• ベストアンサー

結局なにが思い出に残ってますか?

この春社会人になったものです。 この休みはすることもなく、趣味というほどではない街歩きをしてました。 しかし、前からそうなんですが、むなしくなります。 結局これって後に残らない行動じゃないかと。 確かにその時点ではけっこうj楽しいです。でもこれってゲームと状況は同じですよね。 この場合、年をとったら「今まで何をやってきたんだろう」という気持ちに陥りそうです。 なので、質問のとおり、今何が思い出に残っているか知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そうでもないよ もう少ししたら今以上に忙しくなって 町歩きなんてのが出来なくなるよ できたとしても 今とはまた違った思いで 残ると思いますよ 昔はよく歩いたなあ 知っているようで知らない道がたくさんあって (あたりまえだね) 石段を登ったり おかしな喫茶店でお茶を飲んだり 古本屋でめずらしい本をみつけたり 大きな西洋館を見つけたり お金はかからないのに なかなかできないんだよねえ それでもたまーに やってます

kuu1207
質問者

お礼

今とは違った形で思いで残るんですか。もしそうなら、無駄にならなかったと思えるので良かったです。 「昔は良く歩いたなぁ」私もそう懐かしめるようになれたらいいなと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.5

今の状態を30年、40年後に振り返ったら(忘れていたら駄目ですが) あの頃は良い時代だったなぁ!!!となります。 わたし、じじいですが、まだまだ昔を振り返りたくないです。 これから一花。 >年をとったら「今まで何をやってきたんだろう」という気持ちに陥りそうです。 こう思うのは、自分では上手くいっていると思っていたのに、会社がつぶれたとか、 いい目を見た人が転けた時です。 いくつになっても花芽は一杯有りますよ。それを見つける目が曇っちゃわなければ。 そして、それを咲かせる無駄な努力と無駄な知識が有れば。

kuu1207
質問者

お礼

何歳か分かりませんか、過去を振り返りたくないとはすごいパワーですね。 あと、幸せは考え次第ってことですね。 最後の文は、いまは理解できませんが、でも大切な考え方なんでしょうね。覚えときます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.4

小父さんです。 幸せの中で、むなしく町を歩いていた頃を思い出すことが有ります。 甘く切ない思い出も良いものです。

kuu1207
質問者

お礼

なるほど、あえて切ない方向での思い出として感じるというのもあるのですね。 確かにそういう形でも、残ればそれはそれでいいものですよね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.3

 考えたらメチャメチャあります。 子供の頃に行ったキャンプ。  その時、谷川の湧水で作ったカルピスの味。 読んだマンガ。 10才から20才までマンガを描いてたこと。 20才から58才の現在まで楽器をやってること。 ライブの後に知らないひとに褒められたこと。 親父が大学入学祝いに高価なカセットデッキを買ってくれたこと。 釣りにしょっちゅう行ったこと。 バードウォッチング。 (特にタカの渡り) ビリヤード。 (ナインボールで4番から9番まで連続で落としたこと) 小学生ぐらいから聴きだした膨大な音楽。 同じく膨大な映画。そして、かなりの本。 友達と行った旅行。 嫁さんと行った旅行。 酒場での膨大な会話。 子供が生まれたこと。 子供が歌が上手くて、学校で1人で歌わされたこと。 子供が専門学校で、絵を二人だけ褒められた内の1人になったこと。 まだまだ、ある気がしますが、このぐらいにしておきます。

kuu1207
質問者

お礼

素晴らしい思い出の数々ですね。 見ていて、「突き詰めていった経験」「人とのつながり」が思い出に重要なのかなと感じました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175729
noname#175729
回答No.2

いやいや(^^ゞ まだ若いんだから思い出は、これから出来ますよ!! 今から、意識して思い出作らなくても、勝手に思い出は出来ますから!! 大丈夫(^-^)v

kuu1207
質問者

お礼

そういって下さると心強いです。 励ましの言葉ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトと思い出作りのどちらを優先するか

    バイトと思い出作りのどちらを優先しようか悩んでいます。 現在高3で、週5日バイトをしています。 写真を撮るのが趣味で、散歩やサイクリングにいつも行きたいと思っています。 でもバイトがあると思うと気持ちが落ち着かなくなって結局行かずに終わってしまいます。 欲しいものはほとんど買えるのですが思い出がありません。 就職を希望しているので社会人になったらこんなにゆったりとした生活はできないんじゃないかと思います。 物なら後から買えるけど、今の時間は戻ってこないと考えてはいるのですが… 皆さんの経験からしてどちらを優先すべきでしょうか。 アドバイスお願いします。 ちなみにバイトは週3くらいにしてもらおうと思っています。

  • 初恋の思い出について、、、

    初恋の思い出について、、、 自分のとった行動について。 30才にもなって悩んでいます。 大好きだった女の子がいたんですが小学校のときに転校してしまいました。 ずっと忘れられずに高校生になりました。 気持ちを伝えたくて会いたくて、文集に書いてあった住所を頼りにその子の家に行きインターホン越しに告白しました。 その子も突然のことでしたし ちゃんとした返事も聞くつもりもなく 想いだけを伝えたままでした。 付き合いたいとか、デートしたいとかそういう気持ちでは無かったんです。 ただ、小学生の時、毎日その子に会えて楽しくて幸せで あのころの気持ちが懐かしくて そのときの感情が忘れられなくて、、、 自分の気持ちをどう表現したら良いのかもわからない年齢でしたし、その先どうしたらいいのかもわからなかったのも事実です。 その後数回 電話をして会いたいと言いました。彼女はいろいろ理由を付けて会ってくれませんでした。 そのことで迷惑かけただろうし、気持ちが悪がらせてしまったと思います。 自分の中で告白するまでは美しくきれいだった初恋の思い出が 思いを伝えるためにとった行動により台無しにしてしまったことを今でも悔やんでいます。 忘れろというのは簡単なことです。 しかし、初恋の思い出は大切にしたいのに必ずこの行き過ぎた行動が付いてまわります。 初恋の思い出について、、、 自分のとった行動について。 30才 男です。 大好きだった女の子がいたんですが小学校のときに転校してしまいました。 ずっと忘れられずに高校生になりました。 気持ちを伝えたくて会いたくて、文集に書いてあった住所を頼りにその子の家に行きインターホン越しに告白しました。 その子も突然のことでしたし ちゃんとした返事も聞くつもりもなく 想いだけを伝えたままでした。 付き合いたいとか、デートしたいとかそういう気持ちでは無かったんです。 ただ、小学生の時、毎日その子に会えて楽しくて幸せで あのころの気持ちが懐かしくて そのときの感情が忘れられなくて、、、 自分の気持ちをどう表現したら良いのかもわからない年齢でしたし、その先どうしたらいいのかもわからなかったのも事実です。 その後数回 電話をして会いたいと言いました。彼女はいろいろ理由を付けて会ってくれませんでした。 そのことで迷惑かけただろうし、気持ちが悪がらせてしまったと思います。 自分の中で告白するまでは美しくきれいだった初恋の思い出が 思いを伝えるためにとった行動により台無しにしてしまったことを今でも悔やんでいます。 忘れろというのは簡単なことです。 しかし、初恋の思い出は大切にしたいのに必ずこの行き過ぎた行動が付いてまわります。 いまさら会うこともできませんし会うべきではないとは思うのですが、今でもどうしてるかなあとか思うことがあります。 自分の中でどう整理をつければ良いのか、いまだに気になってしまう気持ちをどう抑えればよいのか、 私と同じような経験をもたれた方がいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 私の思い出は汚れてしまったと思います。落ち込んでいます。

    私は倫理上認められない相手を好きになりました。相手も私のことが好きでした。といっても既婚ではなくて医師/患者、教師/生徒、教授/学生、のような類いのものです。 現時点では彼とつきあうことは不可能に近いです。出会って1年ちょっと、お互いの気持ちを知ったのは2ヶ月前です。 気持ちをお互い知ったあとの2、3回、微妙な雰囲気が流れていました。キスとその先少し、進んでしまいました。気持ちを抑えては進み、進んでは戻るという感じでした。 そしてこの間のことです。 彼とふたりきりになり、私は彼の立場も心配だったのでこれからはこういうのはやめて元通りの関係に戻ろうといいました。でもなんか切なくてやっぱりそんな雰囲気になりました。頭の中は葛藤であふれていました。 彼は私の様子をうかがいつつも迷っている感じでした。お互いどちらかが強くノーと言えばやめられる理性なあったのに、おがたいそこまでも言えず。 お互い相手がそうなりたい気持ちがあるのは知っていて、でも理性で抑えなければならないという状態でした。 ただ私はそのやりとりの中で私は彼を男性としてよりその立場の人(たとえば担当教授として、担当医として)として好きなのだとも気づきました。だからよけい彼と性的関係を持つ事にためらいがありました。 だらだらと時間は過ぎて行き、一番はっきりしないのは私の態度で、いったいどっちなの?という感じで彼はちょっといらついていたように思います。私も大人げなかったとは思って今反省しています。 結局、直前までいきながら私のノーで彼は完全にやめました。そして私と話していたように「今度からは完全に○○と▼▼という立場でいよう。今後一切君にこんなふうな接し方はしない」と。 それを聞いてほっとした私がいました。私はその立場にいる彼と接していたかったのだとはっきりわかりました。 なんか気持ちを知ってからのしんどさや緊張の糸が切れてそれと同時に出会ってからの思い出が頭に浮かんできてちょっと涙が浮かんできました。彼も気づいていましたが何も言ってくれませんでした。 その後お互い冷静になってもう一度話しました。 お互いの置かれている立場に戻る事、そして今まで定期的に(週に1、2回)会っていたのですが、今回はお互いのために一ヶ月時間をおこうといいました。私はそれを了承しました。 家に帰ってから涙が止まりませんでした。 彼と出会って私はたくさん支えてもらって助けてもらいました。とても大切な人でした。でもこのことで私と彼との思い出が汚れてしまったような気がして、残念で仕方ありません。 キスだけでやめておけばもっときれいな思い出になったのにだらだらとふんぎりがつかなくて、中途半端な行為をした罪悪感。 そんな思いで胸がはりさけそうです。 それに彼がふと「今日を最後にしよう。」そういいながら最後までしようとしたことに不信感が少し芽生えています。 本当に大切なら「思い出として一度だけ」ということをするでしょうか。 なんか私はどこかで失敗をしたのでしょうか。 本当に大切な人だったのに、これからも大切にしていきたかったのにもう涙が止まりません。 私たちはこれからどうなるのでしょう。 何でもいいです。アドバイスいただけますか?

  • 思い出だから仕方ない?

    去年の3月に振られて別れた人がいます。 その人とは今は普通に友達に戻れたんですけど、 1年経とうとしている今でも 思い出して、あの時楽しかったな~とか、 あと夢に出てきたりもします。 でもそれは、寄りを戻したいとかじゃないんです。 それでも、未練があるとかそーゆーのは関係なく、 元カレを思い出したり夢に出てくることってありますか? でもきちんと気持ちの整理がついて 少しずつ前に進んでいます。 別れてからしばらくは未練がありました。 他の人と付き合って結局すぐ別れて… ってこともしてしまいました。 でも、そんなこともあって今は寄りを戻したいと 思わなくなって、そして元カレには感謝をしています。 でも夢に出てきたり…(笑) 長く付き合っていたこともあるとは思いますが、 これって思い出だからしょーがないことですか?

  • 皆さんのファーストキスor思い出のキス

    タイトル通り皆さんのファーストキス,思い出に残るキスはどんなのでしたか??? ちなみに私は人前でのファーストキスでした。しかも、大様ゲーム><だけど、初恋の人だったから今になっては大切な思い出です^^

  • 思い出を消化したい

    私にはどうしても忘れられない元彼がいます。 5年前、半年ほど付き合った彼氏です。 趣味も、考えていることもすべてが同じでこの人が 運命の人だと本当に思いました。 付き合い始めて1ヵ月後に私は留学へ行き、遠距離に なり、すれ違いで別れてしまいました。 今は連絡はほとんど取りませんが「会おう」と 声を掛ければ会えるような間柄です。 今私には結婚を考えている彼氏がいます。 その彼のことは好きですが、どうしても元彼のことが 忘れられなくて心の隅に引っかかっています。 思い出は美化されるものだから良いふうに感じるだけだ というのも分かっています。 今更もう一度付き合いたいとかそういうのではないですが なぜかずっと心の中にいるんです。 ふと「あの時なぜ別れたんだろ・・・間違いだったかな」と思うことがあります。 今の彼氏に申し訳ないと思うところもあるのでこの気持ちを 何とかしたいんですがどうすれば「楽しかった昔の良い思い出」と片付けられるんでしょうか。

  • 受験の苦い思い出

    自分は薬学部を目指している社会人です。受験勉強や資格試験の勉強などで、「報われなかった」体験を聞きたいです。苦労して勉強して合格出来た、という体験談はたまに聞きます。しかし、これだけ一生懸命苦労して辛い思いをして、努力を沢山して勉強をしても、全然覚えられなかったとか、結局不合格だったというような方も大勢いらっしゃると思うんです。 受験への気持ちを引き締めて、勉強は甘いもんじゃないんだという事を確認したいので、そのような、受験勉強の苦い思い出を聞かせてもらえないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 思い出に変わるまで

    彼女の浮気が大きな原因で別れました。浮気が解ってからも喧嘩しながら1年は付き合いました。 浮気は現場を押さえたわけでなく、携帯にホテルに泊まった内容のメールがあり、彼女は食事しただけで私の誤解だと最後までゆずりませんでした。性的関係だけは認めませんでした。 浮気が解ってから、私は一緒にいる自信がなかったので別れたいと申し出ましたが彼女は、償いをするから一緒にいて欲しいということで別れず、逆に同棲していました。 同棲中は、いろいろと不安を拭う努力を尽くしてくれた部分も多々ありますが まだ不安にさせる行動をとることもあり、1年経っても、彼女との生活で心が落ち着いたことは ほとんどありませんでした。それは私の性格の問題も当然あります。一度、信頼をなくした相手を早々 信用できません。(社会人をずっとやっていると人間の嫌な部分もたくさん知っています。もちろん私も聖人ではないので汚い部分もあります) 結局、一緒に居れないということで別れることになりましたがその後、彼女がいろいろと努力してきてくれた事、ほんとの浮気だったのかとの疑問、楽しかった事の思い出、逆に浮気が解ったときの憤りなどが毎日、湧き出てきます。いつまで続くか解りません。また、彼女と会って楽しく話してみたいと思う反面、あの女は最悪だ(汚い言葉で申し訳ありません)浮気しやがってと怒りもこみ上げてきます。 ただ、1年いても信じれなかった(不安が消え去らなかった)のだから寄りを戻してもうまくいかないと思っています。ただ、会いたい、元気にしてるかな?っといつも思ってしまう自分がいます。 このような状況に陥った方、どのように克服されたか教えていただけると幸いです。

  • 昔の恋を「思い出」にするには?

    好きだった人に振られてもうすぐ1年が過ぎようとしていますが、ハッキリ言って未だに引きずっており、彼女が好きです。ただ、もうずっと無視されているので復縁は不可能だというの解っているので諦めようとしているのですがどうしても諦め切れません。その事で悩んでいる事を友人に相談すると、「それはsho-huku自身が”思い出”に出来ていないからだと思う」と言われました。たしかにそうなんだと思います。そこで僕は友人に「どうしたら思い出に出来るの?」と尋ねてみると、友人もそういう辛い経験をした後悩んでいた時に「元恋人に会いその時に相手はもう自分に対して気持ちがないのを実感してようやくケジメがつけられた」というのを聞き、僕もそう出来たらいいなと思い、しばらく連絡していなかった彼女に次のようなメールしてみたんです。 「久しぶりです、僕は今でもキミの事が好きですがもう君に気持ちがないのも解っている、ただ自分自身、思い出にする為に、過去にする為に、前に進む為にもう一度だけ最後に会ってもらえませんか?返事待っています。」 しかし、1週間ほど過ぎましたが彼女からは返事は何もありませんでした。 僕はどう思い出にしたらいいのでしょうか?彼女からの返事が無い時点で相手は無関心なのだと思いますが、どういう風に自分の気持ちを持って行っていいのか解りません。 なんか変な質問になっていますが、アドバイスお願いします。

  • 昔の思い出の場所に仕事で行かないといけなくなりました

    こんにちわ。 たいした相談でもないのですが宜しくお願いいたします。 2年前に遠距離恋愛だった彼と別れ、今は新しい彼と同棲中で、春に入籍予定です。 今の彼は特に束縛することもなく寛大な性格でとても満足しています。 来週、仕事の都合で2年前に別れた彼氏の住む場所へ出張に行くことになりました。 別れてから今まで行くこともなく、記憶の片隅のほうに追い遣られていた思い出ですが、ただ出張の辞令がでたときに不意に思い出し「ああ何してるんだろな」「(当時の目標のであった)店出せたかな」という思いがありました。 かといって独り身でもないし、いくら寛大な彼とはいえ、昔の彼氏に連絡を取るとなったら口には出さないまでも嫌な気持ちもするでしょう。 かといって別れた彼氏に会いたいわけでもありませんし、ただ思い出の場所を仕事とはいえ行かなければいけないという気持ちに自分自身が微妙な感じになっています。 質問がぐちゃぐちゃですみません。 ただこの微妙な気持ちの行き場に困っています。

このQ&Aのポイント
  • Bluetooth接続キーボードであるTK-FBP102を使用していますが、日本語入力ができない問題が発生しています。
  • マニュアルに記載されている設定にGoogle日本語の設定がなく、Rかな変換もうまく動作しません。
  • 現在、「さ」の入力が「SA」となり、日本語入力ができません。どのように解決すれば良いでしょうか?
回答を見る