• ベストアンサー

火薬取扱保安責任者を受けようと思うんですが。

火薬取扱保安責任者の乙を受けようと思っています。 参考書を買おうと思うんですが、ジャンル別に本が必要でしょうか? もしくは法令、問題と別々にかった方が良いのでしょうか。 なかなかお値段が張るので1冊が望ましいんですが‥‥。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

ペーパーなら1冊でよいかもしれませんが、 実務で使うなら法令は手元にあったほうがいいですね。 また解説本がないと、特殊な内容の集合の勉強なので、問題集だけではちょっと骨です。 火薬とは何かをしっかり理解しておく必要があります。 煙火なんかどうでもええんか?ということはありますが、試験にはおそらく出ませんので、ええんです。

abisegeri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございましたww

関連するQ&A

  • 甲種火薬取扱保安責任者

    今回甲種火薬取扱保安責任者を受験しましたが、法学科目が正解11問であと1問で合格基準60点に達しませんでした。一般火薬学は75点でクリアしたのですが。合格基準規約には概ね両科目60点以上と書かれているのですが、やはり1問でも足りないとダメでしょうか。経験のある人教えてください。

  • 火薬取扱試験対策について

    火薬取扱試験を受けようと思っております。 講習会に参加したいのですが あまりにも費用がかかるので 独学を考えております。 それにあたり現在参考書選択において悩んでおります。 ネットで購入する下記2点 *火薬工学 森北出版 2600円 *火薬取扱者試験完全対策 オーム社 2300円 もしくは火薬類保安協会で購入する下記 *火薬類取締法令集  3200円 *一般火薬学     2900円 *火薬類取締法令の要点 1200円 *火薬類取締法令の解説 15000円 なお 平成21年度版火薬類試験問題の解答と解説 2700円 は購入予定にしております。 どうも協会での参考書はすべて高いように思われます。 それだけの必要性があるのかも少し疑問に思っております。 講習会に参加する場合 参考書は必須になりますが 私の場合講習会には参加しないので ますます選択に悩むところです。 一般的な資格ではないので まわりに聞く人もおらず 困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 火薬取扱者試験

    火薬取扱者試験を受けようと思い勉強をはじめようと思っているんですが、技術と法令どちらから勉強をはじめたらよいのでしょうか? また、火薬取扱者試験完全対策 手束誠治[著]を買ったんですがこれだけで合格することは可能なんでしょうか? まぁもちろんきっちり勉強するつもりですが。 勉強する順序やよい参考書などあったら教えて下さい。お願いします。

  • 危険物取扱者試験の受験願書の記入方法について

    この度、危険物取扱者試験の乙4を受験しようと思い、願書をもらってきました。 当方他に危険物関連の資格は持っていませんが、願書の【科目免除】の項目の「火薬類製造保安責任者免除又は火薬類取扱保安責任者免除による試験科目免除を」の欄は、(受けない)に丸をつければよろしいのでしょうか?それともどちらにも丸をつけなくても良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 火薬類製造責任者

    火薬類製造責任者の試験を受けたいのですが、参考書というものはあるのでしょうか?色々探したのですが見つかりません。 火薬類取締法の参考書はあるのですが、製造にも応用できますか?知っている方教えてください。

  • 高圧ガス製造保安責任者について

    高圧ガス製造保安責任者の甲種化学を受検しようと思っているのですが、勉強方法がわかりません。とりあえず協会発行の参考書と問題集を買いました。法令はどのように勉強したらよいのですか?法規集を見てもやる気が起きません。また、保安技術や学識も参考書では甲種機械と一緒の本なので、範囲がよく分かりません。もちろん勉強方法も。ぱらぱら見るかぎりとても難しそうです。分かる範囲で答えていただけると幸いです。

  • 高圧ガス製造保安責任者

    高圧ガス製造保安責任者の甲種と乙種の難易度は、どれほどの差があるのでしょうか? 乙4危険物取扱者を取得したのですが、これと比べて難しいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 危険物保安監督者

    会社から出ている時間に 行政指導が会社に入り 監督者を置くように指示が入ったみたいです。 上司からの話と 昔勉強した記憶をたどると 危険物保安監督者だと思います。 危険物取扱者を会社が捜していたので 危険物乙種1~6類と丙種を持っていることを伝えると 危険物保安監督者になるように指示をされたのですが・・・・ 実務経験が6ヶ月にひかかってます。 約10年前に別の会社での実務経験はあります。 これが有効なのかも疑問です。 あと 届け出書類とか 詳しいことを説明しないといけないので 詳しく教えてください。 1993年の乙4受験本と 乙1~6類の総合受験本を見ても あまり詳しいことが載ってません。 あと 会社は 第2類危険物に該当した場合 可燃性個体も取り扱いがあるので 危険物の倍数も計算する必要がありますか???

  • 危険物取扱者の保安距離の問題

    危険物取扱者の試験なのですが、保安距離が必要な施設に該当しないものを選ぶ問題がありました。私は、選択肢に「旅館」があったので、これを正解にしたのですが、間違ってなかったでしょうか?

  • 高圧ガス製造保安責任者試験合格のコツは?

    はじめて高圧ガス製造保安責任者(丙種化学特別)試験を受験します。 保安協会の”初級高圧ガス保安技術”テキストを購入し勉強していますが、法令の試験のコツがわかりません。 過去受験したことある方、どんな方法で学習してましたか?どんな問題がでるんでしょうか?