• ベストアンサー

心電図異常 心雑音(MR wurwur)

とは、どの様な意味でしょう? 先日簡易的な検診を受けた際、「聴診でノイズが有るのでエコーをして下さい。」と云われ心臓のエコーを取りました。 その後、心電図を取った後、近所の病院宛の紹介状が出されました。 説明では「通常の測定範囲ではスケールオーバーしてます、(測定するスケールを)半分にすると、通常の波形になります」 との事。 この事象は、どの様に解釈すれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

固いイメージの表現ですが外国語での説明を日本語訳されたのですか? 通常は心電図検査を先にして、その結果を参考にしながら心エコー検査を行うものです 後のスケールオーバーの説明は心電図のことですね 測定される心臓からの電位が大きいので感度を1/2にして測定したことでしょう 左心室が肥大/拡大した場合はこうした高電位となる傾向にあります 聴診で心音に雑音が聞こえる場合、無害な雑音のこともありますし、問題となる現象の表現のこともあり異常な血流の存在によるものです 心エコー専門の機器であれば血流の速度を測定できるドプラ機能があり、検査中にヒューヒュー、ジャージャーといった音が聞こえたことと思います MR (wurwurではなくmurmurですね)とのことが聴診のことならば未確定ですからわかりませんが、心エコーの結果ならば僧帽弁の逆流に由来する雑音と考えられたものです 僧帽弁に逆流がありますとその前後の左心房や左心室に負担がかかり拡大してきます 心電図の高電位と一致することになります 僧帽弁逆流が高度ですと左心房の拡大~心房細動と呼ばれる不整脈となったり、左心室の拡大が進行して行きます

参考URL:
http://merckmanual.jp/mmhe2j/sec03/ch028/ch028a.html
alexminicoper
質問者

お礼

早速の回答、有り難うございます。 近日中に診察にいこうと思います。 大変参考になりました、有り難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう