• 締切済み

「働かざるもの食うべからず」

これを用いた政策をなぜ内閣はやろうとしないのでしょうか? ニート税や、労働者の権利を狭める政策です 間違いなく支持率が上がると思うのですが。 さらに、景気回復にも貢献すると思うのですが。 日本の国柄で言えば、労働基準法は不要なはずです。 ニートも、健康であれば強制労働させるのが筋です。それが国柄なはずです。 政府と国民は、何故こうにもずれているのでしょうか? 「働かざるもの食うべからず政策」は 何によって阻止されているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

質問者のように義務を果たさず、口ばっかりのニートに阻止されているのでしょう。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.6

「働かざる者食うべからず」を勝手に歪曲しないことです。 「働かざる者食うべからず」を社会主義と結び付けたがる人がいるようですが、そもそもの大元は新約聖書です。「働きたくないものは食べてはいけない」というものです。それを元にソビエトに置いて「働きたくても働けないものは食べてよいが、搾取によって生活することは認めない」というものです。 質問者さんのプロフを見ると学生となっていますが、学生ならもう少し勉強しましょう。 「労働基準法は不要」って、なにを言いたいわけ!?

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

”これを用いた政策をなぜ内閣はやろうとしないのでしょうか”    ↑ 働かざる者食うべからずてのは、社会主義思想に 基づくものですから、やろうとしないのです。 これは、貴族など働かずに贅沢している連中の 事を指した言葉です。 ”ニート税や、労働者の権利を狭める政策です”    ↑ 一部賛同しますが、働かざる者云々は、ニートや 労働者を指した言葉ではありません。 ”日本の国柄で言えば、労働基準法は不要なはずです。 ニートも、健康であれば強制労働させるのが筋です。それが国柄なはずです。”    ↑ 何をもって国柄、と言っているのか不明ですが 自己責任とか自由、てことでしょうか。 労基法は確かに行き過ぎの箇所もあります。 ニートは強制労働させる、てのも一つの方法でしょう。 ”政府と国民は、何故こうにもずれているのでしょうか? 「働かざるもの食うべからず政策」は 何によって阻止されているのでしょうか? ”    ↑ 選挙によって阻止されていると思います。 政治家は票が欲しくて、福祉に力を入れ 票を失うのが怖くて、福祉を廃止できません。 これを福祉の不可逆性といいます。 票欲しさの人気取りが原因でしょう。

noname#154609
noname#154609
回答No.4

マジな質問なら 国際的にズレています 逆に非難を予測して煽りたいのなら個別に労働者を守る意見がよろしいかと。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

>日本の国柄で言えば、労働基準法は不要なはずです。ニートも、健康であれば強制労働させるのが筋です。それが国柄なはずです。  国柄???。誰の本からの孫引きですか?憲法の前文と人権条項をよく読んでください。国柄といえるものがあるなら、あれがそうです。  教養も常識もない人間が、誰かの「妄言」に飛びついて、すぐにここに書き込む。あなたのことです! 追伸  お礼率4%ですか。あなたの言う「国柄」が明文化されていないものも含むと認めるなら、挨拶・お礼はたぶん日本社会の国柄の一つでしょう。全くお礼が出来ない・・「国柄」が守れていない方が、国柄を語るとは噴飯ものですね。まずは身近な国柄をご自身が実行することからはじめましょう。 

  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.2

倫理に反し、道徳に反し、憲法に反し、法律に反するからです。 あなたがそう思っても、多くの日本人はそう思っては居ないのです。 日本国の主権はあなたではなく国民にあることを忘れていませんか?

回答No.1

働いていない人に対してそこまで強く当たるのには何か理由があるのですか? 働いていないといっても、働く必要のない人・働く気の無い人・働きたいけれど働けない人・他にやるべきことがあり働いていない人など各人理由があります。 内閣がそれを完全に判別することは不可能です。 そのような思想の元政策を行うと日本は大変なことになると思いますよ。

関連するQ&A

  • 景気回復のためには・・・

    景気回復のためにいろいろな政策や考えがあるようですが、 みなさんの考える景気回復策を教えてください。 これからの日本の企業・政府がどうするべきこと 国民がするべきこと etc・・・ 無難な答えから独創的な答えまで いろいろな意見まってます(o^-^o) (笑)

  • なでしこが国民栄誉賞。菅内閣の支持率は上がるの?

    俗に 「国民栄誉賞は明確な授与基準がない。(数値で表現できるようなカッキリとした基準がない)  よって時の内閣の支持率アップのための道具として使われたことが何度もある」 と言われます。 報道によれば日本サッカー女子代表、愛称「なでしこジャパン」が正式に受賞の運びとなったそうです。 質問1 はたして菅内閣はもくろみ通り、これによって支持率浮上!となるのでしょうか? 1 急激なV字回復となり、民主党支持率も回復。菅直人は任期いっぱいまで全うし、訪米、訪韓と外交もこなし、次期総選挙を菅代表で闘う。 2 一時的な若干の支持率回復はあるが、一週間もしないうちに効果が薄れる。 3 何の効果もなく、これまで通りだらだらと支持率下降線をたどる。 4 国民栄誉賞を支持率回復の切り札にしようという、「あざとさ」が目に付き、国民から批難轟轟。  むしろ支持率は急落し、国民栄誉賞授与を最後の仕事として来週あたり内閣総辞職。 グダグダと民主党代表選挙を行い、政治空白を生んで国民、自民党から批判を受ける。(自民政権時代も同じことを何度もやったはずだが・・・) 5 そのほか、予想不能。 どうなるのでしょうか 質問2 もはや、ほぼ死に体の菅内閣がなでしこジャパンに国民栄誉賞を授与するのは、支持率回復が大きな目的であることは昨日今日の日本国の状況を見れば火を見るより明らかです。 国民栄誉賞授与と同時に 「女子スポーツ、マイナースポーツ、アマチュアスポーツへの予算配分、補助金交付、セカンドキャリア形成の促進政策」 などを約束してくれるならいざ知らず、賞と副賞(どうせ盾とか色紙とか大してカネのかからん物。かかっても腕時計程度。まあ今回は20人以上もいるからそこそこの出費ではあるが・・・)でお茶を濁すような国民栄誉賞授与だけで、だれが急に 「菅ソーリ大好き! 民主党サイコー!」 などと手のひら返して言い出すのか不思議です。 「国民栄誉賞を授与した内閣が、支持率向上するカラクリ」をだれか教えてください。 ホント、これだけでだれが支持に転向するの?

  • 日本の景気を回復させる方法を考えました。

    日本の景気を回復させる方法を考えました。国産の物を買いまくればいいんです。国産の物を買えば、日本の工場が儲かります。工場が儲かればそこで雇用が生まれます。そしてそこで雇用された人は賃金を得て消費します。その消費された物が国産の物なら、また日本の工場が儲かって雇用が生まれるわけです。景気の好循環が生まれます。また、その雇用された人が生活保護受給者だったら、その費用が無くなり、逆に納税者になります。財政的には二重の効果があるのです。このように国産を買うようにする事はいいことばかりです。そしてこれのいいところは国民一人一人ができることだと言う事です。政府は頼りないので日本を良くするためには国民一人一人が努力する必要が出てきています。私は買い物をする時は国産を選ぶようにしています。みなさんも可能な範囲で国産を選ぶようにしましょう。そしてみなさんの周りの人に国産を買うようにお願いしましょう。みんながやれば日本は変わってくるはずです。あと、これを言うと鎖国だと言われる時があるのですが、政府の政策として輸出入をやめようと言っているのではなく、買い物をする時に国産を選ぶようにしようと言っているだけです。安部さんの政策で日本の景気は回復しだすと思いますが、国民にもできる事があります。我々も頑張りましょう。

  • 菅総理よ国民<主権者>を虚仮にするな!

    <質問の背景> いわく、内閣支持率1%でも辞めない! 石に齧り付いても辞職しない! それは、国民の生命・財産を安全・安心・安寧を期す為に、野党や利害団体の反対にも、正しい&支持される政策を、いかなる困難にも信念を曲げず断行する決意や意思を表明する時の、死力を尽くす心構えだろう。 翻って、主権者である国民とその支持・思いが世論であり支持率だとすれば、信なくして立つな! 信なくして居座り、支持なき政策を強いるは独裁体制・恐怖政治と言うのでは・・・ <質問> ◇法律上の強制力は無いが、内閣支持率が何%を下回れば、国民の信を完全に失ったとして辞職すべきだと思われますか? ◇更迭する方法は、内閣不信任案・問責決議案の可決、衆議院選挙での過半数割れ以外には、国民の意思を反映する効果的な方策は無いのでしょうか?

  • 小泉政権の政策について

    ここで調べていたら現在の政策は構造改革や公共事業を減らすことにより「小さな政府」を目指しているということですが具体的にはどのような政策があるのでしょうか? 郵政民営化などもその一環に入ると思いますが、このままの政策で景気は回復するのでしょうか?「小さな政府」を目指すことは良いのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございません。どなたかご教授していただけないでしょうか。

  • 日本の景気回復とか

    上級国民がタッグを組んで景気回復の邪魔をしてるのに、どうやって景気回復を成し遂げるつもりですか? オトモダチと上級国民の皆さんさえ潤えば、オトモダチでも何でもない庶民なんて道端でのたれ死のうが山奥で自殺しようがどうでもいいってのが現政府のスタンスですよね?

  • 許し難い暴挙

    「許し難い暴挙」が国民の声だというのは最早支持率が30%を切った?内閣が発言するのは批判を日本国民に向けようとする詐欺的行為ではないでしょうか?なぜ日本国政府の声明だといえないのでしょうか?日本にはもう国家というものが実質的に存在しないのでしょうか?

  • 竹下登内閣の低支持率の理由

     高校生です。日本史で竹下登氏を学び、興味を持ちました。竹下登内閣は、最終的に支持率が8%くらいになったらしいですが、それほどにまで支持率が落ちた、その根本的な理由はなんでしょうか。    無論、いくつか私にも思いつくのはあります。  一つ目に、戦後の直接税中心主義であるシャウプ税制を見直し、低所得者に大きな負担をかける消費税3%の導入があるでしょう。当時の世論はこの消費税をどう思っていたのでしょうか。バブル期において、先の戦後最長景気の時のような格差があった話は聞いたことがありませんし、ましてやごく一部の窮乏する人々の考えが世論に反映したとも思えません。導入の目的が社会保障を中心とするならば、目くじらをたてて反対するのは疑問です。単に税が定価に上乗せされるのを嫌う、人間的な感情からこれに反対しただけなのでしょうか?  二つ目に、「ふるさと創生」が挙げられます。これは交付税対象の地方公共団体へ1億円を支給し、用途は政府として関与しないとのことでした。結果、いわゆる「ハコモノ」ができたところも多いのですが、これは地方公共団体が用途を決定するものであって、この責任を政府にぶつけたとは思えません。そうすると、地方が国の機関になってしまうのを恐れたのでしょうか?  三つ目に、リクルート事件でしょう。これが最大の理由だと思いますが、竹下登内閣は、大蔵省大臣秘書官や労働省事務次官などの疑惑・逮捕のみによって、政策如何にかかわらず、やむをえず総辞職したのでしょうか? もしくは、政策も国民の不評だらけな上に、リクルート事件が発覚したために、内閣の存続が無理になったのでしょうか?   四つ目に、竹下登氏自身の背景でしょうか。派閥とカネによって、一見穏やかそうに見える竹下氏が巧妙に組閣したことを、世論は組閣当初から不審に見ていたのでしょうか?  明確でない質問で申し訳ありません。できれば、その当時がどんな世論であったのかを合わせて、竹下内閣をしかと見てきた方の回答をお願いいたします。

  • 【新報道2001】安倍内閣支持50.8%に上昇

    フジテレビの新報道2001での世論調査で、政府の支持率が再び50%を回復しましたが、これは集団的自衛権が国民にも分かって来たということでしょうか?

  • 借金700兆

    グループ発表のため日本の借金について調べています。  いつだったかTVで日本の借金が増えたのは小渕政権以降(高橋内閣も??たしか)のむちゃな政策のせいだと聞きました。たしか、バブル崩壊とともに税収が減り、歳出が上がっていたのを、小渕さんが景気対策のため減税と公共投資をおもいっきりやったため(国債を去年の2倍発行?)増えた。と言っていたかと思います。これは本当でしょうか?他に政府の失敗はあるのですか??  今年から国民年金や厚生年金だけでなく、もしかすると消費税までもが7%まで上がるかもしれないと聞きました。なぜ、政府の失敗を私達国民が負担しないといけないのでしょうか?他に国民に負担の掛らない政策案はないのでしょうか??  私もつい最近知ったので人のことを言えないのですが、日本は借金に対する危機感が薄すぎなのではないでしょうか?そう思うのは私だけでしょうか?日本の借金時計で1秒約90万づつ借金が増えていました。政府は一体今まで何をしてたんですか?国民の預貯金が1400兆あまりあるから大丈夫だと思っているのでしょうか??かつて戦後に預貯金凍結が実地されましたが、今でもそれはできるのですか?いきなり貯金が無くなるのではないかと不安です。