• ベストアンサー

50CCバイクは何キロ出すと捕まりますか

mbpの回答

  • mbp
  • ベストアンサー率41% (95/229)
回答No.3

かなり昔のことですが、40km/h制限の道路で40km/hでネズミ捕りで捕まったことがあります。 それも銀行でお金をおろした帰りに、下宿のそばで・・・。 当時おろしてきた金額と、10キロオーバーの反則金が同じ金額でした。(*_*)

noname#152904
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • この人、ゴールド免許保持者だそうですが…

    感想などあればヨロシクです。 以下、その人の発言。 「自分はいつも原付二種のカブに乗っているので50ccのことはあまりわからないのですが、50ccのバイクは実際に何キロ程度出したら白バイなどに捕まるものなのですか。例えば制限50キロの道で40キロだと捕まりますか、45キロだとどうなのですか」 ちなみに、ATの軽自動車とスーパーカブ90に乗っているそうです。 あちらのカテゴリーでは、『軽自動車カブ』と言えばすぐに「あー、あいつか」と理解されます。 ついでに言えば、俺のストーカーみたいです(何度削除されても俺と似たIDに作り替えます)。 暇潰しのアンケートです。お気軽に、率直な感想をお願いします。 もちろん、肯定・否定なんでもOKです。

  • 二種で速度制限50キロ道路で60キロ出したら捕まりますか。

    朝、夕、通勤で原付二種のカブで国道走るのですが、制限50キロにもかかわらず50ccのバイクが60キロぐらい出していて抜かれる事も有り腹立つのでこちらもスピード出して抜き返したりしてバトルになっている事が有ります。 秋の交通安全運動でパトカーや白バイがよく走っているのですがバトルをしているとついつい夢中になってしまいます。 原付数台と一緒に60キロぐらいの速度で走っていて、もし捕まるなら原付どもで私は捕まりませんよね。

  • 原付バイクに抜かれたら腹立ちますか

    制限速度40キロの道路をカブ90で50キロぐらいで走っていたら もっとスピード出してる50ccのスクーターに抜かれたのですが 捕まればいいと思った程度で自分的には 特にあまり腹が立つ程のことでもないと思うのですが、 原付よりももっと大きい排気量のバイクに乗ってて 原付バイクに抜かれたら腹立ちますか、 ムキになって抜き返そうとしますか。

  • バイクは併走しても違反になりませんか。

    速度50キロ制限で片側1車線の道を原付二種のカブで走っていたら前に50ccのスクーターが走っていたので抜こうとしたら何故か60キロ近くまでスピード上げて抜かされないように頑張って抵抗してきました。 こちらもあんまりスピード上げて捕まると嫌なのでそのまま同速程度で何百メートルか併走したのですが、バイクは同じ車線内で併走しても違反にはならないのですよね。

  • 50ccか二種か?

    片道100キロ程度の距離を日帰りツーリングする場合は50ccのカブと原付二種のカブとではどちらがいいでしょうか。

  • 125cc以下のバイク選び

    現在250ccのバイクに乗っている学生です。 もう少しで任意保険が切れるのですが、まだ20歳ということもあり保険料が高いため、この際、ファミリーバイク保険の適用がある125cc以下の原付2種にしようと考えています。 しかしバイクを何にしようか迷っています。皆さんの経験上、おススメのバイクを教えてください。 ちなみに、車体はあまり大きくないのが理想です。「ちょっとそこまで」程度で考えているので、取り回しが楽な50ccレベルがいいです。 50ccに乗ってしまうと、速度など制限が多いため不便さを感じるので、原付2種で検討中です。

  • 125ccバイク

    バイク選びに迷っています・・・ 普段は原付に乗っているのですが、パワーが物足りないことや2段階右折、速度制限など面倒なものばかりあるのでひとつ上のクラス(原付2種51cc~125cc)に乗り換えようかなと思っています。 一応免許は400ccまで乗れる普通自動二輪免許(MT)持っているのですが、保険や自賠責などのことを考えると原付2種位がちょうどいいんじゃないかなと思いました。 自分のことを話しますと。 20代前半 175cm/68kgです。 使い道しましては、普段の街乗り(~5km位)、休日等に遠出・ツーリング(~100km以下程度)です。 2人乗りに関しましては、できれば出来たほうがいいという感じです。 あとは、荷物を多く積載することができる車種希望なのです。 今のところ候補なのは ・スーパーカブ110 ・ディオ110 ・リードEX ・アドレスV125S です。 みなさんが乗るとしたら自分だったらこのバイクを選ぶというのがありましたら教えて欲しいです。 他に、このバイクも良いっていう候補がありましたら教えて欲しいです。 特にAT・MTにこだわりがないのでどちらでも構いません。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 通勤用51cc~125ccのスクーター

    こんにちは。現在原付で通勤しているのですが、二段階右折、スピード制限等のわずらわしさから原付2種を購入予定です。候補としてアドレス125を検討しているのですが、基本的に通勤以外には使用する事は考えていないので、とにかく燃費がいいスクーターを探しています。 そこで質問なのですが、51cc~125ccのスクーターで中古も含めてずばり一番燃費がいいスクーターはどれでしょうか?(カブ等も考えたのですがミッションは面倒くさいのであきらめました)  バイクに詳しい方教えてください。

  • バイクの50cc以上は60キロ制限ですか?

    原付の30キロ制限は、何ccから解除されるのでしょうか?

  • バイク 90CCと125CCの性能の差は大きい?

    原付2種のバイクを購入したいのですが90CC(約20万円)と125CC(約35万円)で値段がまったく違います・・・ 今まで50CC乗ってたので60キロ堂々と出せればいいだけです・・・ 性能はまったく違いますか? 馬力とか・・・ ちなみに少々スピード狂です。 教習で250CC運転しましたが重すぎて駄目です・・・