PPの接着剤跡を取る方法は?

このQ&Aのポイント
  • 材質がPPのビデオカセットケースから接着剤跡を取りたいですが、柔らかい接着剤で貼り付けられているため、刃を横にスライドさせて削る方法では取れません。高価な方法は避けたいので、利用できるアイテムを試してみましたが、まだきれいに取ることができません。何か他の方法はありますか?
  • PPのビデオカセットケースに接着剤で貼り付けられた跡をきれいに取る方法を教えてください。接着剤は柔らかいため、刃を横にスライドさせて削る方法では十分な効果が得られませんでした。使用できるクリーナーや液体がありますが、まだ完全に取り除くことができません。どのようにして取る方法がありますか?
  • PPのビデオカセットケースから接着剤跡を取りたいのですが、柔らかい接着剤で貼り付けられており、刃を横にスライドさせて削るだけでは取れません。利用できるアイテムや液体を試しましたが、まだきれいに取ることができません。他にどのような方法がありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

PPの接着剤跡を取りたい

材質は >PP< よ書かれています。(ポリカ^ボネート?) ビデオカセット(VHS)のケースです。 これを分解して利用するのですが、分解したところ、組み立てて接着剤で貼り付けた跡があります。 そこそこ柔らかい接着剤で20ポイントくらい、 各ポイントは径3mmほどです。 カッターの刃を横にして1ポイントを削るようにしてみましたが、柔らかく横にスライドしたようになってはがれません。(硬い固着した接着剤なら比較的簡単にはがれそうですが、柔らかい!) 何かきれいに取る方法はありませんか? (高価な物はパスです。PPシート買えてしまいます) 利用できそうな、手持ちは以下なのですが、、、何か妙案あればお願いします。 パーツクリーナー、熱湯、ラッカー薄め液、ペイント薄め液、耐水ペーパー#2000、塗料はがし液(乖離剤) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

PPは、ポリプロピレンです。PE,PP,PS,PVCは四大プラスチックのひとつでPETよりも多く使われています。 →五大汎用樹脂 - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%A4%A7%E6%B1%8E%E7%94%A8%E6%A8%B9%E8%84%82 )  PE,PPは、ご存知のように接着剤で接着することは出来ません。純粋な炭化水素で、燃やすとパラフィンのようなにおいがする。ほとんどすべての有機溶媒にも強く、実際PPはともかくPEは、有機溶剤の容器にも使用される。  したがって、接着と言うより粘着剤でくっつけることしか出来ません。接着と粘着は原理が違う。  これは、言い換えれば通常手に入る溶媒では溶けないということですから、マニキュア除去液(アセトン)やトルエン、ラッカーシンナーなどでも犯されないのですから、それらを使って粘着剤を溶かしてしまえばよいです。剥離剤でも業務用のジクロルメタンを含むものでも、短時間なら大丈夫でしょう。

apiapi_2006
質問者

お礼

おー! これはそれほど強い材質だったのですか! ソコソコの溶剤にも堪えそうで、安心しました。 それなら物理的よりも化学的に攻めてみたいと思います。 助かりました、ありがとうござます。

その他の回答 (1)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

PPはポリプロピレンです。 PP用接着剤の経験はないのですが カッターはまっすぐ当てるだけではなくて魚や肉を切る時のように前後に引き押ししないと切れないと思います。 パーツクリーナー、ラッカー薄め液、ペイント薄め液、塗料剥がし、の順に試す。 それでもダメならぬるま湯に1日2日浸けておくのを試す。 熱湯は変形するからダメでしょう。 最後に傷が残ったら2000番で均して、コンパウンド・ピカール・歯磨き粉の内、手持ちのもので磨く。

apiapi_2006
質問者

お礼

なるほど 順番に試してみるのも手ですね。 ただ、この素材側がダメにならないかも気になります。(確かに熱湯はダメそうですね) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スピーカーのキャップを外す

    こないだ、ある中古屋でスピーカーを買ってきました。 しかし分解して見ると、ウーハーの真ん中にボコッとなっているキャップがへっこんでしまっていました。 なので、キャップを一回外そうと思います。 ところが、ラッカーシンナーを使って接着剤を溶かして外そうと思ってるのですが、ラッカーシンナーが売っていません。 売っていても、初対面の人には売ってくれないそうです。 ホームセンターで「ラッカー薄め液」と言うのがあるらしいのですが、それでも剥がせるでしょうか? それか、他に外し方があれば教えて頂けると嬉しいです。 長々とすいません。 回答、宜しくお願いします。

  • サッシ手すりの接着剤の痕

    中古の戸建てでのお話です。 アルミサッシの窓の手すり上に、おそらく前の居住者が何か{粉々のスポンジっぽいものが少し付いてました}貼り付けていたのか、 接着剤のあとがべっとりで全く剥がれません。 スクレーパーで力を入れると少しだけとれるのですが、 ちょっと傷つけてしまい白いペンキ?が削れてしまいました。 出来るだけ素材のコーティングを傷めず取りたいと思って色々試しました。 結果ラッカー薄め液ならマイクロファイバー雑巾でこするとはがれましたが、 出来ればもっとやさしいものでとれないものかと質問させていただきました。 ただ予算があまりございません(-_-;) 3.6メートルあるので費用対効果もご考慮の上ご提案よろしくお願いしますm(__)m ――――――――――― {試した事で全く変化がなかったもの} ドライヤーで暖める 熱湯をかける 激落ちくん ジョイ かんたんマイペット ダイソーシールはがしスプレー ライター用オイル ブレーキクリーナー シュアラスタースピリット リンレイ水あかクリーナー クリームクレンザーは大量にこすり付けてちょっとだけ取れましたが薄いこすり傷がひどく断念 {手元にあるが心配で試してないもの} 緑の液体の剥離材{友人が以前勤めていた会社の備品を分けてもらったものなので詳細不明} 除光液 キッチンハイター {持ってませんがこんなのどうでしょう?買う前に知識が欲しいです} ベンジン ※ライター用オイルとは多少ちがうでしょうか? 灯油 キッチンの油汚れマジックリン的なもの パーツクリーナー ※ブレーキクリーナーより乾きが遅い方が良いかもと。。。 きつめのコンパウンド やっぱりスチームの機械?購入は予算的に厳しいですが。。。(-_-;) ――――――――――― お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • PPの接着剤を探してます。

    PP(ポリプロピレン)材の板もの同士を簡単に接着出来る接着剤を探しています。出来ればアロン系ではなく、溶剤がいいんですが・・・。世の中に存在するのでしょうか?色々と調べたのですがアロン系しか無いみたいです。単純に四角の板(板厚2mm)を4枚張り合わせて、箱みたいなのを作製したいのですが、アロン系だと強度が出ません。今のところ、トン付けを止めて嵌め合いを複雑にしたりしてますが、手間が掛かり過ぎちゃって大変です。

  • 接着剤の跡の取り方

    先日、テーブルの上で接着剤を使ってテレビの部品の修理を行っていたのですが、 後からテーブルの上に接着剤の跡が固まってるのに気が付きました。 接着剤のいわゆる「アロンアルファ」のような比較的強力タイプのものなので、 ガリガリと固まってます。 買ったばかりのテーブルでショックだったのですが、何かキレイに取る方法を ご存知の方はいませんでしょうか?

  • 強力なのに、はがし跡の残らない接着剤ありませんか?

     アルミサッシの小窓の枠に網戸状の網を接着させたいのです。アルミと網戸のような網目ナイロン樹脂を接着させるための製品で、強力接着しかも剥がす際にはきれいに剥がれる(網戸側はどうでもいいのですが、アルミサッシ側はきれいに剥がれてもらいたい)ような、接着剤の製品を紹介してください。化学製品、ゴム製天然素材、その他素材はいといません。製品じゃなくても、何かいい案や方法があれば、紹介してください。  大きな網戸をつけろという意見は、もっともですがそれは除外です。

  • 接着剤の跡

    接着剤が乾燥した後のはみ出た跡を消したいのですが、紙やすりで削っていますが他に何か方法はありますか。 接着剤はタミヤセメントです。

  • ベトベトの接着剤の跡にキレイに取りたい

    誰がやったのか知りませんが、後先考えずに、フローリングに直に接着剤をぬり、カーペットをしいた輩がいまして、 そのカーペットを剥がしたら、ベトベトしていて、雑巾でふいても、シールはがしのスプレーでやっても取れませんでした。 ジッポオイルがいいと人に聞いて、やってみたのですがダメでした。 老人ホームなのでシンナーとかペンジンのようなものは他の入居者がいますので、使えないです。 どんな接着剤を使ったのかもわからりません。 フローリングも傷つけるわけにはいきません。 なので、大変困っています。 何かいい方法がありましたらおしえてください。

  • PPと塩ビ 接着

    掲題の通りですが、車のパーツを改造していまして、 PP製のケースに丸穴(約14mm径長さ10mmのダクトのようなもの)があり、 その中に塩ビ製のパイプを挿入して固定しようと考えています。 接着剤を探しにホームセンターに行きましたが、PPに使えるものは少なく、 PP可でも塩ビは可不可の明記がないものが多く、 塩ビ用はPP不可であっちを立てればこっちが立たずです。 丸穴と塩ビ管間には約2mmの隙間がありますので、パテ類も探しましたが、 プラ用はあるものの、PPには付きませんと残念な注意書が。 条件として ・振動はあるものの、激しいものでもありません。 ・多少のオイル汚染があります。 ・物理的に金具等を用いての固定は不可です。 ・容易に脱落しなければOKで固定後は脱着しません。 ・塩ビ内に圧力がかかったり物が通る訳ではありません。 何か良い方法はないものでしょうか?

  • PPバンドの接着

    お世話になります。 梱包などに使う『PPバンド』は普通のホームセンターなどで売っている比較的強力な接着剤ではくっつかないのでしょうか? 接着の場合は、熱で溶かしてくっつける、高価な機械を使うしかないのですか? ご回答よろしくお願いします。

  • オートバイの塗装について(特に塗装剥がれが心配)

    オートバイの塗装について 塗装初心者です。 長くなりますが…大失敗(色ムラは我慢出来るが剥がれは避けたい)だけは今回しないようにご教授願います。 お聞きしたい事は大きく分けて (1)塗装の順序。 (2)カウルの材質や塗装処理がよく分からない状態でどの塗料等を買えば良いか。 (予定はカラーはラッカー、上塗りクリアはウレタン2液) (3)同じラッカーで同じ色のように見えるのに値段が違うのは? (4)純正塗装を完全に剥がさなければプライマーは不要? 以前、木と金属に缶スプレーにて塗装を施しましたが、ケチった為か木の塗装は剥がれなかったものの金属の方はパリパリと剥がれてしまいました。(双方ともペーパーでヤスリがけはしましたが、ラッカーのカラースプレーのみでクリア塗装やプライマーで下地などはしませんでした。) 今回塗装したい箇所は主にバイクのカウルと塗料が余れば樹脂カバー部分も塗りたいなという感じ(どちらも大きな傷はありません)。 仕上がりはある程度良い物を目指したいですが、そこはお財布と相談で… その代わり、 振動や雨風でパリパリと割れたり少し擦れただけで剥がれる、洗車時に色が落ちる、、、 なんてのだけは無いようしっかりしておきたいです。 まずカウルの素材がよく分からず。 調べてみると 「FRP製は塗装し易いがABS樹脂や色付きプラスチックは塗装しにくい、その場合は樹脂用のPP用プライマーを使用」 と記載されているところもありましたが、しっかりペーパーで表面を削り、プライマーで下地を作ればどのプライマー処理でも色の剥がれは心配ないでしょうか? ■今の所考えている順序ですが■ (1)塗装面を脱脂(カーシャンプーで代用OK?)、洗浄、耐水ペーパー600番で磨き、乾燥。 (2)プライマーで下地作り、乾燥、耐水ペーパー1000、乾燥、を3回程繰り返し (3)アクリルラッカーで色付け、 (今回は元が白いカウルを赤く塗装。余裕があれば樹脂部分は灰色を赤に) 全体的に薄く塗布し、10分おきくらいに何度か上塗り。 (4)半日程乾燥させたら…耐水ペーパー1000 (5)ウレタンクリア2液で保護&つや出し(又はエナメルクリア) 2分おきくらいに徐々に厚く塗って行く。 (6)その後凹凸などが気になる場合は耐水ペーパー2000あたりで軽く磨く。 もしさらにツヤを出したい場合はコンパウンドで磨く。 のような流れでしょうか? 予算としては プライマー(必要なら)約1000円 アクリルラッカースプレー約400円 ウレタンクリア2液 約1800円 ミニバイク&塗る箇所が全体ではなく比較的狭い範囲かと思うので、 これら1本ずつ計3~4千円程度で出来ればなと考えています。 (勿論多少は高くなるけど塗装時にやった方が後で後悔しないなんて代物があれば教えて頂きたいです。逆に省ける所があれば省きたいですが、剥がれるというのだけは確実に防ぎたいです。) 現状のカラーリングと理想の完成図写真です。(貼付写真が上手く表示出来ない場合はコチラから) https://www.dropbox.com/s/et75x78r08hq321/%E5%A1%97%E8%A3%85%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%94%A8.jpg?dl=0 タンク横とウインカー横、フロントフェンダーは白いプラスチック製?表面はツルツルな塗装で、リアフェンダーとシートカウルは樹脂製だと思われますが何の樹脂かまでは分かりません。

専門家に質問してみよう