• ベストアンサー

旧来の日本の良さ。

アウン=サン=スーチーさんのことについて、ネットでググってみました。複雑な政治の話を見ましたが、その中で、 日本でも欧米に洗脳された知識人が規制緩和を進めて、日本の良いところが無くなった、という人がいました。 旧来の日本の良さとは、どういった部分でしょう? また、アメリカやイギリスに洗脳されてる知識人で、一般的に有名な方って誰ですか!? そもそも洗脳されてる時点で知識人と呼べるのか疑問ですが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.1

日本は客観的だが 他国は主観的である その客観的な部分が失われつつある為、日本固有のモラルやマナーも変わってきています 極端に言えば“自分さえ良ければ”的な思考になってきた感じ しかし欧米に洗脳された、みたいな現象は今、始まった事ではないと私は感じますが 憧れて真似をして…は西洋文化が入ってきた時から始まっているのではないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

規制緩和との関係でいえば、 弱者に優しい、ということでしょう。 能力主義を採れば、一部の勝者と大多数の 敗者に別れます。 いつの時代でも、能力のある人というのは 極少数です。 それを忘れて、能力主義を採るから、格差が 広がり、一部の金持ちと大多数の貧乏人とに 別れるのです。 ところが、日本では、出る杭は打たれる 方式で、能力のある人には少し我慢してもらって 大多数の敗者に優しくする、という社会を 持っていました。 年功序列や、終身雇用制度などその典型です。 こういった部分が日本の良さ、ということでは ないですか。 ”アメリカやイギリスに洗脳されてる知識人で、一般的に有名な方って誰ですか!?”     ↑ 真っ先に竹中平蔵が浮かびました。 ”そもそも洗脳されてる時点で知識人と呼べるのか疑問ですが。”     ↑ 知識人てのは、とかく現実の、生身の人間を 軽視する傾向があります。 かつては、多くの知識人が社会主義を賞賛していました。 理論倒れになるんです。

noname#183792
質問者

お礼

あの、 大変お礼が遅くなり申し訳ありません!色々あって遅くなりました! まだ日本の旧来の良さがあると良いですね。自分は平成生まれに近い世代なんで、旧来の良さが分かりません。 そういうのは受け継いでいくべきですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>旧来の日本の良さとは、どういった部分でしょう? 貧しくても、少ないものを皆で分けましょう。 というような譲り合い、思いやりの精神です。 >また、アメリカやイギリスに洗脳されてる知識人で、一般的に有名な方って誰ですか!? 規制緩和をすすめた。といえば竹中平蔵さんなんか思い浮かべますが、 洗脳されているかどうかは知りません。 >そもそも洗脳されてる時点で知識人と呼べるのか疑問ですが。。 洗脳されても知識人は知識人だと思います。

noname#183792
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません! 譲り合いの精神って無くなってきてる気がしますね。自分が義務教育受けてる際にすら無かった気がします。 御回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 規制緩和の特徴を教えてください!

    先日、面接で「日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツはどのような規制緩和を行ってきましたか?各国のポイントをおさえて分かりやすく教えてください」といわれました。 また、金融の規制緩和についても各国どのようなことをしてきたか聞かれました。 どなたか分かる方がおられましたら教えてください!

  • 日本の電気代はなぜ安い

    欧米に比べ日本の電気料金はなぜ安いのだろう 資源のない日本のほうが高そうに思っていたが。イギリスでは8万とかアメリカでは今まで3万が5万位と聞く。 日本では1万ちょっとだと思う、 どうしてでしょうか

  • 日本では殺人のほうが強姦よりも罪が重い気がしますが

    アメリカやイギリスなど欧米では逆なのですか? というのも欧米の作品は殺人が含まれてる作品は山ほどあるけど強姦表現があったら本気で政治家とかマスコミとかを中心とした自称良識派(笑)が叩きにかかってる気がするので。

  • 規制緩和や民営化が日本(企業)にもたらす影響って?

    日本は小泉政権発足以降、官から民へと規制緩和や民営化の方向に猛進している気がします。 確かに人口減少や高齢化社会で固定費削減などして、効率的でシンプルな形に日本の財務体質をしていかなければならないのは分かります。 しかし、先日ある本で世界では企業の力が大きくなりすぎて、公益を侵害しているといった内容を読みました。 特にそこではアメリカが舞台になっていたのですが、 日本もアメリカや他の国のようになる危険性が高いのではないでしょうか。規制緩和や民営化を進める上で 日本の政府は企業が悪事を働かないように何か具体的な案とういものを決めてるのですか。 教育や医療など敏感な分野は特に心配です。 ライブドア、そして偽装問題は行過ぎた利益追求の 結果ですが、こんなので日本の企業は信頼できるのですか。 みなさんは、規制緩和や民営化が進んでいくこれから 日本はどうなっていくと思われますか? そしてどうするべきなのでしょうか?その方法は日本特有のものなのでしょうか。 また、アメリカなどと日本の企業が異なる点というのはあるのですか? 今、大学で組織論について学び始めようとしているのですが、知識不足のために??なことが多いです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • アメリカとイギリスから見た日本という国

    アメリカとイギリスから見た日本はどういう国なのでしょうか? 先日、アメリカのと話す機会があり「日本は頭は資本、体は共産主義」 と言われました。ふと疑問に思いましたが英語圏からは「日本」は どのように思われているのでしょうか? 社会・経済・政治・文化などジャンルは問いません。 (漠然としていて申し訳ないです) また日本人は上記の方から親切で礼儀正しいと言われましたが 外国の方には日本人の礼儀についてどう思われるのでしょうか? 日本人だけでなく外国人の方の意見も大歓迎です。

  • どうして日本の国会議員の給与は高額なの?

    国会議員の年収(税金歳出)で 日本は平均約2390万 イタリアが2140万 アメリカが1630万 イギリスが890万 ドイツが970万 カナダが1160万 韓国が950万 だそうです(2011年) イタリアが財政不安を抱えていて国会議員の年収が2140万っていうのも どうして問題氏されないのか疑問ですが 日本も高すぎると思いますが 日本の政治家って優れているから高いのでしょうか?

  • 日本はなぜ、フランスの選挙戦をこんなに放送するんですか?

     連日、フランスの選挙について放送されていますが、私はなぜ、ここまで日本のメディアが日本の政治と同じくらい多く報道するのか不思議です。  日本とフランスはこんなに密接な関係があるのでしょうか?(アメリカなら、何となく分かるんですけど)    また、フランスの選挙戦を日本でこんなに報道するのは何か理由があるんでしょうか?国際社会を知る。ということだけでしょうか?  更に、このテーマとは関係ないのですがウィリアム王子の破局説やイギリスの王族の私的なことを日本はイギリスと同じくらい報道していますが、これは、どういう意図があるんでしょうか?ただ単なる、視聴率稼ぎとかなんですか?(適切な表現じゃなくてすみません。)  もし、少しでも知識がある方がいらっしゃったら教えていただけるとうれしいです。   よろしくお願いします。

  • 日本って民主主義なのでしょうか?

    そもそも私は民主主義が何なのかよく解っていないのですが、 欧米などには 「自分達が投票し自分達が選んだ政府の行った事は  自分達にも責任がある。」 といった発言をする人も居る事に驚きました。 日本では特にそんな人が居ない様な気がします。  あれは駄目だ これは駄目だ  あいつが駄目だ こいつが駄目だ  あいつの所為だ こいつの所為だ  あいつをやめさせろ こいつをやめさせろ  ○○党に騙された ○○党に騙された などとりあえず否定ばかりが目につきます。 「そこまで問題意識があって具体的に指摘できる知識があるなら  自分で政治家になって国を動かせるんじゃ?」 と言ってみると 「自分は政治に関しては素人だから解らない。」 「自分は生活で精一杯だから政治に手を出す余裕はない。」 などなど次から次へと否定的な理由が出て来ます。 何か、言い知れぬ違和感を感じます。 自分が何に違和感を感じているのかもよく解りませんが、 民主主義ってこういうものなのでしょうか。 日本って民主主義なのでしょうか。 欧米の民主主義とどういう所が違うのでしょうか・・?

  • 韓国、中国と同じくらい、日本も大嫌いですが・・・・

    質問です、世の中には右派とか、左派とか、リベラルだとか共産主義だとか、いろいろ思想が分別されてると思うんですが、私は韓国、中国も政治的なやり口などで大嫌いですが、日本も同じくらい、いやそれ以上に嫌いなんです。政治的なことや人柄的なことで言えばアメリカ、イギリスが大好きです。 そのため現在滞在先がアメリカのピッツバーグに決まりまして、将来的には帰化も考えてます。 で、本来日本人のわたしの場合、生まれた国に愛想を尽かして自国を出る私みたいな人間は大まかに言えばなんという思想に分類されるのでしょう? 正直、日本の右翼さんの言う「韓国、中国に侵略される!!愛国心が足りない!!日本は素晴らしい!!」にまったく共感できません。私は中国、韓国も嫌いですが、日本なんて国、侵略でもされて 滅びてしまえばいいと思ってます。そもそもこの国に、国レベルで考えて愛すべきところが見当たりません。

  • 日本人の食事って?

    「日本人の食事が乱れてきている」「食事が欧米化している」とよく聞きますが、そもそも日本人の食事(和食)とはいつ頃の食事のことを言うのでしょうか。 醤油や味噌が出てきた頃の食事を日本人の食事といっているのでしょうか? 少し疑問に思ったので、よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 旧PC(Win7)の筆ぐる14めから新PC(Win10)の筆まめ29に住所データ11個を移行しようとしてます
  • 手順通り【Jアドレス】ファイルに一つづつ変換してUSBから移動させたのですが、取り込んで表示された住所録がどれを取り込んでも同じ住所録しか表示されません
  • ご回答宜しくお願いしますお願いします
回答を見る