• ベストアンサー

土木の現場での質問です。

コンクリート打設後杭芯のポイントの出し方(方法)を教えてください。 直径3mの円の深礎杭なのですが、杭偏芯の確認なのですが、 主筋(D35)が2m杭天から出ていて100mm間隔なので杭の中に簡単には入れません。 (しかも内側と外側とダブル背筋(^_^;)) トランシットで芯座標出そうと思うのですが、 出来形の座標はどう管理すればいいのでしょうか。 X軸とY軸の設計3mに対する出来形のセンターをそれぞれ出すのでしょうか。 また、主筋が邪魔で水糸等張れないのですが、 だれかわかる方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.2

出来形管理基準を見ればわかるとおり、設計の杭芯に対し、出来形の杭芯の偏心量を管理する必要があります。 これだけなら座標での管理でも良いでしょうが、写真管理ができません。 全本数に対してX軸偏差、Y軸偏差にスケールを当てて偏心量を求め、写真管理する必要があります。 杭天端に設計の杭芯、出来形の杭芯(鉄筋かごの芯)をマーキングしてください。 トランシットで直接出せないのなら鉄筋より上部へポイントし、下げ振りで下ろすしかないでしょう。 空中にポイントは出せないのでライナープレートに角材を流すとか、工夫をしてください。 >主筋(D35)が2m杭天から出ていて100mm間隔なので杭の中に簡単には入れません。 昇降設備を設けてください。 監督員の立ち会いはないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

工事の正確な方法は存じ上げませんが、出来形の管理は偏芯量と大きさの寸法ではないでしょうか。 設計書から外周部がX・Y軸に交差する点は掴めるはずですから、見当がつくと思います。 なおそれらの出来形測定は、当初のポイントを拾った引照点から設計書での基準となる場所を もう一度引張ってくるのです。 それで値がつかめたら業界の方法でどのように表すのか手引書によって下さい。 どうしても円の中心点をけがく必要のある場合には、どうにかして中に入る手立てを考えなくては なりません。=脚立はしごか足場枠を組むなど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土木の現場で働いています。

    私は現在24歳です。今年、大学院(土木学科)を卒業して新卒採用で土木業界で働いています。 土木業界で働いているのですが、建築士になってやりたい目標があるので建築士の資格を取りたいと思っています。しかし、考えれば考えるほど問題があって皆様の意見を参考にさせて頂きたく、何点かご質問させて下さい。 (1)土木の現場で働きながら建築士の資格の取得は難しいのでしょうか? 両立は厳しいと自分でも思っていますがどなたか両立された方がいらっしゃればと思い質問させて頂きます。 (2)実務年数=勤務年数なのでしょうか? 実務年数に不安があります。受験概要には、建築工事を一部含む土木工事等を一年以上(二級建築士)と書いてあります。 もし、実務年数=勤務年数ではないのならば私の父が設計事務所を開業しているので、週末に実家へ戻り下働きをしたいと思っています。 以上の2点についてご質問させて頂きます。 本来ならば、土木業界を全うしなければいけないと思うのですが、やはり建築士になりたいと思う気持ちも捨てきれません。 よろしくお願いします。

  • 土木現場経験者と知り合いになりたい

    当方福岡です 土間のコンクリ打ちやブロック積みやフェンス工事など詳しく実践で教えてくれる方を探そうと思いましたが何処で募集すれば良いのかわかりません 上記の様な人材や経験者が多く集まる場所や掲示板が御座いましたらどなたかお知らせ下さい

  • 現場管理(土木関係)って忙しい??

     付き合っている人が仕事が忙しいと半年程会っていません。嘘をつくような人ではないし信じているけれど、実際徹夜続きや休日がないくらい忙しいものなのでしょうか?(他の女と付き合っている事はないと思います。)  体験談、身近な人の状況などなんでもよいので教えてください。  

  • 建築現場監督と土木現場監督

    建築と土木現場、両方管理している人っておりますかな。??? 自分、長いこと建築現場を管理しておりました。 このたび、再就職にあたり、手ごろの求人を見つけたら、 その内容が、建築現場がないときは、土木現場も管理してもらいますと。。。。。。。 エントリーしようか、しまいか。。。。。 両方を管理している人がいたら、意見募集です。

  • 土木作業現場のヘルメット

    ヘルメット買わないといけないのですがコーナンとかで売ってる 1000円ぐらいの作業帽ってやつでも問題ないですか?

  • 土木に関する質問です。

    工事着手届たるものを役所に提出しなければならないのですが、工事着手年月日を記入しなければなりません。この着手年月日は実際に工事現場に入る日付を記載するのかそれとも準備工の段階からの日付をいれるのか教えて下さい。

  • 土木についての質問

    平均距離法と両端断面平均法の違いはなんですか?わかりやすく解説したサイトはあります?

  • 土木の質問は、どこにすれば良いですか?

    土木の質問をしたいのですが、ジャンルがありません。 どこのカテゴリーになりますか?

  • 土木現場監督からの転職(長文)

    同じ内容の質問はありましたが、多くの意見を聞きたいため質問させて 頂きます。 20台後半♂(未婚)地方大手ゼネコンで土木工事の現場監督をして いる者です。 現在の会社で8年間勤務し、特に問題もなく会社からもそこそこ良い 評価を得ることが出来るようになってきました。 しかし、現在転職を考えています。 理由としては、 ・結婚を約束した相手がいるのですが、私が現場単位で全国転勤の 可能性がある事を相手は問題視しています。彼女も職を持っており、 私も持ち家がある為、転勤になった場合は必然的に単身赴任になり それが「耐えられそうにない」との事。 ・就労時間が長く、休日も少ない為(7:00~22:00、休日月3日程度 が平均)家庭での時間はほとんど取れません。 ・業界自体低迷している為、今後の見通しは暗いです。就労条件が 改善される所か悪くなる一方です。現在でも低賃金。 そこで転職先なのですが、まだ検討段階なのですが候補として考え られるのは、 (1)地元の建設会社 (2)同業界他業種の会社(測量、建機メーカー、資機材卸およびリース等) (3)他業界への転職 (1)は今までの経験・資格を考えると一番今の能力が生かせると思いま す。しかし体力のない中小企業ですとこの業界は先行きが不安ですし 給与・勤務条件がけして良くないでしょう。 (2)は即戦力として難しいですが、今までの知識を活かしやっていけそ うな感じです。転勤無し・通勤圏内となるとやはり賃金面で不安は ありますが。 (3)これはかなりの努力がいるでしょう。また、他業種で未経験OKと なると営業職が多いようですが、これから一から営業を学ぶのは難し い気がします。 当方、給与に関しては現在が低賃金な為どこに転職してもそれほど 苦慮していません。(今より悪くなることはそうは無いかなと) 今まで同じような経験をされた方、同じように考えている方、転職 経験者、質問を読んでいただいて感じたものがある方。 お礼は遅れるかもしれませんが必ずします。 ご意見・感想よろしくお願いします。

  • 現場説明??(土木設計事務所)

    この度、CADオペレーター兼営業事務に携わる事になりました。 営業事務では「現説などに行ってもらう」と言われました。 現説の書類作成などはした事がありますが、 行った事はないので、とても不安です。 どなたか、現場説明会に行った事のある方、 どういう流れなのか教えていただきたです。 私は、どんな事をするのでしょうか??