• ベストアンサー

新車のカーコートは必要ですか?

tutan-desuの回答

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.7

まず何故高いかですが、コーティングに限らず、電装品やフロアマットのオプションもすべて、ディーラーでやってもらうと基本「定価」です。またフロアマットなどは別にしてディーラー内で作業せず、下請けのコーティング業者や電装屋に丸投げして、業者の通常料金+ディーラーの営業利益を上乗せします。一つの企業が物を売買する中で適正利益は3割といわれていて、それ以上利益を上乗せする業者もあります。つまりどんな商品でもメーカーからエンドユーザーの手に渡るまでに、中間業者の数が増えれば増えるほど、最低3割ずつ上乗せされていき価格は跳ねあがっていきます。ということで高いので、お金に余裕がある方はどうぞという程度です。本題に入りますが、コーティングしたからって雨の後には埃や黄砂がつきますし、それが嫌なら洗車をしなくてはなりません。たまにワックスをかけるのが面倒でも、GSの洗車機には撥水コートというものもあり、それなりの効果があります。高度経済成長期は年収の10倍以上したマイカーはステータスでしたから、とにかくピカピカにしたものですで、今でも家に次いで高い買い物なので宝物のように大事にしたいのはわかりますが、あくまで移動のための道具ですので、経済が成熟してきた今では割り切って考える人が増えてきていると思います。プリウスはハイブリッドなのでそこそこ値段は高いですが、エコブームで一昔前のカローラ並に増えてしまいましたから…。

関連するQ&A

  • カーコートについて…

    新車購入にあたりトヨタのディーラーオプションのトリプルフッ素コートをお願いしようかと思ったのですが、ガラスコートも気になってます。 違いやお勧めがあれば教えて下さい。

  • 必要なカー用品を教えてください。

    必要なカー用品を教えてください。 新車を買うことになりましたが、車に関しての知識がまったくありません。 オプションはディーラーで相談しながら決めましたが ディーラーでは扱っていないが納車後に初めから必要な、 またはあると便利なカー用品を教えてください。

  • ペイントシーラントが施工されているか疑問

     先日(2週間前)ホンダで新車を購入し、納入されました。ペイントシーラントもディーラーオプションで付けました。  以前もホンダで新車にペイントシーラントを施したのですが、その時は、塗装面に少し厚みがあるような感じで、樹脂がのっかているようでした。  しかし今回は普通のボディーとなんら変わらない硬い塗装面です。ディーラーはコーティング済みであると言いますが、明らかに前回とは表面の硬さが違います。  何か見分ける方法がありますか?  もし、施工されていないようでしたら、施工をお願いしようと思います。

  • 車のコーティングについて

    6年目のステップワゴン黒にウルトラグラスコーティングNEOを施工したいのですが、ある程度の効果は期待できるでしょうか? 新車時にCPCペイントシーラントを施工し、効果はまだあるように見えます。ディーラーには施工は可能で、下地を落としてから施工するとのことでした。 よろしくお願いします。

  • 新車(プリウス)を買います

    念願の新車を買うことにしました。そこで2つのことについて 皆さんに教えていただきたいと思います。 1.ホイールについて プリウスSグレードの標準では15インチのホイールが着いています。 エコを考えるならそんな事気にするなと言われそうですが、 私としては出来ればインチアップしたい。でも、インチアップしたら 燃費が悪くなりそう。そこで、RAYSのCE28というホイールが軽量で よいと教えていただきました。これを履いている方がいらっしゃったら 感想などを教えてください。また、他のおすすめのホイールなどがあったら教えてください。 2.ペイントシーラントについて ディーラーで5年間?ワックス不要のコーティングを勧められました。 ただ、コーティングを専門でやっている会社(ポリマーシーク?)にも立ち寄って話を聴くと、ディーラーのやつは車体を磨かないでポリーまーをするが、当社(その専門会社)は磨いてからポリマーをするのでつやのもちがよいとのこと。しかも、その専門の会社の方が1万5千円くらい安い。ペイントシーラントをやっている方、いかがでしょうか?やる価値ありますか? ちょっと答えにくい質問ですみません。回答できる範囲で構いませんので教えてください。

  • 日産5イヤーズコートなどについて

    詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 どんなに丁寧に洗車しても、どうしても素人レベルでは洗車キズが付いてしまいます。 スポンジではなく、高級な洗車クロスで洗っても、何度か洗うと塗装に細かいキズが付きます。 今度、日産の車を買うのですが、「日産5イヤーズコート」という物を施工しようか迷っています。 こういう物を施工すると5年間は水洗いのみでOKらしいのですが、やはり洗車キズは付いてしまうのでしょうか? プロ(といってもディーラーのサービスマンですが)が施工するコーティング剤ですから、素人が使う一般的なコーティング剤と違い、かなり磨きキズにも強いのかな?とも思うのですが・・・。 ただ日産5イヤーズコートを施工しても洗車キズは付くのなら、市販でお気に入りのコーティング剤があるので、これをマメに施工したいのですが。 それと一番気になるのは、日産5イヤーズコート施工車は洗車機が使えません。 と言う事は、ディーラーで点検を受けると洗車をしてくれますが、日産5イヤーズコート施工車の場合は手洗いしてくれるのでしょうか? 今乗ってるトヨタ車の場合(ディーラー施工のコーティングはしていません)、点検時に洗車機に入れて洗ってくれます。そのおかげで新車時の一ヶ月点検後、キズだらけになって戻ってきたことがありました。 その後はもう気にせずに、自分でも洗車気に入れちゃってましたが・・・。 ディーラーで「日産5イヤーズコート施工車は手洗い」、「非施工車は洗車機」という扱いを受けるのなら、6万円以上かかりますが、施工するメリットもあるかな?なんて思ってもいます。

  • ETCはディーラーオプション それともカー用品店どちらがお得?

    新車購入時に オプションでディーラーの方にETCを薦められていますが カー用品のほうが安いので悩んでいます ディーラーオプションはカーナビと連動していいですよ言いますが 料金を考えると(48000円)どうしようか悩んでいます。

  • 丸っとコートについて。

    丸っとコートについて。 洗車後に丸っとコートを、濡れたボディにスプレー → 拭き取り… この工程で全体を施工しますが、施工後は拭き取りタオルがかなり汚れています。 説明書や他の方の意見には、汚れ落とし効果など一切出ていませんが、丸っとコートには汚れ落とし効果はあるのでしょうか? また、ガラスケイ素ポリマーも含まれているらしいですが、ガラスケイ素ポリマー=被膜が厚い… のでしょうか? 車はまだまだ新車ですが、時期磨き傷も現れて来ると思います。 その時には、傷消し効果は期待出来るのでしょうか? 実際に使用している方、お答え下さい。 PS… 高価な業者が施工するガラスケイ素ポリマーには何ら興味がありませんので、それらとは比較しないで下さい。

  • 新車時のガラスコートか市販のワックス掛

    昨年初めて新車購入時にガラスコートにしました。 ですが、ツヤや水垢の付着などを以前のガルナバローのワックスやフッ素コートと比較すると費用の面や効果を比較してみると、市販のワックスの方が勝るような気がします。 実際には、どちらが良いと思いますか?

  • ボディコートシステム

    日産ディーラーで、キュービックを新車を購入しオプションで5years coatをつけます。 新車購入時に施工されれば、光沢を5年間保証するそうですが、ポリマー加工との違いを教えてください。 カタログには、5年保証をうけるには、小さく「年1回の無料チェックが必要です」と記入されています。 これって、法定12ヶ月点検も見越して、無料とうたっているのでしょうか。