• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:追突事故について)

追突事故によるむち打ち治療費の責任と因果関係の調査について

DENBANの回答

  • ベストアンサー
  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.2

怪我の治療中の事故は、たまにあります。 その場合、あとの事故以前の治療は、前の保険会社が担当し、 あとの事故後はあとの相手保険会社が担当します。 因果関係を云々言った所で、証明など出来ないです。 またどんな医者も証明できないでしょうし、してくれないでしょう。 プロが出来ない・しないことを、素人が何を言っても無駄です。 相手が半年も通院すれば、あなたの事故での怪我では そこまでひどくならないのではと言うことが出来るかと 思います。しかし、それはあなたが言ったり行動するものでは ありません。あなたの保険会社が動きます。 >追突した自分の責任として、相手方の望むように処分されないといけないのでしょうか? 少しでも追突すれば、相手が怪我をしていても不思議はありません。 追突したほうが負けです。 ただ、行政処分では、最初に相手が警察に出した診断書の治療期間・事故の状況 (追突ではまったく情状酌量の余地はありませんが)で判断されますので、 結果的に治療が長引いても、処分は変わりません。

boota_0101
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分が過去に追突された時、後ろから迫ってくる車に気付いて構えたせいか、身体に何もなかったので尚更相手の方の痛みが分からないのかもしれません。今後二度と追突しません。当然ですけど…

関連するQ&A

  • 追突事故を起こしてしまいました。

    先日、追突事故を起こしてしまいました。 警察にも届けを出し物損となったのですが、相手の同乗者がむち打ちかもしれないとの事でした。 その場にいた交通相談員?の方が、「この事故は物損で処理して、病院代何回か分で勘弁してあげたら?」と言ってくれたので、相手が了解してくれたらそうしようと思います。 そこで質問なのですが、むち打ちの通院一日当たりの金額はどのくらいなのでしょうか。病院によって違うとは思うので、大体でいいので教えていただけますか?

  • 自動車どうしの追突事故にあいました。渋滞で止まったり、動いたりしている

    自動車どうしの追突事故にあいました。渋滞で止まったり、動いたりしているとき、後ろから突っ込まれました。むち打ち等けがは今のところなかったが、警察を呼んで現場検証をし、物損事故でいったん処理しました。加害者が保険会社へ連絡したところ、この場合、過失比率は10:90だと行っていると聞かされました。こちらに全く非がなく、加害者も自分が100%悪いといっているのに、10%責任があるのでしょうか? 物損の修理代金は、加害者に100%負担をしてもらうつもりですが、どうなんでしょうか?

  • 追突事故を受けたのですが、朝起きたら背中が痛いです。

    2008/12/30のPM17:00に追突事故を受けました。 事故当時は衝撃はあったものの体はなんともなく、警察の処理も物損で処理されたと思います。 事故の翌日の朝、起きると背中周りの筋?筋肉?がピンと張ったような違和感があります。 とりあえず病院には行こうとは思っているのですが、自分で治療費を負担するのも嫌です。 物損で処理されたであろう事故において、相手側の保険屋からの治療費は支払われるのでしょうか? また、追突してきた相手も非常に申し訳なさそうで、個人的には物損事故から人身事故になり行政処分が下るようなことはしたくないです。

  • 追突事故をおこしてしまいました。

    本日追突事故をおこしてしまいました。 赤信号で停車ののち、青信号になったのは確認したのですが、ふと後ろの子供の様子に振り返りながら、ようはよそ見をしながらアクセルを軽く踏んだ途端、前の車に追突してしまいました。 追突ですので、10対0で私の過失には間違いありません。 被害者は70歳の女性で、初めての事故に動転されたのと、少し首に違和感があるとの事で、警察との話の後、念のため病院で検査を受けられました。 結果、検査では異常はみられませんでしたが、後日痛みなどが出てくる場合があるかも知れませんので、2日後に再度受診し、診断書を警察署に提出されるとのことでした。 一切を保険会社にお任せして、後ほど相手の方に連絡をとっていただいたところ、人身事故にされるとのことで、その方向で手続きを進めていくとのことです。 病院で分かれる際には、相手の方も、当初は動転してたけどもう大丈夫、お互い車に乗っていたら事故はつきものね、などと言ってくださっていたので、物損で済むかと思っていたのですが・・・ 5月にスピード違反で3点(定かではありません・・・)加算(それまでは無事故無違反)がありましたので、おそらく免停になると思われます。 なので、本心は物損で処理していただけることを願っていたのですが、人身になってしまいました。 人身でなくとも物損でも治療費などが支払われると知りました。 これは保険会社によって違うのでしょうか? 相手の方は、あまり事故など(物損、人身の違いなど)についてご存じなかったので、治療費のために人身にされたように思います。 治療費が物損でも支払われるのであれば、少しお話をしてみたいのですが、しない方が良いでしょうか?(現段階で、しない方がよいとは思っています。) とにもかくにも、相手の方が望むように出来る限りのことはしたいと思っています。 まず明日には菓子折りを持って謝罪に伺うつもりです。 あと、免停についても、罰金や免停期間など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 追突事故後の処理

    先日、当方(原付)が前車に追突してしまう事故を起こしました。原因は青信号を通過しようと思ったとき交差点左から救急車が徐行しながら進入してきたため。前車も当方もほぼ同時に救急車に気づきブレーキをかけたのですが、前車は急ブレーキにて止まったため私は止まりきれず接触しました。物損事故になったのですが、自分は自賠責にしか加入しておらず相手からの連絡を待っていたのですが、相手は保険会社を通さず、私に直接電話にて交渉してきます。自分としては相手の保険会社と交渉したいと思ってるのですがこちらからそういう申し立てはできないものですか?過失としては自分の方が大きいのは承知済みなんですが・・

  • 追突事故です

    信号待ちの際、後方から追突されました。 停止時の為こちらの過失はゼロでした。軽い追突だったのでその場は物損事故で処理しましたが、数日後鞭打ちになり2週間たった今でも通院中です。このような場合4200円×2×通院日数という慰謝料は請求できるのでしょうか? 追突の程度から人身事故にするのも相手方に気の毒だと思います。ちなみに過失ゼロの時に自分の搭乗者保険が使えないと言うこちらの保険屋の言うことは信用できません。

  • 追突事故

    昨日停車中に追突されました。 その時点では怪我もなかったので、警察に届けずに連絡先を交換してわかれました。 車については知り合いの修理屋さんに修理の見積もりを出してもらい、金額を連絡したところ、任意保険を使うとのことでした。 今日になり腰に痛みが出てきたので、病院にいきたいので警察に行き事故証明をしてもらいたい旨を伝えたところ、相手方は配送関係の仕事をしているとのことで、物損事故扱いにして欲しいということす。 治療費は保険を使わずに自分で払う。ということです。 私としては人身扱いにしてもらい、確実な保障にしておきたいのですが、かなり強固に物損で、という風に言われます。 明日相手側と一緒に警察に行った後病院に行く予定ですが、 人身扱いで押し通しても大丈夫な物でしょうか。 不安です。

  • 追突事故をおこしてしまいました。

    先日 はじめて 追突事故をおこしてしまいました。 赤信号で停車中のクルマへ、前方不注意で追突してしまい、 自分の車を含めて3台の玉突き事故になりました。 警察にすぐ連絡して、現場検証がありました。 その時点では、被害者の方は2人とも特に怪我はないとのことで、 警察の方が、とりあえず物損事故として処理するが、 2,3日後に症状が出る場合があるので、そのときは 警察へ連絡してほしいと、被害者の方へ説明をされていました。  私も保険会社へ連絡をとり、追突事故ということで、私の保険から2台のクルマの修理代を支払いをするという説明を受けました。  昨日、被害者の方から電話があり、肩こりが取れないので、病院にいったところ、お医者さんから「事故のせいかもしれない。1週間くらいマッサージにかよってみれば」と言われたそうです。「人身事故にするとあなた(私)も大変だろうから、治療費を払ってくれれば、物損事故のままでいいよ」とおっしゃってます。  被害者の方がおっしゃるとおり、物損事故ですすめたほうがいいのか、それとも、人身事故ですすめたほうがいいのか、はじめての事故で、どう判断してよいかわかりません。私の前方不注意で引き起こした事故ですので、被害者の方にはできる限りのことをしたいと思っています。  アドバイスをお願いします。

  • 追突事故について

    先日追突事故を起こしてしまい、今日謝罪をしにいったのですが、相手側の車はほとんど修理不能状態で、相手の怪我は軽い鞭打ちと足の痛みがあるとは言っていたのですが、今日は足の痛みは少し治まっていたし鞭打ちもそれほどひどくはないようでギブスなどもしていなかったので自分としてはよかったと思っているのですが、これから先がすごく不安で、相手側の治療費とかは任意保険でなんとかなるのですが、この事故は人身事故になると思うのですが、こういった場合行政処分や罰金などあるのでしょうか。詳しい方いらしたら詳しく教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • 追突事故にあいました

    交差点にて停車中に追突されました。当然100%相手側の責任なのですが、ここで問題が発生しました。 事故後、警察を呼びましょうと言った所、『缶ビールを1本飲んでしまったので、警察を呼ばないでくれ。 全てこちらで面倒を見るから』としかし、翌日電話があり、『物損事故にして保険を使いたいと、で一緒に警察に事故車持っていって手続きして欲しい、でもお酒の事は言わないで、病院にかかる分はこちらで支払います』とそして物損の手続きをし、私は病院に行き、鞭打ちにかかる費用を請求したら『そちらは自賠責を使いたいので、やはり人身事故扱いにしてほしいので○月○日に一緒に警察に行って欲しい、でもお酒の事は言わないで』いったいどういう加害者なのだろうか。一応毎日お見舞いの電話があるのですが、あきれるばかりです。黙ってあげるから示談金払えっていうと恐喝になりかねないので、どうしたものかと思案しています。 酒気帯びの事実は現行犯にならないので、相手がしらをきれば、今度の人身手続きの時に何を私が言ってもしかたがないのでしょうか?相手もかなり申し訳なさそうに、お願いしてくるのですが、さすがにこう重なると許してあげる気がしなくなってきました。これで慰謝料等がすずめの涙で、相手は保険で全てカバーなんてなんかおかしいです。こういう悪質なドライバーさんはどう対処する事が一番いいのかご意見頂けますでしょうか?もちろん取れるだけ取りたいですが、今の法律ですとそれも無理そうですし。