• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:片支持落下と自由落下)

片支持落下と自由落下

このQ&Aのポイント
  • 輸送貨物の片支持落下試験とは何か?
  • 片支持落下における衝突点の自由落下との関係性は?
  • 片支持落下において重心の影響はどのように考えれば良いか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.2

どうしても回転の運動方程式または,回転のエネルギーを考察する以外に,解法はないと思います。 密度が一様で,したがって重心が中心にある場合について考えます。 2a = 1.2[m],2b = 1.0[m],質量m[kg]として,重心を通る軸周りの慣性モーメントは, Ig = 1/3・m(a^2+b^2) 与えられた図では,支点が移動してしまっているのでやっかいです。したがって,支点は左下隅に固定されているものとして,左下隅を軸とする慣性モーメントは, I = Ig + m(a^2+ b^2) = 4/3・m(a^2+b^2) 重心の落下の高さh,右下着地時の角速度をωとすると,エネルギー保存により mgh = 1/2・Iω^2 ∴ω = √(2mgh/I) = √{ 3gh/2(a^2+b^2) } 着地時の右下隅の速さは,2aωとなります。ただし,このとき右下隅の速度は斜め方向なので,必要に応じて鉛直成分をとらなければならないでしょう。 回転運動をともなう今回のような場面では,上記のように回転運動の解析が欠かせないために,力のモーメントがつりあっている場合しか扱わない高校物理の範囲では,残念ながら対応不可能です。

vgnvgn
質問者

お礼

遅くなって済みません 書籍を購入して勉強を始めました。 まだわからない部分もありますが、教えていただいた事がなんとかわかるようにがんばります。 ありがとうございました。 因みに、重心中央で均質で質量100kg、しかも枕無しで実際の数値をいれてみます。 cadで書いてみると重心変位は0.17となって、ω =2、速度2.4となります。 枕無しなので、この速度の方向は鉛直と考え、v^2=2gSから自由落下に換算した時の高さ このsを求めると0.3Mとなります。 片支持0.55≒自由0.3 という わくわくするような数字がでました。 これは、実落下の計測値より、やや高いですが、ここまで近い数値がでるとは思いません でした。 たいへんありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

NO.2の回答で、おおむね正しいと思いますが ・No.2の慣性モーメントIの式は、箱が均質な場合の式です。重心が寄っているということは不均質なので、 I=∫ ρ*x^2 ds ρは箱を横から見たとき(質問の図のとおり)の微小部分の面密度、xは支点から微小部分までの距離、dsは微小部分面積 で求めないといけません。重心位置がわかっただけでは解けません。結構やっかいな問題です。 たしか、均質な箱の場合、A点の落下速度は、自由落下の3/2倍(自由落下より速い)だったと思います。

vgnvgn
質問者

お礼

ありがとうございます。 う~む。こちらはさらに難しい。 買ってきた本には、確かにおっしゃる通りの記述がありますが、 悲しいかな、まだ理解に至りません。勉強させてください。 今回はありがとうございました。

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

>(高校物理IIと数学IIICまでの範囲でなんとか。) 残念ながら,この問題は本質的に「剛体の回転」の問題になりますので,高校物理の範囲では解析することができません。重心位置がわかっていても,全体の質量分布いいかえると「慣性モーメント」という量がわからないと,理論計算ができないのです。

vgnvgn
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 む~。 やはり難しい問題なのですね では、均質な質量分布の(重心中央)の場合は、なんとかなりますか? 高校物理の時やった【モーメント】とは違いますか(距離×質量だったような) 勉強してでもこの件を理解したいので、どういう事を勉強すれば良いのかを 教えてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう