• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:廃棄したPC からHDDを外し外付けで使用)

廃棄したPCからHDDを外し外付けで使用する方法とは?

roki_papaの回答

  • roki_papa
  • ベストアンサー率42% (150/357)
回答No.5

結論から言いますと 新しくオフイスを購入していただかないといけません また廃棄したパソコンに最初から入っていたソフトも 新しく購入しなくてはいけません 他のソフト、個人で買いそろえた物の場合は この限りではないので新しいパソコンに いれていただいても大丈夫です お持ちのHDDのオフイス2003は 廃棄したパソコン本体に対しての使用契約なので 他のパソコンでの使用は認められていません (契約違反になります、付属書類の中に契約書があったはずです) 新しくオフイスを買ってただけたら使用できますが 安く購入する方法として アップグレード版かDSP版を買うのが安くつきます アップグレードを買われて使用するには古いオフイス2003の インストールディスクが必要ですが 有るのならすぐにインストール出来ます 書かれている内容からするとインストールCDは 処分されているのでしょうか 廃棄したパソコンの付属の書類の中にあるはずなのですが DSP版は廃棄したパソコンと同じように 使用部品との契約になります メモリー等とのセットで購入するものです パソコンショップで聞いてもらえばわかると思います はっきり言って 前のパソコンの使用していたソフトで 買った時に最初から入っていたものは 廃棄したパソコンとの契約で入っていたので、 新しいパソコンでは使用できません

sodetake
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス有難うございます。 このPC趣味の資料のコピーとITから資料を探る位しか使用しません、 ファイルの名前変更とか、簡単な文面はメモ帳で出来ます、只資料の在庫調査 や部品注文のときエクセルが使えたらと思いますので、いちいちメモして、7の エクセルで作成となり2重手間なので、でもお金を出してまでもソフトを入れる 気が無いので無料ソフトでも探してみようと思います。 どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 廃棄PCから取り外したハードディスク

    教えて下さい。パソコン暦は10年になりますが、横文字に弱い80歳の老人です。 10年前のNEC PCーVC500IDが機械的に、あちこち痛んできたので廃棄しました。 その時ハードディスクだけ外して置きました、今回中古のNEC PC-MY30XRZE3と云うPCを買いました、どちらもデスクトップ型なので、HDDの大きさは同じなのでケースを買い使用することにしました。 其れと云うのも後者のPC のHDD容量が40GBしかないので廃棄PCのHDD容量が80GB有るので、 少しは足しになるかとの単純な考えです。当然外付けとして、只この中にローカルディスクがG.F.H.と 3つあり、どういう役目をするのかG.とFにはローマ字の開けないファイルとフォルダが100近くあり、ほとんど削除しました、Hには画像が残ってました。 今後これを普通の外付けHDD又はUSBメモリのように使用出来るのか、教えて頂けますか。 宜しくお願い致します。 普段はウイン7を使用してます、XPは趣味のデーター取入れと編集にしてます。

  • 取り出した「内蔵HDD」を外付け用の新しいHDDとして使用したい。こん

    取り出した「内蔵HDD」を外付け用の新しいHDDとして使用したい。こんにちは。この前、私のノートPCが壊れてしまいました。そこで、そのノートPCから内蔵HDDを取り出して、これを外付けHDDケース[CPS25U2](2.5インチIDE&SATAHDDケースキッド)に入れてUSB接続で別のPCで読み込んで見ました。マイコンピュータに新しく表示される「Windows XP(F:)」と「NEC-RESTORE(G:)」の二つのアイコンがあるのですが、この表示されたアイコンの内「Windows XP(F:)」の中のマイドキュメントとか「NEC-RESTORE(G:)」の中の(My Documennts)の内容だけを新しいCDとかに保存して、この壊れたPCから取り出した「内蔵HDD」を外付け用の新しいHDDとして使用したいのですが、そのやり方を教えて下さい。それと、先程の「Windows XP(F:)」と「NEC-RESTORE(G:)」の二つのアイコンは削除しても良いのでしょうか?今、読み込ませている別のPCに悪い影響は与えないのでしょうか?尚、壊れたPCは、 [NEC Lavie L - LL7001 D] Windows Xp Home Edtion「HDD :30GB」です。読み込ませるPCは[NEC LaVie LL750/BD1U] Windows Xpです。

  • 古いPCを外付けHDDとして使えますか?

     お世話になります。当方、FUJITU FMV DESKPOWER CE18B windows xp を使っていますが、最近、動作が不安定になってきたので心配になってきました。そこで、古いPC(NEC VALUESTAR NX VC36H/6 windows 98から2000にver.up)を外付けHDDとして使用しようと思いますが可能でしょうか?デ-タのバックアップにのみ使えれば安心です。もし使えれば接続方法等、詳しくお教え願えれば幸いです。

  • 外付けHDDについて。

    私の利用しているパソコンは、 「VersaProNX VA23C(NEC)」なんですが HDDの容量が2Gと少なく様々なソフトを入れるとき躊躇してしまいます。 そこで、外付けのHDDの導入を考えているのですが、 その外付けのHDDには、 ソフトやOS本体(XP等)を入れることができるのでしょうか? また、USBで接続できる、お薦めの外付けHDDがあれば教えて下さい。

  • HDDをそのまま使用したい

    今現在、NEC VALUESTAR VC300/5を使用していますが、古いので調子が悪く、HDDをそのまま使用したいのですが、どうしたらよいでしょうか? 中古の物でもいいので、パソコンを今使っている物より上の物を使用したいのですが・・・。 NECなら、相性がいいのでしょうか? 外付けHDDに今のHDDの中身はコピー出来るのでしょうか? 以前、MOに一部のソフトをコピーしようとしたら、プロテクトのようなものがかかっていて出来なかったもので・・・。 素人なもので、質問がうまく出来ませんが、よろしくお願いします。

  • 外付けHDDについて、よろしくお願いします。

    外付けHDDについて、よろしくお願いします。 外付けHDDは、I-O DATA 1TLBです。 OSは、WINDOWS7です。 これまで、問題なく使ってきました。 先日、古いPC(WINDOWS XP)の中のワード文書が必要になり、外付けHDDにコピーしました。 その外付けHDDをXPにつないだのは、これが初めてです。 7につなぎ替えたところ、デスクトップ上のショートカットキーから外付けHDDにアクセスできなくなっていました。 「コンピュータ」を確認したところ、「ローカルディスク F」だったものが、「ローカルディスク G」に変わってしまっていました。 「コンピュータ」からは、外付けHDDにアクセスできます。 ライブラリーから外付けHDDを使えるように設定していましたが、こちらも使用不可です。 質問ですが、 ・考えられる原因は何でしょうか? ・元のように使えるようにするには、どうしたらよいでしょうか。 当方、PC音痴です。 申し訳ありませんが、易しく説明をしていただければ、幸いです。 お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 137Gの壁を有するパソコンで外付け200GのHDDは使用でるでしょうか?

    次に付いて教えてください ●質問1 外付けHDDを購入しようと思います。使用パソコンは137Gあたりの 壁が存在しています。 最近の市販の外付けHDDの容量は200Gを超えるもが一般的となって きました。 137Gの壁を有するパソコンで200GのUSB接続の外付けHDDは使用できますか。(内臓HDDに壁があるなら 外付けも同じ壁があると考えるのが普通ですが、USBは何か工夫があるのかもと思い質問しました。) http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1758951の回答では外付けはOKのように書いてありました。 ●質問2 200Gを購入した場合 137G付近までは使用できますか、それとも 全く使用はきないのでしょうか? 使用しているパソコンは ソーテック SOTEC PC STATION G4160Xp MicrosoftR WindowsR XP Home Edition SP2 です。

  • 壊れたHDD. 外付けHDDを使用してPCは正常に動くのか。

    HDDが故障のノートPC.リカバリーCDが付属しないIBM製 THINKPAD 2655です。(MEがインストールされていた。) USB接続の外付けポータブルHDDを買って、新規にWINDOWS XPを購入、インストールした場合、HDDが故障したPCに繋げて、使用することはできますか? FDは外付け、CDDは内臓です。 私の浅い知識だと、ドライバ類はどうなるのかな?と疑問が。。 外付けの理由は、交換がうまくできるかわからないのと、もう1台のノートPCにも使用できればいいというためです。あと海外在住なので、ポータブルHDDだと送ってもらいやすいなど。。。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDにもインストールができますか

    1:Cドライブにインストール済みの「筆まめ」ソフトを、後で付けた外付けHDD、160G(Gドライブ)にも重複してバックアップ用にインストールしたいのですが?。無理ですか。 2:外付けHDDは順番からいくと(F)なのに(G)と認識します。(F)は欠番のままですが、これでいいでしょうか。 当方デスクトップ/XP

  • 外付けHDDの中身

    先日XPが故障しウィンドウズ7に買い換えました そのとき前のPCから外付けHDDを抜き出す機械を購入いたしました 多分 オウルテック ドッち~かSELECT ブラック OWL-EBC25C/U2(B) です。 必要なデータはすべて取り出しました。 現在 NEC-RESTORE(F:) Windows XP(G:) ローカルディスク(H:) がマイコンピューターに表示され 半分程いろいろなファイルで要領が潰れています。 なるべく空にしたいのですが、全部削除してもいいのでしょうか? それと、3つの解説(何がはいっているのか。何のためにあるのか)をしてください 当方初心者ですので ローカルディスク(C:)は基本的に消してはいけない(大事なものが入っている) 等、解りやすく解説してください