• ベストアンサー

ルーターを持ち歩きスマホを利用

ochadukemanの回答

回答No.2

1. 会社と家でインターネットプロバイダが違うでしょうから、ルーターの設定に変更が必要な場合があります。 具体的には、ルータの設定メニューの「WAN側設定」等の部分です。 2. ルータの接続先が、事務端末(社給のパソコン)とかと同じなのであれば、 会社によっては「社内設備の私的利用」や「社内ネットワークの不正利用」に該当するかと思うのですが、 懲戒対象じゃないか確認して気を付けてください。 うちの会社ではそういうことして年に数人は処分を受けてます。

関連するQ&A

  • 不要になったルータの再利用について

    全くの素人なのでピント外れな質問かも知れませんが許してください。 実は今年の初めに家の中でノートPCを無線で使おうと思い、COREGAの無線ルータを買いました。無知な私が適当に買った製品が弱電波のタイプだったので、違うフロアで使うとどうしても電波が不安定でした。(COREGA WLBARGPX) そこで改めてBAFFALOのルータWHR-HP-Gを買いなおしてCOREGAと入れ替えたら、PCとの通信はとても安定し無線LANの環境は快適になりました。 ここからが質問なのですが、もし出来たら無用になったCOREGAのルータを、有線LANのプリンターのアクセスポイントとして再利用することは可能でしょうか。 PCが無線LAN環境になると、どうしても今度はプリンターも無線環境に変更したくなります。 無線LAN対応のプリンターに替えるかプリンタサーバーを新たに買えば無線環境は作れるのでしょうが、もし今手元にある余ったルータで何か出来るのであればと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 無線ルーターにつなぐとスマホの通信料は無料?

    無線ルーターにつなぐとスマホの通信料(パケット通信料)は無料ですか? つないでみたものの不安になりました。 今は、電話のみの契約でネットはしていなくて、上限のある契約もしていません。 無線ルーターにつなぐとファミリー割引通話もできなくなると耳にし、さらに不安になりました。ほかにも気をつけることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • コレガの無線ルータでスマホwifi

    ドコモのwifi接続についてです 機種はギャラクシーノートsc-05d 無線ルータはコレガのCG-WLBARGPXW 家で使っていた無線ルータを引っ張り出してきたのですが、現在この無線ルータは家で使ってません。 家のパソコンは有線です、この無線ルータはスマホのwifiに使いたいです。 ですがセットアップ方法を見てみたら一度パソコンにつなぐ形で書いてあります。 一応説明書見ながらちゃんと設定しましたが・・・ スマホのほうでwifi設定してみたところ 接続されましたってなってるのにネットもメールもできません・・・ ネット画面を開くとコレガのログイン画面が出てきてログインしてから 自動設定をしてもネットに繋がってないので接続できませんでしたとなっています。 スマホではwifiで、家のルータに接続されましたとなっているのになんででしょうか;; もうなんか原理がさっぱりわかりません・・・ どなたかアドバイスください┏○ペコ

  • 無線LANルーター

    家族4人で、スマホを所有しており、最近通信速度が遅く感じます。 PCも、接続が悪くなる時があります。 そこで、無線LANルータが、2個ありますので 1つのルーターから、有線LAVケーブルで接続して、2つ使用することが可能でしょうか? そうすれば、通信速度が速くなるのでしょうか?

  • auひかりと無線LANルーター!

    先日、auひかりの契約を済ませました。 無線LANルーターの利用を考えているのですが、ネットで調べてみると、使用するルーターによっては、通信速度が落ちると書いてました。 なるべくひかり通信の能力を落とさないようにしたいのですが、『これはお奨めだ!』という無線LANルーターがあったら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 無線LANルータとは?

    新しく始めた子供の通信教育教材にタブレットがありました。説明書にはこれを使用するには「無線LANルータ」が必要との事ですが、無線LANルータとは何でしょうか?どこにどのように使用するものなのでしょうか?またWI-FI環境を整えるとも書かれてますがこれは無線LANルータを使用するということですか?PCに関する知識はほとんどありませんので申し訳ありませんが分かりやすく簡単に教えていただけると助かります。

  • ポケットWIFIルーターとスマホのギャザリング

    ドコモのポケットルーターHW01Fを使って山の家でPC2台でネットを利用しています。そのルーターを使ってタブレット2台で往復の列車内でネットを利用しています。メールと電話はガラケーです。月の使用量はガラケー代は月2700円でルーターは5000円です。 ガラケーが26年で使用できなくなると聞きました。ガラケーを止めてスマホのギャザリング機能を使ってルーターと同じようにPCとタブレットを使用してメイル・電話もスマホを使った場合の問題点をお教え下さい。 スマホのギャザリング機能はルーターと同じですか スマホに替えた場合料金のメリットデメリットをお教え下さい。 その他の問題点もお教え下さい。

  • 固定回線でスマホ

    家に光回線を引いて、その回線でスマホの通信を使う ということはできるのでしょうか? 現在はADSL回線で、モデムに無線LANをつないで Wifi接続で通信ができています 基本的には光も同じように無線ルータでWifi接続・・・という感じで 同じようにできるのでしょうか?

  • シンプルスマホとアンドロイドのWi-Fiルーター

    無線LANルーターの購入を検討している者です。私はAndroid One S5を使用しているのですが、家族はシンプルスマホ4を使用しております。その場合のルーターは、本来はWi-Fi 5(11ac)を購入したいところなのですが、シンプルスマホの方の無線LAN規格に合わせて、Wi-Fi 4(11n)を購入しなければならないのでしょうか…? 因みに、シンプルスマホは48回払いの契約となっており、まだ半分残っている状態で、機種変はすぐには出来ない感じです。

  • スマホはWiFiルーター電波が遅いときは携帯電波か

    私の家の中(WiFiルーターを使用)で、スマホのネット利用は問題ないのですが、パソコンのネット利用が、ここ2-3日、ものすごく遅く(10倍くらい遅く)なりました。 WiFiルーター(NECのWarpStar)は、もう10年以上前からのもので、かなり劣化していることは間違いないです。 ただ、疑問なのは(そして質問ですが)、同じWiFiルーターを使用しているのに、スマホ(私のはアンドロイドのソニー製エクスペリア)は、ほとんど遅く、通常どおりなのです。 スマホでネット利用する場合、スマホにWiFiルーターのマークがついてても、WiFiルーターの電波が遅い場合は、自動的に携帯無線電波を使用するようになっているのでしょうか?