• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:慣れない新生活。メンタル面の問題があります。)

慣れない新生活でメンタル面の問題が発生。解決策は?

このQ&Aのポイント
  • 学部生の新生活で慣れないことが多く、メンタル面の問題が発生しています。睡眠不足や疲労感、胃痛などの身体症状、計画の立てられないことや自己嫌悪感などの精神症状が見られます。解決策としては、まずは睡眠環境の改善や適度な休息、バランスの取れた食事などの身体面のケアが重要です。また、時間管理や優先順位の設定など、効率的なスケジュール管理を行うことも大切です。さらに、自分に対する優しさを持ち、適度な自己肯定感を築くことも必要です。専門家や身近な人の支援を受けることも検討してみてください。
  • 新生活での慣れないことが原因で、学部生の女性がメンタル面の問題に直面しています。睡眠不足や疲労感、胃痛などの身体的な症状が現れており、計画の立てられないことや自己嫌悪感などの精神的な症状も見られます。解決策としては、まずは睡眠状態の改善と適切な食事を心掛けましょう。また、スケジュールの管理や優先順位の設定、自己肯定感を高めるための方法を取り入れると良いでしょう。専門家や身近な人のサポートも頼りにすると良いです。
  • 学部生の女性が新生活でメンタル面の問題に悩んでいます。睡眠不足や疲労感、胃痛などの身体的な症状や、計画の立てられないことや自己嫌悪感などの精神的な症状が現れています。解決策としては、まずは十分な睡眠と栄養を摂ることが大切です。適度な休息を取り、ストレスを溜め込まないように注意しましょう。また、時間管理や自己肯定感を高める方法も試してみてください。専門家や周囲の支援も必要な場合は利用してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chelneko
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.2

慣れない生活で疲れ切ってしまったんですね。 私も学生だった頃、大変で生理なくなったりしました。 けっして、あなただけではありません。 睡眠不足なんだと思います。 それで頭は働かないし、 変な考えになるし、身体も不調。 ですので、よく寝れるための方法から。 1 シャワーばかりだと思いますが、 お風呂に入りましょう~。 寝る前がいいです。 2 夜は蛍光灯を煌煌とつけずに、 勉強もスタンドライトのほうがいいです。 3 起きたら日光を浴びる 4 眠い時は寝てしまう。 寝てしまったーよりも、よし寝れた!です。 寝ること大事。 (もしかしたら図書館は、空調きいてて、 静かで、あなたの部屋より快適なのかも? そういう図書館の使い方もアリですよ!) 前にテレビで見たこれも効果あり試してみてはいかがでしょうか? 不眠ストレス撃退法 http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120111.html 大学には、保険医さんとカウンセラーさんがいると思いますので、 話をしてみては? もっといろいろ詳しい話をできる人がいるほうがいいのかな、と思いました。 それにね、なんだかんだ心配してるけど、今までやってこれたんですよね? 今までやってこれたことは実績です。 だから次できる可能性は高いのです。周りはそう思いますよ。 一回できなかったら、それははたまたま。それが普通の評価です。 もし、次の課題が完成したら、 なんとか間に合ったーじゃなくて、 なんだ、私、やっぱりできるじゃない。と 口に出してみて!思ってなくてもいいから!

noname#191972
質問者

お礼

遅くなってすみません。カウンセラーに相談するのが良さそうですね 具体的なアドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

お礼、拝見しました。 《慣れない家事》と書いてありましたので その心理の深層に拒絶反応が あるように感じたのですが、 間違っていたようですな。 《すみません》で導かれたお礼の言葉の 裏側にある強烈な攻撃性は、すなわち、 私という回答者を攻撃する瞬間に、ある種の 勝利感を覚えて 自己陶酔に浸れるからなのでしょうね。 まぁそれはともかく、 なんとなくと言うか、 そこはかとなしに、質問者さまに Abandonment-depression を感じるのですが、 そうした感覚はないでしょうか。 あるいは、 隠れ発達障害があるのかも しれませんね。どちらかの家系に、 質問者さまに似ている人は いませんか。いませんでしたか。 まぁなにはともあれ、 早く元気になれることを 祈っています。 小さな音量で ヒーリング音楽を聴きながら勉強することなども お試しください。 Have a nice time!

noname#191972
質問者

お礼

実は親が発達障害の傾向があります。 ヒーリング系の音楽は良さそうです。ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157261
noname#157261
回答No.3

疲労や眠気を感じ、焦りや不安で疲れ、課題がはかどらないなら 始めから休憩時間を入れたスケジュールに変えたらいいんじゃないかと思います。 休憩なんて余裕ないと思うかもしれないけど 疲れて爆睡してしまっていたら同じだと思います。 心に少しゆとりを持たせたらどうでしょう。 休憩を入れる分集中出来ると思いますが。

noname#191972
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。これからは休憩を取りながら頑張ります ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

拒絶反応ですよね。 小学生時代から 家事のお手伝いをしてきていれば いまごろ料理も他の家事なども達人級で 違和感や拒絶反応が出ずに 充実した学生生活が送れたでしょうに、 そういう意味では残念ですね。 慣れるまでは、 家事代行の便利屋さんなどを雇って、 生活のリズムを整えませんか。

noname#191972
質問者

お礼

すみません。家事が億劫なのではありません。 基本的に夕食は学食で取ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 多忙のせいか生活が乱れ生理が来ません

    大学一年生で一人暮らしをしています。 私の学部は日本の大学の中で課題がとても多い方です。 今月は課題に加えて、慣れない家事をやったり、新歓に参加したりしていました。 就寝時間も遅かったです。 今週の金曜はくたくただったので早く寝たかったのですが、寂しさのせいか眠れませんでした。 週末もやることが沢山あるので、土曜の朝は少し早めに起きようと思いましたが、 結局起きたのは昼の12時です。その結果、昨晩は4時近くまで寝付けず、起床は昼の12時でした。 悪循環ですよね・・・。 加えて生理も二週間近く来ていません・・・ かといって休んだら課題が溜まって睡眠時間が益々取れなくなるだけです。 疲れを取る方法、規則正しい生活を送る方法があったら教えてください。

  • 生活サイクルが直りません。

    先週から生活サイクルがどうしても直りません。 31日 夜ふかし 1日 朝 就寝    夜 起床 2日 朝 眠くなったがサイクル戻すため「夜まで耐える」と覚悟    夜 耐え終わると眠気がなくなり眠れない 3日 朝 ようやく眠くなり就寝    夜 起床 4日 朝 眠くなったがサイクル戻すため「夜まで耐える」と覚悟    夜 耐え終わると眠気がなくなり眠れない 5日 朝 ようやく眠くなり就寝    夜 起床 6日 朝 眠くなったがサイクル戻すため「夜まで耐える」と覚悟 といった具合です。 現在6日午後四時。かなり眠いですがどうせ夜九時くらいになると眠気がおさまるに違いありません。 睡眠薬でも処方してもらったほうが良いでしょうか? それとも運動でもすれば改善されますでしょうか?

  • 睡眠をとっているのに眠いのは、脳の使い過ぎ?

    最近どうも、体は疲れていないのに異常に眠くなることが多くて、悩んでいます。 つまり、比較的脳の使い過ぎどういうことでしょうか? ちなみにいつも、お昼休みの12時半頃、帰宅してからの20時頃が眠気のピークです。 (それを1~2時間すぎると、徐々に眠気は収まります。習慣になってる?) 何か思い当たる節がございましたらアドバイスお願いします!! <食事> 好き嫌いなく、自分なりにバランスを考えてとっています。 <ライフスタイル> 6     起床 7     行って来ます 8~17  出勤 18    お疲れ様でした 19    ご飯・お風呂 20    翌日準備 21    読書 22    自由時間 23    就寝 土日も平日と同じ時間に起床就寝しています。

  • 三歳児の生活リズム

    6月に三歳になる息子がいます。 まだ保育園にも通わせていないので生活リズムが不規則で、、、。起床、お昼寝、就寝の時間についてアドバイスをお願いします。 まず、私は主人の出勤時間が8時40分と割と遅めなこともあり8時くらいに起きます。子供は早くて8時、遅い時は10時くらいに起きます。8時くらいに起きたとしても昼過ぎのちょうどいい時間にはお昼寝してくれず、夕方くらいに眠気のピークがくるようです。そこで寝てしまうと就寝時間に響くので、どうにか眠らせないで(どうしても眠い時は寝かせちゃいますが…)7時半とか8時くらいになったら布団に連れて行きそのまま朝まで眠らせる、という感じです。 まず、聞きたいのは、このくらいの年齢の子は大体お昼寝をしていると思いますが、うちの子のようにお昼寝をさせなくても、成長の過程で問題はないでしょうか?成長に遅れが生じたり、ってことはないですか?現在は体型もしっかりしているし、むしろほかの子に比べたら大きいです。 朝7時くらいには起きてお昼寝もして夜も9時には就寝。というのが理想的ですが、何せ自分自身も朝に弱いもので、なかなか起きられません(ーー;)主人の帰りもバラバラなので、寝るのは24時を過ぎることがほとんどです。来年から幼稚園なので通い始めればリズムも整ってくるかな?とも思うのですが、、考えは甘いですか?やはり今からきちんと生活リズムを整えないといけませんか?

  • こんな生活もう嫌だ!これが私の一週間・・・

    長文質問が苦手な方は一番下に短く質問がまとめてあります。 一週間の睡眠生活をここで述べてみました。 これが普通なのかどうかを教えて欲しいです。 日曜日 04:00朝、就寝。 13:00起床し食事をして 14:00昼寝 17:00ゲームしながら家事 21:00買い物 22:30食事や食器洗い 24:00入浴。 01:00ベッドへ。 02:30就寝 月曜日 07:30に起きて仕事へ行く。 18:00帰宅し食事を済ませ 18:30爆睡。 21:00家事をする。 23:30入浴 24:00ベッドへ。 夜中の3時まで寝れず。 火曜日 09:00寝坊して仕事へ。 17:30帰宅して食事 18:30居眠り 19:30家事 21:30入浴 22:30家事 24:00ベッドへ 04:00就寝 水曜日 05:00一度起きる 07:30起床 18:30仕事後友人と外食 22:00帰宅+携帯いじり 24:00入浴 01:00ベッドへ。 木曜日 携帯いじらずクラシック音楽を小さな音でイヤホンで聞きながら目を瞑って ベッドに入っても寝れずそのまま 08:30職場へ。 仕事中眠い。隣の同僚に優しく起こされる。 18:30帰宅して食事 19:00テレビでニュースを見る。いつの間にか寝る。 21:00起きて家事 22:30入浴 23:30家事 01:00ゲーム 01:15ベッドへ携帯をいじりながら。 金曜日 04:00就寝 07:30起床 17:30帰宅して食事 18:00爆睡 21:00入浴 22:00友人と電話 24:00夜食 土曜日 01:00電話 03:00ベッドへ。 06:00就寝 08:00一度目が覚める 09:30二度目 12:00三度目 13:00食事 14:00ネットサーフィン 19:00食事 20:00家事 23:30入浴 24:00友人と電話 そして日曜日の4時に寝るのです。 まとめると 日中起きているのに夜は4時5時まで眠れない。遅刻が怖くて徹夜すると仕事中は元気で家に帰ると眠気が猛烈に私を襲う。それでも我慢して起きていて、寝る準備を整えると夜、また寝れない。 また、寝れたとしても2度は必ず起きる。トイレではない。休日は昼間までどうしても寝てしまい、さらに食っちゃ寝です。だから月曜日の出勤がしんどいのでしょうね。 どうやって治すのでしょうか。カウンセリングも役に立たないし薬も高いので自力で努力したいです。

  • 大人のおねしょ・・・

    昨日は寝不足で7時起床、 就寝は深夜2時だったので今朝は爆睡。 朝起きると…おねしょをしていました…(彼氏の家で!) トイレの夢を見た記憶はありません。 起きたら濡れてた、という無意識のおねしょでした。 自分なりに検索したところ そういう方も多いそうなので安心しましたが不安が拭えません。 今回は運良く? 生理中のため夜用ナプのおかげで悲惨な状況は免れましたが、 今後おちおち寝ていられないんじゃないかと・・。 おねしょしたからと嫌うような人ではありませんが、 週4日は彼氏の家で寝ているので不安は一層です・・ (近所なので朝方、着替えに帰りました(^_^;) 彼氏や家族との関係で悩みもあり、それに加え爆睡した結果でしょうか? 教えて!gooというよりは、ちょっと聞いてくださ~い 誰かに聞いて欲しい投稿です(^_^;)

  • 激しい胃痛について

    今日の朝起きてすぐから、激しい胃痛に襲われました。 胃薬をすぐに飲んだのですが効かず、ご飯を少量(茶碗半分、梅干し)食べました。 胃痛は2時間ほど続いたのですが、横になった途端、何事もなかったかのように痛みは引きました。 痛みには波があったのですが、叫びたくなるような激しい痛みのときもありました。 このようなことがたまに起こります。 これはどのようなことが考えられるでしょうか? ・毎日3食きっちり食べています ・0時就寝、7時起床 です。

  • 『睡眠 中途覚醒について』

    41歳男性です。 毎晩22時頃就寝し、寝入りは良く、10分程度ですぐ睡眠に入ります。 が、毎晩必ず3時頃に一度目が覚め(それ以前は熟睡しています)、その時もすぐ入睡はしているのですが、とても睡眠が浅く、ちょくちょく目が覚め、悪夢も見ていて、寝ているのか寝ていないのか分からないような状態がしばらく続いています。 朝は7時頃起床していますが、6:30頃から起きれず布団の中で『眠い…』の状態から何とか起きています。 日中、就寝前までの眠気はほとんどありません。 このような状態なので、体の疲れももちろんですが、精神的な疲れが酷く、毎朝の抑鬱があり、通院も検討しております。 経験者の方、何かアドバイスがあれば教えてください。

  • ニートの様な生活を送っています。健康面は大丈夫でしょうか?

    こんにちは、20歳の大学生です。最近、学校が休みという事もありすごいだらだらの生活を送っています。最近の生活ですが昼の1時ごろに起床、夕方5時~10.11時頃までバイト。それまでクーラーの効いた部屋でダラダラ。そして、バイトが終わり帰宅。3時頃までテレビをみたりしています。そして就寝です。  こんな生活が1週間ほど続いています。ここ最近は、ご飯は朝・昼兼用の2食です。インスタントが多いです。今はバイトを2つしていて8月の前半まで丸々、1日何も無い自由な日も無くずっとこんなだらだらの生活になりそうです。  最近になって思うんですが毎日クーラーガンガンですし食事も、生活リズムも健康的にも良くないと思います。だからと言って早く起きてもやる事が無く、起きてもどうせ2度寝をすると分かっています。夕方からバイトがあるんで遊びに行こうとも思いません。 皆さんなら、仮に毎日夕方からバイトが有る場合どんな充実した生活を送りますか?皆さんの生活リズムなど参考にさせて頂ければ幸いです。 また、健康面ではどんな悪影響があるんでしょうか? 詳しい方教えて下さい。 アドバイスお願いいたします。

  • 一日中眠いです。とても困ってます(;_;)

    深夜0時睡眠-朝8時半起床の生活を送っています。 入眠は難なく出来ますが、寝起きがきついです。朝起きた時のぼんやりがずっと続いて特に午後4時辺りから 徹夜時並みの頭の疲れ、ぼんやり感があり眠くてたまらないです。 休息という位置づけで眠気がピークの午後4時辺りに仮眠をとってもボーとしたままで疲れがとれた感がありません。 睡眠時間の寡多を疑って七時間睡眠にしたり、睡魔に従って12時間寝たり色々しましたが相変わらず眠気は変わりません 鉄分不足が日中の眠気を誘発するとのことで鉄のサプリメントを摂っても改善されません 運動により眠気が改善されることを期待して一時間ほどのウォーキングもしていますがスッキリしませんでした。 水をかぶったり、痛みを伴う刺激(針、熱)を与えてみてもぼんやりし靄がかかった感じは消えません。 薬局の店員おすすめの目覚まし薬(カフェイン剤)を服用していますが、 だが、しかし、まるで全然この俺の眠気を覚ますには程遠いんだよねぇ! 自己診断をしましたが睡眠時無呼吸症候群の疑いもないとおもいます。 自分で言うのもあれと思いますが比較的正しい生活を送っていると思います。 やらないといけないことがたくさんある身分なのでこの眠気に非常に困っています。 対処法、あるいは思い当たる理由があれば教えて下さい。どうかよろしくお願いします。