• ベストアンサー

かなり重くて大きな絵の、落下の可能性はありますか?

主人が、独身の時に購入しました、ラッセンの絵でかなり大きな重い絵(10キロくらい)があります。 100万くらいしたそうなのですが、かなり重いので落下すると確実に大怪我をすると思います。あれこれ悲惨なことを想像をしてしまい、なかなか踏み切ることができません。 家は、一軒家ですが、子供もいるため、落下しないか不安です。 去年、実家の七福神の絵が上にかけてあったのが、突然落ちて、ガラスがバラバラに割れました。 主人は、「バネ付き3本針のフック」を2セット買って来まして、これなら落ちないと言いますが、本当に落下の可能性は、どうでしょうか? 落ちないと思いますか?どうしたら良いか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

世の中に「絶対」は有りません。 フックは大丈夫でも,フックを取り付けた家の方に問題がでるかもしれない。 落下が怖いのなら,床置にして,倒れないように壁にフックを取り付けて,掛けるようにすればいい。 話は変わりますが,ラッセンで100万と言うと,肉筆ですか? バブルの頃に(版画を)購入だと、現時点での価格は調べない方がいいと思います。

noname#226184
質問者

お礼

とても参考になる御回答をありがとうございました。実は、私も主人に落下が怖いので、床置にして,倒れないように壁にフックを取り付けて,掛けるようにしてほしいと頼んだのですが、なかなか嫌みたいで、それなら売るよと言います。 かなり怒っていますので、それ以上は何も言えなくて・・・。重さは10キロと書きましたが、20キロはあるかもしれません。大人二人が抱えてやっと持つことができるので。そんな絵がもし、頭に直撃したらと思うと、その可能性を限りなくゼロにするには、やはり上の方にはつるさないほうがいいですよね。 御回答をありがとうございました。

noname#226184
質問者

補足

たぶん売りましたら、2~3万くらいなんじゃないかなと思います。 肉筆ではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

>「バネ付き3本針のフック」を2セット買って来まして これのことですか? http://store.shopping.yahoo.co.jp/yumegazai/cp-ne-3011-6.html まったく同じものなら、1本で5kgまでになっていますから、だめですね。(2本足して10kgにはなりません。5kgよりは増えますが。) 大事な絵なら、石膏ボードに止めるのでなく、下地の木をさがして、それにヒートン(?形の木ねじ)でとめるべきです。 下地をさがすには、次のようなものを使います。 http://hands.net/cate/diy/tool/plasterer/ground-work/ ヒートンは下地までとどく、長いものが必要です。石膏ボードは普通12mmの厚さです。 それから、今は、額縁はガラスよりアクリル板のほうが良いです。落ちても割れませんし、紫外線よけになって絵が長持ちします。

noname#226184
質問者

お礼

バネ付き3本針のフックは、お調べいただいたその物と同じです。 たぶん重さが20キロはあるだろうと思います。本当に重くて(一人では持てません)。額縁はガラスになっています。落ちて、割れたらダブルで危険ですね。 下地を調べる機械は同じものを持っています。実家の七福神の絵は、四分の一くらいの大きさですが、ヒートン(?形の木ねじ)で3箇所止めていましたが、突然落ちました。地震とか何もないのに、落ちるんですね。落下のことまで考えると、あまり大きな物は、安全面から購入しないのがベストですね。自主人ともう一度話し合いたいと思います。 参考になりました。御回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 怪我の程度について

    今日 母から一人暮らしをしている兄が怪我をしたので、様子を見てきて欲しいと連絡がありました。 自転車で転倒し、おでこから7針縫う怪我をしたようです。 私は 主婦兼パートタイマーで比較的時間に余裕があるのですが… 兄の住むアパートまで 車で片道1時間半。 小さい子供も居り、兄は仕事には普通に行ってるみたいですし… 行くべきか悩んでます(-"-;) そこで お聞きしたいのですが…… 頭を7針とは どの程度の怪我で、何センチ位切ったのでしょうか? 傷が残ったり、見た目に分かりますか? 兄は独身なので、母はその辺りも気になるみたいです。 兄にメールをしたら「頭がダサい事になってる。 私や○(娘)とかに見られたくない」との返信がありました。 悲惨なら 分かるのですが、ダサい? ちょっと意味が分からなかったので ついでに質問させて頂きました。 回答 よろしくお願いします。

  • 賠償責任

    4才の娘が美容室で怪我をしました。 美容師さんの誘導で席を移動する際に、椅子から一人で下りたのはよかったのですが、美容師さんについていこうとした時に、足を乗せる枠につっかかり、転んだときに、そばにあったディスプレイのガラス製の棚に顔をぶつけ、くちびるを1cm切る怪我をしました。 担当の美容師さんからは「足元お気をつけください」の声かけも何もありませんでした。 すぐに救急車を呼んでもらい、病院に行き、3針縫ってもらいました。 その場に美容院の方も3人付き添い、治療費、帰りのタクシー代等は払っていただきましたが、お店側の責任はそれだけで済まされるものでしょうか? 主人に相談すると、顔に傷跡が残ったというならまだしも、そのぐらいの怪我じゃ慰謝料等の請求は無理ではないか、という考えです。 娘の身体的苦痛(傷の痛み)や精神的苦痛(縫ってもらうときの泣き叫び…)を思うと、私はそれだけでは納得できない気持ちなのですが。 傷跡が残るかどうかはまだ経過をみないとわからないというのが担当医の話でした。

  • 生卵が落下する瞬間の絵について

    確か小学生の頃美術の教科書で見てそのリアルさに子供ながらにとても感動した印象深い絵があるのですが、記憶があいまいで、誰の作品なのか、なんというタイトルなのか思い出せません。                生卵が落下する瞬間をみごとにとらえた作品なのですが、どなたか分かる方教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 夫のことが好きだという同僚

    いつもお世話になります。 主人の同僚A子さん(35歳独身結婚暦なし)。 A子さんは大学卒業後から主人と同じ会社で仕事をしています。 入社してからずっと主人のことが好きだそうです。 会社の人は主人には彼女(私)がいることも知っていたので 「○○君には彼女いるよ~」といっても 「私、片思いなれていますから~」と受け流していたそうです。 今A子さんは主人の部下ではなくて同じ部署で仕事をしています。 何度か異動があり同じ仕事をしたことはなかったものの、 今まためぐりめぐって同じ部署で仕事をしています。 結婚してからも会社のみんなに義理チョコを配った上で、主人にはお手製のチョコを 「いつもお世話になってるからおまけね~」とメモを添えてもってかえってきます。 みんなのいるまえだから断るに断れずに渡すそうです。 「会社の連中も引いてるし、気にすることない」 というので気にかけないよう努力はしています。 「彼女にはなんの興味もないし。おまえが心配することなんてなにもないよ」といってくれています。 同じ部署なので飲み会などあると一緒にお酒飲んだりするところを想像すると少しイヤな気分になります。 趣味も主人と同じなようで、会社の中で唯一話やすい人なんだけど、 「好き好き光線にはまいるんだけどなぁ」 っていっていますが、本心はどうだか。 やっぱり、人に好かれるのってうれしいはずだと思うんです。 主人のことを好きだと思っている人が主人と楽しく仕事をしているところを想像するのイヤです。 二人で楽しそうに書類を持って 「ここまちがってますよ~~~ん」「じゃあ。手直ししておいて~~~ん」ってやってるんじゃないかと思うと、 握ったきゅうりを握りつぶしたくなります。 {{{p(●`□´●)q}}} むかつくぅぅぅぅう~~~っ!!! 結婚した当初にA子さんと話す機会があったのですが、 「私が勝手に片思いしているだけなの。気にしないでね。女性にもてる素敵なだんなさまでよかったじゃない」 っていわれました。 今日、子供が田んぼに落ちて足をケガしました。 ひざがぱっくり開いて肉が見えて血の気が引くほどで病院では3針縫いました。 休日出勤の主人の携帯に電話をしたところ、A子さんが電話にでたんです。 「あの、主人いますか?」と聞くと「今、席をはずしていますが」 「じゃあ。手がすいた時で結構ですので電話ください」と伝言してもらいました。 「なんで、あなたが電話にでるのよ!(怒`・ω・´)ムキッ 」と思いました。 主人から電話がかかってきて「怪我したけど、大丈夫。びっくりしただけ」 「そかそか。骨が折れてなくてよかった。」と普通に会話していたけど、やっぱりイヤだったので 「今日の出勤、あなただけって言っていたけど、A子さんもいるんだ。 ほかの人ならいいけど、A子さんがでるのはあまり気分はよくなかった」と言うと、 「何度も鳴ってたから電話にでた。っていってたよ」と言うので「そっか。じゃあ。ありがとう助かりましたって伝えておいてください」といって電話を切りました。 でも、とうとうきゅうりを握りつぶしてしまいました(o ><)oもぉぉぉ~っ!! 主人に会社やめてともいえないし、 何度も何度もアタックされたら男性も 「据え膳食わぬは男の恥」ってやっちゃうかも 。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!! 主人のこと信じているし、信じたいし、 ただのやきもちなんだろうけど、 やっぱり主人のことを好きだという女性と主人が仕事をするのもいやだし、 きゅうりが無駄になるものイヤです笑。 誰かが質問した記事を読んだので 夫に「結婚していても間接キスする?飲み会でA子さんが○○さん、これ美味しいよってお酒渡されたら飲む?」って質問を夫にもしました。 「うん。飲む」って答えたんです(ー△ー;)エッ、マジ?!!! 「同じコップで飲んでもいいから、飲む前にふきんでコップの周りふいてから口つけてね」とお願いしました。 男ってなんだか、鈍感で無頓着です。 こんな鈍感な男なら浮気はしないだろうけど、 A子さんのラブラブ光線が怖いです~~~ .:*~*:._.(寂´・ω・`、)ショボボボーン

  • 緊急地震速報を受けたときの対応

    TVや新聞では、「屋内にいるとき通報を受けたら、(1)なるべく外に出ないように、(2)机の下などに隠れるように」とリコメンドし、実際に机の下に入り込む画像を流しています。 わたしはこの対応は間違っていると思うのですがいかがでしょうか? (一般的な一戸建ての民家を想定しています) たしかに外に出れば、(a)瓦が落ちてくる、(b)電柱などが倒れてくる、といった危険がありますが、これは確率的な問題であり、注意して行動すればある程度よけられます。 一方、机の下にもぐりこむと、(a)家屋が倒壊したとき身動きできなくなる、(b)机も潰れる可能性があり、この場合ほぼ即死は免れない、 と思います。 言い換えれば、前者は「怪我」ですむ確率が高いが、後者は「死に至る可能性が高い」という気がします。 (勿論、地震の規模によっても違いますが・・・) TVで机の下に、大きな体をねじまげてもぐりこむ画像を流しているのを見て、思わず笑っちゃいました。 そんな姿勢で何分耐えられると思っているのでしょう。 回りを木材で取り囲まれ、脱出できなくなったときの苦しさを想像するだけで身の毛がよだちます。 勿論、頑丈なビルの中にいるときは別です。 外に出れば先ず間違いなくガラスの雨に会うでしょう。 ビルの中にいる場合は窓際を避け、灯具など落下物に用心しているのがベストと思います。 また学校などでそうするのも良いと思います。 丈夫な建物の中にいるときは、落下物にさえ注意していればよいでしょう。 わたしは、一般的な一戸建ての民家の中にいる場合、地震速報を受けたら周囲の安全を確認しながら、早急に屋外に出るのが一番安全だと思っています。 皆さんはどうお考えですか?

  • ものの落下

    大きさが同じで重さが異なるボールを同時にある高さから落とした時,同時に地面に落下すると見聞きします。 ここで,質問です。 大きさが同じ風船に【空気,酸素,二酸化炭素】を入れた場合も同じですか?

  • 落下物について

     先日、高速道路をバイクで走行中に角材を踏みつけてしまいました。修理費は結構な額になりました。警察も犯人がわからないから自腹だよとのことでした。保険で何とかなったので金銭的には問題ないのですがもしこけていたら大変なことになりますよね。道路公団にもそこらへんの話を問いただしたのですが、落とした人のモラルの問題だといってかたずけようとしています。はたして落とした人の問題だけなのでしょうか?先日、死者も出ましたよね。皆様の意見を是非お聞かせ下さい。

  • 重いものと軽いものはどちらが早く落下するか?

    もちろん真空中という前提でいいのですが、子供のころからこの答えは、「同じ」だと思っていました。 ただ、最近、散歩中に「重いものの引力の方が軽いものの引力より強いのでは。とすると、重いものの方が早く落下するのでは?」とも考えてしまいました。 本当はどうなのでしょうか? 「重いものの方が引力が強い」というのが間違いなのか?あるいは、地球が大きいため、「落下する」ものの引力の違いは無視できるか?はたまた、全然違うのか? 教えてください。

  • 落下物

    現在スバルVABを所有してます。 先日一般道を走行中に落下物を踏んでしまいました。落下物は長靴(ゴム製)です。踏んだ瞬間長靴が車の運転席側のボディ下にあたる音が聞こえました。 しばらく走行してましたが走行に支障はなかったです。帰宅後タイヤのリムなどをみても見た感じ異常はなかったのですが…。 落下物を踏んだ場合タイヤ等に異常があるかすぐわかるものでしょうか? ディーラーにみてもらうべきでしょうか? 皆さんならどうしますか?

  • 落下細菌の落下速度について

    通常生活している環境の中でも、細菌は存在するんですよね。その落下細菌の落下速度について教えてくださいませんか??計算式などあるのでしょうか??教えてください。お願いします

Epson photo+ の見切れない印刷方法
このQ&Aのポイント
  • Epson photo+で2L指定の写真印刷をフチなしで行いたいが、拡大されて見切れてしまう。
  • フチあり印刷にすると自動的に縮小され、元データが収まるが、フチなし拡大写真をフチどりするとさらに見切れる。
  • Epson photo+はフチありかフチなししか指定できず、見切れない印刷方法はあるのか。
回答を見る