• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:斜傾だと…)

ネザーランドドワーフが斜頚になってしまった!治療方法や経過について教えてください

moon000の回答

  • moon000
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

斜頸の原因はいろいろありますが、その獣医さんではそれ以上は診察してくださらなかったのでしょうか。 エンセファリトゾーンや脳の病気が原因ではないかと思われます。 エンセファリトゾーンの場合、親が保菌していれば、子供も菌を持っていて、何かのタイミングで発症してしまいます。 斜頸が治った子もいますし、エンセファリトゾーンにかかっていても、9歳まで頑張っている子もいます。 どちらの地域にお住まいなのかわからないので、病院を教えようがないのですが、東京であれば、小平のすいれん動物病院、高井戸のミサキ動物病院、吉祥寺のてらぞの動物病院はうさぎに詳しいです。 とくに、すいれん動物病院さんはエンセの治療に詳しいようで、私の知人もずっと通っています。 病気と闘って長生きしている子もいるので、諦めずに治療してあげてくださいね。

noname#156191
質問者

お礼

ありがとうございます。たまたま預けたのが、病院で良かった…。と思っています。詳しい説明はありませんでしたが、今その病院に通院しています。うさちゃんは初めて飼うのですが、いきなり病気になってしまって本当に心細い思いです。治癒してくれる事を切に願って、これからも治療に専念していきたいと思っています。

関連するQ&A

  • ウサギの斜頚について

    以前、飼っていたウサギは斜頚になりました。 色々と手をつくしましたが、首の曲がりが直らずに、発病から2年後、お亡くなりになりました。 斜頚で病院に通っていたころ、獣医が、斜頚になる子は、 生まれついたときから病原体も持っていて それが発症したのだと聞きました。 (病原体を持っていても、一生発症しない子もいるとか) その斜頚の元となる病原体を持っている子を、ペットショップで販売することは 本来いけない事なのだと教えて頂きました。 それが本当であれば、血統書付きのウサギは 斜頚になる病原体を持っていないと考えてよいのでしょうか。 またウサギを飼おうと思っているのですが、もう辛い思いをしたくなく 血統書に拘るつもりはありませんが、病原体を持っていないのであれば 雑種よりも血統書付きのウサギを購入しようかと考えております。 現在、病気で一緒に戦われている飼い主の方とウサギちゃんにとっては 気分を害されるような質問で申し訳ございません。

  • 私のウサギは、爪切りは一ヶ月に一回、ペットショップで切てもらっています

    私のウサギは、爪切りは一ヶ月に一回、ペットショップで切てもらっています。 定期的に行っているので爪は正常なのですが、今月から自分で爪切りをしてみようかと思っています。 この間早速、ウサギ用の爪切りを買ってきまして、説明書通り初めての人は、 少しずつやるといいと書いてあったので、1日1本程度切ってきました。(まだ2日目ですが・・・) しかし、これでいいのか?と不安になってしまいます。 あと、いつもはペットショップで、その日のうちに全部切ってもらっているのですが、 自分でやるということになると、ペースが遅いのでその間に他の爪が伸びてきてしまって大変なことになったらどうしようという不安もあります。 爪切りは飼い主がやったほうがウサギともコミュニケーションが取れると聞いて、 自分でやろうと決意したのですが、もうずっと同じペットショップでやってもらっているし、 ウサギもその方が慣れてるのかな・・・と思ったりもします。 ウサギを飼ってるみなさんは、爪切りは自分でやっていますか? こういう場合、どうしたらいいでしょうか?

  • お宅のネザーランドドワーフは?

    5ヶ月になるネザーランドドワーフ♀を飼っています。飼い始めてから2ヶ月弱です。 可愛い仕草や表情に毎日癒されてますが、うさぎ自体、初めて飼うので日々勉強中です。 そこで質問なのですが、おたくのうさちゃんの性格やこういうのがスキ/キライなど教えてください。 食べ物・爪切り・抱っこ・飼育グッズ…どんな情報でも構いませんので、参考にさせてください。 よろしくお願いします♪

  • うさぎと人間の上下関係

    6ヶ月のネザーを飼っています。多分♀です。 私が帰宅してから3、4時間部屋に放していますが、ケージに戻そうと近寄ると足ダンしながら逃げます。確保してもめちゃくちゃ暴れて、(ひっくり返すと大人しくなります)爪切りも暴れる、ブラッシングも暴れる、そのくせおやつの時はピョンと膝に乗ってきます。 最近は発情期なのか、私の腕にマウンティング…。一応振り払っていますが、これらの行動から私の方がうさぎより下だと思われてるのではないかと。私が横になっていると体の上に乗ってきて顔をペロペロなめたりするのが可愛くて嬉しかったんですが、これもまずいのでしょうか…。 どうにかこの上下関係を改善したいのですが、良い方法を教えていただきたいです。

  • 飼い主のエゴ

     うちのうさぎ(8ヶ月・オス)は生後3ヶ月から「てんかん」の発作が群発的に起こります。 毎日朝晩「抗てんかん剤」を飲ませ続けていますが、約2ヶ月置きにてんかん発作が止まらなくなり、病院に数日入院→持ち直して退院を繰り返しています。  飼った以上は私が最後まで責任を持ち、その子の病気ごと引き受けようと頑張ってきましたが、ここのところ全部自分のエゴのように思えてなりません(泣) そもそも動物を自分の生活内に入れて飼おうとするのは私のエゴだし、 ウチのうさぎも毎日薬を飲まされて生かされていることも、私のエゴです。 苦しそうなてんかん発作が起きるたびに可愛そうで泣けてきます。私のエゴで苦しいてんかん発作をこの先ずっとウサギは耐えていかなければなりません・・・。 かといって治療を放棄・飼育を放棄することは考えられず、ずっと申し分けなさで一杯です。  病気を持つペットと共に生きておられる飼い主さんのご意見をお聞かせください。

  • 去勢するべきか悩んでいます。

    1歳になるネザーの男の子なのですが、野生の本能が強く困っています。 生後3ヶ月くらいから反抗期&発情期のような感じが続いています。 ゲージの中にいる時は、少しのオシッコ飛ばしと、少しのうさパンチぐらいなのですが、 サークルで遊ばせていると、遊び中はおしっこ飛ばしをしているか寝ているかの どちらかで、こちらが油断していると飛びかかって噛んできます。 噛み方も、傷口を抑えても血が滴り落ちるほどで、噛み付いてぶら下がることもしばしば。 そんな状態が続いているので買ったショップで相談したところ、 去勢をするか、ショップにいる違う子と交換してはどうだろうかというお話を頂きました。 (ちなみに、我が家のネザーはショーラビットのような小柄なスタイルなので、 種付けをしたいというお話もありました。 ただ、交換というのは飼い主にウサギを好きなままでいて欲しいという優しさです。) やっぱりウサギと触れ合ったり遊んだりもしたいので、 鑑賞用のような形でゲージに入れっぱなしも抵抗があります。 反抗期と発情期が始まってから7ヶ月たっても全く収まる気配がないことから、 去勢をするか交換をするかで悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ウサギの爪切り・トイレについて

    10月にウサギを飼い始めました。 <爪切りについて> 飼い始めてから何度も爪切りをしようとしたのですが、飼い主が抱っこしようとしても逃げ回るほどで、仮に一瞬抱っこできても驚くほど足をジタバタさせて抵抗するので、かわいそうという気持ちがわいてしまい未だに爪切りはおろか抱っこもしていません(じっとしていれば膝の上に乗ったりはします)。 爪が伸びすぎると危険なので、はじめにペットセンターか動物病院で一度切ってもらい、暴れないこつを教えてもらおうと思っているのですが、どちらがよいでしょうか。 過去の質問を検索してペットセンターがよいかなあと思ったのですが、どうでしょうか。 また、とても臆病なウサギをどのようにして慣れさせていけばよいでしょうか。 実際に経験された方の意見を伺えれば幸いです。 <トイレについて> はじめの2ヶ月位の間はトイレできちんとしてくれていたのですが、最近はケージの中(トイレを置いてない方の角)や部屋で遊ばせているときにカーペットの上にしてしまい困っています。 きちんと叱ってはいるのですが、だめだということをわかってくれているのかわかりません。 根気強く教えていくしかないでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ゴールデンハムスターの繁殖について

    初めてゴールデンハムスターを飼っているのですが、その子が死んだ後も遺伝子をずっと残していけるようにと繁殖を考えています。 飼育書を読んだり、インターネットなどで繁殖について調べましたが、ジャンガリアンに関するものばかりでゴールデンに関するものがあまりありませんでした。 ですので、皆さんからゴールデンハムスターの繁殖に関するアドバイスをいただけないでしょうか? ずっと同じゲージに入れておいたほうがいいのか、交尾させるときだけ同じゲージに入れるのか、など・・・ 繁殖に際しての注意点や、繁殖方法についてなど些細なことでも結構ですのでよろしくお願いします。 ちなみに♂♀のハムともに生後7ヶ月くらいで、いたって健康です。里親も3人ほど決めてありますし、その他の子供たちも♂♀それぞれの飼い主(私は♀の飼い主です)で引き取ります。 皆さんのお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 獣医師による飼い主の許可を得ない手術について

    あるSNSに獣医師と名乗る方からの投稿がありました。 2009年03月22日 19:33 ****** =前略= 当然といえば、当然の話で 飼い主の許可無く、避妊去勢をするのは難しい問題です 直接、園長先生とお話しをしましたが ウサギの・・・というところで、もう聞いてはもらえませんでした せめて、ということで数匹を無断で、去勢し、 小学校に貰っていただきました =後略= 飼い主の了解を得ない手術は、獣医師として問題では? 学校飼育動物なら問題とはならないのですか?

  • うさぎの糞

    8ヶ月弱になるネザー(♀)を飼っています。 2週間くらい前にペレットを変えました。それまではニッパイのラビットソフトフードというのを与えていたのですが、子うさぎ用なのでそろそろ大人用に変えた方が良いとのことでバニーセレクションのメンテナンスにしました。もちろんいきなり変更ではなく今も両方を混ぜている状態です。 数日前までは良く食べていたのですが、急に両方ともほとんど食べなくなりました。その代わりにヤケにチモシーを良く食べます。チモシーはロングマットのやつを与えていて変更はしていません。 そのせいか糞の色がかなり変わりました。以前は本当に正露丸とそっくりの色&形だったのですが、最近は緑っぽいというか黄色っぽい色に変わりました。(色がかなり薄くなったという印象)糞の量も若干減ったように感じます。ただネザー自体はとっても元気です。 これはエサの影響なのでしょうか?なんかの病気だったら怖いなと思い質問させていただきました。 先日オスうさぎと初めて会う機会がありました。うちのネザーはオスに会うのが初めてどころか他のうさぎに会うのもペットショップ以来です。非常に興奮していました。その時からペレットを食べなくなりチモシーを良く食べるようになりました。何か関係ありますかね?