• ベストアンサー

CDプレーヤーについて教えて下さい

aatwの回答

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.2

CDの規格は決まっています。 しかしレーザー光線でCDに光を当てて読み出すときの正確さとか そのデジタル信号をアナログに変えるときの精度とか波形の正確さとかが 安物と高級品では違うんですよ。 デジタル信号そのものは変わらないんですがね。 デジアナ変換のときに差が出るのです。 お分かりですか?

kashimaryuuichi
質問者

お礼

例えば、光デジタル出力だったらどうですか? アナログ変換の時の差が無くなるような気がするのですが… 具体的に例をあげると、同じ光りデジタル出力の高級CDプレーヤーとプレステだったり、ブルーレイのプレーヤーだったり… それでもやっぱり差があるんですかね?いわゆる素人の耳に差がないと感じる程度の微妙な誤差だったらコストパフォーマンスが悪いと感じるわけです。

関連するQ&A

  • CDプレーヤーを光デジタルでAVアンプと繋いだ場合

    AVアンプに光デジタルで繋いだ場合、音(アンプからの出力)はCDプレーヤーの性能に依存するものなのでしょうか? CDプレーヤーの仕事が、デジタル信号を取り出しアンプに送るだけだったら、プレーヤーの価格差による差は小さいように思うのですが、いかがなんでしょうか? 高価なCDプレーヤーだとDAC性能が良くて、アナログ出力をアンプに繋ぐということに意味があるというには判るのですが・・・。 ちなみに、3万円程度のCDプレーヤーを10万前後のAVアンプに繋ぐ場合、デジタル・アナログどちらの結線がよろしいでしょうか?(聞き比べたらそれでよいのかもしれませんが・・・)

  • CDプレーヤー購入

    長年、サンスイCD-α917XRを使用してきましたが、ついに壊れてしまいました 購入当時は少しでも良い音で楽しみたいと、思い切って高級機を選びました 音楽以外にも趣味が増えた今では、オーディオにそんなにお金をかけることが出来ないので、安価なものを購入しようと思っています 50,000円以下で、コストパフォーマンスの高いCDプレーヤを紹介してください アンプ:サンスイ AU-α707 スピーカー:オンキョー D-77 ジャズを中心に聴きますが、70年代のブリティッシュロックも聴きます この際、いっそのこと、DVDも再生可能なプレーヤーにしてしまうというのは如何なものでしょうか

  • 高級CDプレーヤーについて

    据え置き型の高級なCDプレーヤーってありますよね。 これはどういうところが良いのでしょうか? CDはデジタルだし、CDウオークマンをアンプにつないでも、そこそこいい音が出るような気がするのですが..

  • CDプレーヤからデジタル出力時の音質について

    CDプレーヤーから、光ケーブル等でデジタル出力し、アンプと接続する場合、 高級なCDプレーヤーと安物(たとえばパソコン)では音質は違いますか? (1)違う場合 →理由を教えてください。 (2)同じ場合 →高いCDプレーヤーの存在価値は何でしょうか? *************************** D/A変換をCDプレーヤーで行うのであれば、 CDプレーヤにより音質に差が出るのは理解できます。 でもCDプレーヤからはデジタルで出力しアンプでD/A変換をするのであれば どんなCDプレーヤを利用しても全く同じデジタル情報が出力されるので 音質も同じになると考えて良いでしょうか? 影響となりそうなのは、CDプレーヤー自体の読み取り精度の違いによる 読み取りエラー補正の発生ですよね? (補正した結果が同じ情報になるのであれば音質に差がないようなきもしますが・・・若干、遅延が発生するとかはあるかも?) その場合、パソコンで予めデータに取り込んでベリファイをかけておけば 全くエラーが発生しないデジタル信号が送れるので、 CDプレーヤーよりPCの方が音質が良くなるように思えるのですが如何でしょう?

  • プレイヤーについて

    現在、ラジカセ→アンプ→スピーカーという状態で音楽聴いてます。CDよりかはMDの方をよく使います。 ラジカセもアンプも安物です。スピーカーだけ、6万円クラスのケンウッドのスピーカーをオークションで安く買って気に入って使ってます。 とても良い音で満足しているのですが、高級スピーカーを持っているのにプレイヤーがラジカセというアンバランスは如何なものかと思ってます。 音楽を聴くにあたって、音を出すプレイヤーそのものがラジカセだと、やはり音は劣りますよね? 本当なら高いプレイヤーなりアンプなりを買いたいのですが、お金があまりありません。 それで、今の状態で音楽を聴くのなら、コンポのアンプだけ買ってスピーカー繋げようかなと思ってます。 なんにしても高級なものは揃えられませんが、ラジカセから音を出すくらいなら、安くてもプレイヤーを買って繋げた方が、音は良くなりますか? 考えているプレイヤーの出力は20Wで、イコライザも豊富です。

  • CDプレイヤーからデジタルアウト出力でアンプに接続

    昨今評判のよろしいデジタルアンプですが、 デジタル入力端子を装備しているデジタルアンプに CDプレイヤーを繋ぐ場合 CDのデジタル出力からアンプのデジタル入力にするか CDのアナログ出力からアンプのアナログ入力にするか 大きく分けてふた通りあります。 どちらが良いでしょうか? デジタル接続の場合には、CDプレイヤー内部のD/Aコンバーターの 性能は全く関係なくなるでしょうか? よく宣伝には○○○社製D/Aコンバーター搭載・・・等々謳っていますが 無視して、というか意味無いですか? アンプはESOTERIC AI-10を想定 CDプレイヤーは20万円以下くらいの機種を想定

  • CDプレーヤーの買い替えについて

    CDプレーヤーの買い替えについて 今の視聴環境は以下のとおりです。 スピーカー1本10万円 AVアンプ 10万円 CDプレーヤー 25000円 スピーカーとアンプにはお金をかけましたが、CDプレーヤは安くても良い音がするのではないかと思い、ヤマハの定価25000円のCDプレーヤーで聞いています。 実際、光デジタル接続をしていて良い音が出ていると感じています。 ただ25000円はさすがに安すぎるのではないか、 もう少し高いものであればまったく違う良い音が聞けるのではないかと思い、 ヤマハのCDーS700のCDプレーヤを買おうか検討しています。 CD-S700は本体価格、58000円です。 高いCDプレーヤーをお持ちの方。 どれほどの音質の違いがあるのかご教授願います。

  • DACなしのコンパクトCDプレイヤーをお教えください

    DACつきのデジタルアンプを購入しました。 いままでのCDを聴こうと思うのですが、手持ちのCDプレイヤーは古くてデジタル出力がありません。もちろん、アナログ出力して聴けばよいのですが、せっかくなのでできる限りデジタル処理の部分を多くして聴きたいと思います。この機会にデジタル出力できるCDプレイヤーを買おうと考えています。 そこでご質問ですが、どのみちアナログ出力は使わないので、DACなし、その分価格の抑えられたCDプレイヤーをご存じの方がいらっしゃいましたらお教えくださいませんでしょうか。 大きさ的にもコンパクトなものが助かります。 よろしくお願いいたします。

  • お勧めのCDプレーヤーは?

    現在CDラジカセにアンプ内蔵スピーカーを繋いでCDを聴いているのですが CDプレーヤーの購入を考えています。 そこで予算3万以内でおすすめのCDプレーヤーはありますか? 聴くCDはクラシックです。ピアノ曲が主でたまにオーケストラです。 スピーカーはフォステクスPM0.3を使っているのでそれが繋げるものが希望です。 自分で調べたところヤマハのCD-S300が手ごろな上、リモコン操作もできて良さそうですが、 スピーカー出力がなく、スピーカーを接続できるか分かりません。分かる方それも教えてください。 よろしくお願いします。

  • CDプレイヤーとDVDプレイヤー

    CDプレイヤーを買うか、DVDプレイヤーを買うかで悩んでいます。 元々後からCDプレイヤーを購入しようと思ってアンプと5.1チャンネルの スピーカーを購入しました。現在はアンプのサブ外部入力端子にプレステ2を 接続しているのみの状態です。 そこで判らない事が、CDプレイヤーの端子はMD/TAPE、LPと並んで アナログなのに対し、DVDはデジタル端子なのです。この場合DVDで 音楽を聞いた方が音的に綺麗なのでしょうか?プレステ2の操作性の悪さも 少し気になっていたので、DVDを買ってもいいかなとも思っているのですが、 だからといってそう頻繁にDVDを見ているわけでもありません。 長くなりましたが、質問をまとめると、 「アナログ端子のCDとデジタル端子のDVD、どちらの方が高音質を得られるか」 を教えて下さい。お願いします。