- ベストアンサー
傾斜ってどうやって計るの???!!
新しい仕事を始めまして、色んな家や敷地のコンクリやアスファルトの傾斜が どれくらいあるか見なくてはいけません。 どこに敷いてあるコンクリートも勾配が有るようですが、 例えば3m進んで何cm下がっているか計りたいのに計り方が分からなくて とーーっても四苦八苦してます。 建築関係のプロの方なんかは、機械で測ったりしてると思いますが、 営業職ではそこまでの機器は導入できません。 ハンディの水平器と水糸?!を買ってやってみたりしてるのですが、 イマイチ難しいです。杭でも立てて糸張ればいいんでしょうけど、コンクリートの上に 杭とか立てられないし。。。 プロの方、良い方法アドバイスくださいませ。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
用意する物は、1メートルの真っ直ぐな木、又はアルミの棒又はさし、 水平器、メジャー。 高い方の地面に棒の片方を地面に置きます。 棒の上に、水平器を置き、棒を水平に保ちます 地面の低い方と、棒の高さを測れば、勾配が判ります、 3メートルあれば、単に3倍しても良いし、3回測っても良いです。 レーザーの水平器を使用する方法もありますが、 日差しが強すぎると、測れない場合もあります。
その他の回答 (4)
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
こんにちは! 最低限、水平を計る物が必要です。 他の方からの回答にもあるように、最近ではレベルを正確に出せる機械もありますが、 結構高価です。 そこで昔から行っている一番安上がりの方法の一例です。 (最近はまず、このような方法を行っているところを見ることはありません) 最低二人は必要になりますが・・・ 透明なホースを何メートルか購入し、それに水を入れます。 ↓の画像で左側と右側にそれぞれまっすぐな棒を立て、先ほどのホースを棒に当てます。 水の動きが止まったところでお互いが水面の上部に印を付けます。 これで水平距離「B」の高さの誤差が判ります。 現実問題として、「B」の距離を測るのは難しいと思いますので、「A」の距離を測ります。 後は三角関数を利用し 「A」の2乗+「H」の2乗の平方根を出せば「B」は導き出せます。 (実際問題として、「B」が必要かどうかは別です) ※ 計る距離が長ければ長いほど誤差は少なくなります。 いわゆる「水盛り」というヤツです。 よく大工さんが「水を出す」というのは「水平を出す」というコトでここから由来しています。 どうしても一人で行わなければならない場合は 「なぁ~んちゃって水盛り」の方法が↓のURLに載っています。 http://www3.cty-net.ne.jp/~lunch/diy/diy_vocabulary_ma.html 参考になりますかね?m(_ _)m
お礼
ありがとうございます。”なんちゃって”を強く検討しようと思いますです。ぺっとぼとるの上からホース入れてチュウチュウ吸って水をたぐり寄せ、、、でできるでしょうか。上からでも同じですよね?! 結論が出ました。水盛り or 長い棒 が色々考えても ベストですね。
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3877)
建築の測量に用いる為の精密計測が必要無いならば この様な商品は如何でしょうか。 http://www.monotaro.com/s/c-26030/?utm_source=Overture&utm_medium=cpc&cm_mmc=Overture-_-cpc-_-%28not+set%29-_-%28not+set%29
お礼
ありがとうございます。地面は凹凸が結構あるので 何か凹凸の無い物を置いて角度を測って、それを 何%の勾配か計算し直さないといけない?! 少し面倒ですが、検討してみます。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
プロではありませんが・・ 1mの真っ直ぐな、たとえばアルミの角パイプの上に水準器を乗っけて、水準が出るまで低いほうを持ち上げる。どれだけ持ち上げたかで1m当りの勾配が判ります。 中凸の場合で担ぐようなら、当て木をかませれば良い。 角度の判る水準器もあるみたいですが、使ったことがないので割愛です。 レーザー水準器だと、10mぐらいは測れるかな? 水平にセットして、どのくらいレーザースポットが上にずれたかで判断する。 最近は二千円程度のものもありますね。
お礼
手間・コスト等踏まえて、やはりおっしゃる意見がベストと 感じます。 3m先の下がりを見たい時など、少々不安がありますが。。。 ありがとうございます。
- koujikuu
- ベストアンサー率43% (429/993)
お礼
おっ これは安くて便利ですね。 う~ん、何を置いて照射しようかが悩みどころです。
お礼
ありがとうございます。それがベストかなって思いました。 3mの棒は持ち歩けないので、そこは深く考えてみます。 あ、レーザー光線のやつを建設関係の方にちょっと借りてみた 事があったのですが、おっしゃる通り日差しが強く見えなかったのです!