延長もできますがどうしますか?と言われました。行けば必ずその親子はいます。一応延長でといってありましたが、今どうすべきかなと悩みだしています。  

関連するQ&A

  • 幼稚園ママ友

    先週入園したばかりです。 仲の良いママ友がなかなかできません。 送り迎えの時に、すれ違うママさんには挨拶くらいはします。 うちの子供は女の子なので、できれば女の子のママと仲良くなりたいんです。でも、なぜか話す人話す人が男の子のママが多くて。 家が近く、同い年で、たまに一緒に帰るママさんがいますが、その人の子供は男の子です。 5月に遠足があります。遠足の時にお弁当を食べる時、娘のお友達に合わせて、その子のママさんと一緒に食べるものなのですか? すでに輪が出来上がっていて、どうすれば良いか分からずにいます。

  • ママ友がいないせいで子供が可哀想…

    現在二歳の女の子がいます。 子供が一歳の時に隣町から引っ越してきました。あれから一年、ママ友はできずどこへ行ってもいつもポツンとしてます。 前に住んでいた地域はママ友同士でいる人はいるものの、挨拶すれば普通に返してくれるし、ママ友同士の子も、それ以外の子も特に差はなく接してくれる人が多かったです。 1人でぷらーっと公園や児童館に遊びに来てる方も普通にいました。 でも今の地域は違います。 ママ友がガッチリグループになっていて1人でぷらーっとという方はあまりいません。 挨拶しても、え?という顔をされ会釈されるだけです。グループの友達が来たら普通に挨拶されてます。何となく私も娘も空気のような存在という感じです。 一番辛いのは娘に対してです。 ママ友の方達がおしゃべりを楽しんでいる時にその子供達がこちらに来るので、私は娘と一緒にその子供たちと遊んでいます。 ボールをかしてほしそうだったらかしてあげたり、娘にもかしてくれたり。 それでもママさんたちは娘を「友達」ではなく「よその子」として接します。 ママ友の子が、別のママ友の子の持っているおもちゃの周りをうろついていたら、「これいいでしょ?かしてあげるね」って言うのに、娘が「これ、いいねぇ」って近づいて行ってもチラッと見てまた話に戻ります。 私が「かしてって聞いてみたら?」といい、「これ、かちて…」と言って も「ああ…ええ。」という感じです。 なんだか自分のせいで娘が他の子と区別されてて、娘に申し訳ないです。毎日胸がつまります。 私たちが帰る際も、さっきまで娘も私も一緒にお子さんと遊んでたのに、みんなチラッと見て終わりです。お互いの友達の子なら「ばいばーいって言っておいて」って言うのに…。 なんだか些細なことで馬鹿らしい質問ですが、子供がからむとどうも流せません。 このままやっていくしかないでしょうか。。この状態からの友達作りのアドバイス頂きたいです。 他のママさんよりもかなり年下ということも関係してますか? どうやって気持ちを切り替えたらいいかわかりません。友達作りは諦めて、娘と2人を楽しむべきでしょうか?一応近づいてきた子たちとは遊ばせてますが…

  • ママ友について

    携帯からなので、読みにくかったらすいません。 あるママ友のことで悩んでいます。 そのママ友とは、もともと顔見知りでしたが、会ったら話すくらいで深いつきあいはありませんでした。 しかし、同じ時期に子供が生まれたのをきっかけに、お互いの家に遊びに行ったり、親しくつきあうようになりました。 しょっちゅうお互いの家に行きあったり、一緒に地域の子育てのサークルに行ったりもします。 子供はお互い2歳、私は男の子で、ママ友は女の子です。 最近子供達もヤンチャな時期になってきて、特にうちは男の子なので物を投げたり、叩いたりすることがあります。 よくその女の子を叩いて泣かしたりしてしまうので、そんな時は私がすぐにかけよって、息子に注意するようにしています。 しかし、最近その女の子が息子に噛み付くようになりました。 オモチャの取り合いになればすぐに噛み付いたり、息子が何もしていない時でも噛み付くことがあります。 噛まれた所はくっきり歯形がつき、血が滲んだことも。もちろん息子も泣きます。 子供同士だからお互い様だし、仕方ないと思うのですが、ママ友の対応が気になります… 一応注意はするのですが、特に慌てて駆け寄る様子もなく、「またやったのか」というような感じで半笑い、謝ることもあまりありません。 むしろ、うちの子も叩いたりするのだから、噛みついても仕方ない、これが防御反応というような感じの態度に見えます。 正直腹が立ちます。 子供が噛まれるのは仕方ないと思います。ママ友の対応さえきちんとしてもらえたらそれでいいのに… 私の対応も至らない所はあると思いますが、自分なりに誠意を持ってしているつもりです。 このことをきちんと伝えるべきか悩んでいます。 うちの子も叩いたりするので、大きな顔をして言えないし… ママ友との関係は悪くしたくないなぁと思ってるのですが… 伝えるか伝えないか… また、どのように伝えるか… みなさんならどうしますか? アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ママ友(子供同士が異性の場合)

    私にはママ友が多数います。 1対1でお付き合いしている友達、2~4人のグループでお付き合いしているお友達。 私の1歳になったばかりの子供は女の子なのですが、他の友達は、偶然、全員男の子です。 今はまだ、子供同士で遊ぶ年齢ではないため、問題ないのですが、 いづれこの子には一緒に遊ぶお友達がいなくなるのではないか・・・。 また、私自信のママ友もいなくなってしまうのではないか・・・。 不安です。 やはり性別が違うと、いづれ遊ばなくなってしまうものなのでしょうか?

  • 優しすぎるママ友や知らぬママさん

    優しすぎるママ友や知らぬママさん 2歳5か月双子男の子の母です。 双子なので兄弟喧嘩は殴り合いの激しい喧嘩をします。 今のところママ友と子供の間では、うちの子供たちはよそお子様に手を出すことはなく 兄弟間の中だけで済んでいます。 が、いつよそ様のお子様に暴力をふるうのかとびくびくしながら毎日一緒に遊んでいます。 一番仲の良いママ友には悪いことをしたら、わざとでいいから叱ってほしいと頼んでいるので 私のいう通りにわざと怖い顔して ダメよと自分の子のように叱ってくれます。 その理由もちゃんと伝えていて、よそのママがやさしいと悪いこともよいと勘違いするし 叱られないと思って調子にのるからと言ってます。 ですがママ友の中にとっても優しい気が利く素敵なママがいます。 本当に優しくて私たち親はその人が大好きです。 しかし、子供たちのおもちゃを奪い、一番年上になるんですが、小さい子が泣いてても 奪い取ってしまいます。貸してあげなさいの10回に1度はどうぞといえますがほとんどがダメ。 やさしいママ友は、いいよいいよと、自分の子を我慢させるのです。 私はその子の子供も可愛いしかわいそうだし自分の子に腹が立ちます^^ 私はママ友がやさしくても私自身がいやなので しつこくない程度空気を悪くしない程度に 気を使いながらも厳しくしかるんです。 先日は初めてあった うちの子よりも4か月上の男の子とママと一緒になりました。 その子がうちの子の首を締めました^^ うちは双子なのでそういうの慣れているし私は腹も立たず様子を見ていると うちの子がむかついたらしく、その子を突き飛ばしその上叩きました。 子供にしたら嫌だから当然なんですよね・・・ でも私は 叩いたらだめ!嫌よってお口で言いなさい!と叱りました。 そのママさんは またまたやさしい人で、叱る私に いやうちの子が首を絞めたからなの、と必死で私のしかるのを止めようとしてくれました。 なのでそれ以上叱れずにいたのですが、そんなことは私も知っているのです。 でも叩かれても やめてと言いなさい、叩かれても 叩いたらだめよ と教えてる私には 悶々としてしまい、優しく子供に いやなことされても叩いたりしちゃダメだよ。 と最後に一言・・・・。 子供の気持ちを思うといやだったんだからと思うけどやっぱり叩くのは私はいや。 そのママさんややさしいママ友の気持ちもありがたいしうれしいけどやっぱり叱りたい^^ さて・・・私は叱っていていいのでしょうか。 甘えすぎるのもよくないと思いますが、できれば私はママ友にも叱ってもらいたい^^ でもそいういうキャラでない人には頼むのも申し訳ないですよね。 皆さんは私の行動はどう思いますか? また叱り方もっと違うことありますか? ちなみに双子で本当に激しく、ものの取り合いは毎日のことですので耳に入らないくらいです。 ですので自然と怒鳴ってしまうか 手を取り上げて 無理やりこっちに顔を向けさせて ママのおめめ見て??? あのねそれはあなたのおもちゃじゃないでしょう?取ったらいやって泣いてるから返してあげて? とかこんな感じなんです。 叩いたときは 叩いたらだめ!とまず一言叫びます(-_-;) 最近のままさん本当に優しくて私がとてもスパルタママだと言われてしまいます^^ ほかのままさんがやさしいとしかるのも家とは違い優しくなりますし余計に聞きません。 私がしかると子供たちもよく知っていてやさしいママに抱っこをせがんで逃げていきます。 そんなうちの子をまた可愛いかわいいと言ってくれ余計に叱ってくれそうにありません^^ 空気も悪くしそうで遠慮してしまうのですがこれでいいのでしょうか・・・ 幼稚園入るまでになんとかしつけたいんですけど無理なことですかね^^

  • ママ友について

    1歳9ヶ月の女の子のママです。 私の周りのママ友についてですが・・ 学生の頃からの友達や近所のお友達など、ママ友として仲良くさせてもらっている人が数人いるのですが、全員男の子のママなんです。 最近、同じ女の子のママ友もいた方がいいのかなぁとは思っているのですがなかなか難しく・・。 この先子供が大きくなるに連れて、やはり男の子と女の子では興味のある遊びが変わってくると思うので、そうなると女の子1人だと可哀想だなぁと思うようになりました。男の子の中にいて男の子まさりな子になってしまうのもちょっと心配で・・。 どなたか同じような状況の方、同じような経験をされた方はいませんか? 長く仲良くさせてもらうことを前提に考えているのですが、幼稚園くらいではあまり遊びも変わらないかな・・小学校くらいになれば子供なしで親同士だけの付き合いが多くなるかな・・など色々考えてはいるのですが・・ あまり気にすることはないのでしょうか?? どなたか相談にのっていただけると嬉しいです。

  • ママ友をどう慰めてあげればいいでしょうか?

    リトミック教室の体験があったので行ってきました。 私の子供といっしょに習わせたいといってくれて、少し遠いですが迎えにまできてくれる本当にやさしいママ友がいます。 そんなママ友の子供なのですがA子ちゃん(3歳)が人見知りがすごく、外ではほとんど笑わないで教室でみんなが歌っていても真顔で「歌わない」気に入らないことがあると好きなお菓子の前でも「食べない」といったり本当に自分の意見を通すという感じの子です。 家にいる時は、歌も歌うしおしゃべりもするらしいのです。 私もその子の声を聞くことは少なく慣れて話してくれたときはかなりうれしいんです。 この日もママ友が色々言っても(もらったらありがとうは?など)なにも話さないのでそのママ友も涙を流して泣いてしまい私もどうしていいのやら・・・困りました。 そんなに悩んでいるとも思いませんでした。 ママ友は私よりも年上の方で同年代の友達のように慰めるのも失礼ですし、ほかに教室にきている人や先生に目立って嫌な思いをするかなと思い、大丈夫?と声はかけましたが。 泣いているママ友にどう声をかけていいかわからず。 こんなときどう慰めてあげればいいのでしょうか? またそんなことがあるかもしれません。 うちの子たち(上はAちゃんと同級生)はすごくウロウロして面白いものがあるとすぐ手を出してけっこうハラハラなので、私は反対に静かに座って聞いているA子ちゃんがうらやましいのです・・・。 慣れたら大丈夫だよ!集中できる賢い子だよ!下の子(赤ちゃん)にヤキモチやいているのかも。などといいましたがやはり何でも飛びつく○○ちゃん家の子たちがうらやましい!それにくらべてA子は・・・!といいます。 このままだとママ友もA子ちゃんもかわいそうな気もします・・・。

  • いつも一緒のママ友付き合いでいいのですができません

    年中と3歳の息子2人がいます。今のところに引越してきたため、赤ちゃんのころからなかのよいママがいなかったので、児童館へ通ううちに仲良くなりたいママ友ができました。他にも児童館や習い事で話程度のママにも知り合えることができ、幼稚園は違っても学校も一緒のようです。そのママ達とは習い事でもお話をよくするので今後、話もできたらと思っています。そのママも男の子を持つママです。 しかし、仲良くしたいママ友の方はにもずっと仲良くしているママがいてなかなか一歩踏み込むことができません。習い事で会うママは他のママに家で遊ばないと誘われていたり(習い事をしているママは私だけが他の幼稚園で他のママはみんな一緒です。でもそんなにお互いに女の子と男の子ですし話をしているところをみたことがありません。誘っているママは女の子を持つママ同志でいつも固まってグループで行動していていつも一緒みたいです)しています。 誘うと遊んでくれるママがいてもその後繋げなく、その場限りでて特定のママ友ができないというのか。誘いたいママはいるけれど、女の子を持つママですとうちの息子とは活発過ぎて遊べないので誘えませんし。近所には同じ年齢の男の子もいませんし、同じ幼稚園に通っている子もいません。 親同士が仲良くなれば子供が遊べるのに・・遊びたいと言っているけれど遊べないのです。 何かアドバイスあればください。よろしくお願いします。

  • 距離を置きたいママ友

    家が近いママ友だと付き合いも長期になる場合もあると思いますが、 以下のような状況で相手と距離を置きたいと思うママはいるでしょうか? 初めての出産で女の子だったけど、家の近くに同じように赤ちゃんを子育てしてる 母親がほとんどいなくて、同じ年の男の子を育ててる母親(自分と年も近い)と交流をし始める。 保育園から付き合い、小学校入学した頃になると、 少しずつ女の子の買い物と相手のママ友の買い物の内容も微妙に変わってきたし、 男の子も走り回るようになり、一緒に出かけしてもバタバタして正直ちょっと疲れる。 相手の子も女の子だったら、もしくは、一人で出かけた方がもうちょっと落ち着いて買い物もできる とは思うけど、子ども同士まだ仲が良いし、ママ友も用事があると結局一緒に行動するようになる。 嫌ではないけど、そろそろ距離を置きたい。 そんな風に距離を置きたいママ友がいる女性はいるでしょうか? 子どもが男の子と女の子でそれぞれ違う場合のママ友は多いでしょうか? (それぞれ異性のきょうだいはいないものとします。)

  • ママ友とのこれから

    5歳と2歳 保育園に通う娘の母親です。 保育園なので、迎えに行ったときに、ちょっと話す程度です。保育園に入る前に育児サークルに行っていたので、そこから同じ保育園に行ったお母さんとはたまにお休みの日に遊びます。 連絡先も知っています。ので、園でのこととかたまにメールでやりとりします。 私自身、ママ友とは子供が小さいうちだけと割り切っていますが、私の姉は、ママ友と子供を交えて、よく遊んでいるタイプで、「子供たちが大きくなったら、親だけで集まってあそぶだろうなぁ」と言っていました。 私が今仲良くしているママの子は男の子なので、そのうち娘とは遊ばなくなるだろうと思っていますし、小学校に入ると、入学式、参観日、運動会くらいしか会う機会がないので、仲のいいママもできないだろうと思っています。 子供が仲良くなった子のママとは多少連絡とったりはするでしょうけど、子供が遊ぶ約束をしても、小学生になると一緒に遊びにいかないだろうし・・・ 基本的にママ友とは、子供の話をしているので、子供が大きくなって、学校も違う、目指すものも違ってくると話すことがないような・・・?学生時代の友達といた方が気が楽だと思うのですが、子供が大きくなってもママ友との付き合いしてる方いますか? もうそれはママ友ではなく、自分の友達になってるから楽しいのかな?? ちょっと今の自分では想像がつかないので、意見をお待ちしています。