• ベストアンサー

外付けHDDにもインストールができますか

1:Cドライブにインストール済みの「筆まめ」ソフトを、後で付けた外付けHDD、160G(Gドライブ)にも重複してバックアップ用にインストールしたいのですが?。無理ですか。 2:外付けHDDは順番からいくと(F)なのに(G)と認識します。(F)は欠番のままですが、これでいいでしょうか。 当方デスクトップ/XP

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

1.出来るかどうかはやってみないと分かりませんし、両方とも起動できるかどうかも分からないですね。ただ、レジストリの情報が重複するかも知れないので、不具合の原因になる可能性もあるでしょう。  バックアップなら、データのみをコピーかバックアップソフトを使うなりした方が確実でしょう。  又、外付けHDDにソフトをインストールすると、内蔵型よりも転送速度が遅いため、起動や動作が遅くなる可能性が高いです。 2.動作上は問題ありません。ただし、データ用として使う場合です。ソフトをインストールした場合は、ドライブ番号が変わるとそのソフトが起動しなくなるでしょう。

ganba60
質問者

お礼

そうですね、データだけを外付けHDDにバックアップすればいいんですね。早速有難うございました。

その他の回答 (2)

  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.3

1:無意味です。現在「筆まめ」をCドライブにインストールしてあるかと思います。Gにもインストール、ということは、Cが故障して再セットアップ(リカバリ)したときに「筆まめ」が消えてしまうので、Gで使いたい(あるいはGからCにコピーしたい)ということかと思います。 しかし、「筆まめ」をCにインストールしたとき、その情報の一部は(同じCですが)「レジストリ」に書き込まれていることは、お分かりですネ。その「レジストリ」情報は、Gに書き込まれていません。したがって、Cの内容を消した(再セットアップした)状態で、Gから「筆まめ」を起動させることはできません。仮に表面上は起動したように見えても、『使う』ことは不可能でしょう。 それよりも、ご心配でしたら、「筆まめ」のセットアップ用CDをGに複製しておくことをお勧めします。CDも時として読み取り不能になったりします。CDそのものを複製しておく(いわゆるダビング)手段もありますが、Gにファイルを複製する方法は、次のとおりです。 CDは何枚で構成されていますか? 仮に2枚とします。Gに新しいフォルダ「筆まめ」を作ります。そのフォルダの中に2つのフォルダを作ります。これを(例えば)「筆まめ1」「筆まめ2」とします。 「筆まめ1」を開きます。その状態で、1枚目のCDをセットして、マイコンピュータを開き、CDのドライブ(Eドライブと思います)を右クリックで「開く」します。そこに多くのフォルダやファイルがあるでしょうが、これを全選択(「Ctrl」+「A」)して、全体が反転した状態で、「筆まめ1」に、右ボタンでドラッグして「ここにコピー」します。 1枚目のCDのコピーは、これで完了です。万一のときは、「筆まめ1」のセットアップ用ファイル(多分「setup.exe」といった名のファイル)をクリックして、Cにインストールできます。すなわち、CDが読み取れなくなっても(あるいは紛失しても)、外付けハードディスクからインストールできる、ということです。ただし、シリアルナンバーなどは、別途記録しておいてください。 「筆まめ2」についても同様です。 私はこの方法で、年賀状ソフト(「筆まめ」ではありませんが)や、各種のCDを外付けハードディスクにコピーして、万一に備えています。 2:お2人のご回答どおりでしょう。

ganba60
質問者

お礼

さらに詳しいご説明有難うございました。 データだけは外付け(G)ドライブにバックアップしておけば、再セットアップしても大丈夫ということがわかりました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

1.問題ありません。 2.べつにかまいません。 ただ、電源を入れたままで取り外したりするとドライブ名がかわることがあるようです。(Fになる?)

ganba60
質問者

お礼

2.そういえば何回か電源を入れたままで取り外したことがありました。無視しておけばいいんですね。 ご親切に有難うございました。

関連するQ&A

  • 外付けHDDにアプリケーションがインストールできません

    知人から質問が来たのですが私もわからないので是非教えていただけませんでしょうか? 知人はVAIOのPCV-L520というPCを使ってます。Cドライブがいっぱいになってきたので外付けHDDを買って、外付けのHDDに新しいアプリケーションをインストールしようとしましたが出来なくて困っているとのことでした。どうすれば外付けのHDDにアプリケーションをインストールできますか? 外付けのHDDはFドライブで認識されており、アプリケーションをインストールする際、インストール先をFに指定し作業しているにも関わらず実際にインストールされるのは、内臓のHDDのCとDにパーテーション分けされた、Dドライブなのだそうです。 ちなみにアプリケーションはインストールできないものの、その他のデータなどは普通に外付けHDDを使って読み書きできるとのことです。 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDが認識されなくなりました。

    WindowsXpデスクトップですが、外付けHDDが認識されなくなりました。 今朝Nortonゴーストでバックアップを開始しましたが、都合でバックアップ作業をキャンセルしpcの電源を落とし外出しました。 帰宅後パソコン起動し、バックアップをやり直そうとしたところFドライブ(自分の場合はFです)のアイコンが見たことの無いものに変わっており、その後はマイコンピュータにはFドライブが表示されません。 デバイスマネージャのほうには認識されていて、正常に動作していますと書いてあるのですが? 別のノートパソコンにつないだところ、フォーマットしてくださいと出ましたので、データの消えるの承知で1時間半ほどかけてフォーマットしました。するとノートパソコンでは正常に使えるのですが、最初のデスクトップに戻してもまだ認識できません。最初と同じでマイコンピュータには認識できてないが、デバイスマネージャでは正常と見える。 外付けHDDはBUFFALO HD-CS320U2 です。 USBコードを取り替えたり、パソコン再起動したりは何度もチャレンジしたあとです、よろしくお願いします。

  • プログラムソフトのインストール先を外付けHDDにはしないものですか?

    デスクトップのXPで、ゲームソフトを何本もインストールしているのですが、インストール先をCドライブではなく、すべて外付けHDDにしています。というのは、以前WIN98を使用していた時、あまりにHDDの容量が小さく、あっという間にいっぱいになってしまったため、外付けHDDにインストールしていたのです。その流れでXPも、Cドライブの容量は全然あるのですが、あえて外付けにインストールしていました。 今回、あらたにVISTAを購入し、市販の引越ソフトでデータやアプリケーションを移行して、VISTAに外付けHDDをつなぎなおしてみたところ、ソフトを起動できるものと、できないものがあります。というのは、XPで外付けHDDはGドライブでしたが、VISTAでは、Gはメモリーカードスロットで使用されており、ドライブ名の入れ替えをPCメーカーサポートに聞くと、動作の保障はしないと言われました。これだと、DVDを入れて起動するソフトは、ドライブ名が違うため起動できません。 どうしようかと思っていましたが、あらたな問題で、XPに障害が発生し、PCが起動できなくなったため、修理にだしたところ、結局マザーボードの交換とHDDの初期化となりました。 結局ソフトのインストールからやり直ししなければならなくなったのですが、その際、ドライブ名を、絶対に重なりそうにないXとかに変更した外付けHDDにインストールするというのは、考えかたおかしいでしょうか。そうすればXPでもVISTAでも、両方につなげて使えるのでは、という素人考えなのですが。 PCメーカーサポートには、プログラムソフトはふつうCドライブにインストールするもので、外付けHDDにインストールするのはおかしい、と言われました。 わたしがいままでやっていたのは、まずいことだったのでしょうか。 XPに障害発生したのは、それが原因? XPでしか動作保障していないものもあり、両方で使えるといいな、という素人考えなのですが。 それに、外付けにインストールしていたため、今回XPがHDD初期化となりましたが、セーブデータは残せました。 長い長い説明になってしましましたが、どなたかアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDについて、よろしくお願いします。

    外付けHDDについて、よろしくお願いします。 外付けHDDは、I-O DATA 1TLBです。 OSは、WINDOWS7です。 これまで、問題なく使ってきました。 先日、古いPC(WINDOWS XP)の中のワード文書が必要になり、外付けHDDにコピーしました。 その外付けHDDをXPにつないだのは、これが初めてです。 7につなぎ替えたところ、デスクトップ上のショートカットキーから外付けHDDにアクセスできなくなっていました。 「コンピュータ」を確認したところ、「ローカルディスク F」だったものが、「ローカルディスク G」に変わってしまっていました。 「コンピュータ」からは、外付けHDDにアクセスできます。 ライブラリーから外付けHDDを使えるように設定していましたが、こちらも使用不可です。 質問ですが、 ・考えられる原因は何でしょうか? ・元のように使えるようにするには、どうしたらよいでしょうか。 当方、PC音痴です。 申し訳ありませんが、易しく説明をしていただければ、幸いです。 お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • Fedora6 外付けHDDにインストールしたいが・・・

     I-O DATA製の40GB外付けHDDを買ってきて、それにFedoraCore6をインストールしようと試みています。そのHDDはUSB接続です。  Fedora6のisoを焼いたCD-RをCDドライブに入れ、インストールを開始しようとしましたが、インストールドライブとして、外付けHDDが認識されません。  ここで認識されるようにするには、どうすればいいのでしょうか?  検索したところ、マウントを行えば可能だという話を読んだのですが・・・。

  • 外付けHDDの内容を呼び出せません。

    ウインドウズXPを再インストールしたところ、外付けHDDについて、デバイスとしては認識するのですが、アクセスすると「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」と表示がでてしまいます。外付けHDDをフォーマットした覚えもないのですが・・。この外付けHDDにデータ等をバックアップしていたので、とても困っています。何かよい方法がないでしょうか。

  • 外付けHDD 認識されない状態に!!

    外付けHDD(500G)を使っていましたが、突然認識されない状態になってしまいました。 昨日までは認識されていたのですが。。 PCは、XPとVISTAのノートを使っています。 XPでは、きちんと認識されて、Fドライブがとしてマイコンピュータに出てくるのですが、VISTAのPCでは何度やってもHDDをUSB接続している時はマイコンピュータが開きません。エラーになります。 HDDを接続していない時はOKなのですが。 わかる方いらっしゃいますか?

  • 外付けHDDのインストールができない

    新しいパソコンに、旧パソコンに付いていたバッファローDUB-GT40G HDDの付属CDをセットしたところ 非対応OSの表示が出てインストールができません。 メーカーホームページからドライバのダウンロード をしてインストールを試みましたがうまくいきません このドライブは、ウィンドウズXPでは認識しないのでしょうか?。OSはウインドウズXP sp2です。

  • 外付けHDD

    Windowsを立ち上げるとエラーがでるようになり、いらないソフトがいろいろとはいってたのもあり、思い切ってOSを入れなおしました。バックアップは外付けのHDDにとっておいたのですが、OSを入れなおしてから外付けを認識しなくなり、マイコンピューターを開いてもドライブが表示されません。USB(2.0)接続時は画面右下に「新しいハードウェアが見つかりました」というのは出ます。 どうしたらよろしいのでしょうか?教えてください。 ちなみにOSは Windows XP Pro ⇒ Windows XP Pro です。

  • XPで外付けHDDが・・・

    WindowsXPで、今までGドライブとして認識されてきた外付けHDDが、何が原因か分からないのですが、ある日突然Iドライブとして認識されるようになりました。それによって、今まで起動していたソフトウェアがパスが変わってしまったせいで動かなくなってしまい、非常に困っています。どうにかしてこの外付けHDDをもとのようにGドライブとして認識させることは出来ないでしょうか?教えてください。お願いします。